chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしの中で
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/13

arrow_drop_down
  • シニア一覧・60歳ー90歳以上いくら!

    働くシニアは増加・・年金制度改正法成立・・在職老齢年金の支給停止基準は15万円ー62万円へ大幅緩和へ・・老後の生活を考える上で公的年金はみんなが気になるテーマでしょう・・今のシニア世代の受給し事情を、一覧表形式で説明していきます・・・・年金一覧表60歳ーー90歳以上厚生年金。国民年金みんな平均いくら受給している?一般的な受給開始年齢は65歳以上で老齢基礎年金のみを受給する人の場合、平均月額5万円台なっています、厚生年金部分を含むを受給する人の場合は・・平均月額14万台--16万円台です・・64歳までは、繰り上げ受給を選択人や、特別支給の老齢厚生年金を受け取る人の年金額であるため65歳以降よりも低めとなっています・・・・国民年金のみ受給脛場合,男女とも平均月額5万円台、国民年金を含めた厚生年金の受給は月額1...シニア一覧・60歳ー90歳以上いくら!

  • 子供・子育て支援金保険料に上乗せ?

    来年4月から【子供・子育て支援金】が・・・保険料に上乗せ・・【75歳以上の後期高齢者】の負担は・・【月額】いくら増える?2026年4月より、75才以上が加入する【後期高齢者医療制度】の保険料に、新たに子供・子育て支援金が上乗世されることになります。75才以上の後期高齢者の負担は月額・・いくら2028年度単身世帯・年収別支援金の目安額(年金収入のみの場合)年金収入195万円の場合保険料+支援金で月額7000円になるケースあり・・・・子供・子育て支援金保険料に上乗せ?

  • 森山幹事長の老害言論

    自民党幹事長たるものが老害言論をぶち上げている‥選挙対策に2万円給付は一家庭の年間消費税率に等しと表明し批判がでたが、今回も鹿児島講演で、【消費税を守る事が国民を守る事につながる‥政治生命を懸けて維持していく】と発言したが、本末転倒も甚だしい。消費税は本来消費欲旺盛な現役世代ほど重くのしかかる税制であり、しかもその税制の多くは社会保障と称しながらも、実際には高齢者優遇型の年金維持、医療維持に使われ、現役世代や将来世代への支援にはつながっておらず、消費税は決して国民を守る事には役立っていない。自民党は、高齢者の投票率が高い事を熟知しており、年金削減などの本格的な社会保障改革に手を付けようとせず、国民を守るのではなく、自らの【議席を守る】ための政治的打算に過ぎず、その結果、消費税増税や国債発行で財源を確保、歪...森山幹事長の老害言論

  • 心の若さ

    青春とは、心の若さである・・いつも明るくはっきりとした、希望と夢を持って人生を歩み続ける限り・・・年齢に関わりなく、常に青春であるといっていい・・成功した人たちの軌跡をどってみるとき、身体的に外見が老いてこようと、ハ-トが熱く、希望と理想に燃え、挑戦し続けていたことを・・理解させられることが多い・・・・松下幸之助のモット-としていた言葉は、青春とは心の若さである・・【信念と希望に溢れ勇気に満ちて日に新たな活動を続ける限り青春は永遠にその人のものである】の言葉通り理想に燃えていた、世直しに心を砕き、94歳で亡くなった。年のとり方は、こうでありたい私たちはいつまでも精神的な若々しさを、失うことなく保ち続けることが出来る・・その年代、年齢にふさわしい、若さと知恵を身に着けつつ、新たな挑戦を続け、それぞれに念願と...心の若さ

  • 講釈師夢物語りの茶番劇!

