腕時計が欲しい。 というのも、トリプルワーク先では狂った時計しかないため、 正確な時間がわからないからだ。 狂った時計でだいたいこのぐらいの時間かなと判断して 仕事をするのは面倒だ。 できたら正確な時間が知りたい。
帯状疱疹かもしれないと思い病院を受診したら、 案の定帯状疱疹であった。 飲み薬を4種類と軟膏を処方してもらい帰宅。 医師から 『 帯状疱疹の初期状態だと思う 』 『 飲み薬は一週間出すから飲みきってね 』 『 念のため痛み止めも
仕事の帰り道で足のかゆみに気がついた。 足と言っても右の太ももだが、急にかゆくて 虫に刺されたのだと思っていた。 帰宅してもかゆみが一向に治まらずに太ももを確認したら みみずばれのような箇所がありかゆみを伴っている。 皮
先物が2410円も下げている。 なんと6.05%下落の37440円。 な ん だ こ れ は 。 な に が お こ っ た の 。 それにしてもえらく下げたものだなあ。 おばはんビックリよ。 日経平均は後場で高値引けであったので、 この先物の
スーパーで働いている。 先日、出勤したらいつもと雰囲気が違うことに気がついた。 スタッフがなにやら非常に忙しそう。 忙しそうなわけはすぐに判明した。 スタッフ2名が体調不良で急きょ休みとなり 人員が非常に足りないのだ。 それでも営業
先月に市から給付金申請用紙が届いた。 申請をすれば一万円が振り込まれるという。 たった一万円でも自分のものにできるという魅力に勝てずに 申請を行ったところ、先日無事に振り込まれた。 通帳を確認したところ一万円と記録があった。
10月の予算を考え中。 8月末から肩関節周囲炎で再び通院するようになった。 当然医療費がかかる。 そして9月も通院しているため医療費は 8月と比較しても増額となってしまった。 さらに10月は歯科検診の予定があるため 増額しか余地はない。 9月よりも
画像があったのでアップした。 美味しいパンが食べたいと思い 久しぶりに百貨店に出かけた。 どのお店のパンも美味しそうで選ぶのに迷ってしまう。 誘惑の予感。 そんな中『 ル・シュプレーム 』さんのパンが気になったので いくつか購入した。
財布が壊れた。 外側の黒い部分が剥がれ、小銭入れの仕切りも破れてしまって 見苦しいし使いにくい。 すぐに新しい財布を買いたいところだが、 なにがいいのかわからないのと急なことで お金が用意できない。 壊れた財布は使うのをやめて 臨時
昼間に飲むお酒がやめられない。 今日はこんな感じ。 いつものしょぼい酒飲みである。 そのほかにも食べたけれど、あまり美しくないため割愛。 しかし、暑い昼間に飲むお酒がどうにもやめられない。 夜に飲むお酒と一味違うのは昼間は働いている人が多く
トリプルワークをしようとずっと仕事を探している。 どこかに自分に合う仕事はないだろうか。 先日、仕事を探しているとダブルワーク先の施設利用者さんに話したら 『 訪問介護のヘルパーさんはどうか 』 『 人手不足で施設は応募をひたすら待っている 』
お昼頃から外が騒々しいなと思っていたら、 パトカーが何台も近所を通っている。 休日なのに何事だろうと耳をすませたら パトカーからアナウンスが流れて 『 特殊詐欺に注意してください 』 『 電話に注意してください 』 などと
前から気になっていたお菓子をスーパーで購入。 おやつは洋菓子。 『 栄光堂製菓株式会社 』さんのロシアケーキ。 クッキーは6種類。 『 ブルーベリーサン 』『 パールチーズ 』『 チョコシード 』 『 ピーナッツホワイト 』『 エディーマカ
7月、8月の企業決算を経て 保有銘柄の買い増しを考えた。 8570 イオンフィナンシャルサービス イオン系の金融事業会社。 カード、銀行、保険、ポイントサービスなどを展開する。 時価総額 2685憶円。 配当利回り
欲しいものがあってリサイクルショップを訪れた。 『 カッター 仕事用 』 『 油性マジック 仕事用 』 『 お財布 仕事用』 などが欲しい。 100円ショップで購入してもいいのだが、 税込み110円は高いと思うようになったので この際だからリ
画像があったのでアップする。 美味しいパンが食べたくてお店を訪れた。 それが『 peu frequente(プーフレカンテ) 』さん。 画像の向かって右がショコラ、同じく左がてりやきチキンのデニッシュ。 どちらも美味しく、おかわりがしたいくらい。
