曇りの一日。午後、行きはシャトルで病院まで出向く。既に1年以上受診を受けているが好転しない皮膚炎。またも、これは中々治らないよ、とセンセが。3か月先の予約入れ解放。帰路は駅前まで出、野暮用を片付けてきた。夕飯は駅デパでゲットしたバッテラ、フキとカニカマの煮物等で簡単に済ませた。小物遊びの時間なく、前に運転した画像を添付。筑波エクスプレス。乗る機会は全くないが、昔、弟宅(筑波市)に行った際に利用した。4月25日
曇りの一日。午後、行きはシャトルで病院まで出向く。既に1年以上受診を受けているが好転しない皮膚炎。またも、これは中々治らないよ、とセンセが。3か月先の予約入れ解放。帰路は駅前まで出、野暮用を片付けてきた。夕飯は駅デパでゲットしたバッテラ、フキとカニカマの煮物等で簡単に済ませた。小物遊びの時間なく、前に運転した画像を添付。筑波エクスプレス。乗る機会は全くないが、昔、弟宅(筑波市)に行った際に利用した。4月25日
一寸晴れ間のあった一日。気温はそこそこなので寒くは無し。入れ替えたVTR起動、予想通りNHKBSでアラーム画面が。ネット経由で色々操作し正常に戻った。ほっと一息。小物は昔の山手線を動かした。現役時代は日常茶飯事に利用した。お昼は麺類なのでレストランで。茄子とベーコンのスパゲティ。今日は美味であり安心。夕飯は鶏もも肉のから揚げ、茹でブロッコリ、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。4月24日
雨が降ったりやんだり、はっきりしないお天気。最近VTRが壊れてしまい仕方なく買い替え。録画もできずHDD不良との表示が・・・・・HDD外し、PCで確認したが認識せず。このメーカ映像機器は製造終了の為、廃却にした。お昼は麺類でレストランで。焼きうどん。一言、旨くない。半分残してしまった~がっかりして小物運転。既に運行されなくなった特急”白鳥”。関西から日本海側に運行されていたらしい。今日は午後、シャトルで遠めのスーパまで買出しに。往復共に目的地までは私一人。勿体ない行脚であった。夕飯は、頂きもののホタルイカ醤油漬け、中華クラゲとキュウリの和え物、オクラ煮物等で頂いた。4月23日
殆ど曇りの一日い。気温は高め?明日は雨の予報?出掛ける用事も無く野暮用で過ごす。このブログ11月には閉鎖?それまでは運用しようと思っているが11月には引っ越し先を見つけねば~何処が宜しいんでしょう?時間見て小物運転。京王井の頭線の昔の?電車。夕飯は餃子、蕪とカニカマの煮物、キムチ等で頂いた。4月22日
良く晴れた~都内を始めあちこちで夏日になった由。こちらはそれ程でもなく外出には薄手のジャンパーが丁度良い。夜は薄手のセータが欲しかった。午後、日用品スーパまでシャトルで往復。ティッシュ等嵩張るものもって帰宅。時間見て小物動かす。今回は一寸前の南部線。在、立川時は良く利用した。夕飯は鱈のから揚げ旨味餡かけ、フキと竹輪の煮物、野菜サラダ等で頂いた。4月21日
曇りの一日。暖かめの気温。そろそろ炬燵の片付け時かなあ。出掛ける用事も無く片付け物等して過ごす。時間を見つけ小物遊び。今回は一寸昔の京葉線。東京駅で乗車の際には長い地下道?を歩いたものだ・・・・・夕飯は市販のカルボナーラと称するソースを使ったスパゲティ。野菜サラダ、茹でブロッコリ等を添えて。4月20日
良く晴れた~暖かくセーた不要の陽気。真夏日になった地域もあった様子。当地は25度程?久し振りに小物遊び。今回は特急”スーパー日立”。今でも運行しているビジネス特急。夕飯は頂き物のお蕎麦にしたが撮影を失念。で、群馬訪問時に友人宅にお世話になり、お昼もご馳走になった。その様子の一部を掲載。友人のご親族が経営なさっている割烹店。先付けに始まり、おつくり、焼物、煮物等々を頂いた。美味しく頂き、撮るのを忘れたお品もある。4月19日
晴れた~まだセータ羽織っているが暖かくなりました。出掛けていたので様々な片付けものを。午後、シャトルで買いものやら郵便物送りを。まだまだ花粉が飛んでいるようです。くしゃみ鼻水が続きます。汚い話で恐縮。お昼は麺類なのでレストランで。もやしと肉の味噌ラーメン。味噌汁のようで杏里美味しくない。次回からは良く考えねば~時間を見つけ小物遊び。今は運行されていないと思われるレインボーエクスプレス。EF81型ELに曳かせた。夕飯はみそ味漬け豚肉のソテー(ステーキ?)、フキとカニカマの煮物、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。4月18日
昨日から群馬の方に勤務時代の同窓会?に出向いた。コロナ禍で暫くためらっていたが意を決して出掛けた。昔懐かしい面々に会い、楽しい時間を過ごしてきた。会終了後は懇親会。近場の料理屋で会食。前菜、おつくり、天婦羅、〆のうな重等を頂いた。翌日(今日17時)は友人の車で花の見物に。まだ早い雰囲気はあったが添付のような花々に会ってきた。4月17日
晴れた~明日から勤務時代の同窓会があるので1泊泊りで出掛ける。片道4時間程の旅。晴れたし不在故に色々片付けもの等をしていた。小物運転の時間は無し。前に動かしたエクスプレス185と称する列車を掲載。踊り子号等、様々な名前で運行されていた由。今は無くなっている?夕飯は頂き物等を交え、鳥から、筍の土佐煮、茹でブロッコリ、キムチ等で頂いた。所で11月にgooブログが閉鎖されると?何処かに引っ越ししないといけませんね~4月15日
晴れた~午前中はこのマンションの理事会。レストラン運営赤字をどういするか?で大議論?訳の判らぬことを喚いているのを聞くにつけ、スルーパス。管理費ちょびっと値上げすることを住民会議に掛けることに落ち着いた。午後、往復共にシャトルで駅前まで。2か月振りだがマスク無しが闊歩してます。蜜を避けながら用を済ませてきた。お昼はレストランで。カレーうどん。まずまずのお味。小物遊びする時間は無く、組み立て中のWin11PCの様子を添付。アフターサービスが無くなったWIN8の素材を随分使っての組み立て。果たして動くのか?夕飯は駅ビルで求めたバッテラを食し、茹でブロッコリ、フキとカニカマの煮物、野菜サラダ等で頂いた。4月14日
雨の一日。まず小物達から。今回は特急”リゾートしらかみ「青池」”。五能線を走る観光列車。お昼は麺類、レストランで。餡かけ焼きそば。味はまあまあだがしょっぱい。夕飯はステーキ、茹でブロッコリ、野菜サラダ、おから等で頂いた。4月13日
曇りの一日。少し暖か。午後、シャトルで近場のスーパに買出しに。往復共に乗客は一人。勿体ない行脚。時間を見て小物の運転。今回は特急”オーシャンアロー”。紀勢線の高速化を狙って導入されたとか。今は運行されていないかも?夕飯は頂き物。鰻のかば焼きひつまぶし擬き、フキとカニカマ煮物、野菜サラダ、野沢菜漬物等で頂いた。4月12日
曇りの一日。気温はまずまず。出掛ける用事は無く野暮用で過ごす。お昼は麺類とてレストランで。肉蕎麦。何ともはや失敗。予約済は仕方ないが次回からは見直しだ。小物は時間なく引っ張り出せなかった。前に撮ったもんを掲載。JR東海が運用する特急”ワイドビューしなの”。今でも運行されているらしい。夕飯は頂き物オンパレード?殻付き帆立焼き(IH故にカセットコンロ出してきた。)、ほうれん草お浸し、タラノメの天婦羅、野菜サラダ、野沢菜漬物等で頂いた。〆はたけのこご飯。4月11日
晴から曇りの一日。比較的暖か。お昼頃から一寸遠めのパスタ屋さんに連れてって頂いた。有名店らしく辺鄙な所にも関わらずほぼ満席。頂いたのはトマト風味のパスタ。色々具材が入っちて美味しい。付け合わせはガーリック風味のパン。今日は外出していたので小物遊びは無し。以前動かしたもの掲載。JR西の特急”瑞風”。豪華列車。夕飯は頂き物尽くし?寿司、茹でブロッコリ、野菜サラダ(トマトが甘い!)等で頂いた。4月10日
何とか晴れた。午後、シャトルで買い出しに遠めのスーパまで出掛けた。車窓からまだ桜が散りつつある満開状態で残っているのを見た。明日以降雨模様なのでそろそろお仕舞いかな~色々野暮用あり小物相手の時間無く前に動かした列車を添付。東武の特急”スペーシアX”。先頭、後部車両の窓枠がX。評判の特急らしい。夕飯はエビチリ、春菊のお浸しおかか添え、おかか昆布等で頂いた。4月9日
