chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしの中で
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/13

arrow_drop_down
  • 意味アル存在!!

    一生の価値は長さによって計られるものではなく、その充実度による、苦しみや・・・不幸がなかった人生が、善い人生だったのではなく・・・苦しみや不幸にも意味が見出せた一生こそ、尊い人生ではなかろうか・・・レインボ-くじ」・・・・・今年は好条件に・・・・・1等前後賞合わせて5000万円が当たるレインボ-くじが、10月23日から-11月5日の間、1枚200円で発売中だ(抽選日は11月8日)・・・・この宝くじの収益金は、長寿社会対策事業や地域医療の充実に役立てられる・・そのため、若者から年輩者まで、全員が恩恵をうけられ、とても有意義な使われ方をいている。販売エリアが全国でありながら、発行枚数は1000万枚しかない・・・昨年より、今年の方が条件がよくなっており・・・例えば、1等賞金は同じなのに、当選確率がアップしていたり、特...意味アル存在!!

  • 生への価値!!

    生命は尊いものである・・・しかし空気似て、なければ生きてゆけないが・・・有る時はその存在を、意識しないことが多い・・・だから時に・・・その存在に気づかせられるような・・・病気・苦しみ・災難が与えられるということは・・・・生の価値を認識する有難い機会となるのだろう。生への価値!!

  • 日々心がけたい

    私達の暮らしは、数知れない沢山の先人達が生み出してくれた・・さまざまな工夫の上に成り立っている・・・衣食住はもとより日常何気なく使っているものも、改めて見直せば、一つとして先人の知恵の集積でないものはない・・・・先代の工夫に次の代の人達の創意が加えられ、不便が改善されて、その積み重ねの上に、社会の進歩がもたらされ・・・・今日の豊な暮らしがあり、思えばありがたいことである。そんな社会の一員として、お互いに日々、どれだけの創意工夫をみずから生み出しているだろうか・・・・本当に豊で人間味に満ちた共同生活を築く為に、工夫の余地はまだまだある。安易な生活に堕すことなく、たとえ些細なことにでも・・・新たな工夫を日々心がけたい・・・実践していきたい・・・・日々心がけたい

  • 秋の夜

    次から次へと気がかりが生じ、思い煩うことが続く日々・・これが人の世の定めとは思いながら、それにしてもあまりにも心にゆとり、くつろぎのない毎日ではないか・・そんな思いに襲われつつフット見上げると、澄み切った秋の夜空にさわやかな月の光・・・・ぽっかり浮かんだ雲・・二、三片音もなく流れていく、耳をすませば虫の声、心がやすらぎ、ホットするひととき、自然の営みの静けさが、そのまま我が身に沁みこんでくるかのようである・・・・やはり人間といものは、大自然と心の奥深くつながっているのであろう・・あくせくする日々ではあるけれど、時に自然の営みの中に身を委ね・・耳を澄まし、目を凝らせば、澄み切った夜空、風に舞う落ち葉、すだく虫の声・・・そのいずれにも、大自然の息吹がひそんでいる・・・・その息吹を自然と一体となって汲み取ったとき、人...秋の夜

  • 目に見えないけれど!!

    思いやりと言うものは、強いものが弱いものに、もてるものが、持たざるものに・・・・つまり上から下に施すものではない・・・・それは、「人」という字がいみじくも表しているように、不完全なもの同士が、支えあう人間本来のすがたなのであろう。目に見えないけれど!!

