chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fukumimi
フォロー
住所
成田市
出身
成田市
ブログ村参加

2016/03/19

arrow_drop_down
  • 種まきと夕食はお寿司

    今日は、種まきです。兄貴も手伝っての、家族総出の一大イベントです。小生が小さい頃(5歳頃?)は、田んぼの中に苗代(なわしろ)を作り種を蒔いていた様な記憶があります。その成長した稲を今度は、横一列に並び人力で植えて行ったのを覚えています。曾婆さんに連れられて田んぼに行った事や、田植えが早く終わった別の村の人々が泊りがけで手伝いに来ていた様な事など、何となぁ~くですが、覚えています。同時に覚えているのが、田んぼまでの道端で、沢山の蛇たちがとぐろを巻いていた様な?何故?記憶に残っているかと言いますと、小生、蛇が「大っ嫌い」だからです機械化された稲作とは言え、我が家では年間を通して田植えや稲刈りと並び、一大イベントの一つです。そうです。今日は、特別な日でもあります。今夜の夕食は、お寿司の予定です。お寿司と言っても子供達...種まきと夕食はお寿司

  • パンダと笹の葉と原子転換と食性

    昨日の夕方、長男がいいテレで何となくパンダの飼育を見ていました。その番組で、パンダは一日、20キロから30キロの笹の葉を食べている、と。コタツに入って何となく番組を見てた長男に、「何で~?パンダは葉っぱばっかり食っていて、あんなにデカい身体になるんだ~?」「パンダは肉を食わないのに、何~んで?あんなに肉が付いてデブなんだぁ~?」と聞いたら、「分かんねぇ~?!」と。その後、長男に、「いいかぁ~、生き物は不思議なもんでなぁ~、葉っぱしか食わねぇのに、その葉っぱがお腹の中に入って、不思議な事に肉に変わってんだよなぁ~」「いいかぁ~、腸の中でなぁ~、全然別の物に変わってんだよなぁ~」「進化は分かるよなぁ~?!」「長い進化の中で生き物が持つ力てのは、とんでもなくスゲーんだぞぉー」「機械てのは言われた事しか出来ないがなぁ~...パンダと笹の葉と原子転換と食性

  • 玄米ご飯と天地の氣とビワ葉茶

    わが家では、遠視の視力改善中の次男坊に玄米ご飯を出来るだけ食べさせる様にしています。幸か不幸か?本人も「三度のメシより、ご飯が好き」てな感じの、ご飯(お米)大好き人間です。玄米ご飯であろうと麦飯であろうと、文句も言わずに、「美味しい、美味しい」とバクバク食べます。不思議なもんです?!この世の中、上手く調和が取れているようです?!世間様からすると、「何で?美味くない玄米を子供に食べさせのか?」「可哀そう」「みんなと同じものを食べさせてあげたら?!」などと言われてしまいそうですが、そこのところは根本的に間違っていると思います。本来の食べ物とは、自然界の氣(天地の氣)を宿す食べ物で、その中でその民族的に適した食べ物を普段から食べ続ける事が、真に正しいのだろうと思います。もし、江戸時代の頃の庶民の食生活を現代の日本人も...玄米ご飯と天地の氣とビワ葉茶

  • バドガシュタイン鉱石ビワ葉風呂とビワ種エキス

    ここのところまた、ビワ葉風呂やビワ種エキスなど、ビワを色々と活用する様になりました。お風呂では、バドガシュタイン鉱石を2キロほど入れて、一緒にビワ葉も入れています。バドガシュタイン鉱石です。お風呂場には、子供達が訳の分からない?おもちゃも入れて遊んでいます。こちらが、ビワ葉です。十枚ほどあります。これは、婆さんが近所から貰ってきました。因みにこれは、姫川薬石です。お風呂場にも置いていますが、湯船には入れていません。現在は小生の枕の周辺に、テラヘルツと一緒に睡眠導入剤として置いて使用しています。そしてこれが、ビワ種エキスです。とても重宝で、色々な場面で活用出来ます8年前(震災の頃)に作りました。最近また、ゴルフ練習(打ちっぱなし)を始めたので、元々腰痛持ち(椎間板ヘルニア)なので、大事をとって腰やお腹周りに擦り込...バドガシュタイン鉱石ビワ葉風呂とビワ種エキス

