chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オープン戦 オリックス×阪神 2024年 3/22

    ・2024年開幕投手の青柳投手 初回に、四球押し出しして失点というシーンはありましたが、まずまずのピッチングでした。読まれていたのか、青柳投手対策か、左打者に逆方向中心に単打を許すシーンが何度かあり、その点が気になりましたが、状態はそこまで悪くないのではないでしょうか。ケガなのか、イニングの途中で足を気にしていたのは心配ですが、その後、しっかりと抑えていましたので、安心いたしまし…

  • 日本×欧州代表 2024年 3/6

    ・塩見 泰隆選手 バットが振れていました。仕上がりが良いように感じました。 ・宮城 大弥投手 気合も入っているし、調子が良さそうでした。 右打者相手の外角のストレートが高めに抜けがちなのは、変わらずでしたが、球速は150キロ超えるようなボールもあり、さらにパワーアップした印象でした。 ・森下 暢仁投手 ヒットを打たれはしたものの、調子は良さそう…

  • オープン戦 中日×阪神 2024年 2/25

    ・才木投手 阪神タイガースの先発投手は、才木投手でした。 少し疲れていた様子だったのが気になりましたが、ピッチングはまずまずの出来だったと思います。 失点はしたものの、ストレートやフォークはそれなりだったと思います。 疲れておらず、元気に投げ込めるのなら、もう少し、ストレートやフォークで押すことができるので、本調子ならもう少し抑え込めるのではないか、というように思いました。 逆…

  • 阪神タイガースの門別啓人投手について

    阪神の門別投手は、楽天との練習試合で3回を投げ、無失点に抑えました。 もともと、コントロールは良く、変化球も優れている投手。 ストレートが、若干の打たれやすさがあり、昨年は連打を許すケースもありましたが、今年の映像をみると、昨年までより強く腕を振ってストレートを投げることが出来るようになり、ストレートの打たれ難さが出てきているように見えました。 また、非常に野性的で、試合の中…

  • 阪神タイガース2023年ドラフト1位 下村海翔選手

    まず、馬力があります。150キロを超える球を簡単に投げます。そういった威力のあるボールは要所でしか投げないのですが、彼の身長を加味すると、その凄さが伝わります。身長が170cm前半で、先発での150キロ超は、プロでもなかなかいない(オリックスはそういう選手が多いでしょうか)。 そういった特徴があるのを踏まえてなのか、コントロールが抜群に良いです。威力のあるボールは荒れがちなのですが、その反面、投球回数に…

  • 阪神タイガース2023年ドラフト2位 椎葉剛選手について

    ストレートの150キロ超は余裕。 力を入れたストレートは、バットに当たる感じ無く空振りを奪える投手。かつ、それほど大荒れするほどのコントロールの持ち主では無いような気がしました。 担当スカウトの渡辺氏(かつての阪神タイガースのリリーフ投手)が言うように、経験を積む・積まない、というところによるものなのか、メンタル的なコントロールの不安があるようにも見えましたが…

  • 全日本大学野球選手権 佛教大学vs東海大札幌キャンパス 2022年

    <佛教大学> ・徳田 光希選手(4年生) 投手 手足が細く、筋肉質ではありませんが、特徴的な、非常に力強いストレートを投げます。伸びてくるようなストレートには打ちづらさがあります。このストレートで攻めながら、落ちる変化球で打者を仕留めます。この試合の先発投手を務め、特に、1回~3回までのピッチングは完璧でした。 ・木村 光選手(4年生) 投手

  • 全日本大学野球選手権 準決勝 東日本国際大学vs亜細亜大学 2022年

    <東日本国際大学> ・水町 辰良選手(4年生) 投手 足をゆっくり引き上げてからじっくりと間を取って投げ込むフォームにて、相手打者のタイミングを多少幻惑します。まだ、投球フォーム自体が定まっていないのか、タイミングを上手く外しきれない部分が有り、打ち込まれるような所があります。また、特にヒットが続いた後等、メンタル的に多少崩れやすい部分がありますが、良いボー…

  • 全日本大学野球選手権 近畿大学工学部vs名城大学 2022年

    <名城大学> ・眞田 拓選手(4年生) 投手 身長は177cmとのことですが、マウンド上で大きく見え、プロの選手同様の迫力があります。リーグ戦の投手成績やこの試合でのピッチングを見ると、やや不調の感はありますが、そのような状態であっても打者を抑えてしまうような凄さがあります。ストレート中心の投球で押すピッチングスタイルで、ストレートは140キロ後半のスピードが出てい…

  • プロ野球 ファーム 西部vs巨人 2022年 7/1

    プロ野球 ファーム 西武vs巨人 詳細

  • 大山悠輔選手に期待

    大山悠輔選手に期待

  • バッターの四球数と三振数の関係

    野球におけるセイバーメトリクスとして、いくつかの指標が存在します。 そのうち、四球数にかかわるIsoDとPA/BB、三振数に関係するPA/K、四球数と三振数の両方にかかわるBB/Kについてお話します。 それぞれの指標について下記に示します。 ・IsoD → 出塁率-打率 (四死球によって、どれだけ出塁したか) ・PA/BB → 打席÷四球 (何打席に一回、四球を選ぶか…

  • バッターがピッチャーのストレートに差し込まれてしまったとき

    バッターであるあなたが、ピッチャーのストレートに差し込まれてしまったとき、次に来るであろうストレートに対して差し込まれないようにするためにどうすればよいのか。 バッターが「ストレートに差し込まれた状況」というのは、ストレートに対して振り遅れているということです。 ツーストライクと追い込まれたときなど、バッターの頭に変化球がチラつ…

  • ピッチャーが伸びのあるストレートを投げるために必要なこと

    ピッチャーが伸びのあるストレートを投げるために必要なことは、 ①「ストレートの球速は、必ずしもストレートの伸びやキレには直結しないこと」を理解する ②伸びのあるストレートを投げるために開きの遅い投球フォームを習得する ③伸びのあるストレートを身につけるためには、ストレートを投げ込む の3つです。 ①について、