  • 在職年金改正へ

    働きながら厚生年金を受給する人は約368万人・・3割にあたる124万人が、年金を減額されている・・これは在職老齢年金制度によるものだがこれが劇的に変わる。政府は高齢世代の就労意欲を削がないために「多く稼いでも年金は減らさない」方向で、制度を改正し、早ければ来年から実施するようだ・・・・現行年金額のルールは厚生年金の報酬比例部分+給料の合計月収で65歳以上月収45万円!!65歳未満(60〜64歳)は28万円を超えると超過分の半額の年金額カットされる。厚労省は10月9日、政府の社会保障審議年金部会に見直しケースを提出し年金カットを行う基準を「合計月収62万円」に引き上げる案が有力だという。在職老齢年金のルールが変われば、年金減額を心配せず「働ける体力ずあるうちに大きく稼ぐ」現在62歳のB氏の場合、雇用延長後週3日勤...在職年金改正へ

  • 財務省が兵器爆買にクギをさす!!

    財務省は、財務制度等審議会の歳出改革部会で防衛関係費の調達削減を徹底にするよう求め・・安易な防衛装備品の爆買いで予算が膨らむ危険性を指摘、「徹底した単価削減が大前提」とクギをさした・・・・・過去最大となる5兆3223億円の防衛省の2020年度概算要求、複数年度で返済する・・兵器ローンは残高も過去最大ま5兆4900億円と拡大の一途だ・・・12年末の第2次安部政権発足時は3兆円前後だった兵器ローンが、わずか7年間で、2倍近く膨張した・・・安部晋三がトランプのご機嫌取りのため・・F35Aや輸送機オスプレイなど米国製兵器の大量調達での爆買いで、兵器ローンが2兆5170億円の新規ローンと過去のローン返済額が2兆1600億円=5兆4900円安部政権は本来、災害復旧や不況対策として組まれている補正予算を・・・兵器ローン返済に...財務省が兵器爆買にクギをさす!!

  • 油断大敵

    健康診断が普及して病気の早期発見がしやすくなり・・・・お陰で手遅れにならずに済む人が多くなったのは、まことに有難い・・けれどもそんな中「あの時検診を受けていれば」とあとでほぞをかむ悲劇も少なくない。やはり人間というものは、元気であればあるほど・・・・・ついつい自分を過信して、油断をしてしまうもののようだ・・(私のように)そうした自己過信、油断が、みずからの健康についてばかりではなく・・・身の周りの随所にありはしないか、わが家庭、順境に気がゆるみ、泰平にあぐらをかいて、その中に芽生えつつある病根に気付いていないといった事は、ないだろうか・・・「備えあれば憂いなし」というけれど、何事でも・・備えがなければ手遅れになる悲劇は、決して他人事ではないのです。私も、平成27年8月に直腸ガンで、2cm残して直腸全部切除し・・...油断大敵

  • 苦に徹して

    あれやこれや、思い迷うことが多い日々にふと思う・・・もし悩みや苦しみがなかったら、人生はどんなに楽しかろう・・・と、けれども現実には、そんな人生ってあり得ない、悩みや苦しみは、自分の意のままにならないから生じてくるのであって、自分に求めるものがなければ、苦しむこともない。苦しむのが嫌なら、求めなければいいわけだが、求めないということは生きている限りあり得ない。人生楽あれば苦あり、苦あれば楽あり、とかく避けたくなる苦しみがあればこそ・・人生はより充実し味わいが深まって、真の喜び、楽しみも得られるのであろう・・・・楽しさばかりを得たいと願うのも人情であり、その願いに悩みや苦しみから逃げようとする態度・・逃げている限りいつまでも問題は解決せず、楽しさは味わえない。そこで反対に徹するというか、悩みや苦しみを積極的に親し...苦に徹して

  • 被災地尻目に防災より防衛か!!

    各地に甚大な被害をもたらした19号、80人が亡くなり、行方不明者の捜索も、続いているそんな中、安部晋三はホルムズ海峡周辺の中東への自衛隊派遺の本格検討に着手し、大災害を尻目に自衛隊海外派遣、国民二の次政権の本質を表わした。ここ数年の災害時、自衛隊は大活躍だ。2016年の熊本地震では延べ81万人の隊員が派遣され、17年の九州北部豪雨では8万人、昨年西日本豪雨で3万人が被災地で救助活動で、今回の台風19号でも3万人の体制で、すでに2000人以上の救助をしてくれている。今や数十年に一度の重大災害が、毎年のように発生する災害列島今後も想定を超える災害が、予想される中自衛隊の災害対応は重要になってくるが、深刻なのは自衛隊離れだ。14年度まで10万人を超えていたが、昨年は8万7562人と9万人とジリ貧だ。災害時に自衛隊が活...被災地尻目に防災より防衛か!!

