chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食べた! https://blog.goo.ne.jp/kktoskhl123

一人暮らしの自炊日記。

自分だけのための食事作り、、、もーちベーション維持のため作ったものの写真を上げてます。

食べた!
フォロー
住所
平野区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/09

arrow_drop_down
  • ねばねば

    長いもとオクラのそば。一袋ゆでたらお腹いっぱい。ねばねば

  • 白ワイン

    白ワインをコスモスで買ってきた。800円ほどのソービニヨンブラン。冷やして飲もうと冷凍庫で急冷中。先にご飯ができた。白ワイン

  • ナスとトマト

    スパゲティで日曜のお昼ご飯。ナスとトマト

  • 相変わらず

    下手だなあ。また発酵しすぎ。相変わらず

  • 煮つけ

    煮つけと言えば、ほぼコレ。カレイ。煮つけ

  • 控えめ?

    明日は健康診断で22時にまでに晩ごはんを終えないといけないのに帰宅したのが22時過ぎ。うどんにしたけど欲ばりなので大盛2玉、玉子、揚げ2枚。控えめ?

  • 肉じゃが

    最近4つのおかずを考えるのが面倒になり、従来の1枚皿に戻りつつある。肉じゃが

  • 卵焼き

    のりを入れて焼くと切り口がちょっと凝った風に見えた。卵焼き

  • 揚げ物続く

    昨日のナスのはさみ揚げの残りの油で今晩は鶏の唐揚げ。揚げ物続く

  • 発芽せず

    ナスの肉挟み天ぷらと大葉とトマト。そういえば先週末にベランダの金魚鉢プランターに大葉の種をまいたけど全く芽が出てこない。トマトチューハイと。発芽せず

  • 昼食の準備

    日曜日、昼ごはんを作ることに。先日カルディで買ったパルミジャーノがあるのを思い出し、ベーコンをにんにくと炒めて、ボールに生卵とパルミジャーノのすりおろしを合わせ、スパゲティのゆであがりを待つ。昼食の準備

  • 1時間

    珍しく1時間もジムにいた。来週の金曜日は健康診断、遅いって。。。1時間

  • 適当

    アマゾンでリスドール(小麦粉)を購入して、久しぶりにフランスパンを焼く。こねるのも適当、居眠りをして生地も過発酵、気合が抜けすぎ。。。モーニングコーヒーと焼きたてパンを食べる。適当

  • チキン

    今晩は唐揚げをやめて鶏肉を焼いてみた。チキン

  • 卵入り

    牛肉レタスチャーハン。クノールのポタージュスープとで晩ごはん。卵入り

  • バターチキンカレー

    最近よく作るようになったバターチキンカレー。バターチキンカレー

  • 残り物

    作り置きの残りもの。麻婆ナスと里芋とイカの煮物の残り半分。夕べカセットコンロで鍋をしたときにそばにあったティッシュ1枚に火が移ってあせった。火のついたティッシュをもった右手の親指やけど負傷。残り物

  • ハンバーグ

    焼肉のたれで味付けしたハンバーグ。オクラには鰹節がほしかったけど探したが見つからず。ハンバーグ

  • まき気味で

    作り置きを多く作ったのでできるだけ前倒しして食べることに。そうでないと残る。まき気味で

  • 歯に引っかかる

    昨日で菊正宗しぼりたてという1.8Lの紙パックを飲み切ったので、日本酒が切れていて、コメ焼酎「白岳」をストレートで飲む。中国で出される白酒(バイチュウ)と比べるとまだまし。昨日の立ち飲みのホルモン焼きがいまだに歯に挟まってるようで気持ち悪い。歯に引っかかる

  • ブリの照り焼き

    GWの中日に作った照り焼きをレンジでチンして食べる。日本酒と。今日のジムではまた1kg増えてた。。。ブリの照り焼き

  • 気分がいい

    今日は天気も良くてすごく気分がいい。Amazonで買ったズボンの裾上げに再び駒川商店街に行ったらお店が閉まってた。この商店街は八百屋も肉屋もいっぱいあって自炊派には行くだけで嬉しくなる。里芋とスルメイカ。赤魚が今日の買い物の目玉。商店街入り口の立ち飲みで昼ごはん。気分がいい

  • 半熟卵の天ぷら

    うどんにのせるためにのり弁の魚フライとちくわを揚げた油で6分ゆでた卵を天ぷら粉をつけて揚げた。半熟卵の天ぷら

  • のり弁

    完全コピーすべくわざわざごぼうとニンジンのきんぴらを作る。のり弁

  • うずら卵

    八宝菜と手羽先の七味焼き。うずら卵

  • 恒例の

    新大阪駅で降り立って向かうは新なにわ大食堂のふじ。まだランチタイムだったので刺身定食と日本酒。素晴らしい!恒例の

  • 地ビール

    GWも終わり帰りの新幹線に乗る前に駅構内のコンビニで一番搾りのローカルものを手に取ったものの別のコーナーに地ビールを発見し一番搾りは元に戻してこっちに。初めてじゃないけど山口県萩のチョンマゲビール。地ビール

  • アカン

    マスの代わりに丸い陶器の器。残ってたチジミを温める。メインの皿そばができた頃には4杯め。アカン

  • 有難み

    GWのお土産にワインを買いに行ったついでに昼ごはんはお得な天ぷら刺身定食と伯楽星。普段家ではガバガバ有難みもなく飲んでるけどこういう器に入れて飲むと有難みも増しもうちょっと飲む量も減らせるかなと思い立って、帰りに100均で探すも、マスは薄っぺらいプラスチックの全く趣がないやつしか無く購入を断念。グラスは本当はシュッとした細長い居酒屋で出されるのが欲しかったけどそんなもん売られていないので妥協して小太りの100mmグラスを買った。今日はジムで久々に体重を図ると66.3kgと恐ろしい数値が出たし、けど飲みたいし複雑な心境。いつも日本酒をワイングラスに並々やマグカップで飲んだり適当なので100mmってわかっている小さいグラスでありがたく飲むようにできればいいと思った。有難み

  • カツカレー

    ルウは100円ローソンのレトルト。カツカレー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、食べた!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
食べた!さん
ブログタイトル
食べた!
フォロー
食べた!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用