  • 追い込んだ後、外角に1球外すボール球としてストレートを要求する意義

    キャッチャーが相手打者を追い込んだ後、外角に1球外すボール球を要求する場面があります。 この外角ストレートのボール球は、どういう場面で使用した方が打者を抑えるのに効果的でしょうか。 打席に立っている相手打者は、ストレートを狙っている、あるいは変化球を狙っているなど、何かしらのボールに狙いを絞っています。 なので、この外角ボールになるストレートで、…

  • サードコーチャーの役割

    サードコーチャーの役割で、チームが実際に得点できる点数は変化します。 優秀なサードコーチャーがいると、ランナーがサードコーチャーを信頼できるので、走塁に迷いが生まれず得点の確率も上がります。 前提として、外野手の肩の強さ・送球の正確性、反対にランナーの足の速さによってランナー生還の確率に多少変化は生じますが、 ランナーが2塁に存在し、打者がシングルヒット…

  • 細川凌平 智辯和歌山

    バッティングに関しては、相手投手の変化球に対しても上手く対応しているな、と思います。 しかし、それにプラスして打球が意外と飛ぶということが気になりました。 しっかりとボールにバットをミートしていくので、打球が飛んでいきます。 この能力が今後、彼を生き残らせる資質となるのではないか、と思います。 今のプロ野球ではただ単に、打率が高いだけでなくあ…

  • 根尾昂は如何なるのか

    根尾選手のインタビューを見させていただくと、彼が非常に頭の良い選手であり、おそらく一つ一つプレーするにあたってそれぞれの課題や守備・打撃問わずプレーに対する目的意識をもって取り組んでいることがわかります。インタビューでの彼の話し方からは、彼自身の確固たる信念・考えのもと取り組んでいるがゆえの落ち着きと現在のプレーに対する自信が感じられます。しかし、彼の体を見て…

  • 右投手過多の時代

    日本のプロ野球においては、「左投手の希少価値が高い」ですよね。 それは左投手の絶対数が少ないからなのですが、そうなると右投手の方が左投手よりも数的割合が多いことになります。 右投手の過多が起こるとどうなるか。 右投手の生命線は外角低めです。

  • ヒットの性質から読み取る

    久しぶりに更新します。 ヒットとなる打球の質、つまりどのような弾道でヒットとなったか、というところを見ることで、その打者の本質が垣間見えます。 例えば、フライ性の打球が多い打者。 これはホームランバッターである可能性が高いと思います。 それは、ホームランや長打を積極的に狙っているがために、そのような形に近いヒットあるいはアウトとなるためです。 逆にゴロ性の打…

  • 釘宮光希投手 日大三高⇒立正大⇒日本通運

    ストレートは140キロを超していますが、相手打者を抑え込めるほど絶対的ではないため、スライダーやフォークみたいな落ちる系の変化球をストレートの合間に混ぜて、打者の狙いを分散させて打ち取っていきます。 ストレート自体はそれなりに威力がありますが、ストレートの威力を出すために腕をかなり強めに振っているので、ボールのリリースが安定せずコントロールは精密というほどではありません。 このストレートの威力…

  • 牧秀悟選手 松本第一高⇒中央大4年

    ヤクルトの山田哲人選手のような打者であると思います。体格(178cm/93kg)のわりに長打力があって、スイングの速さや強さのわりに打球がフライのようによく上がります。 打撃内容に関しては、相手投手の球種(ストレート・変化球)問わず打ち返すことができます。コース(内角・外角)については、牧選手があらかじめ狙っていたコースから多少外れたボールに関しても、バットの芯から外れながらもヒットにすることができます…

  • 峯本匠選手 大阪桐蔭⇒立教大⇒JFE東日本

    打撃のスタイルは大阪桐蔭の後輩であるロッテの藤原恭太選手に似ていると思います。つまり、内角のボールへの対処がやや窮屈であるように感じるのと、逆方向への打球がよく伸びます。 あまり身長が大きくないため、打席でインステップ気味に踏み込んで外角のボールを強く打ち返すことを意識してきたためでしょうか。 なので、バッティングに関しては、内角のボールへの対処が今よりも確立され窮屈さが改善されると…

  • 達 考太投手 天理高校3年

    基本的には、すでに言うことのないほどの力量を持っている投手です。 ストレートの質(ストレートでいかに打者から空振りを奪えるか)、変化球の精度(変化球がストレートへの依存度を減らすことができるほどのクオリティなのか)、コントロール(ストレート・変化球の威力だけに依存することなく内・外角のコースにコントロールすることによって打者を打ち取ることができるか)のいずれも素晴らしい投手です。 そのまま伸…

  • 中山礼都選手 中京大中京3年

    ヒットととなるゾーン・ヒットの質(ヒットになる打球が落ちる場所やどういう弾道でヒットとなるか)を見ていると狙っていたり、意図してヒットを放っているようには見えません。 また、ボールを見極める際には、余計なボールに手を出したかと思うと、しっかりと見極めることができるときもあり、どっちともとれない不確実なボールの見逃し方をしています。 これらのことから、センスの秀でた打者であると思われます。つま…

  • 鵜沼魁斗選手 東海大相模3年<br />

    長打力が武器、というほどではないのですが、しっかりとバットを振って外野手の間を抜くような打球のツーベースヒットやスリーベースヒットを放つことができます。 また、ストレート、変化球など球種問わず打ち返せる確かな打撃力の持ち主です。 かつ、打席や塁上での読みの良さと、それを踏まえた思い切りの良さがあるので、それまでの試合の雰囲気を一変させることができる選手であることと思います。 つまり鵜沼選手…

  • 伊藤優輔投手 小山台高→中央大→三菱日立パワーシステムズ

    打者から空振りを奪えるストレートを、投げることができる投手。 しかし、このストレートは絶対的に信用できるものではなく、相手打者に打ち返されることも間々あります。 なので、ストレートのクオリティがもう少し高くなることを望みます。 ストレートのクオリティが今よりももう少し高くなれば、リリーフで確実に相手打者を抑え込むことができるようになると思います。 なので、ストレートが磨…

