chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 住民税 特別徴収から普通徴収へ変更手続き

    派遣会社に長欠の連絡をすると、自分で役場に行って、特別徴収から普通徴収への手続きをするように言われた。 半年ぶりに実家に帰る予定だったので、派遣会社に連絡したのは絶妙のタイミングだった。 実家の役場にいって、普通徴収へ変更してほしいというと、会社の給与部門に「特別徴収に係る給与所得者異動届出書」を書いてもらうようにと言われた。 やっぱり・・・。 個人で変更なんてできないと思ってたよ。 用紙をもらったので、派遣会社に送って書いてもらおう。 留学から帰ってきたらまた特別徴収(給与天引)に変更できると派遣会社の人は言ってたけど、また長欠するかもしれないし、普通徴収のほうがカード払もできるから、もうず…

  • ハケン契約更新と短期留学

    短期留学する件は、派遣先の上司にはだいぶん前から話してあって、同僚にもこのあいだのミーティングで正式発表した。 一方、派遣先が同意してさえいればいいだろうと、派遣会社には一言も言ってなかったが、そろそろ言っておいたほうがいいかと思って、先週メールで連絡した。 契約更新 勤怠表 住民税 契約更新 留学中に派遣契約の期限を迎える。 現状を鑑みて、私から申し出ない限り、契約打ち切りの可能性はないので契約更新である(自惚れじゃなく客観的事実ね)。 派遣会社経由で派遣先上司から出された契約更新は1年延長。 えー! 結局は契約延長すると思うけど、最初から1年も拘束されるのは気分的にイヤ。 また来年も留学し…

  • ハケン社員の家計簿(2023年6月)資産過去最高🥰

    株高と円安で資産が増えた。価値が下がってる円建てで増えるよりドル建てで増えてないと意味なさそう。 収入 バイト代(42.8万) 支出 光熱費(0.6万) 通信費(0.3万) 会費(1.4万) 食費(2.7万) 医療費(4.5万) 交際費(0.9万) 備品費(3.5万) 旅行関係費(11.2万) 車両関係費(0.3万円) 累計 資産残高 収入 バイト代(42.8万) 9日分のバイト代(5/25支給)フル勤務が6日、追加で時短勤務が3日分タイ旅行中も6時間ワーケーション 支出 光熱費(0.6万) 電力料金(122kwh/2,860円)ガス代(4㎥/1,556円)水道代(1,650円)先月に引き続き…

  • プロジェクト完了の安堵感と喪失感

    去年8月に始まったプロジェクトが月末で終わる。 私が担当した範囲は、大きなトラブルもなく、順調に手離れしている。 プロジェクトが始まった当初、後任主体でということだったので、私は後方作業だけやって、先方とのやり取りやトレーニングは後任に任せておいたらほとんど進んでなかった😬 このままじゃ絶対に間に合わないと思って、2月から一部を残して引き取った。 引き取ってみたら、中途半端なやりさし状態でガックシ。 人に引き取らせておいてネトゲ疑惑もあったっけ。 さらに別案件の応援業務も同時期に発生。 この4ヶ月間、週2日の勤務じゃおっつかなくて、ときには週4日働いて、ときには夜も働いて、タイでも働いて、なん…

  • 道南道央(函館・洞爺湖・支笏湖)7泊8日 旅費精算

    ピーチのバーゲンセールで安くチケットが取れたので、北海道の道南と道央を回ってきた。 チケット最安の日を選んだら、火曜日から翌週火曜日までになってしまった。 やむを得ず、月曜出勤、火曜日が移動日、水曜日ワーケーションにした😅 旅費精算 飛行機 ホテル レンタカー 現地経費 観光 目標 支笏湖からの帰路 旅費精算 費目 総額 補助 実費 備考 飛行機 5,900 5,900 06/13 MM113 KIX-CTS 14:30-16:3006/20 MM106 CTS-KIX 12:10-14:30 ホテル 142,488 24,375 118,113 定山渓 万世閣 ミリオーネ(26,078円/2…

  • 支笏湖第一寶亭留 翠山亭 一番満足度高かった!

