chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ライダーハウス蜂の宿 https://hatinoyado.hatenablog.jp/

よんだら元気になるようなブログを書いてます。 ライダーハウスの日常とアウトドアと旅人たちの話。

自己紹介 http://hatinoyado.hatenablog.jp/entry/2016/01/29/215441

蜂の宿管理人
フォロー
住所
美瑛町
出身
深川市
ブログ村参加

2016/01/30

arrow_drop_down
  • すべての人工物は崩壊していくのではなくなんとか維持しているだけ

    崩壊する介護現場を読んだ https://amzn.to/3Af8sGI 著者のルポが好きで何冊か購入した。この本はちょうど介護のハナシってことで読んでみた。著者は自分で介護施設を立ち上げている。自分も介護の仕事をして4年。だから内容は「そりゃそうっしょ」というものが多かったが、そこは腕っこきのルポライターで読ませる。特に採用してしまった問題社員山田の言動がとても面白いというか興味深かった。山田はおそらくサイコパスである。 サイコパス。他人への共感がほぼなく、嘘を重ね、現場を崩壊させる存在。著者の体感では50人に1人の介護職員はサイコパスではないかとのことだ。人手不足でほぼ100%採用の介護施…

  • JA07に強引にベトキャリくっつけた

    Oさんからベトキャリをもらった 「つくかどうかわからんよ!」 と言われていたが、そんなのがってんしょうちである。 つかないならば、つければいいのだ。 やっぱり微妙にアナの位置が異なるので、それに合うようにホームセンターでネジを買ってきたり、ドリルで新しい穴を開けた。 しかも酔っ払っていた。 この日は素晴らしい秋晴れで、しかもおなかの調子が戻ってきていたのでBBQがしたかった。夜勤明けであったが、Oさんを呼んで庭で豪快に肉を焼いた。ビールも当然そこにあった。 そんな状態でくっつけたベトキャリであったので、ひょっとしたら耐荷重はひどいものかもしれない。が、そもそも荷物を乗っける予定もないのでいいの…

  • なぜかお腹がぶっこわれる

    夜勤明け。とつぜん体が重くなってきて、家に帰るとバタンと倒れる。 なんとか風呂に入った後、這うようにしてふとんに。嫁の出勤を見送り、布団の中でウンウンとうなっていたら嫁が帰宅してきた。9時間経過。 体温計で測ってみたら38.5度あって、下痢が止まらない。なにも口に入らない。 2日目。 ルルを飲んだらなんとか動けそう。37.7度。病院へ。インフル、コロナではないとのこと。下痢が止まらないなら食あたりでしょうとのことだった。熱さましの薬ももらう。 下痢が続くことで体力がまったく溜まらない。減り続ける。初めて病欠をもらう。 3日目。 薬でだいぶ楽にはなったが、結局下痢が体力を奪っていく。こんなんなっ…

  • カブ用じゃないリアキャリアを強引にとっつけてみた

    これを購入して取り付けてみた https://amzn.to/3TUbwi4 カブ用じゃないので、なんとかしなければならない。 うーんと頭をふって出てきたアイデアが フレームに穴を開ける だった。 ドリルはある。必要なのは勇気だけ。 購入した時はサビ一つに心を痛めていた愛車に、まさかこんな仕打ちをしてしまうとは、10年の時の流れってのは罪深い。 おかげで、なんとかくっついた。 改造はつづく。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蜂の宿管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蜂の宿管理人さん
ブログタイトル
ライダーハウス蜂の宿
フォロー
ライダーハウス蜂の宿

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用