  • 猪田和希選手 神戸国際大附高→JFE東日本

    ゴロなどの打ち損じであったときでも一生懸命走っているのが印象的な選手であり、打席や塁上の走塁でも食らいつく姿勢のみられる選手です。 打撃では、しっかりとしたフライが打てるので長打力がある打者であると思われます。 なので、捕手ではあるのですが、猪田選手を相手に打席を迎えるにあたって長打を打たれるのではないか、という打席での怖さがあります。 球種的には、変化球を打ちに出る機会が多い選手で、スト…

  • 安達壮太投手 桐光学園3年

    安達投手のストレートに対して、相手打者がバットの芯を外されることが多いように感じます。 なぜそう思うかというと、ヒットは打たれているのですが、そのうちバットの芯を食ったクリーンヒットは少ないからです。 球種としてはストレートが打たれることが多いのですが、ストレートが打たれている原因は球種的なものにあるのではないか思います。 つまり、安達投手の投球においてストレートを投げる機会が多くストレー…

  • 渡会隆輝選手 横浜高校3年

    渡会選手のバッティングの雰囲気は、同じ左打者の巨人の亀井選手とか西武の栗山選手っぽいのですが、それらの選手の特徴にプラスしてボールをバットに当てるのが上手い選手のように感じました。 バッティングの傾向として、ストレートよりかは積極的に変化球の方を打ちにいきます。 ただし、変化球に対して引っかけてゴロになってしまうことも多々あります。 また、基本的には、どんなコースのボールに対してでもスイン…

  • 水野達稀選手 丸亀城西→JR四国

    広島の田中広輔選手みたいなバッティングをします。 スパンと振り切るようなスイングでぽとりと落ちるヒットかゴロヒットを放ちます。 なので、長打を打つイメージはあまりありません。 なんとなく、試合の流れ・雰囲気を読んで、それに対して何かを試みる2番打者タイプのように感じました。 守備に関しては、背があまり大きくなく小回りが利きそうなタイプなので、セカンドを守るようなタイプに見…

  • 小野大夏投手 健大高崎→Honda

    ストレートが素晴らしいです。 小野投手のストレートは打者から空振りを奪うことができるし、打たれにくいです。 このストレートで押すピッチングができるので、リリーフでというならプロでも即通用しそうです。 ただ、これだけストレートが素晴らしい分、変化球は少し心もとない部分があります。 相手打者を追い込んだときに投げているフォークを、しっかりとした決め球とすることができるのならさらに安定…

  • 今川優馬選手 東海大四高校→東海大北海道→JFE東日本

    ストレートと変化球のどちらにも対応できる打者。 苦手なコースも特に無さそうに見えます。 それに加えて、ストレートをカバーしながら甘い変化球に対応することもできそうです。 あとは、余計なコースのボールに手を出さないこと。 自分が狙っているコースから外れてしまったボールに対しても、手を出してしまう時がちらほらみられます。 今の状態でも1年目からかなり活躍できそうな選手ですが、ボール…

  • 三方陽登投手 創志学園3年

    右投手なのですが、投げるときに右腕がスッと出てこないような投げ方をしている投手。 その右腕の出てこなさを上半身の振りでカバーするような投球フォームです。 このような投球フォームであることにより右肩を出すスペースを確保するためか、投球フォームにおいてボールが見やすいフォームとなっており、ストレートが打たれやすくなっています。 しかし、この強烈な上半身の振りのおかげでスライダーが良い曲がりをし…

  • 栗林良吏投手 愛知黎明高校→名城大→トヨタ自動車

    ストレートが素晴らしく、ストレートが決め球となる投手。 ストレートを前面に出して押していくピッチングができるし、ストレートをある程度コントロールしてコースに決めることもできる。 そのほか、変化球にはカットボール・フォークみたいな球・カーブがあって、これらに頼ることもできるのでストレートが打たれても変化球で凌ぐことができるし、変化球を投げることによってストレートだけに的を絞らせないので打たれに…

  • 瀬千皓選手 天理高校3年<br />

    球種に対する処置が上手い。 つまり、ストレートか変化球かどちらであるかを見極めるのが上手く、それをホームランにしてしまいます。 長打力のある、素晴らしい打者です。 あとは、コース的な範囲をしっかりと見極めて打てればさらに良い。 コース(内・外角)をさらに絞って打つことができると、もっと素晴らしい打者になると思います。

  • 松本竜也投手 Honda鈴鹿

    ストレートの球速はそれほど出ませんが、そのストレートを打者が打ちにいくとファウルになってしまったり、空振りしてしまいます。 コントロールは精密ではないですが、多少アバウトなコントロールでも押し通せるほどのストレートを投げることができています。 この打たれにくいストレートを土台として、たまに変化球を混ぜて打者に狙いを絞らせないようにして、打ちとっていく。 ストレートを主体に投げ込み、…

  • 宗山塁選手 広陵高校3年

    ショートを守れる守備力があります。 バッティングは変化球を打つのが上手そうに見えます。 しかし、投手の操る球種というのは大きく分けて、ストレートと変化球の2種類があります。 もちろん両方打てないと、打率は上がっていかない。 なので、ストレートが変化球と同じように打てるかどうか。 また、コース(内・外角)的な弱点が無いかどうか。 これを見て判断したいです。

  • 若杉晟汰投手 明豊高校3年<br />

    ストレートのスピードは出ないですが、ボールの力で押していくピッチングができる本格派左腕です。 ストレートもスライダーも打たれにくいボールとなっています。 なので、ストレートとスライダーで打者をどんどん押すことができる。 それを先発で長いイニング行うことができます。 これだけのピッチングができれば、あとはボールのコントロール次第で、うまくいけば上位指名されるかもしれません。

  • 篠木健太郎投手 木更津総合3年

    ほぼストレートのみのピッチングで打者を打ちとることができます。 このストレートは素晴らしい。 ストレートばかり投げていてもなかなか打たれません。 しかし反対に考えると、変化球をうまく使うことはあまり得意ではない。 それとボールのコントロールがあまり良くない。 その必要なく、打ちとることができるからです。 なので、打者にストレートしっかりと見極められたり、たまたまストレートを打…

