chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダイヤモンドトレイル(二条山~葛城山~金剛山)

    腰痛になってしばらくハイキングに出かけてないので無性に歩きたくなった。 それに、一週間ぶっ続けでジムに行って有酸素運動をしてるのに、体重が68kgに張り付いたまま。 ハイキングが手っ取り早く体重を減らせる。 前日の夜にハイキングに行こうと決めて下調べする時間がなかったので、コースが分かっている二条山から葛城山を歩くことにした。 このコースは去年6月に歩いている。 でかける時点では金剛山は予定してなかった。 09:30 二条山駅 10:25 二条山(雄岳) 10:40 二条山(雌岳) 11:00 竹内峠 13:30 葛城山 14:15 水越峠 15:20 金剛山 16:20 金剛山登山口 09:…

  • 流氷ツアー中止!去年と同じパターン

    旅行社から流氷ツアーが中止になったと連絡があった。 中止になったのは、「冬の知床半島2大絶景体験<流氷ウォーク・フレぺの滝スノーシューハイキング>と北こぶし知床ホテル&リゾート連泊3日間」124,900円。 「まん防」が適用されて、サッポロ冬割が停止、雪まつりも中止になったときに予想していた通りになった 😥 <大阪の適用期間> [緊] 2020/4/7(火)~5/21(木) [緊] 2021/1/14(木)~2/28(日) [防] 2021/4/5(月)~4/24(土) [緊] 2021/4/25(日)~6/20(日) [防] 2021/6/21(月)~8/1(日) [緊] 2021/8/2(…

  • 正社員じゃなくてよかった

    来年10月からの法改正への対応に関して、3部門合同会議に呼ばれた。 会議が開かれる前、ざっと資料に目を通して、ああ、これは押し付け合いが始まるんだなと予感した。 なんせ、子会社やらいろんな部門との協議、指導、とりまとめなど面倒くさい仕事がいっぱい。 資料に「人的リソースが云々」と書かれていて、すでにジャブの応酬が始まってる w 会議が始まって予感的中! 😆 やらないといけないことは明確だけど、どの部門が担当するか決まらない。 貧乏くじを引きたくないから誰も手をあげない。 よけいな分担が回ってこないよう貝になるのが一番。 往々にして声が大きな騒ぎ立てる人が他の人に押し付けることも多いけど。 もし…

  • 腰痛のその後

    昨年12月中旬に腰痛が耐えられないぐらい酷くなって病院に行った。 飲み薬のロキソニンと座薬のボルタレンサポを30日分処方してもらい、その後の経過について。 結果からいうと大幅に改善された 😀 座薬を使ったのは最初の3日ぐらい。 ロキソニンだけでかなり痛みが緩和され、1週間程度でだいぶ良くなった。 ロキソニンは痛み止めで、根本原因を治しているわけじゃないので、効き目がなくなったらまた痛くなるだろうと思っていたので、こんなに改善されるとは思わなかった。 正月に帰省した時はまだ痛みが残っていて、風呂の掃除をするのがきつかった。 今ではときどき鈍痛がするぐらい。 左足がなんとなく重くて違和感があったの…

  • バイト社員の家計簿と資産(2022年1月)

    自分はCoast Fireと思ってたけど、サイトによって解釈のブレ幅大きすぎ。 あるサイトはフルタイム勤務で少ない資産でできると書いてるけど、別のサイトではFat FIREと同じく生活費を賄えるだけの資産があると書いてたり。 暇つぶしに働いてて、フルタイムじゃなくて、バイト代だけで生活できてて、資産もそこそこって何FIRE? 収入 バイト代 支出 食費 通信費 衛生費 交際費 被服費 備品費 旅行関係費 総括 資産残高 スマホで家計簿が見えない場合、設定をPC版サイトに切り替えると見えるはず。 (万円) 1月 費目 予算 実績 差異 給与 40.0 40.7 0.7 その他 0.0 22.0 …

  • 退職2年目の確定申告(2021年)

    生保の控除証明や証券会社の特定口座年間取引報告書はとっくに入手済みだが、給料日にならないと源泉徴収票が入手できない。 でも、会社には週1日しか行かないので週末になってしまう。 自分が集計した金額で間違いないはずなので、源泉徴収票なしで確定申告することにした。 準備する資料 所得関係 控除証明 申告手続き 給与所得 上場株式等の譲渡損 還付額 提出先 節税効果 準備する資料 所得関係 書類 備考 源泉徴収票【給与所得】 バイト先から入手今回は間に合わないので自分で計算 特定口座年間取引報告書【譲渡所得】 証券会社のHPからダウンロード野村證券(持株会)とSBI証券(メイン)は電子証明(XMLファ…