  • 心の動き

    男心と秋の空・・・変りやすいもののたとえとして辞典に載っているこの諺、このごろの若い人は、「女心と秋の空」だという・・・どちらが本当なのかわともかくとして、とかく人の心はよく変わる。男心に限らない・恋の心に限らない・人の心は千変万化・・・・いま愉快に笑っている人も、次の瞬間、悲観するような事が起きれば、たちまち涙を浮かべ、悲しみの淵に沈む、自他とものそんな心の動きに、振り回されて、悩むことが少なくないお互いの日々である。人の心にそのような変化性があればこそ、お互いの努力のし甲斐もあると言えるのではないだろうか・・・・・家庭を明るく、家族全員が仲良く暮らしたいと願うのであれば・・・お互い日頃、どれほど周囲の人の心の動きに関心を払っているのか・・そしてそれを好ましいものに変える工夫、言動をしているだろうか・・・・心の動き

  • 歯切れはいいが中身なし

    水俣病犠牲者の慰霊式に出席した小泉進次郎被害者団体と懇談し具体的な施策に言及はなく被害者側から「歯切れがよいだけで中身なし」と怒りをぶっつけた。父親譲りの演説で知られる小泉進次郎だが、よく聞くと意味が通らない発言が目立つ。昨今、ツイッターで話題になっている・・・「赤上げて白下げないとどうなると思いますか、そう赤と白が上がるんです」と言った、小泉進次郎が言いそうなことを想像した投函が相次ぎ、面白さを競う大喜利状態だ。確かに話術は優れているが中身が空疎だ・・・福島原発事故に伴い除染が出た汚染土も記者が「具体的に」の問いに対して・・・・「私の中で30年後を考えた時に30年後の自分は何歳かと考えており健康であれば30年後の約束を守れる節目を見届ける可能性のある政治家だと思います」「30年後の自分の年齢は今の年齢に30を...歯切れはいいが中身なし

  • 真実の道

    「濡れ手で粟」と言っても、近頃では実際に粟を見る機会も少ないから、実感が湧きにくいけれど、濡れ手で粟をつかむように・・・・苦労せずして利益を得たいと願う気持ちは誰にもある・・・それが偽らざる人情の一面であろう・・・・けれども、「この世にぼろいことはない」というのもまたお互いの人生の否定できない一面である・・・やはり「苦ればこそ楽がある」のであって、努力もせずに成果がえられるようなことは、そうあるものでもない。とかく安逸に流れがちな心を戒め、なすべきことに励むわけである。それでも時には、そんな自分の姿に対する疑問や苛立ちが頭を持ち上げてくる。努力なしに収穫なく、挑戦なしに勝利なしと、そう思いを定めて一歩一歩・・迷わずたゆまず歩み続けたい・・・それが本当のわが幸せに通ずる一筋の道であり、時代が移っても変わる事のない...真実の道

  • 風格ある国家として

    豊かで平和な今日の日本に生まれ合わせて、個々それぞれに・・・不満や悩みはあっても、全体としては命や暮らしの不安もなく安穏に過ごし得る日々、思えば有難いことである・・・・・けれども恵まれた環境の中で、お互い毎日、何を語り、何をなし、何を楽しみにしているか・・・・人間として生きる本当の悦びを感じえているかどうか・・・・・確かに経済的には、他の国の人々が命がけでも出稼ぎにきたいと願うほどの豊かさを生み出しているが、そこに生きるお互いが人間として生きるにふさわしい道を見出し得ているだろうか、急速に狭くなりつつある世界の一員として、他の国の人々から信頼され、尊敬されるよう、自分達を高める道を歩んでいるかどうか・・確信に充ちて「然り」と答える人は少なかろう・・・・せっかく経済的な豊かさを本当に活かし、他の国々へも貢献し感謝...風格ある国家として