何とか晴れた。お昼は麺類なのでレストランで。タンメンのよし。今回お余り旨くなかった。予約済は仕方なく、今後は控えめにせねば。午後、先日は曇りで芳しくなかった桜見物に再チャレンジした。矢張り日の光で花が映えますね~小物は踊り子号の最新版、”ザイール踊り子”。色々変遷を経てきたがオールグリーン車の一寸高級列車。夕飯はハンバーグ、下味を付けたゴボウのから揚げ、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。4月8日
晴がちょっぴりあったが殆ど曇りの一日。今日も出掛ける用事無く野暮用で過ごす。4月に入っても良い天気はありませんなあ。お昼は麺類なのでレストランで。今日はアサリと春キャベツのスパゲティとか。他の具材が混在し、余り美味しくなかった。時間を見て小物運転。今回は東武の”両毛号”。群馬勤務時にはよく利用した。最近は特急に格上げされている?夕飯は下味を付けた秋刀魚の焼物、焼きナス、里芋とベーコンの煮物、野菜サラダ等で頂いた。当家はIH。直火が使えないので前にも記載したが電気魚焼き機をゲット。久し振りに焼きナスを頂いた。4月7日
何とか晴れたが夕方から曇り。何だかお天気が安定しない。出掛ける用事も無く過ごす。最近ヤフオクで落札した電車に灯入れを。箱根登山鉄道。小粒だが気持ちよく走っていた。夕飯は自家製味噌漬け豚を焼き、ポテサラ、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。4月6日
一寸晴れたが曇りの一日。明日からは雨?せっかくの桜も散ってしまうんだろうな~気温は低め、一寸肌寒い。お昼は階下レストランで。けんちんうどん。余り美味ではなかった。午後、シャトルで買い出しに。時間を見つけ小物遊び。今回は東急大井町線。夕飯は一寸肌寒さもあって鍋にした。タラチリ擬き。4月5日
朝方は晴れていたが昼過ぎ曇り。アップダウンが厳しいが桜を見に行くと意を決していたので出掛ける。矢張り曇り空では見栄えがしませんなあ。ほぼ満開の桜でした。がっかりしたので小物運転。今回は”アラウンド九州”となずけらえた特急。精悍な顔つき。夕飯は鶏から、ジャガから、竹輪から。唐揚げ三昧。焼き鳥、野菜サラダ、ヒジキの煮物等で頂いた。4月4日
雨の一日。花冷えと言うらしく寒い。外出予定も無く、家で野暮用。近くの桜並木を見に行きたいがこの雨では・・・・散るのが心配。お昼は麺類故にレスイトランで。今日はソース焼きそば。ソースそのものの味で美味しさを感じない。これまた残念。小物は”お座敷列車”といわれる気動車。北海道で団体列車として運行されたらしい。今は走っていない様子。夕飯は赤魚の粕漬けを焼き、フキと竹輪の煮物、春菊のお浸しおかか乗せ、野菜サラダ、キモチ等で頂いた。4月3日
今にも降り出しそうな天気。この処、晴が無い。桜の写真を撮りに行きたいのだが・・・・明日も雨模様?午後、シャトルで遠めのスーパに買い出しに。帰宅後、小物遊びを。今回は前にも動かした特急”ゆふいんの森”。夕飯は市販のポロネーゼと称するものを加工してポロネーゼパスタ?、ゴボウサラダ、野菜サラダ等で頂いた。4月2日
今日から4月だが雨の一日。桜を撮りに行こうと思ったが断念。この先も雨模様、残念だ。冬に戻ったかのようにに寒い。お昼は麺類の由でレストランで。春菊と小柱のかき揚げ蕎麦。余り美味しくなかった。葉物のかき揚げは麺に乗せると形が無くなるど?小物は185系エクスプレスと称する列車。全国で活躍したらしい。今も残っているのだろうか?夕飯は蓮根のひき肉はさみ揚げ、蕪の煮物、キムチ、昆布の佃煮等で頂いた。4月1日
弥生3月も今日でお仕舞い。明日からは卯月。いよいよ春の季節だが・・・・・曇りの一日、寒い~暫くは雨が続きそう。撮りに行けそうにない。桜はもってくれるかなあ~小物引っ張り出し運転。今回は特急”エクスプレスはこだて”。今でも運行されているのかなあ~北海道の観光列車。夕飯はカレイのアクアパッツァとしゃれこんだ?春菊のお浸し、白菜の浅漬け等で頂いた3月31日
曇りの一後。朝方からこのマンションの理事会に出席させられる。皆さん何故に細かな話題に熱中するのか付いていけない。後1年も任期があり鬱陶しい・・・・・お昼は麺類、レストランで。レストラン運営が大赤字で理事会でもめている。運営費を徴収するか値上げするか、で。何だか永住するマンションではないのう~今日はタンメン。まずまずのお味であった。小物遊びは色々野暮用アリ殆ど出来ず。前に動かしたもの添付。キハ201系ディーゼルカー、普通列車。北海道地区で活躍(中?終了?)。夕飯は筑前煮、茹でブロッコリ、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月30日
雨の一日。寒くなった。午後、シャトルで買い出しに出掛けたが桜が咲き始めたような。来週はカメラ担いで行ってこなければ。小物遊びは特急”あさま”。昔々、新幹線が無い頃この特急で信州に向かった。碓氷峠では前後にEL繋いでえっちら登った。夕飯は牡蛎フライ、茹で芽キャベツ、納豆、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月29日
晴れ間はあったが雲が多い一日。何だか週末からは気温急降下?冬に逆戻りするとの予報。この処、天気が急変しますなあ。出掛ける用事も無く野暮用で過ごす。ヤフオクで落札した列車に灯入れを。今回は特急”はこだてエクスプレス”。今では走っていないかも知れない。タイプがキハ183なので前に掲載したかも知れない。夕飯は鶏の水炊き、野菜の漬物を添えて。3月28日
晴れたが午後曇り出した。夜半は雨?暖かい一日だ。来週は春本番、弥生、4月ですね~お昼は相変わらず麺類なので階下レストランで。今日はカレーうどん。ありふれた味で平凡なお味、残念部類かな?野暮用振り分け?小物運転。今回はJR東が運行する豪華列車”四季島”。優雅に走っているなあ~夕飯は頂き物の上州名物お蕎麦。海老、筍、しし唐等の天婦羅を添えて。野菜サラダ等で頂いた。3月27日
何とか晴れた、夕方から曇り出したが。花粉に加え黄砂が飛んでいる。午後出かけたが遠くを見ると曇っているように白?灰色?に濁っている。以前には無かった光景。大陸から来た砂粒ですなあ。お昼は麺類なのでレストランで。茄子、ベーコンのトマトスパゲティ。何ともはや酸っぱい。今日も残念の部類。午後はシャトルで遠めのスーパへ。暖かくなってきました。帰宅後、時間を見て小物運転。東急世田谷線のちっちゃな電車。夕飯は餃子、今日のスーパで求めた焼き鳥、白菜とベーコンの煮物、茹でブロッコリ。野菜サラダ等で頂いた。3月26日
晴れた~花粉も凄そう~なんだか黄砂注意報が出ている?花粉やらPM2.5やら困った物が飛び交います。お昼は麺類メニューなのでレストランで。塩焼きそば。しょっぱいだけで美味しくなかった。残念~小物のレール面が何とかなった様子なので走らせた。ヤフオクで落札した京急の青色の特急電車。早速明かり入れした。京急は赤色が主だが何かの記念にブルーに?夕飯はサンマの塩焼き・大根おろし添え、筍の土佐煮擬き、エリンギの焼物、野菜サラダ、等で頂いた。3月25日
曇りの一日。気温が急降下?こんな天気でも花粉は盛大?お昼は麺類なのでエストランで。暫くは麺類続きなのでここを利用することに。今日はかき揚げ蕎麦。まずまずのお味。小物は線路の調子が今一つなので前に撮ったもの掲載。”ホリデービュー山梨”で運行が始まった快速列車、オール2階建て。名前を変えて今でも運用されているのだろうか?夕飯は鶏手羽先のから揚げ、竹輪の磯部揚げ擬き、ポテサラ、キムチ等で頂いた。3月24日
良く晴れた~やっと暖かな日寄りになったような?外の方が暖かいが花粉が凄そうなので窓開けられず。3月も一週間ほどで終わりそう。いよいよ桜の季節到来?小物遊びは特急”ビューわかしお”。房総方面への観光特急?今でも運行されているような?夕飯はタラコスパゲティ、キーウィの生ハム巻き、中華クラゲとキュウリの和え物、キムチ等で頂いた。3月23日
晴れた~花粉が凄い~、目鼻くしゃくしゃ。暫く辛い季節が続きそう~出掛ける予定も無く野暮用で過ごす。小物ちゃんは特急”北越”を走らせた。北陸地方を闊歩した特急列車。夕飯は鱈のから揚げ旨味餡かけ、ズッキーニのチーズ乗せ焼き、白菜と揚げの煮物、野沢菜漬物、野菜サラダ等で頂いた。3月22日
