そろそろと我が地も梅雨の末期に入り、梅雨明けも近い時節となってきましたこの季節に道端や畑の隅っこに見かける事の多い雑草に「ツユクサ」がありますこの花って朝...
季節は初冬を思わせるが、快晴となり暖かな日に恵まれました…と言う事で、市内秋葉区の「堀出神社」へ紅葉狩りに行ってきました秋彩に彩られた落葉の階段を登ると、...
朝から降り続いたあも午後には止み、時折日射しが…だが、午後からはちょっと寒さも感じたが、ご近所へと散歩…そんな日のご近所の庭に、見慣れぬ小さな花を見つけま...
今日は比較的に暖かな日で、散歩するには好都合な日今は柿が美味しい時節で、軒に吊るされた干し柿が食をそそります…この暖かく晴れの日も今日限りと言う事らしい…...
今日は朝から雨模様の空、散歩はやめておこう…狭いながらも我が庭、たまにはじっくり眺めてみるのも楽しい…そう言えば、庭の片隅にある「花海棠」の小枝に、可愛い...
晴れ間を狙っての散歩で見た物は…?お近くの畑で妙な野菜を見つけました遠目では赤く色づいた大根のようだに見えたが…?葉っぱを見ると、どうも大根の葉っぱではな...
今日も雨降りの中での散歩…足早やでの散歩で、唯一見つけた物がこれ…柚子の実と思って近寄ってみたら、たわわに実ったミカンでしたお屋敷の庭から、大胆に実をつけ...
今日は昼前から冷たい雨がふり続いてますこんな日の散歩は、私的にはあまり好みじゃありませんが…これも老体の健康のためと意を決し、出かけることに…そぼ降る雨の...
今日も自転車で郊外へ…柿の実がたわわに実る秋も終盤、晩秋の道をひたすら自転車で…各地では、クマが柿の実を狙って町中に出没すると聞きました山には熊の餌が不足...
今日はちょっと薄曇りで、まさに晩秋そのものの気候…そんな日に久方ぶりの自転車の乗り回しで家を出ました町はずれの田んぼのあぜ道をひたすらペダルをこぎ進むと…...
今日の散歩は、近くにある銀杏並木の紅葉具合を見に行ってきました…大部分の樹木はまだ黄色く色づいてはいませんでしたが並木の一部に色付いた場所があったので、一...
今日はいっぺんに7冬が来たかと思うほどの寒い日…おそらく今季一番の寒さを記録したのでは…散歩するにもしっかりと冬支度、急激な寒さには体が追いつきませんこの...
昨日は暖かな一日となりちょっとしたドライブ…行先は新発田市の「大友稲荷大明神」まで道に迷いながら…赤い鳥居が連なる境内は、ちょっと神秘的な雰囲気でしたよ…...
「ブログリーダー」を活用して、gaku_studioさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
そろそろと我が地も梅雨の末期に入り、梅雨明けも近い時節となってきましたこの季節に道端や畑の隅っこに見かける事の多い雑草に「ツユクサ」がありますこの花って朝...
今日は芽が出てしまったサツマイモの水栽培…ここ連日の厚さで、散歩ができない日が続き、その合間にちょっとした試み…只々、芽が出てしまったサツマイモの切れ端を...
今日の我が地、30℃越えの真夏日となってます…午前中から蒸し暑さも加わり、熱中症対策にと不要不急の外出は控え「ブラリ散歩」は中止…そろそろ梅雨明けも近づき...
今日は本所排水機場から連なる堀脇の遊歩道をブラ散歩…久方ぶりに歩いてみた遊歩道の道脇には、見知らぬ草花がいっぱい…アジサイはもとより、側石の際から花を咲か...
ここ数日間、梅雨時の線状降水帯による水害や土砂崩れによる災害が頻発しているようですが…線状降水帯が原因の大雨には、どう対処すれば良いかを考えておく必要があ...
早朝に降った雨も上がって、午後は雲の切れ間から日射しが零れる日となってます そんな日の昼下がり、ブラリ散歩でお庭に咲く見慣れない紫陽花?を見つけました…花...
先日5日に咲き始めているのに気付いた、我が家の百合の花…昨日はまだ蕾のままなのが三つ、咲き始めているのが一つでしたが…(上写真・参照)今朝には一っこを残し...
我が家のガクアジサイが、一斉に花開いていました…ガクアジサイの花は、中心の粒粒の部分で、周りにある大きな装飾花はガクが変化したもの…ガクアジサイの中心部を...
ここ数日間は暑さが身に応える事の多い日が続いていますそんな事などお構いなしに、我が家の玄関前の植木鉢に植えられた百合が花開きましたユリはユリ属の多年草の総...
梅雨の晴れ間を気にしながらのブラリ散歩…ご近所で見つけたのが桔梗の花、秋の七草でもあるが、今が開花の最盛期とか…見ての通り、蕾は風船のように膨らんだ形をし...
今日から梅雨真っ盛りの7月に突入です…梅雨が似合う花と言えば「紫陽花」が真っ先に思い浮かびますそこで今日は「アジサイ」と「ガクアジサイ」及び「ヤマアジサイ...
今日は梅雨入りして以来、初めてと言っても良いくらいの梅雨らしい空模様…今年も早いもので一年の半分が過ぎようとしています本年は新年早々の能登地震に始まり、各...
今日も梅雨の一休みの日か、雨の降る気配はありません…只、梅雨の時節らしく、蒸し暑さは異様に感じる日でもありますこんな日のブラ散歩は、老体にはもろに応え、疲...