肩関節周囲炎となり接骨院に通院していた。 通院後は痛いながらも回復傾向となり いったん通院は中止となった。 それが右肩の痛みに我慢できず 8月後半に再び通院することとなった。 再び通院するものの右肩は痛みがある。 い
トリプルワークをしたいと思い ずーっと仕事を探している。 そんなある日、条件に合いそうな仕事を見つけ さっそく応募した。 そして先日、面接に臨んだのだが見事に撃沈。 先方の話しを聞くとまったく条件が合わないことが判明。 『 受付は8時間程
小松菜が異様に高い。 週を増すごとに価格が上昇している。 つい先日、価格高騰を目の当たりにして購入を断念した。 ほんっっっとうに手がでないのだ。 店員さんに確認すると台風の影響らしい。 しかし、青野菜は食べたい。 ほうれん草も同様に手がでない。
ドラッグストアで洗濯洗剤を買っている。 環境にやさしいと謳ってあるため、 ずっと使用していた。 ところが、その洗剤がドラッグストアの店頭から なくなってしまった。 取り扱いがなくなったという。 前もあったから今日もある
日経平均が4%以上急落した。 前日の米国市場の影響を受けたため、 また東京市場がえらいことになった。 8月5日の時もえらいことになっていたけれど、 今回も同じパターンかなあ。 8月5日の時も全面安で年初来安値銘柄がたくさん発生したけれど
トリプルワークを探している。 今月も引き続き探していたら 気になる求人があったのでWEBで応募した。 某求人サイトで条件を確認したら、 希望曜日、時間などが自分にあっていたので 試しに応募した。 『 1日4時間から勤務可能 』 『 ダブ
肩関節周囲炎となり先生からすすめられて ウォーキングをするようになった。 朝にウォーキングを30分するようになり 体が軽くなったと実感後に 軽いジョグもするようになった。 ウォーキング15分とジョグ15分くらいで 合計30分体を動かす。
「ブログリーダー」を活用して、のんびりさんをフォローしませんか?
腕時計が欲しい。 というのも、トリプルワーク先では狂った時計しかないため、 正確な時間がわからないからだ。 狂った時計でだいたいこのぐらいの時間かなと判断して 仕事をするのは面倒だ。 できたら正確な時間が知りたい。
議決権行使をWEBで行っていると、 企業から電子ギフトを進呈するとメールがあった。 ギフトのことをクオカードが自宅に送られてくると勝手に思い込み、 電子ギフトとはなんぞやと調べているところ。 世の中は思った以上に進んでいるのね。 電子ギフトを使用し
立ち仕事をしている。 しかも長時間。 以前の鶏眼は足の裏であったが、 今回は両足の親指の側面にできた。 皮膚が硬くなり痛みを伴いストレスを感じる。 原因は幅の狭い靴を履いているから。 歩き方も悪いだろうな。 保湿ク
保有銘柄で決算発表があった。 一部を確認すると 『 25年8月期 第3四半期累計の連続経常利益は 前年同期比60.4%増の116憶円 』 『 通期の同利益を従来予想の135憶円から145憶円に 7.4%上方修正 』 『
何年かぶりにお香を焚いた。 お香と言っても簡易なお香スティックに 火をつけて焚くというもの。 以前、動画サイトで玄関先でお香を焚くという内容を視聴し 自分も試したのだが、うまくいかなかった。 煙たい煙が玄関にまん延しただけ
6月某日、外出先でパンを購入。 訪れたのは『 パン食菜館トレトゥール 』さん。 画像の上部、向かって右がサーモンとオニオン。 同じく上部、向かって左がノア・クリーム。 同じく下部、向かって右がキッシュ。 同じく下部、向かって左があんぱ
6月某日、刈谷市のミササガパークに出かけた。 目的は薔薇鑑賞。 梅雨の時期なのに雨が極端に少なく、薔薇も元気がない状態。 枯れているものが多くて見る箇所も少ない。 非常に残念だが、自然のことなので仕方ない。 普段なら
今年の3月と4月に投資信託をスポット購入した。 3月 10万円。 4月 5万円。 合計 15万円。 商品名 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)。 4月に購入した当初はマイナス6000円。 5月頃の金額を確認するとマイナス70
6月の配当金を計算した。 19社 合計25001円であった。 <内訳> ミニ株 1株 配当金85円 税金17円 支払金額68円 ミニ株 1株 配当金53円 税金10円 支払金額43円 ミニ株 1株 配当金39円 税金6円 支払金