良く晴れた。しかし花粉が凄そう。ティッシュが手放せません。暫く悩ましい日々が続く。午後、郵便局経由近場のスーパへ買出しに。時間を見つけ小物遊び。今日はキハ110と称する気動車。JR東が非電化区間で運用していた(今でもしている?)普通列車。信州への出張時にはよく利用した。夕飯はハンバーグステーキおろしソース和え、オクラとメカブトロの甘酢和え、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月21日
殆ど曇りの一日春分の日というのに寒い。今日も麺類なのでレストランでお昼。チンゲンウドン。まずまずでした。時間を見て小物運転。今日は名鉄の特急電車、このタイプはもう走っていないと思われる。夕飯は麺類続き?缶ツナと菜花のスパゲティ、フキとカニカマの煮物、春菊のお浸し、野菜サラダ、野沢菜漬け等で頂いた。3月20日
午前中は霙交じりの雨。午後、急に晴れた。変な天気だ。都内では雹が降った処もあったらしい。お昼は麺類とでレストランで喫食。サンマーメン。平凡なお味で一寸がっかり。午後、シャトルで遠めのスーパへ。帰便はほぼ満席。あの霙の中を駅前まで皆さん行ったんだ~帰宅後時間を見繕って小物運転。今回は”パノラマエクスプレスアルプス”。JR東で運行されていたが随分前に富士急に移管されたらしい。夕飯は餃子、今日スーパで求めた焼き鳥、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月19日
何とか晴れた。唯また夜半から明日にかけ雨?預かったPCの最終調整を行い良しとした。小物のレー面の微調整は何とかなった様子。添付はJR東のジョイフルトレイン”なごみ(和)”。オールグリーン車で豪華列車。お召し列車としても運用される由。夕飯は頂き物の上州名物ねじれ蕎麦、寒いので温蕎麦とした。海老、舞茸、しし唐等の天婦羅を添えて。その他野菜サラダ、中華クラゲキュウリ酢の物、等。3月18日
晴れた~でもまた明日からは下り坂?長続きしませんなあ。お昼は麺類なのでレストランで。菜花とベーコンのスパゲティ。まあまあ普通のお味。午後シャトルで百均まで。色々な消耗品をゲットした。この店、品物の記録まで個人が行う。後ろで店員が見張っているので迂闊なことはできない?小物は久し振りに特急”フラノエクスプレス”を持ち出した。今は走っていない北海道の列車。夕飯は牛ステーキとしゃれこんだ。ポテサラ、野菜サラダ、キムチ等を添えて。3月17日
曇り後雨の一日。肌寒~い。明日は晴れるのかな~当然出掛ける用事は無し。小物走らせるとコロコロ転がる列車があるのでレール面を調整。まだ完璧ではないが・・・・・お座敷列車”華”を走らせた。JR東が走らせた臨時特急。今は引退。お昼は久し振りにご飯ものをレストランで。五目ちらし寿司。残念乍ら余り美味しくなかった。夕飯は寒いので鍋にした。海老、鶏肉、牡蛎などを入れた寄せ鍋。野菜サラダ、野沢菜漬物などを添えて。3月16日
曇、夕方からは雨が降り出した。予報通り冬に逆戻り。春は20日過ぎなんですって?今日は急ぎの用事も無くのんびりと。お昼は階下レストランで喫食。餡かけ焼きそば。まずまずのお味。昔走っていた電車を引っ張り出し動かす。都内の電車は殆どこのタイプだった。木造電車。夏は暑く、ブレーキ音も姦しく金属粉を巻き上げながら止まっていたっけ。夕飯は市販のソースを使いスパゲティカルボナーラ、エリンギのチーズ乗せ焼き、茹でそら豆、野菜サラダ等で頂いた。3月15日
今日も晴れた。明日以降は下り坂で気温も急降下?午後、シャトルで買い出しに。序に郵便局で所用を済ませてきた。時間を見つけ、最近ヤフオクで落札した列車に明かり入れ。台車に通電機構が無い為にパーツBOXやら他の車両から探し出し交換。どうにか全車に明かりが点けられるようにした。四国で活躍した181系の特急列車。夕飯は先日スーパで求めた焼き鳥アボカド添え、フキとカニカマの煮物、ワンタンスープ、野菜サラダ、お稲荷さんで頂いた。3月14日
晴れた一日。都内では20度越と言うがこちらはそうでもない。しかし普段よりは暖か。2月終わり頃に役所に雑草?繁茂の処理願いに出向いたが、このマンションの管理事務所と管理している自治体の事務所との話し合いが行われたのを知り、がっかりした今日であった。情報を公開して欲しいもの。小物はヤフオクで落札したシーサイドライナー。明かり入れし動かした。九州地区の列車で今はどうなっているのか~?夕飯は赤魚の粕漬けを焼き、菜花と蒲鉾の煮物、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。3月13日
曇り後雨の一日。午後、シャトルで遠めのスーパまで買い物に出掛けた。しかしまだまだ寒いですね~帰宅後、まだレール面は不安定ながら小物運転。今日はJR西がかって運用していた特急”リゾートサルーン・フェスタ”。全面に唇状な装置が付けられ空気圧で上位したとか?スピーカも設置されしゃべる電車として話題になった由。今では引退したとか。お昼は麺類メニューなので階下レストランで。きつね蕎麦、まあまあ普通のお味。夕飯は餃子、春菊のお浸し、中華クラゲとキュウリの酢の物、野菜サラダ等で頂いた。3月12日
曇りの一日、夜半には雨?晴れは続きません。早く暖かくなって欲しいこの頃。小物は特急”ゆふいんの森”号を引っ張り出した。博多から湯布院まで運行?夕飯は鯖の味醂干しを焼き、茶わん蒸し、野沢菜漬け、野菜サラダ等で頂いた。3月11日
晴れて快適。唯明日以降はまたも下り坂。好天は続きません。お昼は麺類とて、階下レストランで喫食。ワンタンメンの由。余り美味しくなかった・・・・・午後、シャトルで遠めのスーパ経由日用品スーパへ。紙製品など嵩張るもの抱えて帰便で帰宅。小物は動かす時間なく前に遊んだものを添付。昔の中央線。これにはよく乗ったなあ~夕飯はスーパで買い求めたお寿司、焼き鳥、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。3月10日
やっとのことで晴れたが雲が多い。相変わらずの寒さ。大童で溜まった洗い物干した最近小物の運動場?(レール)増設しスムーズに走れるようにしているが、細かな凹凸があり、すんなりとはいかない。暫し調整の日々となりそう。今日の掲載は箱根登山鉄道。可愛げに走っている。夕飯は鶏肉を使った肉じゃが、茹でブロッコリ、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。3月9日
雪が降った。3月に入って2回目の雪。積もるのかなあ?弥生に入って暖かい日は殆ど無し。お昼は麺類なので階下レストランで。アサリのスープスパゲティ。小物動かす時間なく前に遊んだもの掲載。昔々飯田線を走っていた流線形電車。当時、流電と言ったそうな?夕飯は鱈のチゲ鍋、市販のスンドウブ(韓国のスープ?)野菜サラダ等で頂いた。3月8日
やっと晴れた。溜まったものを洗濯。唯、明日は曇り後雪と?好天は続きません。午後、郵便局経由買い出しに。確定申告作成したものを郵送。多めに返ってきそうなので書留で。いよいよ野暮用があり小物運転出来ず。前に動かしたもの添付。588系の特急列車、関西と新潟方面を結んでいた由。お昼は麺類なので階下レストランで。色々トッピング材付きのうどん。まずまずのお味。夕飯は下味を付けた豚肉のトンカツ、中華クラゲとキュウリの酢の物、茹でブロッコリ、野菜サラダ等で頂いた。3月7日
曇りの一日、最近全く晴れない。雪だった日程では無いが寒い。弥生というのに~出掛ける用事も無く野暮用で過ごす。お昼は麺類メニューで階下レストランで。余り美味しくなかった。ソース焼き蕎麦。小物はレイアウト改修中なので前に動かしたもの掲載。北海道で活躍中?の特急”おおぞら”。小気味よく走っている。夕飯は焼きサンマ・大根おろし添え、薩摩芋カレー風味、春菊お浸しおかか和え、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月6日
曇りで時々雨。一昨日から昨日まで時々雪が降り、積雪と脅かされたが全く積もらず。心配していたシャトルも順調に運行。今日は午後、遠めのスーパまで出向いた。小雨が降っていたが気にするほどでも無く。小物は前に運転した新潟色と言われるローカル線。今では運行されていないかも知れない。夕飯は鶏から、ポテサラ、茹で芽キャベ、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。3月5日