  • 「藤嶋健人投手に期待したい!!!」オリックスvs中日(3/11)②

    オリックス2-4中日 今回も3/11に行われた、オリックスvs中日戦です。 連日のコロナウイルスによる影響で、今回もだいぶ前の試合の感想になってしまいますが、よろしくお願いいたします。 ①は、中日についての感想です。 藤嶋健人投手 「欲を言えばもう少し期待したい!」 今のままでもストレートは十分に良いのです。 しかし、もう少しストレートに力強さが出て…

  • 「村西良太投手はリリーフでは素晴らしい活躍が期待できる!!!」オリックスvs中日(3/11)①

    オリックス2-4中日 今回は3/11に行われた、オリックスvs中日戦です。 連日のコロナウイルスによる影響で、今回もだいぶ前の試合の感想になってしまいますが、よろしくお願いいたします。 ①は、オリックスについての感想です。 村西良太投手 「今シーズンの貴重なリリーフとなる!」 ボールに力がある投手です。 ストレートにもスライダーにも威力があります。 …

  • 「山本拓実投手は、ボールの威力がさらに出てくると貴重なリリーフとなる!!!!」広島vs中日(3/21)②

    広島1-3中日 今回も3/21に行われた、広島vs中日戦です。 連日のコロナウイルスによる影響で、今回もだいぶ前の試合の感想になってしまいますが、よろしくお願いいたします。 また、試合の途中からしか録画できてなくて、見れていない部分もありますがご了承ください。 ②は、中日についての感想です。 山本拓実投手「ボールの威力がさらに出てくると貴重なリリーフとなる!」…

  • 「一岡投手、ストレートが良くなると、もっと楽にピッチングできるようになる!!!」広島vs中日(3/21)①

    広島1-3中日 今回は3/21に行われた、広島vs中日戦です。 連日のコロナウイルスによる影響で、今回もだいぶ前の試合の感想になってしまいますが、よろしくお願いいたします。 また、試合の途中からしか録画できてなくて、見れていない部分もありますがご了承ください。 ①は、広島についての感想です。 一岡竜司投手 「ストレートが良くなると、もっと楽にピッチングできるよ…

  • 「今シーズンは宜保選手の目立った活躍が見られるのではないでしょうか!!!」楽天vsオリックス(3/21)②

    楽天4-9オリックス 今回は3/21に行われた、楽天vsオリックス戦です。 ②では、オリックスについての感想となります。 よろしくお願いいたします。 宜保翔選手 「今シーズンは宜保選手の目立った活躍が見られるのではないでしょうか!」 守備が非常にうまい選手です。 この試合ではセカンドもこなしていましたが、その際のグラブトスによるダブルプレーも素晴ら…

  • 「黒川選手は内角の対処が上手くできるようになると素晴らしい活躍ができるはず!!!」楽天vsオリックス(3/21)①

    楽天4-9オリックス 今回は3/21に行われた、楽天vsオリックス戦です。 ①は、楽天についての感想となります。 よろしくお願いいたします。 黒川史陽選手 「黒川選手は内角の対処が上手くできるようになると素晴らしい活躍ができるはず!」 やはりインコースが苦手である気がします。 インコースにボールが来ると変な足の引き方をして、ボールを見逃しています。 …

  • 「福田永将選手はランナーがいても、自分を信じて自分の打撃をすると良いと思います!!!」広島vs中日(3/20)②

    広島3-4中日 今回も3/20に行われた、広島vs中日戦です。 コロナウイルスによる影響で、だいぶ前の試合の感想になってしまいますが、どうかお付き合いいただけると幸いです。 ②は、中日についての感想となります。 福田永将選手 「ランナーがいても自分の打撃をした方が打率は残せそう!」 ランナーがいるとランナーを意識してなのか、右打ちの傾向が多くなります…

  • 「菊池選手はやっぱり頼りになる2番打者!!!」広島vs中日(3/20)①

    広島3-4中日 今回は3/20に行われた、広島vs中日戦です。 コロナウイルスによる影響で、だいぶ前の試合の感想になってしまいますが、どうかお付き合いいただけると幸いです。 ①は、広島についての感想です。 菊池涼介選手 「菊池選手はやっぱり頼りになる2番打者!」 菊池選手の打撃をみていると、「がんばって打率を上げよう!」というよりは、「3割という打率…

  • 「島田選手のスイングが良くなっている!!!」 オリックスvs阪神(3/15)②

    オリックス4-6阪神 ②では、阪神について書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 島田海吏選手 「スイングが良くなっている!」 スイングが良くなっていると思います。 昨年の試合では、ストレートに差し込まれていたのですが、この試合では増井投手のストレートをしっかりと打ち返すスイングができていました。 またその後の打席では、これまで同…

  • 「中川選手はしっかりと打ち返すことができている」オリックスvs阪神(3/15)①

    オリックス4-6阪神 プロ野球の試合が無いので、さかのぼって3/15の試合の感想となります。 ①ではオリックスについて書いていきたいと思います。 中川圭太選手 「しっかりと打ち返すことができている!」 細いのですが、筋肉はしっかりとついていて、しっかりとしたスイングができる選手です。 投手のボールをしっかりとはじき返した打球が見られ、ツーベ…

  • 「中村奨成選手がんばっているし、中神選手は強打者。大盛選手も◎!!!」 ソフトバンクvs広島(3/21)②

    ソフトバンク2-4広島 コロナウイルスの最中、今回も以前行われた教育リーグの試合の感想となります。 ②では広島について書いていきたいと思います。 中村奨成選手 「捕手として楽しみ!」 しっかりと目的を持ってボールを見逃している、ボールを見逃した後はそんな表情をしています。 なので、自然と好球必打となり、打球もしっかりと捉えた打球が多いで…

