chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
大田区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • 2023正月はソフィテル シンガポール セントーサ リゾート & スパでステイケーション

    クリスマス休暇を一緒に過ごそうとヨーロッパからシンガポールに遊びに来ていた家族はマリーナ界隈にあるフラトンホテルに1週間滞在し、その後は家族8人全員でセントーサ島へ! いつもなら大人二人なのでファミリー向けのホテルは選んだりしないけれど、今回はキッズも一緒なのでファミリー向けホテル。シャングリラ ラサ ホテルがプライべートビーチもあって良いかなと思ったら、すでに満室だったので次の選択肢で以前にサンデーブランチで訪れた事のあるソフィテルにした。 ここは以前はThe Beaufort Sentosaと言う名のホテルだったのがアコーグループのソフィテルにリブランドされたホテル。 セントーサ島内に幾つ...

  • アマンダリでインドネシアンな朝食を

    バリ島の緑深いウブドにあるリゾート、アマンダリでの朝食はディナーと同じプールと渓谷の緑を望むレストランにて。 今回もなるべくローカルな朝食メニューをチョイス! 天気が良い日は青と緑がとっても清々しい まずはインドネシアと言えばのナシゴレン。 Benoitはペストリーのバスケットを頼んで メニューに何故かフルーツがなかったので、フルーツの代わりにスムージーを毎日頼んでいたのだけど、これはグリーンゴッデスジュースでココナッツウォーターにバナナ、アボカド、デーツが入った濃厚な飲み物。 ミックスベリーのスムージーにアボカドトーストのちょいとガーリーなセレクトなBenoitに対して私はシンプルに鶏肉のお...

  • 癒し効果抜群の棚田散策とウブドのローカルマーケット

    土産ものが並ぶツーリスト用のマーケットではなくて、ローカル達が毎日通うウブドのマーケットへ足を運んだ。 売る人も買う人もほとんどが女性。 たくさんのお惣菜が並ぶストール。 バリのどこでも見かける神様への供え物、ここでも線香の煙が立っていた。 買い物をしている西洋人家族もいたりして、こちらでヴィラでも借りているのかなぁ~なんて思ったり・・・・ これと言って目新しいものがあるわけではないのだけど、お野菜などはどれも地場で採れたものだと言っていた。 現地の人たちの食生活が垣間見える市場はやっぱり面白い。 その後はウブドでしたかった棚田散策。バリの聖なる山、アグン山の姿も見れた! ただただ田んぼのあぜ...

  • ケデワタン村の子供たちによるバリ舞踊とディナー@アマンダリ

    バリ島のアマンダリ滞在中、毎日午後3時から1時時間ほど睡蓮の池の横で子供たちが踊りの練習をしているので、滞在しているゲストはいつでも見に行くことが出来る。 あまりに小さすぎると踊りよりも池の中の蛙の方に気を取られてしまうみたいだけど・・・・・ ヒップの動きも重要なのでカラフルなサロンをピタッと腰に巻いている。 ガールズに比べボーイズ達はあまり熱心じゃなかったかな???? とある晩に子供たちによるバリ舞踊のパフォーマンスがあると聞いて私達も見学しました。 エキゾチックなガムランの音色に合わせて登場した可愛い子たち。 先ほどの子供たちよりも大分お姉さんの彼女は普通にツーリスト相手にステージに立てる...

  • アマンダリ、モーブ色の空の下でアペリティフ

    ウブドにあるリゾート、アマンダリでは太陽が沈んだ後の妖艶なモーブ色の空を楽しむことが出来た。 サンセットそのものも勿論美しいと思うし、地中海沿岸の街など西日が照らす建物はいつもの倍にもまして綺麗に見えるけど、太陽が沈んだその後の暗くなるまでの時間帯が一番好きなので、絶妙な色合いを見せてくれた時には本当に感無量。 プールサイドにも松明が炊かれて雰囲気満点 アマンダリ滞在初日はバーで刻々と暗くなっていく空を楽しんだ。 アマンダリにはレストランが一つしかないので、4泊のうち半分はウブドの街に出てディナーをしたので、最後の日はリゾートでゆっくりと過ごそうとプール横の丘の上でアペリティフのセッティングを...

  • 赤ちゃんモンキーが可愛いウブドのモンキーフォレスト

    バリ島ウブドのアマンダリでは滞在中にウブドの中心地まで好きな時にいつでも車で送り迎えしてくれるので、私達も滞在中何度かウブドの街に出てディナーをしたり、街のそぞろ歩きをした。 ウブドに来たならきっと誰もが立ち寄ると思うサラスワティー寺院。 寺院の入り口に有名なロータスカフェがあって、近くにウブドの市場もあるので一番賑やかな場所。 と言っても、2022年7月時点では市場の工事をしていて、道端でカゴバックやらを販売している人が多く、歩くのが大変だった。20年以上前に買ったアタのバックは今でも大事に持っているので買うことはなかったけれど、女性だと一々立ち止まってしまい一向に進まない。 バリ島で良く見...

  • 渓谷の緑に癒されるアマンダリのプールサイド

    決して大きくはないけれど、渓谷沿いに生い茂る緑に囲まれたアマンダリのプールは癒しそのもの。 客室数30室部屋ほどのリゾートは満室でもなく、日中は人がいない事の方が多いのでプールも独り占め出来てしまう贅沢さ 水は冷たいので入るまでに時間がかかるけれど、一度は入ってしまえば気持ちが良い! 青い空と渓谷の緑だけが続く景色にただただ感動する。 遠くの田んぼの中ではお隣のリゾート、リッツカールトンがプライベートダイニングのセッティングをしていた。 午後4時からは毎日アフタヌーンティーの時間。 ローカルスィーツを好きな場所で頂けます。 プールから少し外れた場所に有るプライベートダイニングのスポットは、まる...

  • 吹き抜ける風が気持ちよいアマンダリのスパ

    リゾート内を歩くだけでも楽しかったアマンダリ、敷地内の端にあるスパでマッサージを楽しんできました。 エントランスに鎮座する守り神の虎だけではなく、敷地内にはいくつかの神様がサロンを纏っている。 どれ一つと同じエントランスがないのも村の雰囲気に一役買ってるんだと思う。 ほかのリゾートに比べたら小さいけれど、ライブラリーももちろん完備。 ライブラリーの外にあるサラが気持ちよさそうだった。 ここでアフタヌーンティーしながら本を読んでいる人もいたので、それもありだなぁ~と スパとジムがあるのがこの建物。 スパのレセプションはそんなに広くなく、あっさりとしていた。 スパのメニューから夫婦揃って90分のマ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜
フォロー
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用