朝方は曇り、その後、雪が舞い始めた。夕方に一旦雨に。夜半はまたも雪。積もるのかなあ?寒い一日。小物は近鉄の特急”しまかぜ”を走らせた。今でも運行されているらしい。やっと確定申告の計算が終わり印刷。近々、郵送しなければ~夕飯は菜花とあさりのスパゲティ。頂き物の茎ブロッコリ、キムチを添えて。3月4日
弥生の節句日だが、身近には何もない。朝から雪が降り始めた、夕方には雨に変わり、小降りになった。ニュースで騒いでいるように積もるのなあ?当然出掛ける用事も無く確定申告作成を始めた。途中まで進み経緯をダウンロードして続きは後日に。最近ヤフオクで落札した電車に明かり入れ。江ノ電、すでに走っていないと思われる。スピードは出ないものの健気に走っている。夕飯はすき焼き、頂き物の玉ねぎを丸ごと使ったスープ、キムチ等で頂いた。3月3日
良く晴れた~有難い、少し暖かくなった。明日以降気温急降下?予報に雪マークが付いている!今週は寒そうだ~そろそろ確定申告の準備を始めた。まずは資料集め。TV見てたらJR東のクルーズトレインをやっていた。特急”四季島”。前に動かしたものを掲載。参加費用は最高百万超えですと?夕飯はマグロ刺身、茹で芽キャベ、南瓜の煮物、キムチ、茹で隠元野ゴマ汚し、野菜サラダ等で頂いた。3月2日
今日も有難く晴れた。今日から弥生3月。春の時期だが来週は冬に逆戻り予想。お昼は麺類で、階下レストンで喫食。肉蕎麦の由。何だか野菜天が多いぞ?午後、シャトルで近くのスーパまで買い出し。小物を動かす時間なく、前に運転したものを掲載。相鉄線、同タイプは今でも動いているのかな?夕飯は頂き物の烏賊が冷凍庫で長く?お休みなので刺身用だけれど天婦羅にした。たらの芽、椎茸の天婦羅を添えて。(話は違うが、昔は気楽に買えたたらの芽、最近全く目にしない。今日のは駅ビル地下で見つけたがその後は無し!)その他、茹で芽キャベ、野菜サラダ等を添えて。3月1日
今日も良く晴れた。今日で如月も終わりですなあ。明日からは弥生。春らしくなるのでしょうか?なんだか来週は冬に逆戻りとか?雪予報もあり寒そう~出掛ける用事も無く片受け物などして過ごす。確定申告をそろそろやらないと~小物は身延線電車を引っ張り出して走行。昔の赤い電車。夕飯は冷蔵庫に寝ていたロールキャベツに起きて頂き、ワサビ菜サラダ、茶わん蒸し、中華クラゲときゅうりの酢の物等で頂いた。2月28日
今日も晴れた。午後一で、管理組合に投書された内容を説明且つ依頼(陳情?)する為に土木事務所まで出向いた。管理組合の役員をさせられ担当業務の為の行動。目の前の山肌の木々に葛が繁茂し景観を損ねるので撤去して欲しいとの投書。合わせ、木々が増殖しているので剪定を願うとも陳情。周囲の山は県が管理しておりそちらに連絡しおておく、追って結果連絡ありとのことで本日は決着。駅前の為に所用を果たして路線バスで帰宅。夕食は前日は頂き物のタラの西行味噌漬け焼き、エリンギのチーズ乗せ焼き、ワサビ菜サラダ、キムチ等で頂いた。今夜は駅前ビル地下で求めたバッテラ、頂き物の鮭の西行味噌漬け焼き、これまた頂き物のロマネスコ温サラダ、ワサビ菜サラダ等で頂いた、頂き物が有難かった日々であった。小物は動かす時間が無く、前に走らせたものを掲載。東武...2月27日
良く晴れた~矢張り寒いが明日は18度?!やっと春の訪れかな?花粉が気になります。今日のお昼は麺類メニューなので階下レストランで。ミートソ-ススパゲティ。まずまずのお味であった。時間を見つけて小物運転。今回は昔々の近鉄ビスターカー。これに乗って伊勢神宮迄初詣に行った。今は昔のお話。夕飯はサンマの塩焼き、ブロッコリと竹輪のミックスマヨネーズ風味、野菜サラダ、キムチ、お稲荷さん擬きで頂いた。当家はIH故に別途求めた電気式の魚焼き機を使った。2月25日
一時晴れたが殆ど曇りの一日。相変わらず寒い。祝日故にシャトルも休みで外出予定は無し。時間を見て、最近ヤフオクで落札した列車に灯入れし、試走。2000年代初頭に活躍したジョイフルトレイン、お座敷列車”華”。今は運行されていない。畳を敷いた列車?夕食は寒いので?鍋にした。鶏肉やタラなどを入れた寄せ鍋。場違いだが中華クラゲときゅうりの酢の物、キムチ、野菜サラダ等を添えて。2月24日
昼頃までは晴れていたがその後曇り。夕方近くからは雨が~朝方からは訳の判らんことを云々と話している理事会に付き合わされた。任期はまだ1年以上ある~小物動かす時間は無し。前に遊んだ時のものを掲載。特急キハ183系。北海道等で活躍したディーゼル特急。今は引退している。夕飯はイカ刺し、げその天婦羅、春菊のお浸しおかか乗せ、野菜サラダ等で頂いた。2月23日
曇りの一日。しかし一向に暖かくなりません。午後、シャトルで近場のスーパまで買い出しに。今回も気を良くして出費大!トホホー色々野暮用多く小物遊びする時間無し。前に動かした井の頭線を掲載。井の頭公園に行く際に利用した。偶に渋谷にも?なんだか雪が降るとの予報も?流行春の雰囲気が欲しい~夕飯は頂き物の上州名物お蕎麦を使った温蕎麦。鴨南蛮。海老やタラノ芽の天婦羅、野菜サラダ等を添えて~2月22日
何とか晴れた。午後、2か月置きに通っている病院まで受診に。既に1年以上通院。3年前の入院の後遺症と思われる皮膚炎。4月の再診を予約して退散。病院のシャトルで駅前まで出て溜まった所用を片付けてきた。人通りの多さに戸惑いながら~夕飯は駅ビルで求めた寿司。ロマネスコ温サラダ、ヤサイサラダ、キムチ等で頂いた。お寿司はお子様を考えさび抜き!小物は運転する時間なく前に動かしたものを掲載。特急”サンライズ”。今でも東京から出雲方面などに運行されている。2月21日
晴天日寄り。しかし寒い~お昼は昨日に続き麺類故に階下のレストランで。今日はタンメン。まずまずのお味であった。時間を見つけて小物遊び。今回は上州で活躍していた特急”やまどり”。線路延長工事?を行い鉄球で繋いだ。長めのレールを気持ちよく走っている。夕飯はみそ味豚肉のトンカツ。蕪の煮物、エリンギのチーズ乗せ焼き等で頂いた。2月20日
晴れた一日。なんだか寒気が居座っている?北国も大変でしょうがこちらも寒~い。今日は午後、シャトルで遠めのスーパまで買い出しに・気を許してバスケットイン。セルフレジで、おえ~と言う始末。お昼は麺類とのことで階下レストランで。肉蕎麦と?まずまずのお味。小物遊びの時間なく前に動かした列車掲載。井の頭線、列車は更新されているかも?夕飯は味醂干しサバを焼き、葉ニンニク炒め、野菜サラダ等で頂いた。道の駅で買った葉ニンニク、これでお仕舞い.2月19日
殆ど曇りの一日。暦の上では雨水の日らしいが相変わらずの寒さ。頼まれたPCの復旧作業を行っていた。どうもマザーボード上のジャンパー接続が外れたらしく、配線し直したら見事に復活!これで一安心。夕方近くに小物引っ張り出し運転。今回は北海道で活躍していた特急”おおぞら”。最近、名前復活したらしいが?夕飯は頂き物の豚肉を使ってシャブシャブ鍋。野菜サラダ等を添えて。2月18日
雲が多い一日。日差しはほんの少し。午後、シャトルで百均他に出向いた。時間があればもっと散策したいですなあ。日用品をゲットして帰宅。嵩張るので買ったものを忘れてきてしまった!時間を見て小物遊び。東急大井町線。よく利用した。お昼は麺類とのことで階下レストランで。一寸しょっぱいのう~ほうれん草とベーコンスパゲティ。夕飯は頂き物の殻付き牡蛎の酒蒸し。茎ブロッコリお浸し、野菜サラダ、カニカマときゅうりさらだ、茹でそら豆等で頂いた。2月17日
雲が多かったが晴れた。来客あり、PCが不調故見てくれと。お昼でもありその方とお蕎麦でお昼。鴨南蛮蕎麦、オプションで海老天添え。久し振りに美味しく食した。小物は時間が無かったが夕方、動かした。今は引退したかも知れない九州地区を走っていた?特急”アラウンドザ九州”。精悍なご面相。夕飯は頂き物のお寿司、ロマネスコの温サラダ、茶わん蒸し、葉ニンニクと豆腐のスープ等で頂いた。2月16日
何とか晴れた。このマンション管理組合の理事に任命され、何故にこんなことまで?てな用事に惑わされている。最近は隣接する山の木々に蔓延るクズの始末。住民から見苦しいとの投書があり、役所迄伐採依頼に行くことになりそう・・・・?お昼は麺類とて、カイカレストランで喫食。一寸きつめのお味・・・餡かけ焼きそば。時間を見て小物遊び?一寸昔の特急”あずさ・かいじ”。ドル箱路線でしょうか、結構走っていました。夕飯はハンバーグ、中華クラゲとキュウリの酢の物、春菊のお浸しおかか掛け、野菜サラダ等で頂いた。2月15日