    【小泉米】の効果も薄れてしまい、衆院選・都議選連敗の石破茂政権7月の参院選負ければスリーアウトになる、現金給付2万円のキャチフレーズも効果なく、惨敗を期した・通常国会の閉会に伴い記者会見となったが、政府提出の法案59本中58本13本は条約致しましたと述べたのはいいが、国民がの声高らかに政府に物申す円安の影響による物価上昇で生活が圧迫している・・・消費税減税・消費喚起・家計支援策・就職氷河期の基礎年金引き上げ・基礎年金底上げ等々国民に関する事案は、すべて先送りとされた・・・都議選惨敗で辞任会見かと思いきや・・国会閉会でまさかの夢物語をぶち上げ披露に集まる人々から失笑である。【今日より明日はよくなると実感できる日本】と持論のフレーズを口走っては、現在のGDP600兆円を2040年には1000兆円に・・現在所得...講釈師夢物語りの茶番劇!

  • 180万円の壁で・・どう変わる?

    【2026年変更】・・106万円撤廃で、60歳以降の【180万円の壁】はどう変わる・・・【106万円の壁が撤廃されるなら、もっと働けるかも】と考える60代は少なくありませんが、本当に注意すべきは180万円の壁です。年金受給が始まり、収入が複雑になる中、この壁を知らずに働くと保険料負担が家計を直撃することも?制度変更を整理しましょう。年金制度改革法で、令和7年6月13日の成立により賃金が8万8000円以上年収(約106万円の撤廃)が決まり2026年10月から段階的に撤廃が行われることになり、社会保険への加入義務は、パートで2ケ月以上継続して働く予定なら【週20時間以上】かつ【企業規模】で決まる。週20時間の以上の勤務で、社員60人の勤務先では社会保険加入になりますが、10人の勤務先2035年9月までなら加入...180万円の壁で・・どう変わる?

  • 素晴らしさ方々!

    人間は目で物を見る・・・話は耳で聞く・・口で思いを告げる・・それに値しているのだろうか?昨日、地域の身障者の集いに友人と参加させていただきました・・身障者の方々の紹介と、語られた方々の涙ぐましぃ努力からすると・・・五体満足の身体でありながら、あまりにも甘すぎる自身の生き方を反省するばかりである・・日常の行動に、足で料理を作る。口で絵を描き、書道をものにする、その素晴らしい作品・・形容する言葉を失うほどの美しさである・・・【天は二物を与えず】と申されますが、この方々の二物も三物も備えた心中の奥深くには、やる気ゃない!・・精神と努力が身体に働きかけるのだろうか!この人たちの足元にも及ばない、自身を顧みて、たた、無能さを感じるばかりである‥【個人情報で画像はカットです】月下美人・・・・素晴らしさ方々!

  • 暮らしのなかで

    私たちは誰一人同じ存在ではない・・だからといって、その人の価値が、それぞれ違うわけではありません・・金持ちであろうが・・貧乏人であろうが、つまるところ人生は・・・・【食べて稼いで寝て起きて、さてその後は天国参りへ】なのだから・・お金があれば、最新の医療を受けることが出来ますが、・・しかし・・いずれはお迎えが来る・・どんな人の毎日も構造としてはみな同じと、他人をうらやみ自分を否定しそうになる気持は少しは軽くなる・・他人の人生なんてどうでもいいではないか・・それよりも自分の人生を生きましょうよ・・【お〜いぃ、良き夫婦だったなぁ〜】最後にそう言える人生を送りたいものである・・・・マユミとソウシ鳥・・暮らしのなかで

  • おもてなしバ-ゲン❔

    おもてなし豪華にしなきゃダメかしら・・ポイント還元大好きで、投資を促し、所得倍増フレーズならべ・・それについてこれないお人はダメですよ~って、見捨てる政策で、私も精一杯頑張っておりますハッパフミフミと・・風を吹かしても、庶民に届かずダメ政権・・物価高騰この辺で、一世帯に2万円景気よく・・・バラマキますか石破さんおもてなしバ-ゲン❔

