トランプのやることは、いつも皆を驚かせるのですが… 今度は、自分を強力に支持してくれているMAGAを愚か者と批判しています。 何があったのでしょう。 共同通信の記事をご覧下さい。 MAGAは「愚かな人々」 トランプ氏支持者突き放す 【ワシントン共同】トランプ米
経済ニュースを通して世の中の出来事を考察するブログです。難しい経済や金融の話を易しく解説します。
ようこそ「経済ニュースゼミ」へ。当ブログにアクセスして頂き、ありがとうございます。私は2004年以降、一般の方々に経済ニュースを分かりやすく解説する仕事をしております。経済のニュースは難しいことが多いですし、それに誤解を呼びそうな報道も多いからです。皆様が、このブログをお読みになって、ご自分で考えることができるようになることを望んでおります。
昨日、百条委員会に出席した兵庫県知事の斎藤元彦が追及されていましたが… 答弁の内容はこれまでと同じようなもので、全く反省の色は感じられませんでしたね。 パワハラ疑惑に関しては、飽くまでも指導の一環であった、と。 今になって振り返れば、事実認識が甘くて反
政権交代を望むのは当然ながら… 否、自民党が解体されることを望んでいるのだが… だからと言って、野党に期待することができるかと言えば… だって、野田佳彦が出馬表明をしているのですよ! 第二次安倍政権のスタートに手を貸したとも言える野田元総理ですよ。 そ
それにしても、今回の台風10号は予想された進路が大きく変わり、しかも、のろのろとして多大な被害をもたらしています。 宮崎では竜巻も起きているのですよね? 先ずは、被害にあった方々にお見舞い申し上げるとともに、この後、被害が最小限度で済んで台風が通り過ぎる
自民党の総裁選は9月12日に告示で9月27日が開票日だから、まだ約1か月間は自民党の総裁選のニュースが続くということでしょうか? 確かに、まあそうなれば自民党に対する関心が高まり、支持率も自ずから回復するかも。 他方で、立憲民主党の方はと言えば、アベシンゾウを
それにしてもですよ、兵庫県の斎藤知事はこれだけ恥ずかしい事実が暴露されているのに辞めませんね? まあ、暴露されている事実というのが、これ頂戴、あれ頂戴と、おねだりすることだけだったら、まあ、人間として恥ずかしいには違いないものの、知事を辞めない作戦で行
自民党の総裁選に関してばかり記事を書いている私ですが… その私が言うのも変な話なのですが… 自民党の総裁選なんて、バカバカしくてみちゃいられない! そう思いませんか? 確かにコバホークとか小泉進次郎とかが出馬すれば、どことなく新鮮な雰囲気にならないでは
誰が新しい自民党総裁になるのか、に注目が集まっているようですが… そして、政権交代を望む人々のなかには、小泉進次郎待望論があるようなのですが… えっ、意味が分からない? 政権交代を望んでいるのに、何故小泉進次郎に期待するのか、ってですか? そういう人は
突然ですが、前島根県知事で、2003年から1年間財務官を務めた溝口善兵衛氏が逝去されたというニュースに接しましたので、ご冥福をお祈りしたいと思います。 溝口さんは、私が国際金融局開発金融課の課長補佐を務めていた頃、隣の課の課長で、暖かい言葉をかけてもらったり
毎日、自民党の総裁選とアメリカの大統領選に関するニュースでもちっきりですが… もう一度冷静になって岸田首相の突然の総裁選不出馬について考えてみたいと思います。 あのニュースを聞いた時には少々驚きましたが…しかし、バイデンが引っ込んだのと同じように岸田が
まあ、世の中には本当におバカな人間が多いもので… コバホークが総裁選に出馬して脚光を浴びていることに対して、高市潰しのためだと嘆いている人々がいます。 まあ、高市のファンですから、どのような輩か言う必要もないと思いますが… 要するに、歴史の事実を認めよ
壷ホーク、もとい、コバホーク、否、小林鷹之と… 自民党なんて信じられない? 否、そんなことはない、信じろ、信じろ、進次郎の小泉進次郎… この2人が、総裁選で決戦になるとのシナリオができているのだとか。 まあ、私は、自民党の総裁選なんてどうでもいいのですが
コバホークこと、小林鷹之氏がいきなり注目を集めていることに対して不自然さを感じている人は私だけではないようです。 少しずつコバホークとは何者なのか、そして、コバホークを担いでいるのは誰なのかが分かろうとしています。 その前に、コバホークの第一印象ですが
自民党の総裁選が注目されていますが… 11名もの人の名が挙がっていますね? まあ、石破とか河野とか高市とか茂木の名が挙がっていることに関しては特段驚くことはありませんよね? ですが、殆んど知名度がないと言った方がいい小林鷹之氏がどういう訳か、YouTube や
松本剛明総務大臣とか鈴木俊一財務大臣とかが政治資金パーティーを再開しているのだとか。 よくもぬけぬけと、というのが私の感想。 自民党が如何に政治資金に関して反省していないかの証拠でもあるのです。 東京新聞の記事です。 のど元は過ぎた?大臣3人が政治資金パ
長崎の原爆の日にイスラエルを招待しなかったのは間違いではない!