雲が多い乍ら晴れた。2月も真ん中迄来たがまだ寒い。今日は午後、シャトルで近場のスーパまで。帰宅後、小物引っ張り出し運転。今日の掲載は東武線電車。昔、群馬勤務時良く利用した。夕飯はタラチリ鍋、寒いので鍋が宜しいですなあ。茶わん蒸し、キムチ、野菜サラダ等を添えて。2月14日
今日も寒い乍ら晴れた。午前中、このマンションの通信設備検査、排水管洗浄などがあった。各部屋巡回しての作業は大変でしょうなあ。従い午前中は人の立ち入りもあるので作業は出来ず。確認と終了後のハンコ押しに追い回された。午後、やっと一息、小物を引っ張り出し運転。今日の掲載はちょっと昔の湘南電車。気持ちよく走っている。夕飯は鶏もも肉細切れの肉じゃが、茹でそら豆、野菜サラダ等で頂いた。2月13日
晴れたが寒さが相変わらず。何だか今日は3月並み陽気だと?そんな感じはしないが・・・・午後、シャトルで遠めのスーパまで買い出しに。昨日のお昼は麺類とて、階下レストラン喫食。カレーうどん。少々薄めのお味。夕飯はすき焼きを張り込んだ。小物は金沢、新潟などで活躍していた特急”北越”。12日の夕餉はボイルホタルイカ、南瓜の煮物、茹でそら豆、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。2月12日
何とか晴れた。この寒さ、いつまで続くことやら・・・・昨日はシャトルで近場のスーパまで買い出しに。今日はシャトルお休みでもあり出掛ける用事無し。小物の線路延長工事、材料が無く、滞っている。従来の路線で暫く運転。今日の掲載は四国で運用されていたディーゼル特急。再気温ヤフオクで落札したもの。昨日の夕飯はうどん。桜エビなどのかき揚げ、しし唐天婦羅を添えて。キムチ、茹でそら豆等で頂いた。今日は焼き鳥、蓮根のひき肉はさみ揚げ、ポテトサラダ、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。2月9日
寒く、雲が多い乍ら晴れた。日本海側で大雪となっているよう。現地の方々にはお気の毒、頑張って下さい。今日も出掛ける用事無くちんまりと。昨日のお昼は麺類とのことで階下レストランで。明太子スパゲティ。一寸物足りないお味。昨夜の夕飯は牛ステーキ、焼きナス、エリンギのチーズ乗せ焼き、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。小物を時間を見つけ運転。今回は特急”ワイドビューひだ”。名古屋や大阪から飛騨地方に運転されている列車?7日の夕餉は鱈のから揚げ旨味餡かけのせ、南瓜の煮物、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。2月7日
雲が多い一日。相変わらずの寒さ。午後、シャトルで遠めのスーパまで買出しに。珍しいことにおばさんと同行。帰便は駅から乗車の人たちで満席。今日は時間なく小物運転はお預け。前に動かしたものを掲載。伊豆急の”リゾート21”。心地よく走っていた。夕飯は塩サバの味醂漬けに片栗粉を付けフライにしたもの、茹で春菊おかか乗せ、キュウリと中華クラゲの和え物、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。2月5日
午前中、雪がパラパラ。当地では初雪?昨日は立春というに寒さも格別!寒さ堪えて小物遊び。北海道で運行されている(いた?)特急”すずらん・カムイ”。カムイは無くなっているかも?お昼はカイカレストランで麺類。かき揚げうどん。レストランにあるピアノにお雛様が~夕飯は鶏もも肉スライスのから揚げエノキベーコン炒め添え、ポテサラ、茹でそら豆、等で頂いた。2月4日
この処、寒く、曇り空が続いている。予報では雪ともあったが降らずじまい。出掛ける用事も無く、ぼけG状態で暮らす。昨日は麺類とのことで階下レストランでお昼。稲荷うどん。まあまあのお味。時間を見つけ小物遊び。昔、九州地区を走った赤いかもめ。派手な列車が走っていました。昨日の夕食は菜花と帆立ソースのパスタ。野菜サラダ、茹でおくらおかか和え、茹でそら豆、エリンギのチーズ乗せ焼き、等で頂いた。今夜は焼き魚を食したいと思い、前にネットで注文した焼き機を引っ張り出した。当家はIHなので直火が使えないので注文したが結構大物なので渋っていたが、思い切って稼働。注意しながら調理。うまく出来上がった~今夜は焼きサンマ大根おろし添え、野菜サラダ、蕪とベーコンの煮物、中華風クラゲ、茹でそら豆等で頂いた。数年ぶりの焼き魚!美味しいです...2月3日
今日から如月。雲が多い乍ら何とか晴れた。明日は雪????そのせいか何だか余計に寒いい。午後、シャトルで近場のスーパまで買い出しに。矢張り頑張りすぎたなあ。セルフレジで、おっと一言。帰宅後小物引っ張り出し走行。今日の添付は特急”パノラマエクスプレス・アルプス”。既に運行は無くなっている。中央本線等を闊歩していたらしい。夕飯は下味をつけた豚肉のトンカツ野菜サラダ添え、春菊お浸しおかかまぶし、茹でそら豆等で頂いた。2月1日
早いもので睦月も今日でお仕舞い。明日から如月!寒さも厳しい~、日曜は雪だと予報も。今日も出掛ける予定無し。野暮用で過ごす。小物のレイアウト拡張工事を鋸片手に奮闘。何とか片面の工事完了、明日以降もう片面の作業に取り掛かる。今日の走行は地下鉄有楽町線。現役時代良く乗ったなあ~お昼は麺類とのことで階下のレストラン予約、喫食。タンメン、何だかお味が薄いのう~夕飯は麺類続きだが、和風キノコスープパスタ。野菜サラダ、茹でそら豆を添えて~1月31日
良く晴れた~何だか今度の日曜は雨?雪??今日も出掛ける用事は無かった。最近カード会社から不審な取引がある。これは〇かXか?と。見に覚えないのでXと答えたら今日代替カードが送られてきた。怖い世の中ですなあ。今日の小物は特急”ワイドビューひだ”。名古屋などから高山線経由の列車。恰好宜しいですなあ。夕飯は下味をつけた鶏のから揚げ、蕪とベーコンの煮物、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。1月30日
良く晴れた~午後、シャトルで遠めのスーパまで買い出しに。気を許して買い過ぎた~、トホホー野暮用の合間、時間を見て小物遊び。今日はキハ183系と称する特急列車。北海道を主に活躍したらしい。夕飯は冷凍庫にあるものかき集め寄せ鍋。いやはや旨味が溢れて至福のひと時。野菜サラダ、茹でそら豆、ズンドウブと称する豆腐スープ??等で頂いた。1月29日
晴れた一日。相変わらずの寒さ。今日も出掛ける用事は無し。最近、暇を見つけては小物の運動場?レイアウトの増築?を図っている。楕円形レイアウトを更に拡大。伸び伸びと走ることが出来る延長線路を加工中。木工細工が殆どなので鋸持ち出したりしている。完成は何時になることやら??今日の掲載はJR東が運行中の特急”なごみ「和」”。オールグリーン車で皇室専用車も連結出来るそうな。豪華列車のよう・・・夕飯はしゃれこんで牛ステーキ、ポテトサラダ、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。1月28日
殆ど曇りの一日。深夜の今、天気予報見たら今、雪が降っていますと?寒い訳だ~今日も出掛ける用事無く、様々な仕事していた。今週末から如月が始まるが、そろそろ暖かくなるのかなあ・・・・小物の時間を見つけ、楽しむ。今日の掲載は特急”ザイール踊り子”。踊り子名で様々な列車が走ってきたが、これが最新版?かなり斬新なデザイン・・・・夕飯は鰤カマ大根、大根はとろ火で数時間煮込んだ。その他、野菜サラダ、ふりかけ、茹でそら豆等で頂いた。1月27日
今日も晴れたが寒い。午前中、このマンションの理事会に出席、訳の判らん話に付き合ってきた。予定時間を30分以上超過。麺類とのことで階下レストラン予約していたので急ぎ喫食。何が変わったのか知らないが味が良くなった。今日はほうれん草とベーコンのパスタ。小物遊びは今回は特急”スーパーおおぞら”。北海道を闊歩?している列車。ヤフオクで落札したものが不調で手持ちと混合し一編成とした。夕飯はロールキャベツ、椎茸と里芋の煮物、ブロッコリ、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。1月26日