トリプルワーク先でシフト変更があった。 6月までシフト変更がまったくなく、7月のシフトも変更がないのかどうか 念のために確認した。 その際に店長より 『 パートさんのシフトは触っていないよ 』 という返事であったので、6月と同じシフトだと
お米が非常に高いため、2キロずつ購入している。 以前は5キロを購入していたのだが、 価格高騰で支払いが追いつかないため 2キロに変更した。 本当は5キロがいいのだが仕方ない。 そして、つい先日2キロを購入したけれど、 価格がなおも高いま
株主優待でQUOカードをいただいた。 保有している銘柄で株主優待を設けているのはほとんどなく、 ただ配当金の支払いを楽しみにしてきた。 あっても、保有数に満たないため優待を受けられないことが ほとんどであった。 昔は、株主優待を楽しみに銘柄を
6月なのに気温が30℃を超えている。 梅雨入りしたはずなのに梅雨前線はいったいどこへ行ってしまったのか。 沖縄はすでに梅雨明けをしているそうで、 この地域でも梅雨明けは近いと思う。 異常気象は今年もひどい。 そんな真夏日でも、頑張ってウォーキ
画像があったのでアップする。 おやつは和菓子。 『 大須ういろ 』さんのういろモナカを購入。 箱を開けるとこんな感じ。 ういろ、最中の皮、あんこの3点。 ういろは桜であったため、表面が薄いピンク色であった。 黒いつぶのようなものは、おそ
純金信託(1540)ETFを1単位だけ購入した。 そうしたら、見事に値を下げた。 6月16日に最高値の15095円をつけてから 値を下げているのを観察しており、 そのうちに購入したいと思って実行した。 購入した金額は14600円。
外出先の刈谷市でパンを購入。 R Baker(アール ベーカリー)さん。 画像上段の向かって右側がバターチキンカレー。 上段の向かって左側が極厚ベーコンとじゃがいものグリル。 下段がクリームパン。 ちょうどお昼時であったため、お店近くのベンチで
6月某日、刈谷市へ出かけた。 薔薇を見るついでに、茶室「佐喜知庵(さきちあん)」に寄り お茶を頂いた。 縁側から庭を拝見。 緑が美しい。 抹茶と和菓子を頂く。 和菓子にはカメレオンの絵がカラフルで大変ユニークだ。 隣の美術館で開催されてい
株式の保有銘柄が数えたら31に増えた。 銘柄は31に増えたけれども、ミニ株銘柄もあるから そんなに増えた感じはしない。 ただ、管理に面倒だと思うことはある。 集中投資をするやり方もあるだろうが、 それは怖くてとてもできない。 自分には1
現在、トリプルワークをしている。 なんとか続いており3か月目に突入した。 そして、スーパーでの勤務を減らしたため 先月より収入が減った。 収入が減った分を補おうと次の仕事を探しているけれど、 なかなか見つからない。 条件としては『 週2日 』『
国民健康保険料の支払いがやってきた。 約20万円也。 た か い。 とってもとっても た か い。 なんじゃこりゃ。 高い金額を見て泣いた。 しかし、病院の受診には欠かせない存在である。 健康で過ご
パート先は人手不足で毎日ギリギリの人数で 仕事をしている。 ずっと求人応募はしているが 新しいスタッフは一向に来ない。 そんなある日、いつも勤務1時間前に 体調が悪くなったと欠勤の連絡するアルバイトさんが 『 介護をする人ができた 』と
夏風邪をひいている。 特に辛いのは咳。 普段はおさまっている咳がなんらかのきっかけで ずっと続き一向におさまらないのだ。 ひどいと咳で戻しそうになる。 そして咳が続くと胸の筋肉あたりが痛くてしんどい。 筋肉痛なのだろうか。 あまりに咳が
日経平均が約2%近く下げた。 トピックスも下げたけれど、リート指数は上昇で 数値がちぐはぐしているなあというイメージ。 思ったより全面安でもない。 欲しくて観察している銘柄がいくつかあったが それほど下げなかったので 今回は買い注文を見送った
昨日に引き続き風邪をひいており 非常に辛い。 本日はダブルワークの出勤日であったが、 派遣営業さんに連絡し風邪をひいたため 早退を派遣先に申し出たいと伝えた。 営業さんはお大事にと連絡が入り、 その後派遣先の上司にも連絡を入れた。 同じよう