  • 愛犬の愛情を受け止めましよう

    犬は言葉をなくても仕草や行動、態度で気持ちを伝えていますきっとあなたの愛犬も、飼い主さんに【愛してるって~~る】つて、日々伝えていることでしょう。飼い主としては愛犬の愛情サインをしっかり受け止めてあげたいですよね、そこで【愛しているサイン】をよくよく見てみましょう‥‥犬は尻尾で表現しますが、表現する気持ちごとに尻尾の位置やフル速さが異なり、高い位置でブンブン振るのは、うれしい気持ちや楽しい気持ち、そして【愛してる】という気持ちの表現です。犬が前足をのせるハイタッチは、かまってほしいときや気を引きたいときに前足を飼い主の膝や腕にのせたりのように甘えるのは飼い主が大好きでこれも愛情表現ですので、ちよっぴりお相手をしてあげましょう。犬が全身をリラックスしてお腹を見せるのは大好き~~撫でてという気持ちの表現で、急...愛犬の愛情を受け止めましよう

  • 早くも盛夏到来へ

    早くも盛夏到来‥九州・・東北は7月上句に続々と・・・・梅雨明けに最新の梅雨明け予想・・・日本気象協会は、2025年梅雨明け予報わ発表した・・太平洋高気圧が早い時期から強まり、九州から東北にかけて平年より早く、【7月上句】に梅雨明けとなるでしょう…早い時期から強烈な日差しと猛暑な暑さが続きます・・熱中症に警戒してください。今年のこれまでの梅雨を振り返ると、5月後半は太平洋高気圧の張り出しが平年より強まり、偏西風が平年に比べ北側を流れ5月16日に九州南部が全国トップを切って梅雨入りとなり、その後19日は奄美・22日には沖縄の順に梅雨に入りました。太平洋高気圧が強まり、今後も強い状態が続くことから、梅雨明けも早まり、梅雨の降水量は減年に比べ少なめとなるでしょう。さらに、早い時期から強烈な日差しが続くため、危険な...早くも盛夏到来へ

  • 人間の才能

    人間には、いろいろな才能を持った人がいるもので、天才・秀才・鬼才と数えりやきりがない・・先日、BSで・・バンクライバ-ンピアノコンク-ルで優勝した全盲の辻井伸行さん・・日々、8時間の猛練習とはいえやはり音に対する天才・・いや神が宿った鬼才かもしれない・・・人の細胞一個には、何十臆もの遺伝子情報があり、それが見事に制御されて人体となることに・・まず感動したい・・・人の頭脳には140億もの悩細胞があるという・・・・そのうち人間が死ぬまでに使う脳細胞の数が、わずか10億だということで、天才でも20億というらしいが、140億の細胞のうち20億しか使わないで天才と言われるなら・・100%の中の2%シか使わない私など、出来ないと口にするが使わずに愚痴っているのかもしれない・・ピアニスト辻井伸行さんに、今一番何を観たい...人間の才能

  • 3党合意の年金に重大問題

    自・公・立民の3党合意で成立させた年金改革法案に重大問題厚生年金の減額期間をこっそり延長年金大改悪が行われる自公と共に賛成に回った、立憲の野田佳彦代表は【将来受給できる年金がみんな目減りしてしまい、それを避けるためにアンコを入れた】と、強調した・・・だが、数々の改悪が盛り込まれたたが、新聞・テレビ国会審議でも焦点が当たっていない重大な問題である【マクロ経済スライ】と呼ばれる仕組みがある。5年に一度の年金財政検証で報酬比例部分の減額は2026年で終了するが、基礎年金は2057年度まで減額が続く見通しとなり、30年後の基礎年金の支給水準より現在よりも3割も下がってしまう試算が出た厚労省は厚生年金と基礎年金の財源を一本化し2036年度まで減額を続ける改革案を作った・・そうすれば基礎年金は2037年度以降は減額さ...3党合意の年金に重大問題

  • 寂しさに耐えていませんか❔

    人生100年時代,現役時代を駆け抜けた後はどのように過ごせばいいのでしょう❔人生後期は無理せず【ほどほど】を過ごすことが大切だといわれる・・・シニアにとって、日常生活とは寂しさに耐えることではないでしょうか・・・長年連れ添った相手と仲良く暮らしていても、子供や孫と同居していても、年を重ねれば、姉妹や親しい友たちが他界しするケ-スは多くなっていく・・自分が置き去りにさらされたような感じがしたり、これまでの人生を、共に過ごしてきた相手を失った悲しさに落ち込んでたりでは、さけられないでしょう。そうしたした寂しさや孤独は、時として、ヒトと関わろうと言う気持ちや外出しようという気持を失わせることがあります…しかし、出かけない限り・・一日中誰とも話す機会がない生活になりがちになりかねない・・趣味の集まりや外食、スポ-...寂しさに耐えていませんか❔

  • 物価高騰対策なのか! 愚策なのか?