  • ゴルフ練習と左わき腹の激痛と小女子ご飯

    先々週辺りから、長男を連れてゴルフ練習に出かける様になりました。先週の日曜日の練習中に、左わき腹に痛みを感じる様になりました。上手く打てなかったとき、重心の移動が上手く出来なくて、所謂「ギッタンバッコン」になっちゃった時のインパクト後辺りにズキンと痛む様な感じでした。そして、水曜日に一人で練習に行った時、その左わき腹の痛みが強くなってしまいました。そして一昨日の金曜日は痛くて痛くて、咳やくしゃみが出るもんなら、飛び上がるくらいの激痛でした。寝ていても、寝返りも痛くてうつのも一苦労でした。昨日は稲作の土入れでしたが、何とかこなしました。そして今朝、起きてみると、何となく痛みが減っていました。恐らく、4~5日後には痛みも取れて、普段の生活が出来る様になっているのでしょう?!悪い癖です。一気に、やり過ぎた様です歳の事...ゴルフ練習と左わき腹の激痛と小女子ご飯

  • 「はかりはあくまでも、自分の中にある」

    イチロー選手の会見の中で、「はかりはあくまでも、自分の中のある」と。素晴らしい格言です。一元論的な思考がにじみ出ています。小生もイチロー選手の足元にも及びませんが、出来るだけ、一元論的な思考を今後もその刹那刹那で、続けて行きたいと改めて、思いました。心の中で、「イチローさん、これからも頑張って下さいませ。応援させて頂きます」と。今日は種まきの準備で、これから土入れ作業です。稲作業も、これから本番に入りますぐーたらミーちゃんです。次男坊のランドセルの下敷きになっちゃいました何やられても「穏やかな」ミーちゃんですかなりの優れものです!(アルコールアレルギーの方は、ご遠慮なさって下さいませ)薬師堂梅雲丹とろみ240gクリエーター情報なしヘルス&ビューティー葛の葉緑素です。身体を温める葉緑素です。緑の素ヘリクロゲン粉末...「はかりはあくまでも、自分の中にある」

  • スマホゲームと黒豆玄米ご飯と野菜カレー

    時々、忘れた頃に電車に乗ります。周りを見ると、学生から中年の方まで殆どの方がスマホゲームに夢中です。その都度、心の中で思います。「スマホゲームには、未来は無いよ~」と、です。車の運転と違い電車内では、寝ていない限り脳を動かすチャンスが無限にあると思います。(電車内に限った話ではないのですが!)景色を見たり、車内刷りを見たり、周りの人を観察したりと、盛り沢山です。そこには、無限に繋がる思考が働くと思います。頭の中で何かを考えている時でも、どんどんと考えや思いが変化発展して行きます。朝食べたご飯を思い出したとしたら、次は急に学校の事を思い出したと思えば、今度は眼の前に座っている人達の人間観察が始まったりと、常に一瞬で全く違う何かを思い出したり考え出したりと、無限に変化発展して行きます。「あぁ~したいなぁ~。こうした...スマホゲームと黒豆玄米ご飯と野菜カレー

  • お彼岸と宇宙戦艦ヤマト

    今日はお彼岸の中日で、日本人にとって特別な日です。お盆やお正月、そしてお彼岸は、日本人としての何か?を感じる事が出来る絶好の機会と思います。二元論的自然観から生まれた目に見えた論理的な正しさや宗教的な合理性を基に持つ一神教からすると、間違いなく、理解不能となるのでしょう?!しかし一元論的自然観が基になった、「日本人的な感覚」「日本人的宗教観」「非合理性」や「曖昧さ」「グレーゾーンの大事さ」など、目に見えないところを大事にしてきたからこそ、西洋の方々には真似のできない「何か?」を育み続ける事が出来たのでしょう!午前中はお墓参りです。そしてお昼は、特別なご馳走が待っています。今日も子供達には、何か?日本人としての何か?を何となく感じ取ってもらえたらいいなぁ~、と思います。目に見えない皆様方へ。「日本人に生まれて、良...お彼岸と宇宙戦艦ヤマト