    7泊目、最後の宿は支笏湖畔にある「支笏湖第一寶亭留 翠山亭」。 日程の都合上、帳尻合わせに泊まることにした宿だが、今回の旅行で満足度が一番高かった。 予約したのは、朝食付きで23,440円、全国旅行支援が2,999円、実支払額が20,441円、別途クーポンが2,000円。 ところが、泊る前日に電話がかかってきて、「近くに食べるところがありませんが、夕食をご用意されますか?」と言われたので、先に値段を聞かずに了承した。 夕飯は8,800円だったので、実支払は29,241円になった。 それでも、前日とまった「ザ・ウィンザーホテル洞爺」より1万円も安い。 エントランス 部屋 食事 温泉 周囲 エント…

  • 洞爺湖 自転車で一周

    朝から快晴。 「ザ・ウィンザーホテル洞爺」で12時のチェックアウト時間まで過ごすつもりだったが、洞爺湖を自転車で一周したくなった。 Googleマップで「タカヤナギ商会」というレンタサイクル店があったので。電話して自転車が空いていることを確認した。 Googleマップの口コミでは、台湾人から辛口コメントがついているが、老夫婦が経営していて、とても親切である。 ホテルをチェックアウト、自動車は近くの公園の駐車場に停めておく。 借りた自転車は3時間まで1980円。 延長の場合、1時間につき、追加で550円。 一周するのに3時間ぐらいかかるらしい。 湖の東側に坂道があって、反時計回りのほうが楽らしい…

  • ザ・ウィンザーホテル洞爺 ロビー豪華、部屋は昭和、大浴場しょぼい!

    今回の北海道旅行のメインイベントは、洞爺湖を見下ろす山の上にある「ザ・ウィンザーホテル洞爺」に宿泊すること。 2008年に開催された北海道洞爺湖サミットで会場として使われたホテルだ。 もう15年も前、まだ先進国の座から滑り落ちてはなかった時代である。 なんせ高いので、各種予約サイトを比較して、一番安いYahooトラベルで予約した。 朝夕食付のプラン料金52,500円、即時利用が9,450円割引、全国旅行支援が3,000円割引、実支払は40,050円である。 即時利用というのは、宿泊に対して付与されるPayPayポイントを予約時にそのまま使える割引制度。 今まで泊った高いホテルといえば、去年11…

  • ピカソ荒井記念美術館と有島記念館

    岩内町から洞爺湖へ移動するが、大して移動距離がないので、どっかで観光して時間をつぶさないといけない。 芸術にあんまり興味ないけど、「荒井記念美術館」と「有島記念館」に行くことにした。 あんま興味がなかったので、日記を書くのが遅くなった💧 荒井記念美術館 有島記念館 細川たかし記念像 サイロ展望台 荒井記念美術館 20世紀最大の芸術家と言われるピカソの版画作品を200点以上所蔵していて、ピカソのまとまった版画コレクションとしては日本最大級。 年に3回展示差し替えをしている(入館料1,000円)。 「いわない高原ホテル」の敷地の奥にあって、Googleマップの指示通りにいくとたどり着けない。 「貧…

  • 日本海追分ソーランライン(函館~岩内)をドライブ

    函館から岩内まで日本海追分ソーランラインを走る。 これで北海道に沿ってほぼ走ったことになる。 江差町までの海岸線は以前に走ったのでショートカットする。 太田山神社参拝 弁慶岬 寿都湾かき小屋 スッツ・オイスタービレッジ <親子熊岩> 道の駅「てっくいランド大成」でトイレ休憩。 太田山神社参拝 今回のハイライト、無事本殿にお参り。 zhizuchangle.hatenablog.com 海岸の岩場の上に立つ「太櫓弁天社」。 曇っていて海も暗い色。 <窓岩> 長いトンネルが何個も続く。 パトカーが後ろについたので、道の駅「よってけ!島牧」でトイレ休憩。 天気が一転して快晴に変わった。 <本目岬灯台…

  • いわない温泉 おかえりなさい コスパよし

    3軒目、5泊目は岩内町の「いわない温泉 おかえりなさい」。 今回の旅行で、唯一、全国旅行支援が取れなかった😭 チェックイン時、一つ前の客が全国旅行支援を使ってた。 朝食は付けず、夕食だけつけて、9,500円。 楽天トラベルで予約してたけど、じゃらんから1,000円クーポンをもらったので、じゃらんで予約を取り直した。 部屋 温泉 食事 周辺 館内はスリッパなし。 部屋 和室部屋で、布団はすでに敷かれていた。 温泉に入ると暑くて、奥にある冷房を付けていた。 部屋風呂なし。 なぜか部屋の奥に勉強机。 温泉 土曜日の日帰り入浴は15時までで、部屋数も多くないので、こじんまりとした大浴場だけどゆっくり入…

  • 日本一危険な神社 太田山神社に参拝

    今回の北海道旅行は、札幌の夜景を見るとか、洞爺湖サミットのホテルに泊まるとか、いくつか目的があるが、その中でもハイライトと思っていたのが、北海道久遠郡せたな町にある日本一危険な神社として有名な太田山神社に登ること。 下で写真を撮るだけに終わるのか、途中で引き返すのか、最後まで行けるのか、ワクワクドキドキ。 最初の階段からして長い! 近くにいたバイクの若者に登ったのか尋ねると登ったとのこと。 大変か尋ねると、そんなでもないという。 これは行けるところまでトライあるのみ。 ちゃんと膝にテーピングして、上からサポーターも付けた。 一番上からずっとロープが垂れてる。 これしきの階段でロープは必要ないけ…