    物価高対策として自民が参院選公約に盛り込む以降の現金給付に関し、賛成41・2%・・反対54・9%だった。こめ生産を減らす政策から増産と転換する政府方針について、賛成88・5%ニ達し、反対7・6%を上回った・・・・石破内閣の支持率は37・0%・・不支持は48・4%・・コメ価格高騰への政府対応に関して・・36・6%(十分だ)と答え・・・56・9%が(不十分だ)とした。政府による備蓄米放出を巡り、備蓄米減少に対して不安を感じる45・0%・・・感じない感じない52・6%公約に掲げる一律2万円を全国民に給付する金額の根拠は食費にかかる1年間の消費税負担額が一人あたり2万程度だと説明、すべての子供に一人2万円を加え計4万円とするのは、石破総裁に言われたとして・・・・育ち盛りの子供に十分な食事をとってもらいたいとという...物価高騰対策なのか!愚策なのか?

  • ありがとうお父さん!

    母の日に続く祝日で、父親に感謝の気持ちを伝えるために設定されました・・・父の日です。アメリカ合衆国ワシントン州で、1910年に提唱され、その後、全米各地で広まり・・・日本では、1972年に6月の第3日曜日が父の日として設定されました・・・亭主関白は男の代名詞で、関白は国政の最高位だった、亭主は家庭内で関白ほどの絶対的権力をもっていた・・だが・・今や男の願望にもほど遠く、チョッピリワンマンの亭主を妻君たちが・・【うちは亭主関白で困ります】などと他人にこぼす程度の使われ方で、これはもうノロケの世界に近い・・・家庭内で威張ったところでしょうがない・・女房の尻に敷かれる方が家庭の幸せにつながる・・と、悟っておられる御仁もおられよう・・・母の日が先にありきで・・・あとから取って付けたように父の日で、いまだに定着なし...ありがとうお父さん!

  • 160 万円の壁になると暮らしはどう変わる

    2025年度予算と税制改正関連法案が可決され103万円の壁は123万円になる見込みだったが、条件付きで160万円になるように修正されました。撤廃された103万の壁については皆さんご存じなので省略します、…・゛く年収200万円以下の人は基礎控除額がさらに37万円上乗せされる方向で修正去れ、つまり、年収200万円までなら基礎控額は95万円となり、給与所得控除の最低保証額65万円と合わせて160万円になる計算です。(年収200万円以下の人の基礎控除95万円は恒久措置であり今後変わらず)年収の壁が103万円から160万円になると手取はどう変わる・・・この点について政府から減税案の目安が公表され、単身世帯で年収200万円の場合・所得の減税効果は年間2万4000円ほどになります。年収壁の水準が高くなると働き控えを防ぐ...160万円の壁になると暮らしはどう変わる

  • 財務省が隠す増税のカラクリ

    【103万ー160万円】の日本だが、米国は280万円・英国は214万円・財務省がひた隠すとんでもない増税のカラクリ・・控除とは、税金を計算する収入から差し引ける金額の事で2025(年令和7)年以降は、基礎控除95万円、給与所得控除は65万円で計160万円となった。だが、欧米各国と比べるとその額の差は大きく、日本はずっと【ステルス増税】を行ってきた。直近の為替レートでアメリカの基礎控除は61万円、給与所得控除219万円で合計280万円・・イギリスは基礎控除214万円・給与所得控除はなし・・・ドイツは基礎控除143万円給与所得控除は20万円・合計163万円・・フランスは基礎控除160万円・給与所得控除8万円で合計168万円だ・・・日本の場合は、2025年3月4日30年振りに【年収103万円の壁】の引き上げでの...財務省が隠す増税のカラクリ