2、3日体調がおかしいなと思っていたら 昨日一気にどかんとやってきた。 どうやら夏風邪をひいた模様。 夏に風邪をひくのはいったい何年ぶりだろうか。 冬に風邪をひくのは何度かあるけれど、 夏の気温の高い時期に風邪をひくのもなかなかしんどい。
東京都知事選が終了した。 なんと小池氏が3選した。 東京都民の皆さんは悪政を強いる人物を選んで 苦しむ生活がしたいらしい。 公約を実行せず天下りを率先する人物に 投票するのにおばはんは理解しがたい。 生活がしやすい政治をする人物を選ばないの
保有株が増えてきた。 そのなかで株価が上昇する銘柄もあれば 下落する銘柄もある。 上昇する銘柄はもう少し上昇を狙いたいので 放っておいて構わない。 いずれ売却はすると思うけれどまだ考えなくていい状態。 ただ、下落する銘柄をどこで売却するか問題で
最近じゃがいもが高くて手がでない。 5月と6月は一度も買わずにすませてしまった。 おかげでしばらく肉じゃがを食べていない。 おまけに人参も高いのよ・・・。 月一度は作っていたカレーも食べていない有様。 ああ、なにを食べたらいいの
円安が今日も進んでいる。 ドル円は161円にタッチして160円台をウロウロしているけれど、 ユーロ円はもっとひどい。 174円にタッチして円安が加速している。 毎日最安値を更新しない日はない。 160円台でも安いと思っていたのに さらに売られて
去年からたまっている有給を消化するべく毎月一日有給申請しており 今年も実行中なのであった。 だいたい月末に有給申請をして休んでいる。 週に一日だけ休みとしているので 有給を使って休みを増やすのは体は休めるしお金はもらえるし とても有効な手段であると思っ
梅雨入りはしたけれど、もう梅雨明けしたかのような天候。 そして雨が止めば気温が30℃を超える日々。 そんな中、蝉が合掌し始めた。 は、早い・・・。 蝉が合掌し始めたら梅雨明けしたのも同然で 酷暑突入を意味する。 30℃越えの酷暑
6月に配当金を頂いた。 ① 100株保有 15円配当 配当金額1196円 ② 100株保有 38円配当 配当金額3029円 ③ 1株 保有 18円配当 配当金額 16円 ④ 1株 保有 45円配当 配当金額 37円
マンション管理会社からお知らせがきた。 『 マンションの大規模改修工事検討の案内 』 『 バルコニー等立ち入り調査ご協力のお願い 』 『 立ち入り調査 承諾書 』 などの書類がたくさんあった。 マンション購入後にいつか大規模改
先日、パート先で契約更新をした。 この職場では4年半務めたことになり 12月で勤務が5年となる。 早いものだ。 パート勤務がこんなに続くとは正直思わなかった。 接客に疲れることが多くてストレスが貯まる一方で パート勤務から契約を変更してアルバ
久しぶりに百貨店に出かけた。 美味しいおやつを食べたいと思い お店をぐるぐると徘徊する。 どれも美味しそうに見えるため選ぶのが難しい。 そこで選んだのが和菓子。 『 花桔梗 』さんのもの。 画像の向かって右が『 水無月 』で、 同じ
今回のお酒とおつまみ。 とても寂しい感じでさらに侘しく感じる。 お酒は会社から試食品を頂きもの。 ミックスナッツは大好きなおつまみ。 食べ過ぎに注意するべく子袋を用意。 お酒をもらっておいてなんだが、 そして飲んでしまったのだが ノンアル
絶不調が続いている。 生理がとまって約半年が経過した。 おそらく更年期障害に当たるのではと 素人判断をしているのだが、 顔のほてり&のぼせの頻度が増えてきた。 運動をしているわけではなく自宅で本を読んだり 家事をしていると突然起こるのだ。
7月の家計簿を考えた。 この月は、歯科医院の定期検診、ヘアカット代、お米代などがあり いつもより予算を多めに組まないといけない。 それに、来年に備えて税金の予算も再考したい。 というのも、税金の支払いに備えて 毎月封筒積み立てをしているのだが、
春ごろに新しい人が採用された。 新人さんは週4日から5日勤務可能らしく 人手不足の職場ではとても歓迎された。 しかし、異変はすぐに起きた。 急に体調が悪くなり仕事を休むということが 毎週のように起こり、シフトに穴を空けるのだ。 体調が悪くなる
近所のスーパーを訪れるとハウスみかんが 販売されていた。 去年の夏ごろにもにハウスみかんを食べた記憶があるが、 今年も食べられるのは嬉しい。 冬のみかんより少し値は張るけれど 気軽にビタミンが取れるのはいいことだ。 りんごは昨年の酷暑の影響