フィリピンのマカティに住んでます。日々感じたことをダラダラと綴っていこうと思います!
フィリピン オカダマニラ(オカダファンデーション)が1200万ペソを寄付!!
フィリピンでの一昨日(8/29)の新型コロナウィルス感染者は68名でした。 感染者数:4,110,104名 回復者数:4,040,797名 死亡者数:66,662名 新規染者数は再び2桁に減少しています!!アクティブ感染者数は2,645名と少しずつですが減少しています。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:115名 2位 ブラカン:58名 3位 ラグーナ:57名 4位 カビテ:52名 5位 ダバオ市:51名 TOP5はケソン市が100名を超えてしまいましたが、それ以外の都市は低い水準をキープしていますので、このままさらに減少してほしいですね!! オカダマニラが運営するオカダファンデーションが地元パラニャーケ市に年間1200万ペソを寄付しているとの事です。 オカ..
フィリピン 携帯キャリアGlobeがプリペイドeSIMサービスを9月までに開始予定!!
フィリピンでの昨日(8/28)の新型コロナウィルス感染者は更新されていませんでした。 フィリピンの大手携帯キャリアGlobe(ブローブ)は昨日(8/28)プリペイドeSIMサービスを9月までに開始する事を発表しました。 グローブでは、2018年からeSIMを導入していますが、対象はポストペイ(後払い)のみでプリペイドには対応していませんでした。 eSIMにすることによって、携帯機種によっては複数の携帯番号を利用する事ができるようになり、手続き的にも物理SIMが不要になるためスムーズになるようです。 SIMカード購入時に個人情報登録が必要になってから、だいぶ迷惑メールの数は減りましたが、まだたまに届きますので、eSIMになってまた増えないかちょっと心配ですね。。 環境的にもeSIMは良いかと思います..
フィリピン ケソン市が建築愛好家向けの旅行先ランキンググでアジア1位に!!
フィリピンでの昨日(8/27)の新型コロナウィルス感染者は更新されていませんでした。 フィリピンのメトロマニラにあるケソン市が、建築愛好家向けの旅行先としてアジア1位に世界では2位に選ばれました。 ランキングを作成したのは建設関連全般のウェブサイトBuildworldで、トリップアドバイザーなどの旅行サイトでの評価をもとに作成したようです。 下記英語サイトでランニングを確認できます。 https://www.buildworld.co.uk/blog/archives/best-holiday-destinations-for-architecture-lovers ケソン市には有名なケソンメモリアルサークルがあり、故ケソン大統領の廟となっており、周りは公園になっており観光名所となっています。 ..
フィリピン マニラ空港周りの高速道路もキャッスレスのみに!!
フィリピンでの一昨日(8/24)の新型コロナウィルス感染者は113名でした。 感染者数:4,109,517名 回復者数:4,040,099名 死亡者数:66,661名 新規染者数は3桁に増えてしまいました。。。アクティブ感染者数は2,757名と若干増加してしまいましたが2千名台をキープしています。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:99名 2位 ラグーナ:57名 3位 ダバオ市:55名 4位 カビテ:52名 5位 ブラカン:51名 TOP5は引き続き100名以下をキープしています!!このまま低い水準をキープしてほしいですね!! フィリピン大手のインフラ開発会社サンミゲル社は、自社で運営している高速道路に支払いに関して、すべてキャッスレスにすることを発表しました。 ..
フィリピン 2023年度フォーブスの億万長者ランクが発表される!!
フィリピンでの一昨日(8/23)の新型コロナウィルス感染者は89名でした。 感染者数:4,109,404名 回復者数:4,040,004名 死亡者数:66,661名 新規染者数は引き続き2桁をキープしています!!アクティブ感染者数は2,739名と2千名台をキープしています。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:97名 2位 ダバオ市:62名 3位 ラグーナ:57名 4位 カビテ:57名 5位 ブラカン:50名 TOP5は引き続き100名以下をキープしています!!このまま低い水準をキープしてほしいですね!! 毎年発表されている、フィリピン億万長者ランクの2023年度版が発表されました!!引き続きSMグループが首位をキープしています。 1位 Sy Sibl..
トヨタ会長がフィリピン訪問。現地法人35周年記念でマルコス大統領がトヨタ工場に出向く!!