  • 老いぼれの意欲❔

    よく噛んで食べないと認知症になりやすいよ〜とか❔・・噛まないと頭が鈍るとは・・よく聞くが素直に耳を傾けられないのが凡人なんだよね〜!友人との対話のなかでも、こんなことで話題になる・・人の名前や、駅や地名や、観光地等々、つまり・・固有名詞を思ひ出せないことが多くなった・・新しい商品名をおぼえるのにメモに書いて何度も見ないと覚えられないことも度々だ、。記憶力の衰えは素直に認める一方で、こんなに長く生きているんだもの・・鶴田浩二じゃないが、【古い奴ほど新しいものを求めるもでござんす】と・・何もかも覚えていたら頭の細胞疲れで、かえって思考力欠乏にならないかと❔・・忘れていくのも、生きる知恵の一つかもと、居直り気分も楽なものだが・しかし・・新しいものにも関心を持ち、若い人の興味にも気分転換になれば、一緒にやってみた...老いぼれの意欲❔

  • 何をお考えなのかな〜

    石破茂政権は9日・・2040年に平均所得5割増を公約に・・・(政治家は国家政策は10年先)を考えると言われるが、このオジサンこともあろうに15年期先の公約を【夏の参院選に一番の公約として選挙体制にのぞむ】と通達したと表明このオジサン口先ばかりの無策をぶち上げて、物価高騰に苦しむ国民心理も読めずに、自身の決断のなさも知り〆ずに、あれやこれやと妄想言論を並べては自己満足に日々を過ごしている‥これが一国を背負って前進1歩に、後退3歩のお人だ。妄想もホドホドらにしなはれや‥実現が15年先の公約で、目指す公約しても、15年先のオジサンの生死が心配だ?・・まぁ~15年先の未来を予想するのはオジサンの手前勝手だが?・・税金と社会保険料下げたら即、所得5割増になるんだがねぇ、オジサン・・物価2倍・税金3倍の財務省に脅し掛...何をお考えなのかな〜

  • 6月24日から利用可能に

    マイナンバーカードがiphoneで6月24日から利用可能に、生体認証で各種行政サービス・・・デジタル庁はマイナンバーカードをiphoneのAPPLEウォレットに入れて利用できるIPHONEのマイナンバーカードを6月24日から開始すると発表した・・・実物のカードがなくても『FaceID顔やTOUCH,ID指紋の生態認証』で行政サービス各種利用できる・・・【追加にはマイナポータアプリと実物のマイナンバーカード・券面入力用暗証番号数字4桁と、暑明用バスワード英数6ーー16文字の4点が必要】・・・・新サービスは、コンビニ住民票・印鑑登録証明・薬や医療費・年金の記録確認・引越し手続き等々の行政サービスが利用でき情報がウオレット内に保存されるためプライバシーイと安全が確保され、実物のマイナンバーカードと同様医療や銀行...6月24日から利用可能に

  • 高齢者ほどタンパク質を!

    高齢者こそタンパク質を摂り・・筋肉をつける必要がある‥筋力低下の深刻な末路・・要支援‣要介護になるトップの原因は、認知症でも脳血管疾患でもなく、運動器の故障で、高齢者こそタンパク質を摂り・筋肉をつける必要がある‥タンパク質・資質・糖質【三大栄養素】は、私たちの生命維持に欠かせないもので、筋肉の重要性を考えるならタンパク質が重要になてきます・・意識しないとすぐ衰えるのは筋肉、特に年齢を重ねていくと筋肉の衰えにより、他の運動器に負担がかかり、痛みで動く意欲を失ってしまったりという負いのスパイラルに陥ってしまいます。65歳以上の1人暮らしの世帯は年々増え、2015年の約592万8000世帯だったが、2040年には900万世帯近くになる見通しで、これは65歳以上の男性で20.8・・女性で24.5%ニもなります・・...高齢者ほどタンパク質を!

  • 高額療養費制度が変わる?

