ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
持っていても、いなくても。
先日、声優の専門学校時代の同期と飲みに行ってきた。差し向かって酒を飲むなんて、もう10年近くぶりのはずなのに、一瞬であの頃に戻れるよね。同期というものは、かけがえのないものだなー。◇卒業から10年以上経っている現在、同期の仲
2019/10/31 22:25
当たり前を忘れないように。
夕食後、お茶をすすりつつ、「さて、食後に猫の尻の匂いを嗅ごうか……」と、いつものルーティンをこなそうとしたところ、突如頭に走る、謎の鈍痛「イテテテ! す、すいません、お師匠様ぁ〜!」と、ひとしきり、【三蔵法師の呪文で頭の輪を絞められる孫
2019/10/30 22:42
インストールしたのはいつなのか。
今日の記事は、この前の2つの記事↓先にやっちゃおうぜ!自分へのご褒美システム。のちょっとした続き。人間って、生まれてから物心がつきはじめる頃くらいまでは、確実に自分の「好き」に忠実に生きている。「今日はまだ全然頑張れていないので、ミ
2019/10/29 23:10
『ゲームセンターCX × ほぼ日手帳2020 weeks』。
『ゲームセンターCX × ほぼ日手帳2020 weeks』妹から誕生日プレゼントで貰いました。いや、誕生日プレゼントというか、正確には――私「(テレビでCMやっているのを見て)あっ、コレほしい!誕生日プレゼントに買って!」妹「金をやる
2019/10/28 22:24
自分へのご褒美システム。
昨日の記事の続き。微妙な不幸感の原因は、「好きなことをやるためには対価(条件)が必要」という価値観(思い込み)で、そこから抜け出すために、「先に好きなことをやっちゃおう!」と、いうのが昨日までのお話。まー、アレだ。言うだけならカン
2019/10/27 22:02
先にやっちゃおうぜ!
「これだけやっているんだから」または、「これだけガマンしたんだから」◯◯しても、良いよね。という論理は、真面目な人や、良い人と言われる人が採用しがちなもので。「今日は頑張って働いたから、ビール飲んでも良いよね」「昨日ダイエット頑張っ
2019/10/26 23:22
今日のにゃんこ。〜その44〜
↑季節は、まだまだ夏↑導線で寝てると危ないので、そっと端に寄せる(笑)↑洗濯物を取り込んでいても、全く起きないミー太郎↑朝起きたら、マットレスの隙間にハマっていたミーちゃん↑ねこねこロータリー↑ミーちゃ
2019/10/25 21:56
頑張らなくても愛される。
さっきまで、テレビで「アンビリーバボー」のアニマル特集を観てました。「どの番組も、動物を出せば数字取れると思って、そればっかり!」などと、常々言っている私。はい。まんまと乗せられてます(笑)私たち人間は、なーんでこんなにも動物に
2019/10/24 22:49
日本シリーズ、終わる。
あっという間でしたね〜。まさかの巨人4連敗……阿部選手の引退に有終の美を飾れず……さすがにちょっと凹みました。ブログを書く手も、全く進まず。あー……ショックだなぁ……ピコンッ(LINEの着信音)ん?誰からのLINEだ?祝
2019/10/23 22:52
攻略本は組み合わせて使う。
私たちは、どう生きようと自由なのだ!みたいな言葉って、いろんな自己啓発系の本で良く目にしたりする。まー、「自由」だと気づくことが、最初の一歩だったりもするから、大事なことなんだけどさ。でもさー、「自由」って、それはそれで、案外キツ
2019/10/22 22:55
ミーちゃんのウチの子記念日。
ミーちゃんがウチに来てから、今日で丸4年になりました。あっという間の4年だったなー。そういえば、ミーちゃんが来てすぐにオリンピックがあったような。ちっちゃい(笑)ミーちゃんが来てから、毎日が豊かにな
2019/10/21 21:22
不安なまま生きていく。
人間は、安心したい生き物だ。まー、そりゃあそうだ。誰だって不安なまま生きていたくないからな(笑)でも、よくよく考えてみると、何をどこまでやると「安心」なのかの基準って、けっこうふわっふわしてる。手取りがいくらで、年収がいくらで、◯歳
2019/10/20 22:17
運転免許センターで出くわした、ハニカミプラン。
今日は、車の免許の更新に行ってきたよ!高校生のときに原付免許を取って以来、幾度となく経験してきたこのイベント。私くらいになると、もう慣れたものです。受付5分前に免許センターに到着し、更新用の窓口に並びます。交通安全協会にも、もちろ
2019/10/18 23:03
お疲れ様でした。
みなさん、今日も一日、お疲れ様でした!……と、いうこの書き出しを読んで、「いや、あんまり疲れることやってないし……」って思った人、正直に手をあげなさい(笑)テレビやラジオでも、夜にやってる番組って、こういう出だしの挨拶が多いと思
2019/10/17 22:27
今日のにゃんこ。〜その43〜
↑おんなじポーズ↑遊んで欲しいミー太郎と、関わりたくないミーちゃん↑さらなるアピール↑ひらすらガマンくらべが続く↑あっ、距離が縮まってる!↑やっぱりまだ近すぎたみたい↑ハンモックが気持