8月9日は長崎で平和記念式典が開催されます。 その平和記念式典に先日、駐日英国大使が出席しないとの報道がなされていましたが…今度はアメリカのエマニュエル大使も欠席すると報じられています。 日経の記事を御覧下さい。 米駐日大使、長崎式典欠席へ イスラエル不
先日、極めて真剣に、同時に極めて面白おかしく維新のやっていることのデタラメぶりを我々に教えてくれる西谷文和さんのことをご紹介しました。 まあ、私は今まで大阪万博には殆ど関心がなかったのですが… でも、西谷さんの言うことを聞いていたら、大阪万博が如何に金
名目賃金は増えても、インフレ率を加味した実質賃金はずっとマイナスを続けていましたが、それがやっとプラスに転じたのだとか。 日経の記事です。 6月の実質賃金1.1%増、2年3カ月ぶり増加 夏の賞与伸び 厚生労働省が6日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5
昨日の株価の大暴落にスピーチレスになった私ですが… 本日、寄り付きで日経平均は620円高になっています。 円安に振れていることも影響しているのでしょうか? まあ、それにしても暴落の本当の理由は何なのでしょうね? もちろん、米株も下がってはいますが… 下がり
なんて言っていいのでしょうか? スピーチレス! 私の住んでいる市はこれまでどんなに暑くても普通は35度どまりで、36度を超えたら、こりゃまたどういうことかとびっくりしていた訳ですが… 先日、38.1度と地元の最高気温の記録を更新したかと思ったら、昨日は39.2度に
ネットの世界と言えば、かつては自発的なネトウヨたちとお金で雇われたネトウヨたちのバカげた発言で満ち溢れていたでしょ? 例えば、自民党がDappiを利用して野党を不当に攻撃したり… そんなことばかりだったでしょ? そうしたことも、野党の支持率が上がらない原因だ
広瀬めぐみの事件ですが… そんなことまでやるのかな、と。 貴方は、どう思いますか? 読売新聞です。 広瀬めぐみ議員、人目につくよう送迎や事務作業させ秘書勤務に見せかけ指示か…給与詐取事件 広瀬めぐみ参院議員(58)(岩手選挙区、自民党を離党)の公設秘書
それにしても最近のマーケットは目まぐるしく変化しますね。 ドル円が、一時146円台になったんですって。 日経の記事を御覧下さい。 円上昇、一時146円台前半に 米雇用が予想大きく下回る 2日のニューヨーク外国為替市場で対ドルの円相場が一時1ドル=146円台前半に上
日経平均が一時2000円も下げています。 あちゃーと思っている人がいるかもしれませんね? どうして急に株が下落しているのでしょうか? 日経は次のような説明をしています。 2日午前の東京株式市場で日経平均株価の下げ幅は一時、2000円を超えた。日銀の利上げをきっか
それにしてもこんなに円高に振れるものなのでしょうか? 日銀が政策金利(短期金利)を0.25%に引き上げ、そして、米国では利下げ観測が高まったというダブル効果があったにしても、ですよ。 日経の記事を御覧下さい。 円高加速、一時1ドル148円台 日米金利差の縮小
「ブログリーダー」を活用して、小笠原誠治さんをフォローしませんか?