  • 「中村奨成選手がんばっているし、中神選手は強打者!!!」ソフトバンクvs広島(3/21)②

    ソフトバンク2ー4広島 コロナウイルスの最中、今回も以前行われた教育リーグの試合の感想となります。 ②ではソフトバンクについて書いていきたいと思います。よろしくお願いします。 杉山一樹投手 「投球の幅、展開が広ければ1軍での先発も現実化する!」 杉山投球の一番の長所は素晴らしいストレートをコントロール良く投げることができるところ。杉…

  • 「2軍選手まだまだだぜ、がんばれ!!!」 ソフトバンクvs阪神(3/24)②

    ソフトバンク5ー0阪神 ②ではソフトバンクについて書いていきたいと思います。 柳田悠岐選手 「最初の打席は調子が悪そうに見えたものの、打席を重ねるごとに上げてくるのはさすが」 最初の打席を見ると、調子が悪そうに見えました。というのも、タイミングがうまく取れず、打ち損じているように見えたから。しかし、尻上がりに調子を上げてきていたの…

  • 「2軍選手まだまだだぜ、がんばれ!!!」 ソフトバンクvs阪神(3/24)①

    ソフトバンク5ー0阪神 今回は、教育リーグ。反省点の多かった2軍選手たちの試合です。 ①では阪神について書いていきたいと思います。 馬場皐輔投手 「ストレートをうまくコントロールできていなかった」 阪神2軍の先発投手は、馬場投手。ぼくはこの試合で初めて、長いイニングを投げている馬場投手を見たのでいつもそうなのかまではわかりませんが…

  • 薮田投手の素晴らしいピッチングと期待の長距離打者村上選手」広島vsヤクルト(3/24)②

    広島2ー3ヤクルト ②ではヤクルトについて書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 村上宗隆選手 「長打力に期待を寄せたい!!!」 ヤクルトは打撃にて、自由に振らせるようなスタイルですので、このチームとしてのスタイルもあって打率が低くてもホームランを36本も打てたのではないでしょうか。しかし、まだバッターとして甘さもありま…

  • 「薮田投手の素晴らしいピッチングと期待の長距離打者村上選手」広島vsヤクルト(3/24)①

    広島2ー3ヤクルト お久しぶりです! すみません。引っ越し後の片付けやネットが使えなかったりで、しばらく記事を投稿することができませんでした。ごめんなさい。 ①では、広島について書いていきたいと思います。 少し前の試合になりますが、お付き合いいただけると幸いです。 薮田和樹投手 「素晴らしいピッチング!!!」 ストレートが…

  • 「丸選手の素晴らしいフルスイングと太田捕手の好リード!!!」 巨人vs楽天(3/13)②

    巨人2-3楽天 ②では、楽天について書いていきたいと思います! よろしくお願いいたします!!! 楽天は打てる野手の絶対数が多いので、チームとして、やはり打てるチームになっていると思いますよ! 太田光選手 「好リードが光った、嶋選手の後継者!!!」 非常に良い捕手ですよ!

  • 「丸選手の素晴らしいフルスイングと太田捕手の好リード!!!」 巨人vs楽天(3/13)①

    巨人2-3楽天 おはようございます! これまた以前の試合の感想になってしまいますが、お付き合いいただけると幸いです。 ①では巨人について書いていきたいと思います。 全体として、巨人というチームは坂本選手・丸選手・岡本選手など、一流選手がしっかりといますので、やはり巨人軍というブランドの示す通りのチームとなっていると思います! 丸佳浩選手 「素晴…

  • 「塹江投手の投球、栗原捕手のリードが良かった!!!」 広島vsソフトバンク(3/15)③

    広島0-6ソフトバンク ③までお付き合いいいただき、ありがとうございます! 最後はソフトバンクの打者陣について書いていきたいとおもいます! 砂川リチャード選手 「第一打席のソロホームランは完ぺきな当たりだった!」 第一打席のレフトスタンドへのソロホームランについて。相手投手は森下投手(広島)だったのですが、あの森下投手がまるでバッティングピ…

  • 「塹江投手の投球、栗原捕手のリードが良かった!!!」 広島vsソフトバンク(3/15)②

    広島0-6ソフトバンク ソフトバンクはチームとして、「各選手の競争集団」という感じがします。どの選手も結果を残そうと、気合が入っていますね。 ②ではソフトバンクのバッテリーについて書いていきたいとおもいます! 尾形崇斗投手 「先発投手として4回無失点だったが、リリーフの方がもっと素晴らしい成績を残せるかも!」 先発投手として登板し、4回1安打無…

  • 「塹江投手の投球、栗原捕手のリードが良かった!!!」 広島vsソフトバンク(3/15)①

    広島0-6ソフトバンク 少し前の試合の感想になってしまいました、すみません。 ①では広島について書いていきたいとおもいます! 森下暢仁投手 「やはり森下投手の投げるボールは素晴らしい」 4回を投げて7安打5失点で、うちホームランを2本打たれましたが、ボールのクオリティ(コントロールとか、打者に対してのボールの威力)はいつも通り素…

  • オープン戦 オリックスvs中日(3/10)の感想② オリックスについて

    オリックスは各選手の単体での活躍が多い、という風に感じます。チームとしてぶつ切りであり、つながりに欠ける印象です。つまり、各選手は打っているけど、打線がつながって得点までつながることは少ない。このことがチームの順位に関係していると考えられます。 宗佑磨選手 センスが良い選手であると思います。ここでいうセンスとは、ボールをバットに当てるのがうまい、ということ。しかし、これ…

  • オープン戦 オリックスvs中日(3/10)の感想① 中日について

    少し前の試合ですが、よろしくお願いします。 平田選手はやはり調子が悪いですね。福田選手は良い感じでスイングできています。具体的にどんなスイングかというと、投手のボールに対して自分のタイミングでスイングできているし、余計なボールに手を出していない、です。 岡野祐一郎選手 この試合の先発投手で、1・2回はランナーを背負っての投球でしたが、3回に吉田正尚選手から見逃し三振を奪っ…