  • 大間マグロ弾丸ツアーと函館の夜景リベンジ

    大間マグロ弾丸ツアー 津軽海峡フェリー 大間町役場でレンタサイクル 大間岬でマグロ丼 西吹付山 展望台 函館に戻る ラッキーピエロ 函館の夜景 大間マグロ弾丸ツアー 津軽海峡フェリー 前回来た時に、函館の観光はしたので、本州最北端下北半島に日帰りで行くことにした。 往きは9:30発、11時着、帰りは13:40発15:10着、滞在時間2時間40分の弾丸ツアーである。 往復チケット購入(5,290円)。 下北半島の大間と、青森市の航路があるようだ。 昨日、無駄に登った函館山の横を通り過ぎる。 この航路だったか、青森航路だったか、何年も前に、冬の海に人が飛び込んだか転落したというニュースを読んだのを…

  • グルメ回転ずし 函太郎 全国旅行支援クーポン利用

    定山渓から函館までドライブ。 今日が期限の全国旅行支援クーポン4,000円をまだ使ってない。 いったん、札幌市内に出るか、豊平峡温泉で昼食を食べるのに使おうかと思ったが、お腹がすいていないので函館に行ってから使い切ることにした。 中山峠でトイレ休憩。 羊蹄山は見えない。 定山渓を出発したのが10時ぐらい。 最初、カーナビは途中から高速も使って、到着予測時間が16時前と表示されていたのに、どんどん早くなって、高速道路を使わなくても1時半に新幹線駅の新函館北斗駅に着いた。 駅の周囲にはなんもない。 函館で一ヶ所だけ、アポロステーションというガソリンスタンドで全国旅行支援のクーポンが使えたので給油す…

  • ホテルパコ函館 リーズナブルな温泉付ビジネスホテル

    函館では「ホテルパコ函館」で2泊した。 2泊素泊まりで14,630円で、全国旅行支援が2,926円、実支払が11,704円、さらに全国旅行支援のクーポン4,000円をもらった。 今回の旅行で泊まったホテルの中で一番安い。 別途、駐車料金が1日550円必要。 駐車場はホテルの前だけでなく5ヶ所ある。 路面電車「松風町駅」まで徒歩5分ぐらい。 部屋 温泉 部屋 前日の「ホテルミリオーネ」が広々としていたので狭く感じた。 でも、ビジネスホテルとしては平均的な広さだし、コンパクトにまとまっているし、清潔で綺麗な感じ。 館内着がパジャマタイプなのがいい。 バスタブはなく、シャワーのみ。 部屋の清掃は奇数…

  • 定山渓 万世閣 ホテル ミリオーネでワーケーション

    定山渓のホテル「ミリオーネ」に宿泊。 2021年12月に日帰り温泉に来たことがある。 朝食と夕食がついて2泊で31,778円、全国旅行支援が6,000円、支払金額25,778円。 さらに、全国旅行支援のクーポンが4,000円。 まだ全国旅行支援ってやってるんだーって感じ。 紙でもらったけど、電子化した。 部屋 食事 温泉 イルミネーション 部屋 和モダン8畳、おひとり様向けの部屋。 畳にベッドの部屋。 最上階の部屋をあてがわれて喜んだら、眺望なし😭 ワーケーションの決め手は、PCを接続するテレビと机の配置。 今回は7㎏の重量制限のため、キーボードを持ってくるのは諦めた。 プロジェクトが落ち着い…

  • 昔の勤務地の同僚と飲み会

    30年の会社生活で働いた事業所は4ヶ所。 今の事業所の勤務が一番長いが、一つ前の事業所は2番目に長くて5年6ヶ月いた。 こじんまりとした、のどかで、居心地がよくて、世間から取り残されたような事業所で、私は「パラダイス」って呼んでた。 惰性で仕事してればいい気軽さみたいなのがあった。 何十年も赤字だったけど、皆慣れてしまってまったく危機感がなかった。 でも、赤字を垂れ流しているのをいつまでも放置してくれるわけがなく、最終的に、事業所は閉鎖、ほとんどの従業員は別の事業所に引き取られていった。 現場の、特に中高年の人とっては、今までのスキルがほとんど役に立たない新しい職場に馴染むのはしんどかっただろ…