  • 悲報!さっぽろ雪まつり中止&サッポロ冬割停止

    さっぽろ雪まつり中止&サッポロ冬割停止 札幌旅行の中止 ホテルのキャンセル チケットの日程変更 流氷ツアーも中止か? さっぽろ雪まつり中止&サッポロ冬割停止 出社したとき、同僚に「3月もさっぽろ雪まつりを見に行く」とマウントを取りにいったら「数日前に中止になったってニュースでやってたけど」と言われた 😱 2022年2月5日に開幕を予定していた第72回さっぽろ雪まつりは、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、大通会場については中止し、オンライン形式による開催とすることを決定しました。オンライン開催内容については、こちらの公式サイトで随時お伝えしていきます。楽しみにしていただいた皆様には大変申…

  • 対馬観光満足度調査のプレゼント当選!

    昨年、対馬を旅行した時、観光満足度調査があった。 答えたことをあまり覚えてないけど 💧 回答者の中から抽選で対馬の特産品が当たることになってたみたいで、昨日、宅配便で家に送られてきた 😀 白嶽 にごり酒 300ml 乾燥しいたけ ごま餡最中 かおりゆず胡椒 対馬の灘塩 藻塩 焼きあなご アンケートに回答して当選するなんて思ってなかったのでうれしい! お酒は飲まないから誰かにあげよう。 ごま餡最中はもう全部たべた。 大変美味しゅうございました 😋

  • ホテル法華クラブ札幌(3回目)

    サッポロ冬割で前月に引き続き法華クラブ札幌に4泊した。 4泊朝食付29,280円から20,000円割引、9,280円の支払。 サッポロ冬割のホテル争奪戦に出遅れてどこも空きがなかったが、運よくここの直予約が空いていたので昨年12月と今回予約を入れた。 その後、るるぶで定山渓ビューホテルが1泊だけ取れて、さらにウィークリーさっぽろ本館も取れて計6泊となった。 ここに泊るのはもう3回目。 いい点は、駅チカ。 札幌駅から徒歩圏内なのが便利。 それからスタッフが礼儀正しい。 ふだんあまり気にしてないけど、ここは言葉遣いがとても丁寧。 あとは大浴場。 大きくはないけど、いつも空いている。 ワーケーション…

  • 発展漢語『(12)ぼっちの晩ご飯』

    以前、ぼっち飯は苦手だった。 ずっと海外旅行ばかり行っていたのも、周囲が外国人ばかりだと一人なのがあまり気にならないから。 若い時は、実際は他人が気にしてなくても、人の目が気になるものだ。 ある程度年齢がいくと自然とぼっち耐性は上がっていく。 あるサイトにあったぼっちの難易度。 レベル1 一人でラーメン屋(○)レベル2 一人でファミレス、回転寿司、喫茶店(○)レベル3 一人でカラオケ(○)レベル4 一人で宿泊旅行(○)レベル5 一人で焼肉(△)場所による。以前タイで一人焼肉に行ったときはきつかった 💧 レベル6 一人でライブ参加(△)ブログに書いてるが周杰伦、张信哲、郭富城のコンサートに行った…

  • 発展漢語『(11)人と話すときの知恵』

    札幌から帰ってきて、大阪のホテルを予約しようと思ったら、大阪いらっしゃいの新規受付が停止してた。札幌旅行に行く前に予約しとくんだった。もう府民じゃないけど 😎 兵庫県の割引は20日(木)予約まで大丈夫。予約するなら今日中。有馬温泉に行こうかと思って調べたけど、寒い中をたかだか5,000円の補助のために行くのも馬鹿馬鹿しく思えてきた。 やっぱ自宅が一番居心地いい。よって、今月はたぶんもうどこも行かない。溜まりに溜まった中国語の勉強をするつもり。 言い方ひとつで他人の態度は変わる。誠実で、言葉遣いが柔らかで、表現が的を得ていれば説得力がある。上手な交渉方法として、相談する方法、婉曲な方法、丁寧に頼…