フィリピンでの一昨日(8/22)の新型コロナウィルス感染者は70名でした。 感染者数:4,109,315名 回復者数:4,039,890名 死亡者数:66,660名 日々のアップデート久しぶりに更新されましたが、新規染者数は再び2桁に戻りました!!アクティブ感染者数は2,765名と三千名をきりました。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:92名 2位 ラグーナ:66名 3位 ダバオ市:65名 4位 カビテ:61名 5位 ブラカン:49名 TOP5はケソン市以外は大幅に減少して70名以下になっています!!ほぼ収束状態が続いていますね!! フィリピンの車業界シェアNo1のトヨタ自動車ですが、現地法人トヨタ自動車フィリピンが35周年を迎え、昨日(8/22)に式典が行わ..
フィリピン マクドナルドがエコ店舗を120店舗まで拡大予定!!
フィリピンでの昨日(8/21)の新型コロナウィルス感染者は更新されていませんでした。。。 フィリピンではSDGsはあまり聞きませんが、エコや再生可能エネルギーなどに関してはちょっとですが意識が高まってきている感はあります。 フィリピン、マクドナルドは今年中に、太陽光発電機などを備え付けたエコな店舗を25店舗から130店舗まで増やすことを発表しました。 「Green & Good stores」として、太陽光以外にも雨水を利用できるにするタンクや、インバーター式のエアコン、LEDライトなど環境にやさしい製品を利用しています。 また店舗によっては、電気バイクの充電ステーションも備えており、今後もエコな店舗を拡大していく予定のようです。 フィリピン最大手のジョリビーに関しては、まだこういった取り組み..
フィリピン タクシー初乗り料金をP40→P70に値上げ申請。。。
フィリピンでの昨日(8/20)の新型コロナウィルス感染者は更新されていませんでした。。。 物価上昇が続いているフィリピンですが、メータータクシーの値上げが検討されており、具体的な値上げ額の調整が行われているよです。 タクシーオペレーター業界は管轄の政府組織 Land Transportation Franchising and Regulatory Board (LTFRB) に対して初乗り料金をP40→P70に上げるよう要望をだしています。 現在燃料の価格も高騰しており、それをカバーするためにも初乗りP70にする必要があると主張しているようです。 フィリピンでのタクシー料金も政府によって定められており、それを無視して高額な料金を請求できない事にはなっていますが、実際はメーター以外に追加料金を請求される..
フィリピンでの一昨日(8/18)の新型コロナウィルス感染者は124名でした。 感染者数:4,108,894名 回復者数:4,039,228名 死亡者数:66,656名 新規染者数は引き続き3桁ですが、まだ低い水準です!アクティブ感染者数は3,010名と若干です減少しています。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:96名 2位 ラグーナ:80名 3位 ダバオ市:78名 4位 カビテ:61名 5位 マニラ:53名 TOP5は引き続き、すべての地域で100名以下をキープしています!!数名増加してしまいましたが、ほぼ横ばい状態です。 金曜日(8月18日)夜にマニラ市内の検問にて警察官とバイクに乗っていた二人組が襲撃戦になり2名が死亡しました。。 事件が起き..
フィリピン発祥のBENCH 従業員475名を香港ディズニーランドへ!!
フィリピンでの昨日(8/17)の新型コロナウィルス感染者は122名でした。 感染者数:4,108,770名 回復者数:4,039,061名 死亡者数:66,654名 新規染者数は3桁に増えてしまいましたがまだ低い水準です!アクティブ感染者数は3,055名と久しぶりに若干ですが、増加してしまいました。。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:94名 2位 ラグーナ:87名 3位 ダバオ市:79名 4位 カビテ:62名 5位 マニラ:50名 TOP5は引き続き、すべての地域で100名以下をキープしています!!このまま減少し続けてほしいですね! フィリピン発祥のアパレルブランド「BENCH」(ベンチ)が35周年を記念して従業員475名を香港ディズニーランドに招待したようです。 ..
フィリピン 2022年度マルコス大統領の出張費 4億300万ペソ!!
フィリピンでの昨日(8/16)の新型コロナウィルス感染者は96名でした。 感染者数:4,108,648名 回復者数:4,038,946名 死亡者数:66,654名 新規染者数は2桁をキープしています!アクティブ感染者数は3,048名と順調に減少しています。死亡者が引き続き増加してしまっています。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:96名 2位 ラグーナ:86名 3位 ダバオ市:85名 4位 カビテ:69名 5位 マニラ:53名 TOP5は引き続き、すべての地域で100名以下をキープしています!!このまま減少し続けてほしいですね! フィリピン政府の監査機関でもあるCommission on Audit (COA)によるとマルコス大統領関連の出張費がかなり増加しているとの..