トランプのやることは、いつも皆を驚かせるのですが… 今度は、自分を強力に支持してくれているMAGAを愚か者と批判しています。 何があったのでしょう。 共同通信の記事をご覧下さい。 MAGAは「愚かな人々」 トランプ氏支持者突き放す 【ワシントン共同】トランプ米
読売新聞が参院選の選挙結果に関するアンケートを行ったのだとか。 記事をご覧下さい。 自公の過半数厳しく、立民堅調・国民大幅増…参院選終盤情勢 読売新聞社は20日投開票の参院選について、12~15日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局な
2009年にギリシャが財政破綻を起こしたときに、遠からず日本もギリシャのようになってしまう恐れがあると一部の関係者が指摘したとき、そんなアホなと嘲笑う人たちがいたのですよね。 財政破綻の心配をするよりも、デフレから脱却する方法を考えるべきだ、と。そのために
トランプが、TACOと言われて怒っているそうですが… でも、やっぱり蛸大統領なのですよ。 次の日経の記事をご覧下さい。 トランプ米政権、緊急事態庁の廃止取りやめ テキサス洪水で 【ワシントン=時事】ノーム米国土安全保障長官は13日、NBCテレビの番組で、トランプ政
今回の選挙では外国人政策が大きな争点になっていると言います。 日本人ファーストなんて言っているところもあります。 でも、あれですよね、あれ… こうした排外主義的な流れは世界的に起こっていて、しかもアメリカの大統領までもがそのようなことを堂々という訳だ
コメの価格が今後どうなるかについてですが… これまでのところ、備蓄米の放出等によって価格は下がり続けている訳ですが、では、新米が出始めて以降、特に来年以降はどうなるのでしょうか? どう思いますか? コメの価格は今よりは下がるだろうと思う人は、国内のコメ
タコ大統領! 言い得て妙と言いますか… TACO とは、Trump Always Chickens Out つまり、トランプは威勢よく拳を振り上げるものの… いざ実行という段階になると、ビビッて尻込みをしてしまう、と。 でも、日本のメディアを見ていると、未だにトランプに対して忖
昨日、クマゼミの鳴き声が聞こえてこないと書きましたが、今朝、ようやく3か所でクマゼミが鳴く声を確認することができ、ほっとしています。 皆様の住んでいるところは如何でしょうか? さて、トランプが、今度はブラジルに50%の関税を課すことを発表しました。 朝日の
それにしても梅雨は早々と終わったのに、クマゼミの鳴き声が聞こえてきません。 なにかあったのでしょうか? 今日は、7月9日です。「なな」と「く」です。つまりナク日なのに鳴かない、と。 それはそうと日刊ゲンダイが参政党について記事を載せていますので、ご覧くだ
今回の参院選の予想ですが… 参政党が躍進しそうだと予想する向きが多いみたいですね? 例えばの話ですが、参政党が健闘して与党が過半数を維持できなくなったような場合、野党の勝利だと喜ぶことができるのでしょうか? だって、参政党のスタンスは自民党よりも右寄り
アメリカがトランプ名で約100か国に対して、8月1日から関税を引き上げる旨の通知を発出すると言っています。 ベッセント財務長官によれば、対象となる約100か国はアメリカとの貿易が少ない小さな国や、連絡すらしてこない国などであるらしいのですが… だとしたら、ペン
投票したいと思う候補者がいない、投票したいと思う党がないと私が言ったら… それはいけません、そうやって選挙にいかなかったり、白票を投じたら自民党の思う壺ですよ、と。 それによく考えたら、今回は大変拮抗していて、自民党が野に下る可能性が高まっているのです
トランプ減税法が成立しました。 東京新聞の記事をご覧下さい。 トランプ減税法が成立 財政赤字490兆円増へ 【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日、減税や不法移民対策の強化などの看板政策が盛り込まれた法案に署名し、同法が成立した。バイデン前政権が推進
投票したいと思う候補者がいない 投票したいと思う党がない どうしても好きになれない党首がいる なんでこんなのがという政党がある どうすりゃいいのでしょうね? それにしても、伊東市の市長ってのも酷いですね。 投票したい党と候補者がいないという方、クリ
トランプが、広島、長崎へ原爆を投下したことで戦争を終わらせることができたと発言したことに対して、日本では反発する声が上がっているのですが… いずれにしても、米国は原爆を投下したことを悪くは思っていないということですよね? というよりも、原爆を使うことも