    病気やケガで医療機関にかかった時、高額な医療費に不安を感じることはありませんか、家計を守る仕組みが高額療養費制度です。高額療養費制度の仕組みは皆さんご存じなので省略しますが、ただ、この自己負担限度額は【収入】や【年齢】によって異なり高額療養費として払い戻しはどのくらいか?・・・・・69歳の場合、収入に応じて5つの区分に分けられます。画像の区分表を参考に、実際に高額療養費の支給額を計算してみまとょう。例えば、年収500万円の人は(区分ウ)年収370万ー770万円に該当し、この場合自己負担割合は3割で、医療総額100万円の場合は、窓口支払いは30万円になり、こうがくいりょう制度を適用して場合、8万100円+100万円-26万7000円×1%=8万7430円・・高額療養費の支給額30万-8万7430円=21万2...高額療養費制度が変わる?

  • 美しく心地良く!

    人の一生は、第一・第二と分けられるものではない・・あえて・・第二の人生と言うならば、仕事のはじめか・環境の変化だろう。人そのものは連続して生きているわけで、人には革命的な変化はほとんどない。仕事上の定年はあっても、人生に定年はない‥人は生まれてこのかた・・・何だかの業を背負って連続して生きている・・・今日の自分が・・明日の自分になるだけですべては一線上に続いている・・それがその人の一生であろう・・・過去にこだわらず、未来を憂えず・・・この一日、この一瞬に集中して最善をつくす変えようのない過去にこだわっていては・・・心はざわめくばかり・・今という時間の中で、目のまえのことに・・精一杯力を尽くし、美しく心地良い人生を迎えて生きたいものだ。サラサドウザン・・・美しく心地良く!

  • 熟年離婚増加・年金分割とは?

    熟年離婚増加・・離婚後2年以内に請求しないと貰えない・・年金分割・・とは?熟年離婚が増える中で注目される年金分割制度について、仕組みや実際の利用状況、注意点を分かりやすく解説。熟年離婚する人が、昭和の時代は5年未満が半数を占めている短期離婚が主流れでしたが、令和に入って同居期間20年以上の割合が大きく伸び離婚全体のおよそ2割を占める状況が分かります・・・専業主婦やパートなど働いていなかった配偶者が離婚をすると十分な年金が受け取れなくなります。課題を解決するために2007年から始まった【年金分割制度】で、婚姻中の経済的貢献を年金に反映させることにあり、特に熟年離婚が増える中で老後の生活を守る重要な仕組みとなっています・・・年金分割制度は、どのくらいの組みが利用しているのか・・・【令和5年度】離婚等に伴う保険...熟年離婚増加・年金分割とは?

  • 在職老齢年金51万円の壁引き上げ案

    在職老齢年金51万円の壁・・引き上げ案・・高齢者の働き控え緩和へ支給遅らせる狙い?4日から参議院で年金改革法案が審議入りです・・遺族年金や加給年金に加え【在職老齢年金】の仕組みも見直されます。法案骨子案も国民に知らしめせず、背景には何があるのでしょう・・・石破政権の新しいキャッチャコービは【この国を動かす責任がある】政権政党として国を動かす決意を込めたんだって!在職老齢年金とは、働く高齢者の給与と年金受給額を合わせて51万円以下であれば、年金を満額受け取ることができます。改正案では、来年4月からこの壁を62万円に引き上げ、減額される年金を減らし、満額受給できる高齢者を増やすことで、働き控えを緩和する狙いがあります・・・・一件、メリットがある改正に思えますが・・社会保険労務士・・北村省吾氏は指摘する・・・年...在職老齢年金51万円の壁引き上げ案

  • 増税ダメなら削減かぃ?

    遺族年金の大幅カットに加えて・・・・配偶者の加給年金も縮小・・・1割カット5年で20万円減政府が今国会での成立を急いでいる年金改革法案で、遺族年金に続いて、加給年金受け取り額が減る内容が含まれている。加給年金とは、厚生年金の人が65歳になった時に、65歳未満の配偶や18歳未満の子供がいると割り増しでもらえる年金です。現在の制度では夫が65歳・妻が60歳の場合、妻が65歳になるまでの5年間、毎年41万円が支給されます。・・しかし、今回の改正案で1割カットされ、支給額は37万円に5年間で20万円が減る計算になります。なぜ、こうした改正が行われるのか・・社会保健士・北村省吾氏は語る・・・「今の時代」は共働きが前提で、年金はあまり当てにせずご自身で働いて生活設計くださいねと、年金はわずかな支えですよ、こういうふう...増税ダメなら削減かぃ?