  • オープン戦 楽天vs中日(3/7)の感想② 中日について<br />

    平田選手と福田選手はあまりバッティングの調子が良くないように見えました。特に平田選手に関しては、どうしたらいいのかわからなくてどんなボールでも振りにいっているような感じに見えて深刻な状態のようにも見えました。あとは、リリーフで登場した岡田投手もそんなに調子が良くないように見えました。 大野雄大選手 結果として数多く失点しましたが、それほど調子自体が悪いようには見えません…

  • オープン戦 楽天vs中日(3/7)の感想① 楽天について<br />

    松井裕樹選手 コントロールがあまり良くない風にみえましたので、もし先発として今のままでやるなら苦しいピッチングが続きそうという感じを受けました。なぜ、コントロールがあまり良くないのか、という点について、体型がさらに大きくなっていることからも、とりあえず目一杯自分の自信のあるストレートを投げ込んで打者を押していくというピッチングをしたいという風にみえますが、この行為はつまりあ…

  • 配球の組み立て方

    配球においては、相手打者の狙いの裏をかけばいいわけです つまり、打者がストレートを狙っていれば変化球を投げさせる。変化球を狙っていればストレートを投げさせるわけです よく、何球も続けて同じボールを同じコースに要求する捕手がいますが、これはどうか? これが、なんとなく相手打者が差し込まれているような気がする、とかいう理由で投げさせ続けていたら、意外と痛い目を見る時もあります。打者が狙…

  • リリーフを担う投手の体へのケア<br />

    リリーフ投手というのは、先発投手よりも投球による負荷が大きいのではないか 先発投手というのは、リリーフ投手よりもコントロールが重要になります 先発投手は長いイニングを負担しなければならないため、コントロールを駆使し相手打者をかわさなければならない なぜ、コントロールに頼るか、という前に、投手について話します 投手というのは、コントロールとボールの威力の両輪にて表現される…

  • オープン戦 ソフトバンクvsヤクルト(3/3)の感想② ヤクルトについて

    山田哲人選手 バッティングにて、若干のズレがあるようにみえましたが、、調整の範囲内であり、むしろ順調で特に問題ないと思われます。例えばバッティングでは、ストレート狙いのところ、そのストレートをバットの先で引っ掛けてゴロとなってしまうような打席がありましたが、調整にて誤差修正を行えばこれを見逃す、あるいはもう少し的確にバットの芯でとらえることが可能であると思います。

  • オープン戦 ソフトバンクvsヤクルト(3/3)の感想 ①ソフトバンクについて

    川原弘之選手 体が大きくてストレートが速い投手ですが、ストレートよりもむしろスライダーの方に空振りを奪う威力があります。ピンチの場面で首を振ってスライダーを選択するなど、川原投手自身、スライダーの方に自信を持っていて、スライダーに逃げたがる節があります。そして、それにて結果的にスライダーを多用し過ぎてしまって、打者にはこれをファウルで粘られたり、見極められたりして、かえって…

  • オープン戦 中日vs広島(3/1)の感想② 広島について<br />

    森下暢仁選手 抑揚が無い感じで淡々と投げ込む投球フォームゆえに、スタミナを消耗しないようなフォームに見えますし、実際そうであると思うのですが、やはり大卒1年目であるので体力を考えた年間を通してのやりくりというのは、重要と考えます。投げ込むボールは右投手の投げ込むような威力のあるボールでなく、左投手が投げるようなキレのあると言われるピュルピュルとしたボールを投げ込んでいます。こ…

  • オープン戦 中日vs広島(3/1)の感想① 中日について<br />

    梅津晃大選手 1回を投げて3安打3失点と、結果として打たれてしまいましたが、完全に打者に捉えられたクリーンヒットみたいなものはありませんでした。それと、投球の割合としては、ストレートが多くを占めておりました。この投手のストレートはこれだけ多く投げたとしても、打者にそう簡単に打たれないほどのクオリティがあります。このストレートで打者を差し込んだものの、若干のコースの甘さなどの誤差…

  • オープン戦 ソフトバンクvs阪神(2/29)の感想③ ソフトバンクの投手について<br />

    東浜巨選手 東浜投手のボールにキレがないと思いました。ボールにキレがないので、この東浜投手のボールを阪神打線がわりと簡単にバットに当てていました。この試合での投球内容は4回を投げて5安打4失点。このように数字にも表れています。もともとボールのキレというよりはコントロールで勝負するタイプである、ということも影響していると思いますが、調整不足なのか、ピッチングがうまくいっていない可…

  • オープン戦 ソフトバンクvs阪神(2/29)の感想② 阪神の野手について<br />

    阪神タイガースは、この時期にしてはすでに仕上がっている野手が多いため、他チームの投手に対応することができ、打線が機能しているような印象でした。そのため、シーズンに入ってから今と同じように打てるかは疑問です。しかし、バッティングに関して近本選手、大山選手あたりはシーズンに入っても特に問題ないような実力を要しているように見えました。 大山悠輔選手 良い打者ですね。ストレート…

  • オープン戦 ソフトバンクvs阪神(2/29)の感想① 阪神の投手について<br />

    中田賢一選手 ストレートは打者が振りに行ってもファウルになってしまうほどに力があって良いのですが、右打者の外角に決まるスライダーもまためちゃくちゃ良いです。何度か投げていたのですが、毎回、素晴らしいコースにコントロールされます。しかし、この日の投球に際して、捕手の梅野選手はこのスライダーを使い過ぎていたようにも見えました。もちろん、このスライダーは良い球ですので良い球はどん…

  • 野球の試合の「流れ」②<br />

    なぜ、長期決戦(ペナントレース)ではなく、短期決戦(日本シリーズなど)の方で流れがより重要視されるのか それはつまり、長期決戦と短期決戦の試合数の差が関係している ペナントレースというのは年間140試合以上用意されており、その中で「流れ」は何度も変わる。なので、悪い「流れ」の中でたとえ10連敗したとしても、試合数が多いのでその10連敗だけで終わりではない しかし、短期決戦において言うと、…

  • 野球の試合の「流れ」①<br />

    よく解説の方が言われている試合の「流れ」とはどういうものか 試合の「流れ」とは、「流れ」が傾いている方のチームの方が試合を優勢に進めることができ、逆に「流れ」を持っていかれている方のチームは劣勢となる、というもの しかし、この「流れ」というのは、簡単なワンプレーによって、ちょうどシーソーのように一瞬で傾く 例えば、三塁ランナーのけん制死でスリーアウトとなり、好守が変わってしまった、…

  • オープン戦 中日vs横浜(2/23)の感想<br />

    2/23に行われた中日と横浜とのオープン戦の感想を、中日と横浜それぞれのチームの選手たちに注目して書きたいと思います。 <中日ドラゴンズ> 大野雄大選手 状態はまずまず良さそうに見えました。というのも、良いボール(狙ったところにコントロールされていたボール)が多々見られたから。時折、狙いから外れたボールもありましたが、それは調整段階ゆえの失投であり、状態は…

  • 再びこちらで書きます!迷惑かけてごめんなさい!!!

