chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主食は水族館です https://suizokukan.ldblog.jp/

水族館の訪問記録がメインのブログです。 水生生物が大好きで、なおかつ水族館建築も大好きなので、暇さえあれば全国の水族館を巡っています。海外の水族館も少々。最近は昆虫館も少々。

イモリウム

淡水化物
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/09

arrow_drop_down
  • (岐阜県)清流長良川あゆパーク 里川あゆハウス

    岐阜県郡上市の道の駅に併設されている施設です。入館は無料で、水槽展示がありましたので紹介します!正面から見るとこんな感じ。右側の水槽はアユ。左側の水槽はたくさんの魚が飼育されていました。・アジメドジョウ・シマドジョウ・アブラボテ・ヤリタナゴ・カジカ・カワ

  • (岐阜県)和良歴史資料館

    岐阜県郡上市にある小さな博物館です。この地域を流れる鬼谷川(おんだにがわ)にはオオサンショウウオが棲息しているようです。なぜ郡上+和良+オオサンショウオ=はざ吉くんというネーミング?!となりましたが、オオサンショウオは別名「ハザコ」と呼ばれており、由来は

  • (岐阜県)ハリヨ公園

    岐阜県山県市にある公園です。 Googleの評価2.9(2020年6月10日現在)でしたが、「ハリヨ公園」という名前が気になり行ってきました。小さな公園ですが駐車場は2か所あり、公園への入口も2か所。しかし片方は木柵で封鎖されており、もう一方は通路が雑草で生い茂っているよ

  • グリンダルワームを増やすにはソイルがいいと思う

    イモリ幼体のエサとして大活躍中のグリンダルワーム。安定的な培養を目指し、あらゆるブログを見て培地はいろいろ試しました。ミズゴケ・スポンジ・カブトムシ用のマット・植木用の土・ソイル。「培地はミズゴケが良い」と紹介しているブログが多かったですが、なぜか私がや

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、淡水化物さんをフォローしませんか?

ハンドル名
淡水化物さん
ブログタイトル
主食は水族館です
フォロー
主食は水族館です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用