「FIBAバスケットボールワールドカップ」開催でメトロマニラとブラカンの学校、政府組織が休みに。。。
フィリピンでの一昨日(8/15)の新型コロナウィルス感染者は83名でした。 感染者数:4,108,552名 回復者数:4,038,812名 死亡者数:66,649名 新規染者数は2桁まで減少しています!相変わらずの訂正か感染者と回復者が減少しています。。アクティブ感染者数は3,091名と順調に減少しています。 過去14日間の感染者 1位 ダバオ市:97名 2位 ラグーナ:88名 3位 ケソン市:82名 4位 カビテ:70名 5位 マニラ:53名 TOP5は再びケソン市が1位になりましたが、すべての地域で100名以下をキープしています!!このまま減少し続けてほしいですね! マルコス大統領は、8月25日にマニラとブラカンで行われる「FIBAバスケットボールワールドカップ」の開会式を円..
フィリピン 観光業復活 今年は既に2860億ペソの経済効果!コロナ前の66%まで回復!!
フィリピンでの昨日(8/13)の新型コロナウィルス感染者は更新されていませんでした。。。 フィリピン観光省(DOT)によると、今年2023年1月から7月までの観光業界全体で2860億ペソの経済効果があったと発表しました。 また海外からの旅行者数に関しても順調に回復してきており、パンデミック前の水準の66%まで回復しており、アセアン各国平均の54%より高い数字になっています。 8月10日までの海外からの旅行者数は337万名との事で、今年の目標480万名の70%まで到達しており、今年の目標達成はほぼ間違いなさそうですね。 現在の観光省大臣はセブ出身なので、今後ビサヤ地域の開発に力を入れたい意向があるようで、ドゥマゲッティやダンバンタヤンなどのプロモーションに力を入れていくようです。 今後日本からのセブへの直行便が増え..
フィリピンでの一昨日(8/11)の新型コロナウィルス感染者は141名でした。 感染者数:4,120,971名 回復者数:4,051,011名 死亡者数:66,646名 新規染者数は若干減りましたがまだ100名をキープしています!アクティブ感染者数は3,314名と順調に減少しています。 感染者数と回復者数にまたまた訂正が入ったようで、1万名程すくなくなっていますが、死亡者はじわじわと増えてしまっています。。。 過去14日間の感染者 1位 ダバオ市:97名 2位 ラグーナ:88名 3位 ケソン市:88名 4位 カビテ:84名 5位 マニラ:69名 TOP5の地域はすべての地域が100名以下となりました!!このまま減少し続けてほしいですね! フィリピンも外国からの入国者に関してワ..
フィリピン 若い女性5名がマニラ空港にて人身売買から救出!!
フィリピンでの昨日(8/10)の新型コロナウィルス感染者は134名でした。 感染者数:4,133,933名 回復者数:4,063,897名 死亡者数:66,643名 新規染者数は若干減りましたがまだ100名をキープしています!アクティブ感染者数は3,393名と順調に減少しています。 感染者数と回復者数に訂正が入ったようで、4万名程すくなくなっていますが、死亡者はじわじわと増えてしまっています。。。 過去14日間の感染者 1位 ダバオ市:100名 2位 カビテ:89名 3位 ケソン市:87名 4位 ラグーナ:82名 5位 マニラ:70名 TOP5の地域はダバオ市が100名になってしまいましたが、それ以外の地域は100名以下をキープしています!! 地元テレビ局GMAのニ..
フィリピン ジョリビーグループが新しいチェーン店を展開予定!!
フィリピンでの昨日(8/6)の新型コロナウィルス感染者は本日も更新されていませんでした。 日々の更新は終わってしまったのかもしれません。。 フィリピンのファーストフード業界最大手のジョリビーグループは新たにシンガポール発祥の2つの飲食店ブランドをフィリピンで展開することを発表しました! 一つ目はパン屋さんの「Tiong Bahru Bakery」、2つ目はコーヒーショップの「Common Man Coffee Roasters」です。 現在「Tiong Bahru Bakery」は16店舗、「Common Man Coffee Roasters」は5店舗をシンガポールおよびマレーシアで営業しているとの事です。 ジョリビーグループは上記2店舗を運営している FCPL holdingと合弁会社を作りフィリピン..