  • わが一歩

    さまざまなことが次々に起こって、何かと気ぜわしい毎日である・・身の周りの出来事から世界のニュ-スまで、テレビや新聞、あるいは周囲の人を通じて、伝わってくる情報は、数限りがない・・・世の中の激しく大きな変化についていくためには、その一つ一つに興味、関心を持つことが欠かせない・・・あわせて大事なのは、いま自分のなすべきことをしっかりつかみ、それを実現する努力を、日々、着実に重ねていくことであろう・・・ともすれば情報の洪水に流されてその渦に巻き込まれ、みずからなすべきことを・・・怠っていないか、次々起こる出来事に追われるままに一日が終わってしまう。なすべきことはまた明日というような日を、心ならずも繰り返してはいないだろうか・・慌ただしい毎日であればこそ、わが一歩一歩の大切を強く自分に言い聞かせたい・・たとえ千里の道も...わが一歩

  • パ-ト勤務のカラクリ!!

    「厚生年金に加入すれば将来の年金額が増える」という政府の説明で・・「壁」を越えて働くパ-ト主婦が昨今増えている・・・増える年金より取られる保険料の方が多いから、よく考えましょう。夫婦生活の基盤を考える上で重要なポイントになるのが「妻の働き方」だ・・・その選択を間違えると、年収が増えても手取り収入が減ってしまう事になりかねない。夫の扶養家族となっているパ-ト妻は、働き方によっては損徳が分かれる・・・妻の年収が一定額を超えると、扶養から外れ自分の給料から厚生年金や保険料など、社会保険料を支払わなければならないからだ・・・その結果、手取りが大きく減る。損得分岐点となる収入は会社の規模によって決まる・・・・・従業員500人以下の中小企業勤務は、年収130万円の壁で明暗が分かれる。年収129万円の妻の手取りは約124万円...パ-ト勤務のカラクリ!!

  • 地球地獄?

    記録的大雨で21河川堤防決壊で、被害の関東や東北の広い範囲で、被害に遭われたご家庭の皆々様、お見舞い申し上げます・・頑張って下さい・・・・「いつまでもあると思うな親とカネ」とは、かっての教訓句。親はいつまでもいるし、カネはあるのかないのか昔に比べリャ贅沢の限り、だけど欲望むき出しの大量消費社会が、地球を刻一刻犯している。このままでは地球地獄、考え方を一人ひとり持つようになれば・・地球汚染や環境破壊ということもなくなる・・・少々無謀な事をやっても、宇宙や自然が何とかしてくれると思い込み、そうした考えで公害を出したり、自然を破壊したりしてしまう。そのような考え方を持ち続けている限り、この地球は破滅の道を進んでいき・・やがて人間は自らの手で自分の首を絞めるようになる。人間は万物の王者であり、自然万物に対して王者の責任...地球地獄?

  • 奇跡

    夫婦はいかにも当たり前の存在のように思えるが。この地球上において、ふたりが出合う確率を宇宙の法則で考えてみてはどうだろうか。宇宙全体の星の数は、百億の一兆倍もあるといわれている・・その宇宙に放り込まれたとして、暗闇にも落ちないでどこかの星に乗る、確率は一兆の一兆倍のそのまた十億倍の一より小さいと伝えられている。さらに、落ちたその星が地球である確率はその百億の一兆倍分の一と、言われるのだから、ほとんど【ない】に等しい確率である・・・・また・・地球の人口は60億人ともいわれている現在・・・夫婦になるということは実に奇跡的なことだともいえる。このように考えるとことは、夫は妻を『奇跡の妻』であり・・・・妻は夫を『軌跡の夫』として、互いにその存在に感謝すべきでないか・・離別が複雑な昨今、ともに白髪の生えるまで頑張ってほし...奇跡