    しばらくnoteにて書いておりました しかし、ブログのカテゴリとかブログ自体の見やすさを考えて、こちらのほうが見やすいのでは???と思いました なので、再びこちらで書いていきたいと思います ずっと見てくれている方々、ありがとう。よろしくお願いいたします あと、今更Twitter始めたので、よろしくお願いします

  • ブログ移転します

    突然ですが、ブログ移転します。 移転先:https://note.com/yakyunilock お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 打者の狙いの裏をかくには?

    「打者の狙いの裏をかく」にはどうしたらいいか。 打者が「狙う」ということは、球種(ストレートor変化球)とコース(内or外角)との組み合わせの中から打者がそれぞれを選抜するということです。 つまり、組み合わせには4通りあります(①ストレートと内角、②ストレートと外角、③変化球と内角、④変化球と外角)。 その中から、打者がどれを選ぶか。 捕手としては、それを様々なデータ・情報から読み…

  • 配球とは

    捕手は、配球をどういう組み立てるべきなのか。 ぼくは、配球を組み立てるときに「打者の狙いの裏をかくべき」だと思っています。 バッテリーと打者との勝負において、まず打者が先にどの辺を打つのか狙いを決めます。 つまり、投手が投げる前に打者が狙いを決める。 その後に、捕手が投手にどこに投げさせるかを決めて、投手にサインを出す。 なので、打者が狙いを決めた後に捕手が配球を組み立てる…

  • 打者の打球方向を読む

    打者がライト方向へ打ち返そうとしているのか、あるいはレフト方向へ打ち返そうとしているのか、あるいはその他なのか。 これらを推測するときに注目すべき箇所。 それは、ぼくの場合は「打者が踏み込む側の足の、踏み込むタイミング」である。 打者は、引っ張り方向・センター返し・逆方向へとそれぞれ打者が打ち返すときに、水平面的なミートポイントの位置の差が生じる、とみられる。 よってそれらによ…

  • 来田涼斗くん(明石商業)はどうか?

    来田くんはプロからめちゃめちゃ評価高いですよね。 たしかに変化球打つの上手いし、長打力あるし、足速いし、肩も強い。 このように多数の資質を保持している選手は、希少価値が高いので上位候補となる。 ただ、ぼくは来田くんどうなんかな???という変な疑わしさがあります。 来田くんは、なんだか内角のボールがうまく打てないような気がする。内角のボールの見逃し方に関してもなんだか消極的。これ…

  • 中日と阪神

    中日は確実に強くなっています。 近年ドラフトで良い打者を続々獲っているので、全体としての打撃力は確実に上がってきている。 落合元監督の頃から元来、投手力があるチームではあるので、打撃力に合わせて今年はどうなるのか。 対して阪神は、根本的にドラフト指名の方針自体は変わっていないと思われる。 ドラフト1位はさておき、独自路線で良い選手と思われる選手見つけてきて、その選手を指名してド…

  • 鵜沼魁斗、西川僚祐、山村崇嘉(東海大相模)

    東海大相模の3人はプロから注目されています。センバツにも出場しますので楽しみですよね。 ・西川僚祐 西川くんはすでにホームランを数多く打ってますし、プロからも人気ありますよね。ぼくが個人的に、変化球を打つのがめちゃくちゃ上手いと思っています。上手く狙いを絞ってそれ以外のボールははっきりと見逃し、狙っていた変化球がきたらそれをホームランにしているイメージです。ストレートよりも変化球に照準を合わせ…

  • 打たれたのは投手の責任か?捕手の責任か?

    打たれたとき、それは投手の責任か?はたまた捕手の責任か? ぼくは単純に、 「打たれたそのボールが逆球であったならば投手の責任」 「ボールが捕手のミット通りにコントロールされていたならば捕手の責任」 になると思っています。 逆球であったならばそれは、捕手の指示通り投げられずにコントロールミスをした投手の責任、ですよね。 でも、捕手の言う通…

  • 三振した=悪い?

    「三振を喫した」とよく言いますが、三振することが必ずしも悪いことなのか。 ぼくは「三振した=悪い」が必ず成り立つとは言えないと思います。 僕が思う、打者が三振を喫する時というのは、 ①打者がボールを見極められなかった結果の三振 ②自分の狙っていたボールではなかったので見極めて見逃した結果それがストライクだった時の見逃し三振 の2パターンがあると思っています。 ①のパター…

  • 長距離打者とアベレージヒッターの違い

    長距離打者ってつまりどんな打者でしょうか? 長距離打者とはつまり「長打を狙っている機会の多い打者」のことを言うと思います。 各打者には「長打を狙う機会(あるいは場面)」というものが存在します。 機会(あるいは場面)というのは、いわゆるその打者が打席において長打を狙うとき。 これは、その打者がその打席を迎えたときの試合状況(どちらのチームが優勢か)、ランナーの有無(また、ランナー…

  • 選球眼を可視化すると・・・

    「選球眼を表す指標」となると出塁率がよく使われます。 それはなぜか。 一般的に、四球が多いと選球眼が良い、となりますが、つまりそれはどういうことか。 四球とは、ボールを見極めた結果の値。ボールを見極めるということは「自分の狙い以外のボールに手を出さない自制心を有する」ということです。 なので、その自制心を有する打者ほど四球を稼ぐことができる。 かつ、打率が高いということは、…