  • 「詰めが甘いなぁ~」と近所のミーちゃん達

    昨夜、久しぶりにいつもの惣菜屋さんのコロッケを少し(三分の一ほど)食べました。そして三男が欲しがったようで、カレーパンも一つありました。買ったのはいいのですが、結局食べずに残ってしまいました。小生昨夜も、恵比寿ビールと日本酒を玄米ご飯を食べながら軽く飲みました。止めときゃー良かったのに、酔っぱらった勢いで誰も食べないカレーパンをほんの二口ほど食べちゃいました。その時は「美味いなぁ~」と。その後、何となく胃もたれ?胃のむかつき?が要は、何が言いたいかと言いますと、一言、自分自身に、「おめぇ~、詰めが甘いなぁ~」と。過去に何度も、カレーで胃の具合が悪くなった経験があるので、基本的にカレーやカレーパンは避けていました。しかし、昨日また、やっちゃいました。しかしながらこれでまた、自分自身の胃腸の弱さを改めて再確認出来た...「詰めが甘いなぁ~」と近所のミーちゃん達

  • ビワの葉コンニャク湿布と卒業式の紅白饅頭と戦艦大和

    四年ほど前に前立腺癌の末期と言われた爺さんが、最近、ビワの葉コンニャク湿布を始めました。お臍のところ辺りと下腹(チンチンの上)と、一度に二か所、しています。すると不思議なことに、チンチンの上のビワの葉か必ず、黒茶色に変色して、何となく臭いもします。こんな感じです。見づらいですが、手前がチンチンの上に置いたビワの葉です。一つのバロメーターとして、数か月後や数年後にこの変色がしなくなってきたら、恐らく、前立腺癌もかなり良くなっているのだろうと思います。こちらは、小学校の卒業式の日に長男と次男が学校から紅白饅頭を貰ってきました。次男坊が、「オレ~、饅頭見たーい」と言うので、「見せてもいいけど、食えねぇ~ぞ」と言って、「分かってるよー」と。二人に紅白饅頭を見せた後に、「これは食えねぇーけど、明日、いつもの黒糖饅頭を買っ...ビワの葉コンニャク湿布と卒業式の紅白饅頭と戦艦大和

  • 婆さんとドライブ

    ちょっと前に、婆さんの用足しで運転手になりました。車内で婆さんが、「オレもよぉ~、何にも出来ねぇあの爺さん一人残して先には行けねぇーよ~」「乳癌も治ったので、今は、玄米も食ってるけど、白いご飯も毎日食う様になってなぁ~」と。そこでバカ息子が、「爺さんは前立腺癌で毎食玄米食っていてなぁ~、婆さんが白米を食う様になったらなぁ~、婆さんの方が先に行っちゃうかもしれねぇぞ~」と。婆さんが、「何でだぁ~?」と聞いてきたので、「それはなぁ~、玄米と白米の違いだよ~」「玄米は命の塊でなぁ~、白米は漢字で書くと『粕』と書くんだよなぁ~。粕食ってて、爺さんより長生きは出来ねぇーんじゃねぇかなぁ~」「婆さんも、爺さんより長く生きたいのなら、一緒に命がある玄米ご飯を食う事だなぁ~」と。そしたら婆さん、「オレも爺さんと同じ玄米にすっぺ...婆さんとドライブ