2019/10/16 23:07
好き嫌いに正しさはいらない。
「怒り」にも、「喜び」にも、「正しさ」はいらないように。「好き」にも、「嫌い」にも、「正しさ」はいらない。えっ、そんなのが好きなの?これが好きだなんて、常識がないの?いい歳してこれが好きだなんて、おかしくない?そんな声に忖度して
2019/10/15 21:53
復旧しました。
今日の昼頃、ポンプ車が来てくれたみたいで、比較的被害の少なかった場所が、無事に通れるようになっていました。町に車で出られるようになり、コンビニやスーパー、駅にも行けるようになったので、これでまた一段落。とはいえ、駅まで繋がったものの、
2019/10/14 23:29
台風が過ぎて。
台風一過。いやー、すごかったね。皆さんはご無事だったでしょうか?ウチは特に被害はなかったのですが、大雨の結果――↑陸の孤島に私が住んでいる地区は高台にあるので、基本的にどこかに避難するよりも安全。が、ひと
2019/10/13 22:24
嵐を呼ぶ誕生日。
10月11日午後23時50分――私は、あと10分で、誕生日を迎える。思えば、いろいろなことがあった一年だった。さようなら、35歳。ありがとう、35歳。私は感慨にふけりながら、その時を待つ。さあ、あともう少しd――ザッザッザッザッ
2019/10/12 21:45
感情に正しさはいらない。
感情を出すのに、「正しさ」はいらない。例えば、「怒り」ひとしきり怒り終わったあとで、「あなたのためを思って」とか「これは怒ってるんじゃなくて叱ってるのよ」とか言うから、怒られてるほうも腹が立つし、反論したくなる。「怒られて
2019/10/11 21:32
翻訳機を直してみると。
今、テレビでしょっちゅう流れているCMじゃないけれど、20代の頃の私は、それこそマグロのように動き回っていた。停滞こそが最大の悪だと言わんばかりに、なんかもう手当たり次第だったなー。ひとつのプロジェクトが終わる頃には、もう次のが動き出し
2019/10/10 22:56
今日のにゃんこ。〜その42〜
↑サッシにハマるのが好きなミーちゃん↑珍しく膝で眠るミー太郎――↑起きとる!↑「貴様のパンチは見切った!」↑ミー太郎は、機関車トーマスのオモチャが好き↑ちなみにこれはトーマスではなく、仲間の機関車(誰か分から
2019/10/09 23:16
笑ってはいけない待合室。
今日、病院の待合室で座っていると、休憩時間を終えた看護師さんが、カウンターへ戻ってきた。今まで切っていた照明を点け、空調の電源を入れる。そして、次に、音楽を流す機械(恐らく有線)のスイッチを入れた。きっと、もう何度も繰り返してき
2019/10/08 23:15
今日のにゃんこ。〜その41〜
↑マンガ喫茶で迷惑な客↑初夏の日差しが気持ちいい(このとき6月)↑ちょっとでもテリトリーに侵入すると――↑戦いが始まる↑そして、急に冷静になる↑ふたりとも、お風呂が大好き
2019/10/07 23:15
自分クエスト。
このブログを読みに来てくれている皆さんは、たぶん、真面目で努力家だと思うのです。で、そーゆータイプの人の、ほとんどが経験したことあるんじゃないかなぁ、っていうのがコレ↓「みんなと同じやり方で、同じ努力をしてるのに、なぜか自分だけ結果が出
2019/10/06 21:51
フライング・イン・ザ・スカイ。
先日、猫がブレーカーを下ろそうとしていたので、慌てて駆けつけたところ――その場から猫がフライング・イン・ザ・スカイし、私の顔でブレーキをかけて着地。しかも、よりにもよって、重い方(6kg)の猫が。↑コイツ普段なら、「
2019/10/05 23:28
その中に「自分」は入っているのか。
コレ、改まって言うと、すんごい恥ずかしい話なんだけれどさー。まー、今更という気もするので、話していくね(笑)私は20代のバリバリ働いていた頃、割とガチで、「自分の仕事で、みんなを笑顔にしたい!」と、思っていた。「思っていた」
2019/10/04 21:58
古(いにしえ)から伝わる教え。
古(いにしえ)から日本に伝わることわざに、「いつまでも あると思うな グラとコロ」というのがありますが、これの意味は、「マクドナルドでは、いつまでも、グラタンコロッケバーガーが売ってるワケじゃないよ!」というもので。マクドナルド
2019/10/03 23:15
キャッシュレス・クエスト。
10月に入って、消費税が10%になったけれど。同時に、「キャッシュレス還元」も始まったねー。昨日は風邪で寝込んでいて暇だったので、「どこのお店で」「どの支払い方法をする」のが、おトクなんだろうと、ずっと研究してた(笑)オイオイ、ゆーまさん
2019/10/02 22:54
アプリも使い方次第。
10月だ!新しい季節だ!よーし、今月も頑張るzゴホッ、ゴホッ!……。風邪ひきました。理由はなんとなく分かるんです。たぶん、コイツ↓とエンカウントするために、川辺で延々と戦闘を繰り返していたのと、「週末メタルダ
2019/10/01 22:59
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、菊池遊真さんをフォローしませんか?