  • 暮らしのなかで1

    。物が豊になると、すべてのことがすぐ満たされたように錯覚する。豊になるために苦労したこともなく、生きるために汗と涙を、流したことがないと、いまの豊かさが当たり前だという擬似現実の世界に生きてしまう。物は豊になったが、心は貧しくなった豊かさに対するありがたさや・・それをもたらしてくれるものに対する素朴な感謝がなければ、真の幸福は得られないだろう・・豊かさと貧しさは必然ではない・・心がけ一つの問題であろう・・・・暮らしのなかで1

  • お家の風・水・火災保険は大丈夫ですか

    過去最強といわれた台風15号は千葉県の広範囲に災害の爪跡を残した。台風に被災して公的支援金も受けられず、自力で修繕しなければならないケースは多い。天災によって隣家への被害を与えた場合の賠償責任を負うリスクもある適切な保険に、加入しているかどうかで、その後の暮らしは大きく変わっていく・・・保険をどう見直すか、具体的な内容を検討する前に、火災保険証書のメインに水災・風災・そして家財の個人賠償責任保険がカバーされているか確認しておきましょう。まず自冶体が公表しているハザ-ドマップで確認し、水災保障が不要なのか確かめましょう。水災は火災保険の中でも保険に占める割合が高いが、月々の支払いを惜しんで、財産を失っては本末転倒だ・特約の有無だけでなく、補償内容も定期的な確認も必要だ。家財保険入っておけば、生活必需品であれば歯ブ...お家の風・水・火災保険は大丈夫ですか

  • 開発費18億円の無駄使い

    サイバ-攻撃などによる情報流出を防ぐため、2017年度に運用開始された・・政府の情報システムが、使い勝手が悪いからって業務実務に全く使われず・・今年3月に廃止されていたことが、会計検査院の調べで明るみに出た・・・システム開発費などで、18億円が無駄になった・・・・開発のきっかけは15年、日本年金機構がサイバ-攻撃を受け、約125万件の個人情報が流出した問題で、公的機関への対策強化として総務省が補正予算を計上・・データの閲覧はできるが、セキュリティ-を重視したため実際の業務では使えず、17年に運用開始したものの一度も業務には使わず、18年度末に廃止し18億円の無駄使いとなった・・政府が安全なシステム行政を行っていく重要という割にはセキュリティにもシステムにも。詳しいまともな人物はいるはずの総務相において使用しにく...開発費18億円の無駄使い

  • 賢く貯めようポイント還元!!

    消費増税によっての負担は増大したが、「キャッシュレス・ポイント還元事業」や各決算業者が行っているポイント還元で取り返そう・・各社ポイント還元は「毎月決められた日」に超高還元を実施する場合があリ、ポイントを賢く貯めるために知っておきたいのが各社の「お得な日」が毎月やってくることだ。通販サイトの「Yahooショピング」では、「毎月11日・22日」の「ゾロ目」と・・・5の付く日「5・15・25日」は最大で7%のTポイントが還元される・・・楽天市場でも、毎月5と0の付く「日5・10・15・20・25・30日」は楽天カードの利用で、楽天ス-パーポイント5倍・・・・NTTドコモの「dマーケット」も毎月「10・20・30日」は、dポイントが最大20倍となるキャンペ-ン展開中だ。キャリアのauでは、テレビCMなど、おなじみの毎...賢く貯めようポイント還元!!