  • 二日酔いと親子でわっぱ弁当箱

    昨夜、近所でお通夜があり、通夜ぶるまいへも出席しました。いつもの事ですが、注がれるたびに少しづつちびちびとビールを飲もうと考えていたのですが、なかなか、思う通りには行きませんでした。帰宅して、締め?に日本酒も少し飲みましたそしたら、十八番の二日酔いと嫌ですねぇ~、吞兵衛~って!どうして?飲む前と飲み出してからが、あんなに変化?しちゃうのでしょうかねぇ~?!普段、もっともらしく偉そうにブログを更新していますが、所詮、こんなもんです今日は土曜日、頭の回転が悪いので午前中は静かにしていて、午後になって元気が出てきたらまた、長男とゴルフ練習にでも行ってみようかなぁ~と、計画中です。しかしまぁ~、痛いザマス。頭が、です今日はこんな訳で、いつも以上に中身のないブログで、ごめんなさい、です。次男坊の給食代わりの弁当です。わっ...二日酔いと親子でわっぱ弁当箱

  • ビワの葉と好転反応とポテト餃子と納豆巻き

    婆さんが村の寄り合いの時、公民館の近くの家からビワの葉を沢山貰っていた時にそこにいた村の人に、「それ~、癌の特効薬だよなぁ~?!」と言われた様です。婆さんは、「昔、親戚の人がやっていたから、やってみんだよ~」と答えた様です。その枇杷の葉とコンニャクを使って、一日おき位のペースで、爺さんにビワ葉コンニャク湿布をしています。臍の辺りとチンチンの上辺りと、基本的に二か所を同時にやる様に教えました。最初からやる度やる度、チンチンの上のビワの葉だけが黒茶色に変色して、葉っぱもべちゃべちゃになるほど水気を帯びています。爺さんは4年近く前に日赤病院で、骨と肺とリンパに転移した前立腺癌の末期と言われました。その爺さんが最近、ビワの葉コンニャク湿布やる様になってから、玄米菜食の食事療法を始めて頃と同じ様に、腰骨から右足にかけて再...ビワの葉と好転反応とポテト餃子と納豆巻き

  • 椎間板ヘルニアとゴルフ練習と玄米ラーメンライス

    先週の土曜と日曜、長男と近くのゴルフ練習場へ行きました。土曜の朝、長男が爺さんの裏庭でパークゴルフの素振りの練習を見ていたのでしょう。「オレも、ゴルフやりたい~」と言ってきました土曜日午後一番で、中古のゴルフクラブを買いました。恐らくクリークと7番とピッチングの三本を買って、練習場へ直行しました。私としても、約30年ぶりのゴルフ練習でした。元々、小生、12年ぐらい前から腰痛に悩む様になりました。整形外科で見て貰ったら「椎間板ヘルニア」と。今までに3度?4度だったかなぁ~?ぎっくり腰にもなりました。一度ぎっくり腰になると、数週間は車の運転が出来ず、ある程度治るまでに3か月位はかかった様な記憶があります。しかし、9年くらい前かなぁ~?!それなりに玄米菜食をする様になり、その関係でこのブログも開設する様にもなりました...椎間板ヘルニアとゴルフ練習と玄米ラーメンライス

  • 命を宿すものを、腐る前に食べましょう!

    我々生命体を育む食べ物とは、その食べる食べ物にも命が宿っていなければならないと思います。一言で言いますと、「命を宿す食べ物を、腐る前に食べましょう!」と。ですから、これから口にする目の前の食べ物を見て、「これは、命(生命力)があるのかなぁ~?」「目の前の食べ物は、自分の為になるのかなぁ~?」などと、考える事はとても大事な事なのだろうと思います。例えば、大手メーカーのハンバーガーやサンドイッチや菓子パン類は、いつまで経っても腐りません。腐らない食べ物は、もはや食べ物ではありません。それは、製品です。ですから、出来るだけ、自然に腐る食べ物を腐る前に食べる事、単純ですが、これに尽きると思います。その中で、民族に適した食べ物や全体食や身土不二などの考え方を入れ込んで行けばいいのだろうと考えます。普段のご家庭での食事は、...命を宿すものを、腐る前に食べましょう!