  • とんかつ檍(札幌)

    札幌に着いた初日、ウィークリーさっぽろ本館でもらったクーポン2,000円を握りしめ、はてなブックマークに入れていた「とんかつ檍」に向かう。 札幌大通店と札幌本店があって、行ったのは札幌大通店。 「松のや」のメニューからヒレカツ定食がなくなって、とんかつを食べるのは久しぶり。 ヒレカツ定食(1,800円)が食べたかったけど、1,000円単位のクーポンを利用しにくい金額なので、数量限定と書かれているカタロースかつ定食(2,000円)を注文。 3種類の岩塩が置いてあったので、ヒマラヤ岩塩で食べてみる。 やっぱオーソドックスにソースがいいな。 すっかり安いトンカツに慣れてしまったからなのか、好きなヒレ…

  • サッポロ冬割第二弾 6泊7日旅費精算

    帰る日は大雪。 13時のフライトだけど9時前にチェックアウトしてバス停に向かう。 9時10分のリムジンがなかなか来なくて、10分以上遅れてやってきた。 高速道路に入るまで渋滞していて、新千歳空港に到着したのは11時20分。 まるまる2時間もかかった。 早めに出ててよかった。 もっとも今回は特典チケットなので、間に合いそうになかったら明日以降の便に変更して千歳市内のホテルに泊まればいいけど。 さて、旅費精算。 今シーズン、サッポロ冬割利用第二弾。 費目 総額 補助 実費 備考 飛行機 1,060 0 1,060 01/09 ANA773 ITM-CTS 09:50-11:4001/15 ANA7…

  • 豊平峡温泉 日帰りパックとインドカリー

    定山渓ビューホテルから市内に帰ってきた日のうちにクーポン2,000円を使わないと有効期限が切れてしまうので、またじょうてつバスの温泉日帰りパック券(2,200円)を購入した。 定山渓温泉から帰った翌日にまた続けていくのはなんだし、他の日はワーケーションで働かないといけないし、札幌滞在をもう数日伸ばそうかな。 と悩んだが、結局、今週は働くのは1日だけにして、金曜に日帰り温泉に行くことにした。 前日に電話をかけて、往きは札幌駅10時発、帰りは豊平峡温泉14時54分発のかっぱライナーを予約しておいた。 当日は大雪。 定山渓神社が雪に雪に埋っている。 往きのバスは10人程度。 一人を除いて全員が終点の…

  • はじめてのワーケーション

    今回の札幌旅行は最初からワーケーションするつもりで、勤務日を挟む形でフライトの予約を入れていた。 ワーケーションとは、「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語。観光地やリゾート地でテレワークを活用し、働きながら休暇をとる過ごし方。在宅勤務やレンタルオフィスでのテレワークとは区別される。 ウィキペディア 準備するもの モバイルPC(会社支給) LTEモバイルルーター(会社支給) HDMIディスプレイケーブル マウス テンキー LTEモバイルルーター 会社のネットワークに接続するのに、LTEモバイルルーターを利用している人と、VPN接続を利用している人がいる。 VPN接続だと、接続するWif…

  • 北海道大学総合博物館

    昼過ぎに定山渓から市内に帰ってきて、前から行ってみようと思っていた北海道大学総合博物館にでかけた。 「少年よ、大志を抱け」のクラーク博士の胸像があった。 入口に着くと閉まっていた・・・。 火曜日なのに閉まっているので、最初コロナのせいかと思った。 よく見ると、月曜が休日のときは翌平日が休館と書かれていた。 世の中は3連休だったので、休館日が月曜から通うにずれたらしい。 ついてない。 翌日、どうせ暇なので出直し。 こんな雪の積もった道より、交差点を渡るときの方が車道の雪が固くなって滑りやすくて危ないと知った。 入館料無料なのに展示が多くて時間つぶしにいい。 1階は大学の歴史と理系学部の紹介コーナ…

  • 定山渓ビューホテル

    12時半、札幌駅発のかっぱライナーに乗車。 旅行に出かける前に予約しておいた。 あとで、ホテル専用の無料送迎バスがあったことに気づいた 💧 大通公園でも乗客を乗せてほぼ満席。 客室がいっぱいあるマンモスホテル。 ロビーはチェックインの長蛇の列。 三連休最終日だから宿泊客は少ないはずと思ったら甘かった。 サッポロ冬割に道民割とコジ活キャンペーンでいっぱい湧いてた 😫 本当は2泊したかったけど、サッポロ冬割で1日しか取れなかった。 朝食付きで1泊定価9,800円からの5,000円割引と2,000円クーポン付きで正味2,800円。 そりゃ乞食が湧くわ。 部屋はなんか古臭い感じ。 この部屋の感じ、古臭…