トランプが、日米関税交渉が遅々として進まないことに苛立ちをしてしています。 TBS NEWS DIG の記事をご覧下さい。 トランプ氏 日本との関税交渉「ディールできるか疑わしい」30~35%の関税通告も示唆 アメリカのトランプ大統領は、日本との関税交渉について「ディー
赤沢経済再生担当大臣が7回目の日米関税交渉を終えて帰国したと報じられています。 私を含めて、急いで結論を出してはいけない、慌てて譲歩する必要はないと考えていた人は多いと思うのですが… ここまで来ると、日本だけでなく、米国側も本気で交渉をまとめようという気
植田日銀は、トランプ関税の影響がどうたらこうたらと言って、利上げを中断した形になっているのですが… その一方で、インフレというか、食料品の値上げは止まる気配がないようです。 帝国データバンクの記事をご覧下さい。 7月の飲食料品値上げ、2105品目 前年比5倍
トランプは、非関税障壁で米国製品を締め出していると言って他国を悪く言うのですが… でも、一番汚いというか、酷いことをやっているのはアメリカではないのでしょうか? 読売新聞の記事です。 G7、最低法人税率15%「米は適用外」で一致…トランプ政権反発 【ニ
イスラエルとイランが停戦に合意したと発表したかと思えば… 今度は、再び米国がイランを爆撃する可能性があると言っています。 ロイターの記事です。 トランプ氏、イラン制裁解除計画を撤回 必要なら再爆撃も検討 [ワシントン 27日 ロイター] - トラン
まあ、それにしても斎藤元彦知事というのは、おねだりというか、物乞いというか、そんなことばかりして、本当に情けない男だと思いますよ。 渡瀬西播磨県民局長もこんな男に関わったのが運の尽きだったのでしょうか? 渡瀬さんはどんな経歴かと言えば、京都大学を卒業
おねだりとかパワハラで有名になってしまった兵庫県の斎藤元彦知事ですが… どう思います? 我々の時代は、そうしたパワハラみたいなことは職場でよく起こっていましたから、まあ、それだけのことなら辞職しろとまでは言いません。また、おねだりに関しても、決してよく
トランプ暗殺未遂事件が起きて、世界中に驚愕を与えています。 ただ、容疑者が発砲する前に、容疑者が演壇から130mほど離れた建物の屋根の上でライフルを持っているのに気が付いた人がいたのですよね?そして、その人が警察に通報するも、トランプが壇上から降りることは
トランプが銃撃されるという事件が起きました。 でも、トランプは手で右耳を押さえながらもしっかりと立ち上がり、手を衝き上げていましたね? そして、そのとき伝えられたことは、耳が出血しているが、命に別状はない、と。 ただ、周囲の状況から私は、トランプの後ろ
政府日銀が、2度為替介入を行ったと見られています。 それにしても荒っぽい値動きで、大損をした人も多いのではないでしょうか? 先ず、NHKのニュース(7月12日18時42分)を見て下さい。 政府・日銀による市場介入か 外国為替市場で4円以上円高方向に 歴史的な円安局面
この期に及んで斎藤兵庫県知事は知事の座に恋々としているようですが、恥を知りなさい、と言いたい。 細かなことで部下たちを怒鳴りつけるだけではなく、おねだりのための出張が大好きだっただなんて、恥ずかしいことこの上ない。 記者たちがいる場では、訪問先企業がお
兵庫県知事のパワハラ疑惑ですが… 未だにこんな傍若無人な上司というか、トップがいるのかと思うと情けなくなりますよね? ただ、告発されたパワハラの内容とか法令違反の内容を見てみると、悪いこと、間違っていることには違いないもの、まあ、その程度のことならある
今回の都知事選で石丸伸二という男に大いに注目が集まった訳ですが… 蓮舫を抜く2位の票を得ながらも、悪評も目につきますよね? ただ、いずれにしても急速に知名度を上げているだけに、石丸のおこぼれに預かりたいと考え、石丸に接近する輩の多いこと。 ということで、
わたしゃ、石丸伸二という男がどうも信用できないのですが… この人、京都大学の経済学部を卒業して三菱東京UFJ銀行に就職した訳でしょ? 支店勤務を経て米国に転勤になり、その後東京に戻ってきて、そして2020年7月に同行を退職して、安芸高田市長選に出馬し市長になっ
昨夜は8時に当確が出て、わたしゃすぐにテレビのスイッチを切りましたよ。 まあ、予想はしていたものの…余りにも酷すぎる、と。 それに石丸が2位だなんて。 で、その後は、ずっとYouTubeで選挙の結果をフォローしていたのですが… 先ず、どうして小池が勝ったのか?