  • 今年から年金15万円の受給開始だが?

    今年から年金月15万円の受給が開始なれど・・手取りはもっと少ないって本当?一般的には、65歳から公的年金の受給が開始されるが、年金を中心とした生活が始まることになりますが年金にも税金や、社会保険料が差し引かれ、所得税・住民税・健康保険・介護保険料・後期高齢医療保険料等々、ありで・・【所得税】は、年金額から公的年金控除を引いた雑所得の金額を計算し、さらに各種控除額を差し引いた金額に5.10%をかけた金額です15万円の年金受給の場合、180万円の年金収入になり、公的年金等控除を引いた雑所得の金額は70万円でさらに基礎控除が48万円配偶者控除が利用できる場合は38万円を差し引き、この控除を差し引いた場合所得税はかかりません。【住民税】…も、雑所得を計算し,各種控除を差し引いた金額で求めます・・・・年金収入が18...今年から年金15万円の受給開始だが?

  • 遺族年金大幅カット

    【2336万円貰えるはずが365万円に】政府の年金改革で【遺族年金】給付水準大幅カット【保険料減らし・支給期間を有期】にする。100年安心と宣伝しながら、今になって年金危機感は深刻化するというのだ・・基礎年金の低下は非正規雇用が多いとされる氷河期世代を直撃するという・・・法案の修正を進める点に注目を集め、新聞、テレビの報道も集中した、だが、注目すべは他にもある。老後の生活保障を有する【家計の担い手】に万が一のことがあった場合に家族に保障する生命保険としての役割も担っている、それが、残された家族に支給される【遺族年金】だ‥国民が支払う年金保険料は、いわば生命保険特約分の保険料も含まれていることになる。ところが今回与党が提出した法案には、遺族年金の大幅カット改悪が含まれている‥現行制度では夫に先立たれた30歳...遺族年金大幅カット

  • 心の表現

    言葉という字は、心の葉を意味し、声は「心の枝」である・・・そして、心のなかのもっとも本心に近いところを「心の根」と呼んでいる。心が伝わるという事は、心の根から心の枝を通して心の葉から伝わっていくことだ。言葉をこのように考えれば、言葉をつかう事は「心の表現」そのものである。言葉は、人と人の心を結ぶ架け橋であるが、実のない言葉は伝わらない。耳障りのいいことを口にする人ほど、心がこもっていない事が多く、どんな筋の通った良いことを話しても、それに行動が伴わなければ、説得力をもたないばかりか、人間関係を損ないかねない・・知っていながら、ないないづくしで実行に移せない言行不一致の人は・・すべてか甘く見過ぎで得策ばかりの判断でコロリ、コロリと変わる。国家・国民よりも支持率回復狙いで【朝令暮改】をオタケビの石破茂政権であ...心の表現

  • 健康は宝なり

    知恵あれどお金がないのは生ホトケ・・!カネあれど知恵がないのは生きる屍・・って!若けりゃ、知恵やカネを招き・・カネが知恵を誘うのに後期高齢の老いぼれじゃ~もぅ~~アカン・・爺ィ・・しばらくお待ちを・・・ボクたち、お金のことはわかんないけれど・・使わぬお宝は無いものと同じや~で~っ・・・お金と早合点しちゃいけねぃよ~爺ちゃん・・友達、人脈、才能、それから・・体力と健康・・・どれをとっても役立ってくれるお宝なのに、なぜ活用しないのかね爺ちゃん・・五体満足で日々、健康で何不自由なければ、これに勝る幸せはございませぬぞ~う~爺ぃ、ボク達を見習いなさい!ワン公に背中おされて・散歩かな・・・・健康は宝なり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暮らしの中でさんをフォローしませんか?

ハンドル名
暮らしの中でさん
ブログタイトル
暮らしの中で
フォロー
暮らしの中で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用