殆ど曇りの一日。出掛ける用事も無く野暮用で過ごす。そろそろ年末調整の準備をしなくては、と思いつつ必要な表?資料?を集めつつある。2月中に作らねば・・・小物のレイアウト、まだ完全ではないが動きを楽しんでいる。今日は特急”いなほ”。日本海側を走行する(していた?)列車。名前に似合わずボディーカラーは青い?夕飯は上州名物、竹割と名付けられたお蕎麦。椎茸、エビなどの天婦羅、ヤマトイモトロロ等を添えて。茶わん蒸し擬き、茹でそら豆も共に。1月25日
何とか晴れた。午後、シャトルで近場のスーパへ。何だか3月並みの陽気とニュースではあるが、そのような感じは無い。寒い~最近、小物のレイアウトチャックしており、少しずつ改善してはいるがまだ完璧ではない。今日は関西で活躍していた快速列車を掲載した。レール間の接触不良があちこちで起きている様子。直すのが大変・・・・夕飯はスーパで見つけた菜花を使い、菜花とアサリのスパゲティ。野菜サラダ、茹でそら豆等を添えて。1月24日
何とか晴れた一日。出掛ける用事無く寒い部屋で野暮用をこなす。一週間もすると如月ですなあ。そろそろ春の息吹?時間を見つけ小物のレアイウト(小物の運動場?)の修理をする。2か所程の不具合あるが復活。明日以降残りの面倒を~添付は昔々の特急”あさま”。碓氷峠を前後のELの応援を得て登っていましたなあ。夕飯はお正月のお節代わりのフグコースの最後の残り、トラフグから揚げ、エリンギのから揚げ添え。ブロッコリ温サラダ、茹でそら豆等で頂いた。フグから揚げは旨いですなあ~1月23日
久し振りに?晴れた。3日前は大寒だった、まだまだ寒さは続きそう。お昼は麺類とのことで階下レストラン予約。餡かけラーメン。一寸物足りないお味だがまずまず。今日は小物いじりの時間なく掲載無し。レイアウトも不調で、修理に戸惑っている・・・・・夕飯は赤魚の粕漬けを焼き、納豆、里芋と椎茸の煮物、茹でそら豆、炒飯等で頂いた。1月22日
曇りの一日で相変わらずの寒さ。今日も出掛ける用事無し。最近落札した小物が不調で使えるもの無く、修理可能か調べていた。結局ギブアップ。またもまがい物を掴まされた。手持ちのものと連結できそうなものを選び明日以降種利する予定。今日の添付は前に動かした特急”カムイ・すずらん”。今では”すずらん”しか残っていない?名前の通り北海道地区の列車。夕飯はすきやきとした。野菜サラダ、茹でそら豆等を添えて。1月21日
朝方は晴れていたがいつのまにか雨。夕方からは曇り?今日も出掛ける用事は無かったがこのマンションの役員会に引っ張り出され面白くも無い会議に付き合ってきた。今日の添付は、ヤフオクで落札した列車、東武特急”リバティ”。格好良いですなあ。浅草から日光迄運行されているらしい。夕飯は今が旬?のタラの白子の天婦羅、大根おろし七味を添えて、春菊のお浸し、しし唐、茹でそら豆等で頂いた。タラの白子はクリーミーでおいしい~!また見つけたらゲットしよう。1月20日
今にも雨が降りそうな曇りの日。普段より寒い~日曜日故にシャトルも無く、当然出掛けることも無し。小物の運動場?となるレイアウトがあちこち不調な為、色々調べていた。電気不通の箇所は直したが残りは後日。今日の掲載は九州を闊歩している特急”白いかもめ”可愛らしい列車。夕飯はアボカドとマグロの叩きに卵黄を乗せた一品、エリンギチーズ乗せ焼き、白菜とベーコンの煮物、茹でそら豆等で頂いた。1月19日
晴れた一日。相変わらずの寒さ。インフルが流行っているらしく皆様もお気を付け下さるように~今日も午後、シャトルで近場のスーパへ。野菜値上がりが止まりませんなあ。小物は前に動かしたものを添付。関西から北陸方面に運行中の特急”サンダーバード”。少し前までは”雷鳥”と呼ばれていた???軽快に走っていた。夕飯はお稲荷さん、餃子、春菊お浸しおかか乗せ、南瓜、茹でそら豆等で頂いた。1月18日
雲が多い乍ら晴れた。今日hhあ忙しい一日。溜まっていた諸々を片付ける為に駅前まで出てきた。出掛ける前に麺類と言うことで階下のレストランでお昼。水菜とツナの和風スパゲティ。まずまずのお味。駅までシャトルで出、溜まった用事片付けた。序に壊してしまった眼鏡の修理。眼鏡一本買うくらいのお高い修理費!手持ち足りず、近くの銀行迄おろしに行く始末!今日は待った気宇時間なく小物運転は無し。夕飯は駅ビルで買ったお寿司、焼きナスケチャップのせ、お正月の余り物、茹でそら豆等で頂いた。久し振りのお寿司、旨かった~1月17日
曇りの一日寒いですなあ。なんだか急に寒くなったような?今日も出掛ける用事無し。インフルが猛威を振るっている由。用心の為、残り少なくなったマスクをネット発注、今日届いた。お~、一年分程あるぞ?小物はレール面の改修が進んでおらず用心しながらの走行。今日は”スーパ日立”東京と水戸方面を結ぶ特急。気持ちよく走っているなあ~夕飯は自家製味噌味豚肉のステーキ野菜サラダ添え、白菜とアサリむき身の炊き合わせ、茹でそら豆等で頂いた。1月16日
雲が多い一日。予報では春の陽気とありましたが寒い寒い。また夜半から気温が急降下、翌日は冬に逆戻りだそう。午後、シャトルで遠めのスーパまで買出しに。お野菜が高くなっていましたなあ。小物は久し振りにトワイライトエクスプレスを持ち出し動かした。この列車は残念ながら廃止されている。ネット見てたら気になる名の品が出ていちゃので、フランスパンは手持ち無く普通の食パンで作ってみた。旨い~その名は”カキのブルスケッタ”。他、頂き物の上州名物ねじれ蕎麦、エビやしし唐の天婦羅添え、茹でそら豆等で頂いた。1月15日
相変わらずの寒空だが晴れた。出掛ける用事も無いので溜めてあった日頃送られてくる書類を片付けていた。A4の箱に取捨選択して。一寸、小物を動かした。草津、赤城等と名付けられ群馬地方を運行した特急列車。お昼は美味しくなったとの噂の階下レストランで麺類時に予約。今日は味噌ラーメン。まずまずのお味。夕飯は焼き鮭野菜サラダ添え、白菜と竹輪の煮物、刻み昆布佃煮、茹でそら豆等で頂いた。1月14日
雲が多い一日、殆ど曇り?今日も出掛ける用事無し。今日は成人の日。新成人の皆様おめでとう御座います。遥か、うん十年前に成人を迎えた時、役所からボールペンが送られてきた。序に税金の知らせ迄・・・・時間があったので小物を走らせた。今日の添付は特急”きたぐに”。大阪と新潟などを結んでいた列車らしい。軽快に走っている様子を見ると気持ちがすっきりします。夕飯は鶏手羽もとのから揚げ、揚げ餃子を添えて。ブロッコリ温サラダ、ポテトサラダ、茹でそら豆等で頂いた。1月13日
殆ど曇りの一日。相変わらず寒い~出掛ける用事も無くちんまりと過ごす。この三連休、雪かも?との予報もあったが今日は曇り。この先は晴れ予報が続いている。小物はネットで求めた特急”おおぞら”。北海道で活躍している電車。綺麗な列車。夕飯は麺好きでスパゲティとした。ニンニク風味アサリソースのスパ。白菜の浅漬け、野菜サラダ、そら豆等を添えて。1月12日
今日も晴れて寒い一日。最近、眼鏡を壊してしまった。スペアで過ごしているが近々修理に行ってこなければ・・・・・・近眼のおじんには近場も遠くも見えない、何ともトホホの世界。午後、シャトルで近場のスーパへ買い出しに。珍しくおじん3名乗り。帰路も同じメンバー。帰宅後、昨日明かり入れした小物を動かす。全国各地で活躍したキハ5気動車。添付は新潟で活躍していた(?)列車。ヤフオクで落札したもの。レイアウト変更中だが通電できぬ箇所やらショートしているらしき箇所あり近々大改修しないと~トホホー夕飯は昨夜に続き鍋もの。牛すき焼き、お正月の残り物、白菜の浅漬け、そら豆等で頂いた。1月11日
晴れて寒い一日。外出予定無く、時間を見つけて小物に明かり入れ作業をしていた。寒いので?半田鏝作業が捗る。新組み立て予定のPCは旧PCで使っていた部材が動けば残るはCPUのみ。旧部材が動いてくれること期待して暫しお休み。小物は動かす時間ないので前に遊んだ物を掲載。現在も稼働中の特急”あずさかいじ”。夕飯はお正月用に求めたふぐ三昧の残りを使ってふぐちり鍋。旨いですなあ~1月10日
良く晴れた。昨日は遠めのスーパまで買い出しに出掛けた。相変わらず寒さが続いている。昨夜の夕飯は鶏もも肉のフライ。茹で春菊おかか乗せ、そら豆等を添えて。で、TV見てたら特急”ゆふいんの森”に乗る様子が放映されていたので我が家も”ゆふいんの森”。今日のお昼は階下レストランでかき揚げ蕎麦。旨くなったとはいえ一寸物足りないお味。夕飯はサンマの焼物大根おろし添え、キャベツ炒め、白菜のガーリック醤油漬け、そら豆等で頂いた。お餅が余っているので暫くはお雑煮が続く。1月9日
「ブログリーダー」を活用して、夕食日記さんをフォローしませんか?
