年金・保険・税金・日本の国民負担率は46%・・・【働いても給料の半分が取れるの?】と不安になった人もおられるかもしれない。確かに社会保険料や税金の負担は年々増えていますが、【手取りが半分になる】と断言できる話ではありません。国民負担率とは、国民全体の所得に対して、どれだけ税金や社会保険料【年金・健康保険・介護保険など】支払っているかの割合です。財務省によると、令和7年の国民負担率は46.2%と公表されている・・税金と社会保険料を合わせると、国民所得の約半分に相当する。この数値は平均値で全員が同じ負担ではなく、所得が高い人ほど税率は高くなり、所得の低い人は税負担も軽くなっています。働いても半分しか残らないのか?実際の給与明細では、所得税・住民税・健康保険料・厚生年金保険料等々引かれても、その合計はだいたい1...国民負担率は46%