長男が2017年中学受験終了、受けるとすれば次男が2020年に中学受験です
共働きで勉強の世話どころか食事の世話も怪しい両親の元で、中学合格を目指して今のところはあまり頑張っていませんがいつかは本気出して頑張ってくれると期待して書く勉強記録です。
高校別東大合格者数ランキング2019ー東京大学に合格者をたくさん出す高校の研究
東京大学の一般入試合格発表が2019年も3月10日に行われました。 進学校の甲子園みたいなものとして気になるので、東大の高校別合格者数をランキングにしてみようと思います。 高校発表の情報などが元ですが、増えたり、減ったりするので3月20日位までは本当に暫定の数値だと思ってください。また発表しない高校や、発表が遅い高校もあるので適宜ランキングも修正していきます。 それでは、今のところのランキングです。 まだ人数がわからないですがベストテンに入ってきそうな学校名をここらへんかな?というところに薄い文字で入れてみました。 〇開成(東京) 188名 180人台に乗せてきました。調子いいですね。筑駒の1…
中学受験も終わり、中学校に進学されるお子様にスマホを与えようかどうかお考えになっている親御様も多いかもしれません。 参考になるかどうかわかりませんが、我が家の現在中2の長男のスマホに関する話を恥を忍んでご紹介したいと思います。 長男が小学校時代はキッズケータイを持たしていたのですが、やはりいまどきスマホが欲しいようなことは言っていました。しかし、ゲームをしたり、動画を見たり、ラインをしたりろくなことはなかろうと思い無視していました。キッズケータイは安いですし。 しかし、中学受験も近づくと、なにかにんじんでもぶら下げた方がいいかなという気もしてきました。さすがにキッズケータイもかわいそうな気もし…
「ブログリーダー」を活用して、迫真陸上部さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。