曇りの一日。午後、行きはシャトルで病院まで出向く。既に1年以上受診を受けているが好転しない皮膚炎。またも、これは中々治らないよ、とセンセが。3か月先の予約入れ解放。帰路は駅前まで出、野暮用を片付けてきた。夕飯は駅デパでゲットしたバッテラ、フキとカニカマの煮物等で簡単に済ませた。小物遊びの時間なく、前に運転した画像を添付。筑波エクスプレス。乗る機会は全くないが、昔、弟宅(筑波市)に行った際に利用した。4月25日
一寸晴れ間のあった一日。気温はそこそこなので寒くは無し。入れ替えたVTR起動、予想通りNHKBSでアラーム画面が。ネット経由で色々操作し正常に戻った。ほっと一息。小物は昔の山手線を動かした。現役時代は日常茶飯事に利用した。お昼は麺類なのでレストランで。茄子とベーコンのスパゲティ。今日は美味であり安心。夕飯は鶏もも肉のから揚げ、茹でブロッコリ、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。4月24日
雨が降ったりやんだり、はっきりしないお天気。最近VTRが壊れてしまい仕方なく買い替え。録画もできずHDD不良との表示が・・・・・HDD外し、PCで確認したが認識せず。このメーカ映像機器は製造終了の為、廃却にした。お昼は麺類でレストランで。焼きうどん。一言、旨くない。半分残してしまった~がっかりして小物運転。既に運行されなくなった特急”白鳥”。関西から日本海側に運行されていたらしい。今日は午後、シャトルで遠めのスーパまで買出しに。往復共に目的地までは私一人。勿体ない行脚であった。夕飯は、頂きもののホタルイカ醤油漬け、中華クラゲとキュウリの和え物、オクラ煮物等で頂いた。4月23日
殆ど曇りの一日い。気温は高め?明日は雨の予報?出掛ける用事も無く野暮用で過ごす。このブログ11月には閉鎖?それまでは運用しようと思っているが11月には引っ越し先を見つけねば~何処が宜しいんでしょう?時間見て小物運転。京王井の頭線の昔の?電車。夕飯は餃子、蕪とカニカマの煮物、キムチ等で頂いた。4月22日
良く晴れた~都内を始めあちこちで夏日になった由。こちらはそれ程でもなく外出には薄手のジャンパーが丁度良い。夜は薄手のセータが欲しかった。午後、日用品スーパまでシャトルで往復。ティッシュ等嵩張るものもって帰宅。時間見て小物動かす。今回は一寸前の南部線。在、立川時は良く利用した。夕飯は鱈のから揚げ旨味餡かけ、フキと竹輪の煮物、野菜サラダ等で頂いた。4月21日
曇りの一日。暖かめの気温。そろそろ炬燵の片付け時かなあ。出掛ける用事も無く片付け物等して過ごす。時間を見つけ小物遊び。今回は一寸昔の京葉線。東京駅で乗車の際には長い地下道?を歩いたものだ・・・・・夕飯は市販のカルボナーラと称するソースを使ったスパゲティ。野菜サラダ、茹でブロッコリ等を添えて。4月20日
良く晴れた~暖かくセーた不要の陽気。真夏日になった地域もあった様子。当地は25度程?久し振りに小物遊び。今回は特急”スーパー日立”。今でも運行しているビジネス特急。夕飯は頂き物のお蕎麦にしたが撮影を失念。で、群馬訪問時に友人宅にお世話になり、お昼もご馳走になった。その様子の一部を掲載。友人のご親族が経営なさっている割烹店。先付けに始まり、おつくり、焼物、煮物等々を頂いた。美味しく頂き、撮るのを忘れたお品もある。4月19日
晴れた~まだセータ羽織っているが暖かくなりました。出掛けていたので様々な片付けものを。午後、シャトルで買いものやら郵便物送りを。まだまだ花粉が飛んでいるようです。くしゃみ鼻水が続きます。汚い話で恐縮。お昼は麺類なのでレストランで。もやしと肉の味噌ラーメン。味噌汁のようで杏里美味しくない。次回からは良く考えねば~時間を見つけ小物遊び。今は運行されていないと思われるレインボーエクスプレス。EF81型ELに曳かせた。夕飯はみそ味漬け豚肉のソテー(ステーキ?)、フキとカニカマの煮物、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。4月18日
昨日から群馬の方に勤務時代の同窓会?に出向いた。コロナ禍で暫くためらっていたが意を決して出掛けた。昔懐かしい面々に会い、楽しい時間を過ごしてきた。会終了後は懇親会。近場の料理屋で会食。前菜、おつくり、天婦羅、〆のうな重等を頂いた。翌日(今日17時)は友人の車で花の見物に。まだ早い雰囲気はあったが添付のような花々に会ってきた。4月17日
晴れた~明日から勤務時代の同窓会があるので1泊泊りで出掛ける。片道4時間程の旅。晴れたし不在故に色々片付けもの等をしていた。小物運転の時間は無し。前に動かしたエクスプレス185と称する列車を掲載。踊り子号等、様々な名前で運行されていた由。今は無くなっている?夕飯は頂き物等を交え、鳥から、筍の土佐煮、茹でブロッコリ、キムチ等で頂いた。所で11月にgooブログが閉鎖されると?何処かに引っ越ししないといけませんね~4月15日
晴れた~午前中はこのマンションの理事会。レストラン運営赤字をどういするか?で大議論?訳の判らぬことを喚いているのを聞くにつけ、スルーパス。管理費ちょびっと値上げすることを住民会議に掛けることに落ち着いた。午後、往復共にシャトルで駅前まで。2か月振りだがマスク無しが闊歩してます。蜜を避けながら用を済ませてきた。お昼はレストランで。カレーうどん。まずまずのお味。小物遊びする時間は無く、組み立て中のWin11PCの様子を添付。アフターサービスが無くなったWIN8の素材を随分使っての組み立て。果たして動くのか?夕飯は駅ビルで求めたバッテラを食し、茹でブロッコリ、フキとカニカマの煮物、野菜サラダ等で頂いた。4月14日
雨の一日。まず小物達から。今回は特急”リゾートしらかみ「青池」”。五能線を走る観光列車。お昼は麺類、レストランで。餡かけ焼きそば。味はまあまあだがしょっぱい。夕飯はステーキ、茹でブロッコリ、野菜サラダ、おから等で頂いた。4月13日
曇りの一日。少し暖か。午後、シャトルで近場のスーパに買出しに。往復共に乗客は一人。勿体ない行脚。時間を見て小物の運転。今回は特急”オーシャンアロー”。紀勢線の高速化を狙って導入されたとか。今は運行されていないかも?夕飯は頂き物。鰻のかば焼きひつまぶし擬き、フキとカニカマ煮物、野菜サラダ、野沢菜漬物等で頂いた。4月12日
曇りの一日。気温はまずまず。出掛ける用事は無く野暮用で過ごす。お昼は麺類とてレストランで。肉蕎麦。何ともはや失敗。予約済は仕方ないが次回からは見直しだ。小物は時間なく引っ張り出せなかった。前に撮ったもんを掲載。JR東海が運用する特急”ワイドビューしなの”。今でも運行されているらしい。夕飯は頂き物オンパレード?殻付き帆立焼き(IH故にカセットコンロ出してきた。)、ほうれん草お浸し、タラノメの天婦羅、野菜サラダ、野沢菜漬物等で頂いた。〆はたけのこご飯。4月11日
晴から曇りの一日。比較的暖か。お昼頃から一寸遠めのパスタ屋さんに連れてって頂いた。有名店らしく辺鄙な所にも関わらずほぼ満席。頂いたのはトマト風味のパスタ。色々具材が入っちて美味しい。付け合わせはガーリック風味のパン。今日は外出していたので小物遊びは無し。以前動かしたもの掲載。JR西の特急”瑞風”。豪華列車。夕飯は頂き物尽くし?寿司、茹でブロッコリ、野菜サラダ(トマトが甘い!)等で頂いた。4月10日
何とか晴れた。午後、シャトルで買い出しに遠めのスーパまで出掛けた。車窓からまだ桜が散りつつある満開状態で残っているのを見た。明日以降雨模様なのでそろそろお仕舞いかな~色々野暮用あり小物相手の時間無く前に動かした列車を添付。東武の特急”スペーシアX”。先頭、後部車両の窓枠がX。評判の特急らしい。夕飯はエビチリ、春菊のお浸しおかか添え、おかか昆布等で頂いた。4月9日
何とか晴れた。お昼は麺類なのでレストランで。タンメンのよし。今回お余り旨くなかった。予約済は仕方なく、今後は控えめにせねば。午後、先日は曇りで芳しくなかった桜見物に再チャレンジした。矢張り日の光で花が映えますね~小物は踊り子号の最新版、”ザイール踊り子”。色々変遷を経てきたがオールグリーン車の一寸高級列車。夕飯はハンバーグ、下味を付けたゴボウのから揚げ、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。4月8日
晴がちょっぴりあったが殆ど曇りの一日。今日も出掛ける用事無く野暮用で過ごす。4月に入っても良い天気はありませんなあ。お昼は麺類なのでレストランで。今日はアサリと春キャベツのスパゲティとか。他の具材が混在し、余り美味しくなかった。時間を見て小物運転。今回は東武の”両毛号”。群馬勤務時にはよく利用した。最近は特急に格上げされている?夕飯は下味を付けた秋刀魚の焼物、焼きナス、里芋とベーコンの煮物、野菜サラダ等で頂いた。当家はIH。直火が使えないので前にも記載したが電気魚焼き機をゲット。久し振りに焼きナスを頂いた。4月7日
何とか晴れたが夕方から曇り。何だかお天気が安定しない。出掛ける用事も無く過ごす。最近ヤフオクで落札した電車に灯入れを。箱根登山鉄道。小粒だが気持ちよく走っていた。夕飯は自家製味噌漬け豚を焼き、ポテサラ、野菜サラダ、キムチ等で頂いた。4月6日