  • ウィークリーさっぽろ本館

    チェックインまで時間があるのでゆっくり行こうと、千歳空港から札幌市内まで初めてバスを利用。 中央バスのロイトン札幌行き(1,100円)に乗って南三条すすきので下車。 1時半に到着したので、チェックイン手続きだけすませる。 一泊7,000円でサッポロ冬割で5,000円引きの2,000円。 さらに2,000円クーポンをもらって実質タダ。 15時のチェックインまで昼ご飯を食べに行く。 はてなブックマークに入れておいた「とんかつ檍(あおき)」。 「松のや」からヒレカツ定食がなくなったので、とんかつを食べるのは久しぶり。 ヒレカツ定食が食べたかったけど1,800円と1,000円単位のクーポンを利用しにく…

  • 発展漢語『(10)一台の自転車』

    他人の自転車を拝借したらブレーキが効かなくて女性にぶつかりそうになり、よけてぶっこけたら、よけたその人が自転車の持ち主だった。盗んだことを責めず、代わりにケガをしてくれたという機転のきいた優しい人柄に惚れてしまったけど、告白することなく、女性が去っていくという、何のオチもなくてちょっとつまらない話。 これまでテキストを見ながらピンインでキーボード入力してたけど、けっこう時間がかかって大変。それで、テキストを声を出して読んでGoogleの音声入力する方法に変えた。Googleの置換能力が優秀で、少々発音がおかしくても7割程度は正しく置換される。ピンイン入力より声を出して読んだ方が頭に入る気がする…

  • 住民票異動と付随手続き

    大阪から実家に住民票を移した。 落叶归根(落葉帰根) 故郷に錦は飾ってはいないけど・・・。 住民票の異動に合わせて以下は必ず変更。 国民健康保険 会社届出の住所 証券会社の登録住所 健康保険は最長2年の任意継続(会社の健康保険組合)が終了したら実家の市町村の国民健康保険に入る。 会社からは源泉所得税と住民税のデータが税務署と市町村に送られるので住民票の住所に変更した。 証券会社からも受取配当金や株式譲渡損益の情報が税務署にいっているので、住民票の住所に合わせた。 上記以外はすぐに変更しなくても特に支障がないのでおいおい変更するつもり。 身分証明書によって住所が違うってことは・・・ 😎 落叶归根…

  • 2022年のおせちとお正月

    12連休だけど、実家には30日から3日まで5日間しか帰らなかった。 理由は、実家に長くいると食べて寝てばかりで体調が悪くなるから 💧 引きこもっていたら一日1,000歩も歩いてない。 おせち料理は両親からの要望で毎年博多久松。 今年は大人二人前本格おせち『玄海』(9,500円)。 ずっと3段重ねを買っていたけど、私はおせち料理を食べないので、今年から2段重ねにした。 全種類の料理を食べたのは1年目だけで、今年は栗きんとんの上にのってる栗を食べただけ。 おせち料理のどこが美味しいのかわからん。 中看不中吃! おせち料理の購入履歴。 1998年から2014年まではタイで年末を過ごしていたが、201…

  • 予算計画(2022年)

    あけましておめでとうございます。 今年もマイペースでブログを更新したいと思います。 年初なので今年の予算計画を立てた。 基本方針は、現役時代と同レベルの生活水準を維持すること。 収入と支出 収入・社保・税金 住居費(78万円) 通信費(10万円) 教育費(20万円) 会費(1万円) 娯楽費(15万円) 食費(40万円) 医療費(50万円) 衛生費(5万円) 交際費(50万円) 被服費(10万円) 備品費(30万円) 旅行関係費(180万円) まとめ 貯蓄・投資 収入と支出 スマホで表が見えない場合、設定をPC版サイトに切り替えると見える。 費目 2016年実績 2017年実績 2018年実績 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、知足常楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
知足常楽さん
ブログタイトル
おまけの会社員生活《ハケンの品格》
フォロー
おまけの会社員生活《ハケンの品格》

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用