  • 前立腺癌の爺さんとビワ葉コンニャク湿布のその後

    ここのところ家の爺さんは、ビワ葉コンニャク湿布という手当法を数日置きにやっています。最初に教えたのは、大きめのコンニャク二つを使い、一つはお臍の近くで、もう一つはその下にです。要は、前立腺癌なので、患部に近い所もやってみようと考えたからです。本来、最初は患部は避けて、下腹と肝臓にコンニャクを当てるのがいいのかも知らませんが、最初から前立腺の辺りに当ててみました。最初の手当後、婆さんが「これ~、何だぁ~?」と、お腹に当てた二枚のビワの葉を私に見せに来ました。写真を撮っていなかったので、お見せ出来ませんが、一枚は緑色で殆ど色が変わらないのですが、もう一枚は、黒茶色?の様に色が変わっていました。臭いも、何となく、嫌な臭いでした。婆さんに、「この色が変わったのは、どっちにやったの?」「臍の近く?それとも、チンチンの近く...前立腺癌の爺さんとビワ葉コンニャク湿布のその後

  • 玄米天ぷら定食といじられミーちゃん

    時々、忘れた頃に、孫可愛さに婆さんが天ぷらを揚げます。天ぷらは市販の酸化した人工油ですので、本来はご法度中のご法度なのですが、取りあえず許容範囲に納めています。さつま芋やエビ、ゴボウに人参です。もう少しすると、ヨモギの天ぷらも登場します。この日の次男坊の夕食です。玄米ご飯天ぷら定食です。この日の早朝に炊いた、小豆入り玄米ご飯です。次男坊は基本、一日二食は玄米ご飯です。そして、学校給食はクラスで唯一、弁当持参です。理由は、生まれながらに極度の遠視で乱視だった様で、体質改善と視力の向上の為に玄米ご飯を食べさせています。何故?玄米ご飯で、何故?給食も食べれずに弁当なのか?と言いますと、大雑把ですが、一つは、毒の塊がために血液を汚し、心と身体を中庸から遠ざけてバランスを崩してしまう食品を出来るだけ排除したいという事と、...玄米天ぷら定食といじられミーちゃん

  • 運命なんて、生きている間はどんどん変化すると思います。

    運命なんて、生きている間は、どんどんと絶え間なく変化していると思います。良くも、悪くも、です。よく、若くして亡くなられた方や癌などで長寿を全う出来なくて亡くなられた方々へ、「これも、運命なんだよなぁ~」と思う方も多いのだろうと思います。確かにそうなんですが、何処か?何となく違う様に思う事もあります。癌や膠原病などの難病や、ご自身が思った通りの人生では無かったと、後々後悔する様な場合もそれはそれなりに運命なのだろうと思います。しかしそこには、普段からのその方の無意識的な「言動」や生活習慣が大きく係わっているのだろうと考えるからです。誰でもそうです。私もそうです。都合のいい事は「自分のお蔭」と考え、都合が悪い事は「周りのせい」と、考えがちです。しかしながら、自分自身に起きる出来事を周りのせいや人のせいにばかりしてい...運命なんて、生きている間はどんどん変化すると思います。

  • 便利は不便利と平時と戦時

    昨日、久しぶりにコーヒーが飲みたくなり、イオンの中にあるタリーズへ行ってきました。アメリカンコーヒーをレジで注文して、320円のところ1020円をレジスタッフへ渡しました。その後、レジスタッフの方が、何か?レジの機械や液晶を何度も見始めました。そのうちに鍵でレジで開け始めて、「少々お待ちください」と言いながら、液晶のマニュアルを見ながら何やらガチャガチャとレジを操作していました。スタッフが言うには、お金が詰まった様で?その間、恐らく、数分ありましたか?!その後、レジの機械が直らないまま数分かかり、結局、お釣りが出せないのでコーヒーだけ貰って、席で飲みながらお釣りが戻ってくるのを待ちました。コーヒーも7割がた飲んだ頃にスタッフの方が、お釣りを持ってきました。何となく、考えさせられました。やっぱり「便利は、不便利だ...便利は不便利と平時と戦時