この処梅雨らしくない空模様が続きます…今日も梅雨の中休みって感じで、朝から日射しの厳しい一日となりそう…そんな日の朝散歩は、お気に入りの散歩道からちょっと...
早朝に降った雨も上がり、午前中はちょっと蒸し暑さも感じられましたが…午後は日差しもあり、風に爽やかさもあって、梅雨時にしては過ごしやすい…我が庭の紫陽花の...
今日は梅雨に入ったとは言え、後半の雲域は青空も覗く晴れの日となりましたこんな日の西の空は、夕焼け小焼けで茜色に染まる事が多い…今日の日暮れ時も例に漏れず、...
昨日は晴天化の中「梅雨入」りが発表されましたが、一転して今日は梅雨空…新潟地方気象台によると、平年より11日、昨年よりは13日も遅い梅雨入りとなりました…...
今日は我が地も高気圧に覆われてか、メチャクチャ暑い日となってます…そんな日の今日、我が地も「梅雨」に入ったと思われる…との発表がありました新潟地方気象台に...
いよいよ梅雨の季節入りも間近なのか、今日はメッチャ蒸し暑い日となってます我が街も朝から気温上昇中で、今日真夏日になるのは確実な勢い…そんな日の朝早くに、阿...
昨日(18日)の事、日没寸前の雲が茜色に染まり、あまりの美しさに急遽スマホでパチリ…一枚目は東の空で、二枚目の写真が西の空…!もっと景色の良い処で撮りたか...
今日の我が地、30℃越えの真夏日となってます…午前中から蒸し暑さも加わり、熱中症対策にと不要不急の外出は控え「ブラリ散歩」は中止…そろそろ梅雨明けも近づき...
今日は本所排水機場から連なる堀脇の遊歩道をブラ散歩…久方ぶりに歩いてみた遊歩道の道脇には、見知らぬ草花がいっぱい…アジサイはもとより、側石の際から花を咲か...
ここ数日間、梅雨時の線状降水帯による水害や土砂崩れによる災害が頻発しているようですが…線状降水帯が原因の大雨には、どう対処すれば良いかを考えておく必要があ...
早朝に降った雨も上がって、午後は雲の切れ間から日射しが零れる日となってます そんな日の昼下がり、ブラリ散歩でお庭に咲く見慣れない紫陽花?を見つけました…花...
先日5日に咲き始めているのに気付いた、我が家の百合の花…昨日はまだ蕾のままなのが三つ、咲き始めているのが一つでしたが…(上写真・参照)今朝には一っこを残し...
我が家のガクアジサイが、一斉に花開いていました…ガクアジサイの花は、中心の粒粒の部分で、周りにある大きな装飾花はガクが変化したもの…ガクアジサイの中心部を...
ここ数日間は暑さが身に応える事の多い日が続いていますそんな事などお構いなしに、我が家の玄関前の植木鉢に植えられた百合が花開きましたユリはユリ属の多年草の総...
梅雨の晴れ間を気にしながらのブラリ散歩…ご近所で見つけたのが桔梗の花、秋の七草でもあるが、今が開花の最盛期とか…見ての通り、蕾は風船のように膨らんだ形をし...
今日から梅雨真っ盛りの7月に突入です…梅雨が似合う花と言えば「紫陽花」が真っ先に思い浮かびますそこで今日は「アジサイ」と「ガクアジサイ」及び「ヤマアジサイ...
今日は梅雨入りして以来、初めてと言っても良いくらいの梅雨らしい空模様…今年も早いもので一年の半分が過ぎようとしています本年は新年早々の能登地震に始まり、各...
今日も梅雨の一休みの日か、雨の降る気配はありません…只、梅雨の時節らしく、蒸し暑さは異様に感じる日でもありますこんな日のブラ散歩は、老体にはもろに応え、疲...
この処梅雨らしくない空模様が続きます…今日も梅雨の中休みって感じで、朝から日射しの厳しい一日となりそう…そんな日の朝散歩は、お気に入りの散歩道からちょっと...
早朝に降った雨も上がり、午前中はちょっと蒸し暑さも感じられましたが…午後は日差しもあり、風に爽やかさもあって、梅雨時にしては過ごしやすい…我が庭の紫陽花の...
今日は梅雨に入ったとは言え、後半の雲域は青空も覗く晴れの日となりましたこんな日の西の空は、夕焼け小焼けで茜色に染まる事が多い…今日の日暮れ時も例に漏れず、...
昨日は晴天化の中「梅雨入」りが発表されましたが、一転して今日は梅雨空…新潟地方気象台によると、平年より11日、昨年よりは13日も遅い梅雨入りとなりました…...
今日は我が地も高気圧に覆われてか、メチャクチャ暑い日となってます…そんな日の今日、我が地も「梅雨」に入ったと思われる…との発表がありました新潟地方気象台に...
いよいよ梅雨の季節入りも間近なのか、今日はメッチャ蒸し暑い日となってます我が街も朝から気温上昇中で、今日真夏日になるのは確実な勢い…そんな日の朝早くに、阿...
昨日(18日)の事、日没寸前の雲が茜色に染まり、あまりの美しさに急遽スマホでパチリ…一枚目は東の空で、二枚目の写真が西の空…!もっと景色の良い処で撮りたか...
44間もなく訪れる梅雨の時節を前にして、あが家の庭の隅々には「ドクダミ」の花が…ドクダミは放っておくとその場所を占領し、庭いっぱいに蔓延する嫌われ物ですが...
真夏の散歩で、ごく普通に見かける花に「マツバギク」がありますこの花が見られる場所として、石垣の上から零れる状態で植えられている事が多いそれはこの花の特性と...