夫が平成26年3月大腸癌ステージ4発覚、2回の開腹手術、抗癌剤4種、28年8月より治験参加中
花屋さんでパートの主婦。三つ上の夫と社会人になったばかりの子供二人の4人家族。 旅行と美味しい物を食べることが好き。 今まで、いろいろな方のブログに励まされ、時に、情報を頂きました。 自分も発信する側にもまわたい、でも、初めてのブログで、ちょっと心配です。
闘病を通して、訪問看護ステーションの利用は良かったと思い返しています。 夫はスト-マでしたが、最期の1週間位ですが処置が大変になってきた時、自宅にきてくれて、…
大学病院の緩和科の先生からの紹介状を持って、2か所のホスピスをひとりで尋ねました。どちらもソーシャルワーカーによる面談後、病院内を案内していただきました。 緩…
11月30日未明、夫は旅立ちました。前回のブログにコメントを頂いて、返せなかった方、メッセージを頂いて、返信しなかった方申し訳ありませんでした。 とても悲しい…
患者が通院が大変でも、ある程度身の回りのことができるなら、凄くいいシステムだと思った。いち番よいと思ったのは、訪問看護ステーションの利用何かあった時には、24…
今日初めて、訪問医師の診察を受けた。食事が殆ど食べれないことを、いち番の心配事として話した。高カロリー点滴、医療用栄養剤をとることは、浮腫がでたり、身体が必要…
昨日、訪問診療をしてくれるクリニックに、ひとりで行き訪問看護師の説明を受け、契約してきた。早速明日の午後、医師と看護師が自宅に来てくれることになった。このクリ…
① 月曜日の夜に、夫が薬を飲もうとしたら、飲み続けている咳止めのコデインリンと睡眠導入剤が処方されていないことに気がついた。翌日、パートを休みひとりで受診、処…
月曜日に、大学病院の緩和科を受診した。先生から、抗がん剤についての確認の質問があった。夫は、改めてもうしたくないと伝えた。続いて、これからのことについて、どう…
末期癌の定義って、微妙に差があると思うけど、夫の場合は誰がみてもそうだろう。夫と私は、治療方法がなくなったらだと思っていた。だから、末期癌を自覚したのは、一週…
月曜日に大学病院の緩和科を受診した。たくさんの薬を処方してもらい、夕方には自宅に酸素吸入器がきた。一週間様子をみることになった。朝少しジュースを飲んだだけで、…
「ブログリーダー」を活用して、ミントさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。