埼玉所沢でがま口教室をしています Atelier Rovaniemiの石井えみです。
Atelier Rovaniemiは クリスマスとアンティークが好きな大人の女性の為のアクセサリー感覚で使えるがま口とバッグを制作しています。 がま口教室では数十種類の生地の中から選んで頂いた生地でがま口作りをします。
埼玉・所沢のがま口教室Atelier Rovaniemiの(アトリエ ロヴァニエミ)EMIです ここの所寒い風がピューピュー吹いていたのにミモザの蕾はふっくらとしてきてまもなく咲きそうです(*^▽^*)
埼玉・所沢のがま口教室Atelier Rovaniemiの(アトリエ ロヴァニエミ)EMIです 今回は着物の生地でがま口を作りました。 この着物の生地は少し前までお雛様や羽子板を作っていたお隣のお家から頂いた生地です。
埼玉・所沢のがま口教室Atelier Rovaniemiの(アトリエ ロヴァニエミ)EMIです だいぶ日が伸びてきましたね♪ 春もそこまで来ているみたいで庭のミモザがだいぶ黄色がかってきました。
埼玉・所沢のがま口教室Atelier Rovaniemiの(アトリエ ロヴァニエミ)EMIです 買いました(*^▽^*) がま口のものでも刺繍のものでもなく・・・ ワカサギ釣りの道具〓
埼玉・所沢のがま口教室Atelier Rovaniemiの(アトリエ ロヴァニエミ)EMIです 所沢も雪が降り始めました〓
埼玉・所沢のがま口教室Atelier Rovaniemiの(アトリエ ロヴァニエミ)EMIです 先週の土曜日は久しぶりに仕事がお休みだったので旦那さんと一緒に実家の床を直しに行ってきました。 床暖のせいなのか・・・剥がれてしまった実家の床 強力なボンドで貼っていく地道な作業・・・ 母と旦那さ…
「ブログリーダー」を活用して、SHIMOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。