フィリピンでの昨日(8/5)の新型コロナウィルス感染者は更新されていませんでした。。 台風とモンスーンの影響で各地で冠水被害が起きているフィリピンですが、マニラからルソン島北部に繋がっている高速道路NLEXも大きな被害を受けています。 パンパンガ州にあるパンパンガ川があまりの雨量に増水し、高速道路NLEXの一部道路が冠水してしまう事態になりました。 一時水位は50CMにも及んだようで、徐々に水は引いてきているようですが、まだ速度が出せずまだ渋滞が続いているようです。 一時渋滞は22kmまでになり、ブラカンからパンパンガまで6時間以上かかった人もいるようです。。。 またSubic-Clark-Tarlac Expressway (SCTEx) でもPasig Potrero Bridgeが冠水してお..
フィリピンでの昨日(8/3)の新型コロナウィルス感染者は154名でした。 感染者数:4,173,631名 回復者数:4,103,172名 死亡者数:66,626名 新規染者数は若干減りましたがまだ100名をキープしています!アクティブ感染者数は3,832名と若干減少していますが、引き続き死亡者が増えてしまっています。。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:101名 2位 ダバオ市:98名 3位 ラグーナ:95名 4位 カビテ:91名 5位 カガヤン:89名 TOP5の地域は変わりませんが順位が入れ替わり、再びケソン市が1位になりました。本日は100名を切ってほしいですね! フィリピン運輸省(DOTr)はマルコス政権下で総全長1024kmの鉄道プロジェクトを始動させることを発表し..
フィリピンでの昨日(8/3)の新型コロナウィルス感染者は164名でした。 感染者数:4,173,477名 回復者数:4,102,891名 死亡者数:66,622名 新規染者数は若干減りましたがまだ100名をキープしています!アクティブ感染者数は3,963名と若干減少していますが、また死亡者が増えてしまいましたね。。 過去14日間の感染者 1位 ラグーナ:107名 2位 ケソン市:102名 3位 ダバオ市:97名 4位 カガヤン:90名 5位 カビテ:90名 TOP5の感染者数は久しぶりにケソン市が1位ではなくなり僅差ですがラグーナが1位になりました。若干の増減はありますがほぼ横ばい状態ですので、下げ止まってしまった感はありますね。、 昨日(8月3日)の午後、マニラの中華街..
フィリピンでの昨日(8/2)の新型コロナウィルス感染者は171名でした。 感染者数:4,173,313名 回復者数:4,102,728名 死亡者数:66,612名 新規染者数は少し増えてしまいましたがまだ低い水準です!アクティブ感染者数は3,972名と、4千名を切りました!! 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:108名 2位 ラグーナ:102名 3位 ダバオ市:95名 4位 カガヤン:92名 5位 カビテ:88名 TOP5の感染者数は若干増加してしまったところもありますが、ほぼ横ばい状態です。このまま終息してほしいですね。 フィリピンの税金を管轄しているBIR(Bureau of Internal Revenue)によるとゴーストレシートの影響で過去2..
フィリピン マニラ空港で警官2名が忘れ物を届けず。。CCTVで発見される。。
フィリピンでの昨日(8/1)の新型コロナウィルス感染者は100名でした。 感染者数:4,173,142名 回復者数:4,102,494名 死亡者数:66,612名 新規染者数はちょうど100名となりました!アクティブ感染者数は4,035名と、こちらも減少しています!!死亡者数が増え続けているのだけ気になりますね。。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:108名 2位 ラグーナ:97名 3位 ダバオ市:97名 4位 カガヤン:95名 5位 カビテ:90名 TOP5の感染者数は少しずつですが減少しています。あとはケソン市が100名を切ってくれればすべて100名以下です! TVニュース番組「24 Oras」によるとマニラ空港を担当していた、2名の警察官が忘れ物のパ..
フィリピン LRT(高架鉄道)ライン1と2が8月2日より値上げ。。。
フィリピンでの昨日(7/31)の新型コロナウィルス感染者は122名でした。 感染者数:4,173,042名 回復者数:4,102,208名 死亡者数:66,602名 新規染者数は100名以下も見えてきましたね!アクティブ感染者数は4,231名と、こちらも減少しています!!死亡者数が増えてしまっているのだけ気になりますね。。 過去14日間の感染者 1位 ケソン市:113名 2位 ラグーナ:96名 3位 イロコスノルテ:95名 4位 カビテ:94名 5位 カガヤン:94名 TOP5の感染者数はすこしずつですが減少しています。このままの減少して100名を切ってほしいですね!! マニラを走る高架鉄道LRTライン1と2が、明日、8月2日より運賃を値上げを実施する予定です。。物価..
「ブログリーダー」を活用して、boniboniさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。