  • 楽天モバイル eSIM設定でトラブル

    先日、楽天トラベルに申し込んだことは書いたが、eSIM設定でトラブルが起きたので、解決(しなかったけど)までの記録を記す。 私のメインのスマホは小米の「Redmi Note 11 Pro」で、Simスロットが1個しかない。 楽天モバイルのSimを挿したら、デュアルにできないし、受け取るのに時間がかかるので、物理Simじゃなく、eSIMを申し込んだ。 新規契約やMNPだと端末が安いと思って、「Redmi Note 11 Pro」も買った。 あとで大して安くないことに気付いた😭 MNP手続きが完了したので、アプリ「my楽天モバイル」を使ってeSIMをダウンロードする。 すると”回線開通完了 お手続…

  • 【留学準備】台湾 3ヶ月留学費用を見積り

    台湾で3ヶ月短期留学するのにかかる費用を見積もった。 1台湾元=4.6円で計算。 飛行機 家賃 学費 生活費 予備費 トータル 飛行機 往路だけは手配済み(3万円弱)。 最近、チケットが安くなってきたようだが、チェックしたら後悔するので見てない💧 復路も同じぐらいの値段で変えると想定して往復6万円。 家賃 通常は最低でも半年の物件が多い。 3ヶ月しか借りないので割高になる。 安い所だと1万元(46,000円)以下でもあるようだが、15,000元~20,000元の間で探そうと思う。 大阪で借りてる家賃より高くなるが快適さ優先。 洗濯機は共用じゃなく部屋に欲しい。 布団を買って捨てるのは面倒なので…

  • 【留学準備】海外2GBまで無料 楽天モバイルに乗り換え

    メインスマホを楽天モバイルに 海外利用時のメリット 海外ローミングが毎月2GBまで無料 日本の電話番号との国際通話が無料 国際SMSが送受信無料 乗り換え後の通信料金 MNPワンストップ化 メインスマホを楽天モバイルに 昨年8月にBiglobeからOCNモバイルに乗り換えて1年たたないが、短期留学するにあたり、楽天モバイルに乗り換えることにした。 楽天モバイルと言えば、先日、繋がりにくかった地下鉄や屋内施設でauローミング拡大することを発表した。 繋がりにくかったエリアはau回線利用拡大。 料金据え置き au回線エリアでも高速通信使い放題(以前は5GBまで)🤩 楽天モバイルは、無料プランだった…

  • がん検診(大腸カメラと胃カメラ)

    がん検診をすると派遣会社から3万円の補助がでるというので、大腸カメラと胃カメラの検診を受けることににした。 親会社は1万円の補助しかないのに太っ腹。 胃カメラは会社を辞める直前に受けたことがあるが、大腸カメラは初めてである。 レーザー脱毛した綺麗な肛門を人に見られることになる😅 今年は派遣会社の通常の健康診断とがん検診(胃と大腸)、実家の市町村のがん検診(肺)と3回検診を受ける。 実家に戻って市町村の健康診断を受けるのは面倒くさいので、派遣会社で健康診断を受けさせてくれるのは有り難い。 大腸カメラのがん検診は検査の前に一度病院に行って、必要な薬を受け取らないといけなかった。 事前検診と薬(5,…

  • プロジェクト延期祭り いったい何回目?

    3回目?4回目?一体、何回目の延期だろう。 巨神兵プロジェクト(別名:減損プロジェクト)がまた延期になった。 正確には、一部稼働したらとんでもないことになって、ビビって残りを一気に導入できなくなったらしい。 本来なら(何回も延期してるから本来じゃないが)来年で終わる予定だったのが仕切り直し、おまけに時期未定💧 会議で一言も発言しない社員の人件費も上乗せして、人件費や外部への支払がまた不良資産に積み上げられていくのだろう。 当初計画の2倍は余裕でいくんじゃね? そうそう、このときに使われる一時間当たり人件費に私の時給を連動させてる。 私が在籍している間に終わらないと思うな。 理想主義者の元部長が…

  • 台風の日に出張と短期留学発表

    午後からプロジェクト関連で台風の中を出張。 台風2号や梅雨前線の影響で外は大雨。 こんな日に出張だなんてついてない。 雨が激しく降ってるときだったので駅に着くまでに靴もズボンもびしょ濡れ。 せっかく出張先に着いたものの、しばらくしたら電車の運行停止のニュースが続々流れてきて、3時半には退避することになった 😱 タクシーを呼んでもすぐに来ないんじゃないかと危惧していたら、出張先の人が車で電車がまだ運行している最寄り駅まで送ってくれた。 反対方向の動かない電車には、帰れない人が所在なげに座って運行が再開するのを待っていた。 大和川を渡るときは減速してゆっくり通過、水かさを増した濁流が土手まで迫って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、知足常楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
知足常楽さん
ブログタイトル
おまけの会社員生活《ハケンの品格》
フォロー
おまけの会社員生活《ハケンの品格》

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用