  • 高齢者を取り巻く医療環境

    現在の高齢者よりはるかに深刻な状況に置かれる「未来の高齢者」である。50代の現役サラリーマンが年金受給開始年齢を迎え、60代は後期高齢となる・・2035年取り巻く環境はどうなっているのだろう・・・内閣府令和元年版高齢社会白書によれば、総人口の減少と高齢者の増加によって・・・日本の高齢化率は上昇を続け、16年後の2035年には32.8%に達する。国民の3人に1人が65歳以上になり、「住民の半数が65歳以上」となる自冶体が132市町村に達すると国立社会保障、人口問題研究所の推計だ・・高齢者をより取り巻く環境は、より厳しさを増し、現在の当たり前が存在しなくなるケースも出てくる医療はどう変わるか、高齢になると医師に掛かる機会が増える高齢化の進行により2040年には首都圏の大都市で17万人の病床が不足するという・・健保保...高齢者を取り巻く医療環境

  • 無意味な戦闘に自衛隊員を死なすな!

    今国会は、憲法改正論の進展が最大の焦点となり、安部政権は改憲手続きを定める国民投票法改正案を成立させた上で実質的改憲論に入りたい考えだ安部政権が結党以来の党是とする憲法改正に向け挙党態勢で動き出した・・・・安部晋三が改憲で狙っているのは9条である・・・その理由は、「自衛隊員に誇りを持ってもらうため」などと説明しているがその必要はない、自衛隊に対する多くの日本国民の見方、認識は、東日本大震災で変わった・・東電福島原発を冷却しなければ大爆発が起こり、東京すら住めなくなる危険状態で、放射線量が高い中での冷却作業は、まさに命の危険性があった・・・この時、危険な作業に当たったのは東電社員でも、警察でも、消防署でもなく自衛隊員であった。今や、多くの国民は自衛隊の災害救助活動に心から感謝している・・・・憲法9条を変えなければ...無意味な戦闘に自衛隊員を死なすな!

  • クレジ最強の組み合わせで!!

    消費税に合わせて国の「ポイント還元制度」をどう活用するか!!例えば、QRコードと、クレジットカードのポイントの「2重取り」ができるのだ。これに加え、政府のポイント5%還元、最大が上乗せされ、「3重取り」も可能になる。別掲げの早見表にまとめた表示に注目したいのは、大型キャンペンを実施しているQRコード「PayPay」をヤーフーカードでチャージして支払うと、政府還元の5%が付く、5%還元の店舗の場合、「PayPay」ボーナス5%十ヤーフカードのチャ-ジポイント1%が、さらにポイント加盟店での利用の場合、カードを提示すれば、店舗によっては、最大0.5%ポイントが上乗せされ、ポイントの4重取りも可能に、最大11.5%の還元だ。楽天ペイは、どこで使っても一律5%還元してくれる・・2%の店舗で支払った時は・・・3%のポイン...クレジ最強の組み合わせで!!

  • いつものよぉ〜に幕があく!!

    関西電力の原発マネ-還流問題、ちあきなおみの歌じゃないが安部政権に飛び火か?稲田朋美に原発マネ-が流れていたのは昨年11月公表で資金管理団体「ともみ組」の2017年度政治資金収支報告では、関電および関電関連会社と電力会社の名前がずらりだって北陸電力・九州電力・中国電力・東北電力・四国電力・北海道電力・日本原子力発電電気事業連合会の電力会社9社とその関連会社が政治資金として献金していたんだって。電力会社は「地域独占で公共性が強いのに献金はおかしい」といった批判がたかまったことから、1974年以降会社としての政治献金を中止している・・・にも関らず事実上の献金である。自民党自体が・「原発マネ-漬け」になっているのではないかと指摘されている・・・電力会社は政治献金は中止だが、自民党の政治団体・・「国民政治団体」の201...いつものよぉ〜に幕があく!!

  • 庶民の懐に壊滅打撃だ!