  • 前立腺癌の爺さんとビワ葉コンニャク湿布とQOL

    数日前の雨の日に、爺さんにビワ葉コンニャク湿布を勧めてみました。85歳になる爺さんは4年近く前に日赤病院の検査入院で、前立腺癌で骨とリンパと肺に転移した末期と言われました。担当医からは直ぐに、ホルモン療法や抗癌剤を勧められましたがバカ息子の強引な説得により、玄米菜食の自然療法(根本療法)をする様になりました。ですからその時から現代医学とは、基本的に縁を切る様な格好になりました。そして、お茶の水クリニックにも一時的に通う様になり、クリニックの勧めで手当法として遠赤外線の「温熱器具」も購入しました。この温熱器具を、朝晩二回は必ず行っていた様です。また、調子の悪い時は、回数も増やしていた様です。爺さんも、「この温熱は、いいなぁ~」「おめえも、やれよー」と、よく言われました。よっぽどいい塩梅なのでしょう?!最近はもう一...前立腺癌の爺さんとビワ葉コンニャク湿布とQOL

  • 美味しい玄米ご飯を、食べましょう!!!

    このブログの大事なコンセプトの一つに、「美味しい玄米ご飯を、食べて貰いたいなぁ~」が、あります。まぁ~、マクロビオティック(食養術)や半断食が食事の大基本にありますので、そうなるのも当然ですが!しかし、もっと大元のところでは、「玄米ご飯は、本当は、とても美味しいんですよ~!」と。巷で言われている事に、「玄米は美味しくない」「玄米は硬くて不味い」と。しかしそこには、医療ビジネスに携わる目に見えない権威組織と言うか、現代西洋医学を分母に持つ組織や大企業による「プロパガンダ」が、玄米ご飯から出来るだけ日本人を遠ざけようとしている様に見えてしまってなりません。しかし、よくよく考えてみたら、江戸時代の頃の庶民は、この玄米ご飯を当たり前の様に主食にしていた訳です。また、玄米ご飯も炊き方や使う器具によっては、その美味しさにも...美味しい玄米ご飯を、食べましょう!!!

  • 成田空港見学と花月ラーメンとご飯と味噌汁

    ちょっと前に長男と、社会勉強がてら成田空港見学?へ行きましたこんな感じです。一応、特別な日と拡大解釈して「何が、食いたい~?!」と聞くと、当然的な答えで、「ラーメンが食いたい~」と。取りあえず、二ビルから一ビルへシャトルバスで移動しました。そうです。そして、花月の味噌ラーメンとなりました。基本的に、チャーシューは入れませんでした。本人、大喜びで食べてまくっていました長男も大きくなってきたので、それなりに少しづつですが、食べ物の「間口」を広げて行こうかなぁ~?!なんて、考えています。大基本のご飯と味噌汁、台所でのこの大基本を続けながら、少しづつ、食の世界を感じさせていきたいなぁ~と、です。また、同時に、長男自身の心と身体において、何が良い食べ物で、何が悪い食べ物、食べて良い食べ物、食べない方がいい食べ物、時々食べ...成田空港見学と花月ラーメンとご飯と味噌汁

  • ポテト餃子と玄米ご飯と整腸と咀嚼

    最近、我が家の台所ではポテト餃子なるものが登場する様になりました。茹でたじゃが芋に塩味を少し付けて潰してものが具で、あとは市販の餃子の皮を巻いて焼いただけのものです。これが次男坊にとっては、大好物化している様です。この日の夕食はその、ポテト餃子麦飯定食となりました。こちらはいつもの様に、朝一番に二重蓋の土鍋で炊いた小豆入り玄米ご飯です。よく「ビタミンCが風邪の予防にいい」とか、「ビタミンEが血流を良くする」とか、色々な栄養素の効果を基にして、色々な健康商品が世に出回っています。確かに、石油製品でない天然のビタミンなどの栄養素はとても大事なのでしょう。しかし、もっと大事なものがあります。それは、その人自身の体質です。胃腸の強さや腸内環境次第で、栄養効果という結果が変わってしまうからです。どんなに素晴らしい天然のミ...ポテト餃子と玄米ご飯と整腸と咀嚼

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fukumimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fukumimiさん
ブログタイトル
マクロビ家族 『ドタバタ奮戦記』
フォロー
マクロビ家族 『ドタバタ奮戦記』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用