2015年。ご時世の波に揺られてセミリタイヤしちゃいましたが、その前はごく普通のサラリーマンでした。 ローコスト、ドルコストこそが庶民の投資の王道! ブログ10年を迎え、庶民のための投資環境のますますの改善を日々願ってブログを書き続けています。
367回 / 365日(平均7.0回/週)
ブログ村参加:2016/01/20
新機能の「ブログリーダー」を活用して、NightWalkerさんの読者になりませんか?
1件〜30件
「eMAXIS Slim新興国株式インデックス」が純資産総額500億円突破!受益者還元型信託報酬率適用へ。
モーニングスターさん。「eMAXIS Slim新興国株式イ...
Diamond Online、山崎元さん。持ち株会で社員が...
今月の全世界時価総額分散型インデックスファンドのパフォーマンス...
ステイホームな世の中になってから、ご多分に漏れず大幅に増えたの...
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020 発表! #foy2020
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 202...
ANA Financial Journalさん。つみたてN...
日経さんです。こういう記事、私、好きです。20代で鍛える貯...
2021年1月25日 19:00~ FP竹川美奈子さんが解説!お金を長持ちさせるリタイア後の資産運用
12月に開催された竹川さんのセミナーの後半部分が開催されます。...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.12の月次報告 12月は資金流入100億円超!
我が家のオススメファンド、eMAXIS Slim 全世界株式(...
カン・チュンドさんです。プロの投資家にはない個人投資家の強...
昨日は、投資信託をさくっと選んでみるという話でしたが、投資初心...
SBI証券さん。今年から、一念発起、資産形成をはじめてみようか...
eMAXISシリーズ残高1兆円突破 なぜeMAXISが勝ち残ったか
三菱UFJ国際投信さん。ノーロード・インデックスファンド『...
6年前、セミリタイアしたとき、退職関連の一連の手続き以外で、最...
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 12 月報
東証のETF 2559 MAXIS全世界株式(オール・カントリ...
もしも、今、一からポートフォリオを組んだらどうするだろうか 2021
10年前にこんなエントリーを書いていました。もしも、今、一...
TOPIX ETF(1306)の信託報酬率が低下中 2021/1
インデックス投資日記@川崎 kenzさん。NEXT FUN...
モーニングスターさん。2021年「丑年」相場...
かれこれ4年近く前、「アーリーリタイアを相談されたら?」という...
昨年の一連のコロナ対応で学んだことが、危機の対応。長期投資と共...
さて、「昨日、節目の年に何か新しいこと」という話を書きました。...
みなさま、あけましておめでとうございます!...
2020/12末のポートフォリオです。...
2020年 逆アクセスランキング 今年もお世話になりました。
当ブログにお越しいただいているみなさま、まことにありがとうござ...
本年も大変お世話になりました。年末恒例 2020年 当ブログの...
eMAXIS Slim の年次リターン比較で2020年を振り返ってみる
今年もあっという間でした。eMAXIS Slim の年次リター...
2022年4月東証市場再編 企業の質向上狙う!・・・ところで私のTOPIXどうなっちゃうの?
日経さんです。東証「プライム」など3市場に再編 企業の質向...
年の瀬迫る今日この頃、バンガード・ジャパンさんから、最後のニュ...
氷河期ブログのななしさんの企画に本年も参加です。今年もベス...
さて、ずいぶん以前、アベノミクスの初期に、「相場がよくなって今...