chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • みやざきフェニックス・リーグ 日本ハムvs広島 10/23

    広島2軍強いっすね。 広島 羽月選手という選手。ストレート待ちつつも、変化球にうまく対応できる能力あります。よく言うところの「バッティングが柔らかい」みたいな。かつ足が速くて、セカンドが守れる。こういういい選手をしっかりと見極めて、指名している。そりゃ強いわけです。 坂倉選手。バッティングすごいっすね。バリバリ長打力があるわけでなく、めちゃめちゃ柔らかくて変化球に当て…

  • ウエスタン・リーグ ソフトバンクvs阪神 3/23

    厳しくいこうかな。。。 阪神 ファーストで出ていたのが荒木選手だったのですが、荒木選手はチームの中で唯一見れるバッティングをしていました。あとは苦しいですね。荒木選手は長打力があるわけでなく、バッティングにおいて特に特徴があるわけではないですが、バッティングのレベルは阪神の2軍選手の中でナンバー1かなとおもいます。かつ足があって、ユーティリティなプレイヤーです。バッティン…

  • 秋季北海道地区高校野球大会 決勝2019 札幌日大vs白樺学園

    白樺学園 少し調べたら、片山くんという選手がプロ注目なのでしょうか。 たしかに ・4番 ・エース ・MAX142キロ などなど考えると、いろいろポテンシャル高そうです。 しかし、片山くんの能力を数字に起こした時に、特徴が無い気がします(投手としてなら被打率、打者としてなら打率、ホームラン数などに特徴が無いかも)。ですがー、投手としてはストレートや変化球は打たれやすいかもですがコント…

  • ウインターリーグ 社会人選抜vsNPB2軍 11/23

    NPB2軍 先発はソフトバンクの笠谷投手。笠谷選手めちゃめちゃいいストレートを持ってます。ただ、四球が多い。それはコントロールがあまり良くないからですが、同じようなコントロールでも中田賢一投手とかは笠谷選手に比べると四球がちょっと少ないと思います。ストレートが良いのでストライクゾーンに投げ込むような感じで、自分のボール(ストレート)に自信もって投げ込めば、四球は少なくなると思い…

  • 東京六大学野球 早稲田大vs慶応大 11/3

    慶応大は投手陣が豊富なので、どんどん積極的にピッチャー交替してきますね。 慶応大 佐藤宏樹くんはストレート・変化球が両方とも良質。かつ、そのどちらもがコントロールされており、先発のできる本格派左腕。こんだけの能力があるので、バッターとの勝負で常に主導権を握ることができているとおもいます。DeNA今永のようなタイプに見えました。ただ、思いっきり腕を振りすぎとるぐらいの感じにみ…

  • ウエスタン・リーグ ソフトバンクホークスvs中日 3/30

    またもや録画です。というかいつも録画ですすいません。 春先(3/30)なのであまり参考にならんかもです。。 これよりソフトバンク ソフトバンク先発投手は中田賢一投手。いまだにストレートで押せるのはスゴイ(37歳)。だからこその「暴れ馬」。暴れるぐらいがこの選手にはちょうどいい(絶妙)のです。 このころはまだ支配下登録されたばかりの周東選手。バッティングが課題だと言われてま…

  • 阪神タイガースについて

    阪神はやはりノムさん言うようにゆるゆる(甘い)というか、新聞でもなんでも少し良かったら褒めたがる(しかしそれは温かいがゆえなんですけどね)。しかし、やはりどこかで厳しくしないといかん部分も、あるのはあります。それでも、ただただ、理不尽な厳しさはいけません。 ぼくの阪神の好きなところはなかなか選手をクビにしない(面倒見がよい)ところと、クビ後の対応が優しいところなのですから。

  • 秋季近畿地区高校野球大会 準々決勝2019 京都翔英vs履正社

    京都翔英vs履正社です。履正社は勝手に強打のセカンドがおるイメージです。今回もトップバッターに池田くんという強打のセカンドがおります。履正社のチーム全体としては、ちゃんとつよい。ベースがしっかりしとって、ちゃんと勝ち進みそうなイメージです。崩れる可能性も孕む大阪桐蔭とはある意味、正反対のチームです(大阪桐蔭も役者おり強いですが!!!)。京都翔英はいいピッチャー多いチームですね! これよ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベースボールボーイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベースボールボーイさん
ブログタイトル
ベースボールボーイの独り言
フォロー
ベースボールボーイの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用