猫みたいに気まぐれに旅しています。良く行くのは建築、駅、観覧車、色街、アート、寺社仏閣、温泉、酒。
いつか旅人になりたい。
突然ですが、『ラパヌイ(イースター島)』に行ったことはありますか?僕はありません!いつかは行ってみたいですが……しかし、モアイ像を見ることがこの日本でもできるのです。モアイとは、チリのラパヌイにある石造彫刻のことで、島の凝灰岩でできています。建造中に放置されたものを含め、約900体あるそうですが、設置目的・用途は不明というなんとも謎に包まれた彫刻です。日本のどこで見られるかについてですが、結構あります...
宮崎県の海岸線を順調に北上しております。今回の宮崎観光で僕の中でピークと呼べる観光地、『鵜戸(うど)神宮』回でございます。ちょっとだけ昔話をしましょう……その昔海の猟が得意な兄の海幸彦(うみさちひこ)、山の猟が得意な弟の山幸彦(やまさちひこ)という兄弟がおりました。ある日それぞれの道具を交換して、山幸彦は釣りに行きましたが、なんと兄の大事な釣り針をなくしてしまいました。これに兄の海幸彦は激怒し、許さ...
宮崎最南端『都井岬』を出て、国道448号線を北上していきます。山と海しかなく、時より浜があって、船溜まりと集落が見える。そんな道のりでした。同行者が、こういう田舎で暮らしてみたいなぁ。と言っていましたが、僕はそうでもありませんでした。たまに訪れるのはいいけどね……途中、右側に島が見えました。サルの島こと『幸島(こうじま)』です。京大が野生のサルを観察している所で、島に渡ることもできるようです。もう少し...
「ブログリーダー」を活用して、03さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。