  • 黒川史陽(楽天ドラフト2位)が活躍すると思う理由

    ぼくは、黒川史陽くんは絶対活躍する、と思っているのですが、あまりそういう声をぼくは聞かんです。なので、ぼくが、黒川くんが絶対活躍すると思っている理由、根拠を述べたいと思います。 まず、第一に踏まえるべきは、黒川くんは選球眼が良い。 ということはつまり、好球必打、自分の打つべきボールを見極め、振りにいく。ゆえに対バッテリーとの勝負において黒川くんはバッテリーのペースではなく、黒川くんのペースに…

  • 平沢大河(千葉ロッテ)

    平沢くんの高校の時(仙台育英)の動画を見たのですが、平沢くんは ①ヒットにしているのがほぼストレート ②打って出るのはほとんど外角のボール でありました。 ①に関しては、ストレートが得意である反面、変化球への対応が疑問視されます。球種というのはストレートと変化球という2種類の大きな括りに分けることができるわけですが、能動的であるピッチャーというポジションがどちらの球種も(ストレートも変化球…

  • 2019年ドラフト指名選手予想します(野手)

    2019年度のドラフトで指名された野手(育成除く)は、 <巨人> 3位 菊田拡和(未確認) 5位 山瀬慎之助 6位 伊藤海斗(未確認) <DeNA> 〇1位 森敬斗 〇4位 東妻純平 5位 田部隼人(未確認) 6位 蝦名 達夫(未確認) <阪神> 2位 井上広大 4位 遠藤成 〇5位 藤田健斗 <広島> 2位 宇草孔基 4位 韮澤雄也 5位 石原貴規(未確認) <中日> ◎1位 石…

  • 井上広大くん(履正社)②

    2019年阪神タイガースドラフト2位指名 打撃フォームから推察するに、 ・踏み込む側の足がインステップする =外角に強い ・わりかしゆっくりで変化球に合わせるような踏み込みの仕方 =変化球に強い ・あと、左中間あたりに打球が飛ぶことが多い =引っ張り傾向 のある打者であると思います。 実際、甲子園でのホームランはぜんぶ変化球を打ったものであったかと思います。となると、やはり変化球に強い…

  • 落合博満vs佐々木主浩 ~1996年~

    落合博満vs佐々木主浩、全球勝負。1996年 落合博満vs佐々木主浩の動画 <初球> 真ん中からやや内よりのストレートを空振り。解説の方の言われるようにフォークを待っていたような、振り遅れたようなスイング。ただし、真ん中からやや内よりのコースを待っていたことは間違いない、と思われる。 <2球目> 外角ストレートを見逃す。落合選手の左…

  • 2020年ドラフト候補(高校生)

    河西陽路(天理) わからんです。能力高く、オーソドックスないいバッターです。長打力ありますが(ありつつも)、変化球打つの上手いです。ストレート待ちでも、ある程度変化球についていけます。が、ポジションがかなり限定されるのと、今年の天理打線強力なので、それによって引き上げられている感もあるかと思うので、わからんです。いいバッターであるのは間違いないが、余計な先入観など注意して冷静に判断したい。 …

  • 2020年ドラフト候補(大学生)

    山崎伊織(東海大) ストレート、変化球、コントロールの3つ揃っている。なので、投球をずっと飽きないで見ていられる。現段階でも、紛れもなく上位(あるいは1位)候補。なんか、細さ、というかスタミナ的な不安感じるのですが、ただ、大学生とかだとそれは当たり前で、プロ入ってから鍛えてもぜんぜん大丈夫。それも含まれてたら怖いくらい。みんな評価していると思うので、ぼくがわざわざ言うこともないです。 小郷賢…

  • イチローを簡単に「天才」だ、という人はイチローを理解することを放棄している

    じゃないですか? 要は、イチローのことを理解できんから「天才」という言葉に逃げてるんです。理解できない部分を天才という解釈で補い、理解する努力を放棄している。天才だからできるんだ、と。自分とは違う人間(天才)だからそんなことができるんだ、と。 それは、イチローを否定している、と思いませんか?イチローの努力を否定していませんか?イチローは天才だから、努力しなくてもできるんですか?天才だから…

  • 2020年ドラフト候補(社会人投手)

    伊藤優輔(三菱日立パワーシステムズ) リリーフで2イニング投げてるのを見ましたが、スタミナ考えず割かし全力で投げれるリリーフでの投球、の割にストレートに勢い無く打たれやすさが残る。主にストレートと落ちるボールの構成で押していくが、リリーフで押し切れるほどのボールにまでは行き届いていない(ストレートと変化球のパワーだけで押し切れない)。プロでって考えたら先発でもリリーフでも厳しいか。 栗林良…

  • みやざきフェニックス・リーグ 日本ハムvs広島 10/23

    広島2軍強いっすね。 広島 羽月選手という選手。ストレート待ちつつも、変化球にうまく対応できる能力あります。よく言うところの「バッティングが柔らかい」みたいな。かつ足が速くて、セカンドが守れる。こういういい選手をしっかりと見極めて、指名している。そりゃ強いわけです。 坂倉選手。バッティングすごいっすね。バリバリ長打力があるわけでなく、めちゃめちゃ柔らかくて変化球に当て…

  • ウエスタン・リーグ ソフトバンクvs阪神 3/23

    厳しくいこうかな。。。 阪神 ファーストで出ていたのが荒木選手だったのですが、荒木選手はチームの中で唯一見れるバッティングをしていました。あとは苦しいですね。荒木選手は長打力があるわけでなく、バッティングにおいて特に特徴があるわけではないですが、バッティングのレベルは阪神の2軍選手の中でナンバー1かなとおもいます。かつ足があって、ユーティリティなプレイヤーです。バッティン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベースボールボーイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベースボールボーイさん
ブログタイトル
ベースボールボーイの独り言
フォロー
ベースボールボーイの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用