一寸晴れたが曇りの一日。明日からは雨?せっかくの桜も散ってしまうんだろうな~気温は低め、一寸肌寒い。お昼は階下レストランで。けんちんうどん。余り美味ではなかった。午後、シャトルで買い出しに。時間を見つけ小物遊び。今回は東急大井町線。夕飯は一寸肌寒さもあって鍋にした。タラチリ擬き。4月5日
やっと晴れた、しかし雲が多い。安心して干し物が出来た。出掛ける用事は無く、家で仕事をこなす。そろそろ衣替えの時期?取り合えず着そうにない、厚手のTシャツをしまい込んだが・・・・ヤフオクで落札した小物の明かり入れ作業をしていた。結果は後日。今回は動輪8軸の出だしの頃、活躍したEH10型EL。タンク車を引かせた。小物でも牽引力は強い、写真には写っていないがタンク車は1.5m程の長編成。夕飯は市販の具材を使い、カニクリームコロッケ、枝豆、キムチ、ヤマトイモとろろ、等で頂いたとろろは〆で山掛けにした。4月25日
一日中雨。最近全く晴れ間が無い。予報では明日は晴れ間がありそうだが?外出の予定も無くちんまりと。暇を見つけ小物遊び。8軸駆動のEH200にタンク車を引かせた。流石力強く走る。レール面のチェックをしたお陰で気持ちよく走っている。夕飯は鯵の干物焼き、小松菜お浸し、おから煮、塩辛、枝豆等で頂いた。4月24日
曇りの一日。今にも降り出しそう。明日は本格的な雨?今日は結構野暮用が多く、右往左往?午後、遠方のスーパへ買い出し。近場のスーパより多品種、一寸安目なので週一通っている。お昼はメニュー見て階下レストラン予約。今日はカレーうどん。余り美味しくはなかった。今日は小物遊び出来ず。後日トライ。夕飯は今日のスーパで求めた焼き鳥、エリンギとベーコンの煮物、野菜サラダ、韓国のり、枝豆等で頂いた。4月23日
雨が残っていたが殆ど曇りの一日。今日は午後一で一月振りに駅前まで出てきた。相変わらずマスク無しが多いなあ。人ごみは息を潜めて通り過ぎ。銀行巡りや、久し振りに駅ビルでの買い物をしてきた。半日以上外に出ていたので帰宅は夕方遅く、机上作業は全く出来ず。歩き回って疲れた~小物は以前動かした列車”はるか”。関西圏の空港アクセス電車。便利に運行されている由。夕飯は、(駅ビルで求めた)バッテラ、エリンギとベーコンの煮物、ほうれん草お浸し、枝豆等で頂いた。4月22日
曇りの一日、夜は雨?気温は低め。今日も外出予定無し。PC作業やら室内作業で過ごす。小物は加工物無く、前に走らせたものをお披露目。今は運行されていないトワイライトエクスプレス。趣のある列車です。近年、”瑞風”として西日本で復活している。夕飯はホタテフライ、ポテトフライ、ほうれん草お浸し、枝豆等で頂いた。4月21日
少し日が差したが殆ど曇りの一日。明日は雨?外出用事も無く身近な作業や小物の走り場所(レール)の整備模様替え等を行っていた。場所と懐に余裕のある方々は風景を加味したジオラマを作るのだが・・・・今日の添付は加工済みの昔の山の手線を動かした。現役時代は良く使ったなあ。夕飯は牛ステーキ野菜サラダ添え、茹でポテト、(冷凍)そら豆等で頂いた。4月20日
やっときれいに晴れた。暖かくなったので鶯も鳴き出した。今日はシャトルで定例買出し。香辛料やら調味料が無くなったので一式ゲット。おっとびっくりする会計となった。暫し我慢の日々?過日明かり入れした列車を添付。昔々の特急しらさぎ号。どうも昔の列車に心惹かれますなあ。これで明かり入れ小物は完了。手持ち全列車に明かりが入った。明日以降は懐かしながら色々列車を引っ張り出して楽しむとしよう。夕飯は鰤の照り焼き擬き、白菜とカニカマの煮物、茹でほうれん草のおかか和え、枝豆等で頂いた。4月19日
曇りで今にも泣きだしそうな空模様。外出予定も無く家で仕事を。お昼は昨日に続き階下のレストランで。麺類に引かれ予約した。味噌ラーメンだがしょっぱい、またもがっかり。小物細工は加工品が無く、暫しお休み。近々最後の過去品を添付する予定。夕飯は豚肉自家製みそ漬けを焼き、えりんぎとベーコンの炒め物、枝豆等で頂いた。明日はさわやかな気候になるとの予報が?干し物日和ですかなあ。4月18日
雲が多い乍ら何とか晴れた。明日以降はまたも下り坂?出掛ける用事も無くちんまりしていた。お昼は階下レストランで。今日は炒飯。自分で作ったらもっと旨くなる筈、てなお味。IH故に出来ないが・・・・ネットで中古品を求め明かり入れ細工をしていたが掲載は後日。今回は前に動かしたあさぎり号をお届け。小田急とJRが共同運航している特急電車。現役時代、出張の帰りに利用した。夕飯は昨日スーパで求めた殻付き牡蛎の酒蒸し、里芋とカニカマの煮物、枝豆等で頂いた。4月17日
良く晴れた一日。明日は下り坂?暖か。午後、シャトルで遠めのスーパへ。暖かさにセータ脱いで出掛けた。暖かさに気が緩んで?高額出費?小物いじりの時間なし。前に走らせた583系特急電車”北国”。それにしても急に暖かくなりました。夏日の地域もあるそうな?夕飯は今日のスーパで求めた焼き鳥、キャベツ炒め、しし唐温サラダ、枝豆等で頂いた。4月16日
何とか晴れた一日。PC作業などして過ごす。我がメインPC、Win10なので来年保証が切れる。予備のWin11はあるが非力なので何れ作らねば~時間を見つけ半田作業。ヤフオクで落札した列車に明かり入れ。今回は紀勢線で活躍中?の特急くろしお。可愛らしく走っている。夕飯は麺類が好きなのでまたもスパゲティ。剥き浅利とスナップエンドウのパスタ。ブロッコリサラダ、(冷凍)そら豆、キムチ等で頂いた。4月15日
嬉しくも晴れた一日。気温も寒からず暑からず。お昼は階下のレストランで、うどんというので。余り美味しくなかった。焼うどん。焼きそばのうどん版?その後、予め予約したミニコンサートを聴取。迫力は無いが久し振りの音楽を楽しんできた。ピアノ、フルートをバックにソプラノ。夕飯は市販具材を使って八宝菜、オクラ茹でもの、タラコ、枝豆等で頂いた。4月14日
AM曇り、PM晴れの一日。少し暖かめ?目の前の木々も新芽が出てきた様子。春本番?しかし花粉が凄そうですなあ。くしゃみ、鼻ぐしゅぐしゅ。(汚そうな話で恐縮)困った、困った。小物加工は対象物が無くお休み。添付は前に動かして楽しんだ様子。ホリデービュー山梨と名付けられた列車。首都圏で活躍していたらしい。夕飯は鯖の味醂干しを焼き、茄子の煮物、納豆、イカの塩辛、(冷凍)そら豆等で頂いた。4月13日
曇りの一日。相変わらず晴れがない・・・・午後、シャトルで買い出しに出掛けたが桜は半分以上散ってしまっていた。買い出し途中に郵便局まで行き、所用を済ませた。今日も色々仕事があり、小物遊びは出来ず。ネットで購入した列車を前に動かしたときの様子を添付。”リゾートしらかみ”、本州の北地区で活躍中の列車。夕飯は鶏唐揚げ、ほうれん草お浸し、キャベツ炒め、枝豆等で頂いた。4月12日
雲が多く晴れとは言えない天気。最近寒さは薄らいだ。今日も出掛ける用事無く家で様々な仕事をこなしていた。小物遊びの時間も無く添付は以前に走らせた特急山鳥号、群馬の高崎が運営していた観光列車。今は引退?ローカル色溢れますなあ。夕飯は、ツナ、茄子とトマトスパゲティ、麺類が好きで作った。野菜サラダ、枝豆を添えて。4月11日
やっと晴れた。我が家はまともに日が差さないが晴は嬉しい。出掛ける用事も無く様々な仕事して過ごす。暇を見つけ半田作業も。成果は後日。今回も前に走行させた西武のレッドアロー号。もうモデルチェンジしているかも?昔、PC仲間と巾着田にヒガンバナを撮りに行った際、品川からの仲間はこれを利用していたっけ・・・夕飯は昨日求めた殻付き牡蛎の酒蒸し、焼きナス、枝豆等で頂いた。4月10日
雨模様の一日。予想した通り干物乾かず。除湿器のお出まし。午後、少し遠めのスーパまでシャトルでお出掛け。久し振りに殻付き牡蛎をゲット。明日頂くことにする。今日も御朝日は無し。前に動かした電車を添付。関西地区で昔活躍した電車。引退前は飯田線で使われた由。夕飯はスーパで求めた焼き鳥、エリンギとオクラの煮物、枝豆、稲荷寿司を作って頂いた。4月9日
曇りの一日。予報では雨とあったが日中は降らず。洗い物干したが果たして?お昼は階下レストランで。麺類の時には予約している。今日はツナとナス、トマトスパゲティ。まずまずのお味。最近ネットで手に入れた相鉄戦列車に灯りを入れ走らせた。YOKOHAMANAVYBLUEと称する濃紺の車体。JRとの共同運航で路線を伸ばしている。夕飯は昨夜のシチューの余り、鰤の塩焼き、野菜サラダ、ほうれん草のお浸し、枝豆等で頂いた。4月8日
やっと晴れた、しかし雲が多い。明日はまた雨?天気が落ち着かないのう。お昼は階下レストランで。餡かけ焼きそば。お味はまずまず。昼飯後近くの小学校脇の安倉を見に行った。丁度満開。久し振りに花を愛でてきた。夕飯は牛肉シチュー等で頂いた。お遊びはパノラマエクスプレス、窓からの景色を楽しむよう運行されていた?4月7日
曇りの一日。雨も?との予報もあったが降らず。こんな天気では桜も生えないだろうとで花見は中止、明日にでも?小物は色々走らせているとコロコロ転がるので路面微調整。後日確認。以前走らせた電車を添付。常磐線列車。ヤフオクで落札したが費用対効果が今一つで失敗。雨が降りそうにないので洗い物干したが明日まで様子見。夕飯はエビ、しし唐、エノキ等の天婦羅を添えてお蕎麦とした。4月6日