    軽減税率で8%に据え置かれる飲食料品など除き,ほぼ全ての物が値上げだ。今月からの負担増は消費税だけでなく、後期高齢者向けの保険料や生活保護にメスが入れられ民間の保険料も大幅値上げで、庶民の生活はアップアップである。名目は社会保障のためと称する消費税と同時に、経済弱者の社会保障を切り捨て増税に苦しむ弱者のタイミングでも安部政権の非常さを象徴している。75歳以上の後期高齢者のうち、年収80万円以下の低所得者(約378万人)に実施されていた保険料軽減特別措置を今月から廃止・・軽減率は9割から7割に引き下げられ・・保険料は全国平均で年4500円から1万3500円と3倍につりあがる・・・・民間の保険料も今月から値上げだ大手4社は火災保険料5〜9%・損害保険料を4%値上げした。消費税の2%アップより幅がでかい・・大型台風や...庶民の懐に壊滅打撃だ!

  • タチの悪い独裁者の集合体!

    競争第一、弱肉強食の新自由主義がはびこりだしてから、この国はおかしくなってしまった「新自由主義」に潜むのは「今だけカネだけ自分だけ」の考えでこの国の指導層が完全に、染まっている・・かっては政治家も経営者も官僚も「国民の生活を豊にする」との気概に満ちていたが、今や見る影もない・・・コスト重視で賃金を減らし、大衆からの収奪しか考えず瀕すれば鈍するで、生活が苦しくなれば精神もすさんでいく、日本社会の荒廃は、「今だけカネだけ自分だけ」主義が招いた必然なのだ・・・戦争を知らない政治家ばかり隣国に対する過去の反省や責任も放り出している。この国をガタガタにした張本人である安部晋三がますます独裁国家色を強めている・・モリカケ疑惑に象徴されるように、この政権は公文書も統計も平然と改竄する。警察・検察はロクに動かず、為政者はいくら...タチの悪い独裁者の集合体!

  • カネが入ればまた爆買いか❔

    消費増税10%が導入され、世論は戸惑いながらもまずまずの出足だ。安部晋三は・・・・しっかり注視し・・・・「社会保障の安定財源(借金返済)を確保するためのもので、極めて重要な意義がある」と、強調したが・・・・2013年・・2018年の消費増税8%引き上げ税収増は・・年間約8兆4000億円・国民の税負担と合わせると年間10兆円(国税と地方税の合計)ほど増え、景気上昇で給料が増えたのではなく増税の結果で、その税金がどこに消えたのか??10兆円も増税したのに国の社会保障関係は2013年度で29兆円から2018年度は33兆円と年4兆円しか増えていない・・6年前の消費税のカネが使われたのが・「国土強靭化」の公共事業やTTP対策・その中でも増税後・毎年、倍々ゲ-ムで・・増えていったのが、米国からの「高額の買い物」だった・・・...カネが入ればまた爆買いか❔

  • 高浜原発をめぐる黒い闇!!

    原発利権をめぐる闇の一端があらわになった・・関電の八木誠会長以下20名の原発幹部が過去7年にわたり総額3億2千万円相当の金品を受け取っていた。原発関連工事を請け負っていた高浜町の建設会社だった・・ようするに3億2千万円は関電の利用者から徴収した電気料金を原資とする原発発注工事費、その一部が、発注者である関電幹部の元に回り回って還流したのだかられっきとした背任行為だろう。金沢国税局が昨年1月、原発関連工事を請け負う高浜町建設会社吉田開発の調査を行い、工事受注絡む手数料として森山氏へ3億円が渡った事をつきとめ森山氏を調べ、関電幹部に金品が流れた事実を突き止めたということらしい・・・・・こうした国税局の動きを受けて、関西電力の役員らが慌てて修正申告し国税幹部に・・関電は、この事実を公表しないように要請していという・・...高浜原発をめぐる黒い闇!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暮らしの中でさんをフォローしませんか?

ハンドル名
暮らしの中でさん
ブログタイトル
暮らしの中で
フォロー
暮らしの中で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用