chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 坂東道、小野小町が見た夢、清瀧寺。土浦市小野町。

    思ひつつ寝ればや人の見えつらむ夢と知りせば覚めざらましを・・・小野小町あの人のことを思いながら眠りについたから夢にでてきたのだろうか。夢と知っていたなら目を覚まさなかっただろうものを14歳の時、宮中からお迎えがきて女官となり、歌人としても才能を発揮した小野小町さん。晩年、京都から東国へ下り、奥州へと旅する途中、清滝観音に詣で、さらに山越えをして、石岡市小野越の北向観音にお参りしました。その帰り、山道に迷ったあげく、病に倒れてしまいました。病状は、一進一退を繰り返し、883年7月7日、小野小町は、69歳でここ土浦市小野町で、人生を伏せました。引用元:第16回常陸国・小野小町文芸賞入選作品集2021年12月、故・杉村春子さんの部屋付きだった、女優で書家家の、二宮さよ子さん👇が、東京下北沢の劇場で、一人芝居、小...坂東道、小野小町が見た夢、清瀧寺。土浦市小野町。

  • 坂東道 25番大御堂と筑波神社

    標高877メートルに女体山本殿標高871メートルに男体山本殿標高270メートルに両本殿を遥拝する拝殿がある筑波山。奈良時代の万葉集には、25首が詠われているという。万葉公園👇からは、登山だけの観光客が沢山いる。筑波山神社、三千年以上の信仰の歴史を持つ、霊峰「筑波山」を御神体と仰ぐ古社。坂東札所25番、大御堂👇は1871年(明治5年)8月27日の廃仏毀釈に遭う前までは、👆の場所で巡礼者がお参りしたのだという。筑波神社の写真の拝殿は、神仏分離で大御堂が廃された後、1875年(明治8年)に新たに建てられたもの。👇場所を移した、大御堂本殿、お堂前の境内地からは石段から見下ろす、関東平野、東京都内まで広がる絶景が見渡せます。髄神門、25番札所が拝殿の場所にあった頃は、仁王門と呼ばれてますが、1633年に3代将軍徳川...坂東道25番大御堂と筑波神社

  • 蘇れ、箕郷の山男。

    たかたかのトレッキング駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。【たかたかのトレッキング】gooblog前日、センニンソウのの記事を書いた、たかさんのブログが途絶え、いろんな思いが巡りました。私は、勝手に山の師匠とはばからないたかさん、たかさんを通して、旦那さんにも会い、カメラ談議をしたり、地元の図書館で偶然に会ったりしました。体調を崩していた最近、心配をしていましたが、訃報を知って昨日、高崎市箕郷町のご自宅に伺いました。まだ若い74歳、オランダ以外のヨーロッパの山を、国内の山でも、1週間、2週間と、山登りに暮れた、雄一郎さんとたかさん。たかさんが寝室を覗いたときは、書を胸に、穏やかな顔でしたと。仏壇の写真は、気概を消した優しい顔。たかさんはその穏やかな写...蘇れ、箕郷の山男。

  • 風呂上りで関山大滝。天童市

    あくせくした時間が終わり、風呂上り、日暮れから、月が出るまで、秋の風に小振りの萩餅、4年前はそうだった・・・。幾度も、この滝はどこで見たと、幾度も、記憶袋の紐を解いて・・・‼2020年10月のフゥイル・・今より元気だった・一部編集して・・。宮城県と、山形県を結ぶ、産業街道。宮城県鳴瀬川の、野蒜河口を国際貿易港にしようと・・・明治の初め、ダイナマイトを運ぶ途中、煙草の火で25名の死者を出した関山街道。慰霊碑の傍に、道路抗夫が昼時、滝を見ながら昼飯を頬ばったことでしょう禁断の場所まで、誰もおらず、ちと、緊張。山形、天童市から東根市、尾花沢市に通じる、関山大滝。進入禁止、錆びた鉄骨階段に吊ったロープを、ひょい・・と。岩場を降りるまで、よろよろ、で👇風呂上りで関山大滝。天童市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大叔父・大田節三の慕情さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大叔父・大田節三の慕情さん
ブログタイトル
大叔父・大田節三の慕情
フォロー
大叔父・大田節三の慕情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用