chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オープン戦 中日×阪神 2024年 2/25

    ・才木投手 阪神タイガースの先発投手は、才木投手でした。 少し疲れていた様子だったのが気になりましたが、ピッチングはまずまずの出来だったと思います。 失点はしたものの、ストレートやフォークはそれなりだったと思います。 疲れておらず、元気に投げ込めるのなら、もう少し、ストレートやフォークで押すことができるので、本調子ならもう少し抑え込めるのではないか、というように思いました。 逆…

  • 阪神タイガースの門別啓人投手について

    阪神の門別投手は、楽天との練習試合で3回を投げ、無失点に抑えました。 もともと、コントロールは良く、変化球も優れている投手。 ストレートが、若干の打たれやすさがあり、昨年は連打を許すケースもありましたが、今年の映像をみると、昨年までより強く腕を振ってストレートを投げることが出来るようになり、ストレートの打たれ難さが出てきているように見えました。 また、非常に野性的で、試合の中…

  • 阪神タイガース2023年ドラフト1位 下村海翔選手

    まず、馬力があります。150キロを超える球を簡単に投げます。そういった威力のあるボールは要所でしか投げないのですが、彼の身長を加味すると、その凄さが伝わります。身長が170cm前半で、先発での150キロ超は、プロでもなかなかいない(オリックスはそういう選手が多いでしょうか)。 そういった特徴があるのを踏まえてなのか、コントロールが抜群に良いです。威力のあるボールは荒れがちなのですが、その反面、投球回数に…

  • 阪神タイガース2023年ドラフト2位 椎葉剛選手について

    ストレートの150キロ超は余裕。 力を入れたストレートは、バットに当たる感じ無く空振りを奪える投手。かつ、それほど大荒れするほどのコントロールの持ち主では無いような気がしました。 担当スカウトの渡辺氏(かつての阪神タイガースのリリーフ投手)が言うように、経験を積む・積まない、というところによるものなのか、メンタル的なコントロールの不安があるようにも見えましたが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベースボールボーイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベースボールボーイさん
ブログタイトル
ベースボールボーイの独り言
フォロー
ベースボールボーイの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用