思いのほか、蓮舫の人気がなかったですね? それにしても、ここまで小池が強いとは。 ちゅうことは、YouTubeを見ている人が如何に少ないか、と。 だから、アンチ小池にとっては、朝堂院大覚とか、一月万冊とか、コモさん(子守さん)とかはよく知っていても、まだまだ知
新しいお札が発行されたことによって景気がよくなるかも…なんてことを言っている人がいるようですが、どうしてそんなことを考えるのでしょうね? 新札が発行されるとタンス預金が世の中に出回るようになって消費が活性化するので、それで景気がよくなるのだ、というシナ
かつてのアベシンゾウのモリカケサクラ等の問題もそうだったが、主要メディアは小池の嘘を見逃すような態度を取り続けるのか? モリカケサクラの問題に関しては、我々一般の市民が普通の感覚でそうした疑惑について考えると、グレーどころか黒に間違いないと思えたのだが
経済ネタも扱いたいのですが…都知事選が終わるまではそういう訳にも行きませんよね? で、その都知事選ですが… マダム寿司と聞いて、すぐにピンとくる人はどれくらいいるのでしょうね? もし、この言葉に敏感に反応する人が多ければ、小池百合子がリードするなどとい
都知事選は小池がリードしていると言うことで、このままでは小池の3選という結果に終わりそうなのですが…東京の有権者たちは、それが何を意味しているのか分かっているのでしょうか? 東京都知事選は置いておいて… 全国の有権者たちが、昨年来明らかとなった自民党の裏
アメリカの大統領選ですが、興味ありますか? おいぼれと嘘つきの戦いなどと言われており、討論会の中身は本当に白けてしまうほどバカバカしいものでしたが… でも、世界一の大国のアメリカのリーダーを選ぶ選挙であるがゆえに、黙って見逃すことはできません。 そうで
都知事選ですが… 小池百合子がリードしていると言われていますが、どうしてなのでしょうね? なんとなく外見で判断している人が多いということなのでしょうか? それに、マスコミもそれほど小池百合子のことを批判している訳でもないし、と。 でも、そのように考えて
ようやく忌明けとなりましたので、ブログを再開したいと思います。 皆さん、この間、どのようにお過ごしになっていらしたでしょうか? 私の方は、それまではブログの記事を書くのが習わしになっていましたから、記事を書かない日々を過ごしたことは少し新鮮でもありまし
昨日、私は喪中につき記事の配信を休みますと言いましたが… 喪中は、1年間だそうですね。私の気持ちとしては、四十九日が明けるまではとの意味で言いたかった訳ですから、忌中につき、と言うべきでした。 ことほど左様におバカな私。もうすぐ71歳を迎えようとしているの
喪中につき暫く記事の配信はお休みさせて頂きますので、よろしくお願い致します。 どうしても何か言いたい方は、コメント欄で自由に議論をしておいて下さい。 seiji