2019/04/20 潮干狩り② 湾奥はまぐり採りに行ってきました
約一年ぶりのハマグリ採りに行ってきました船長いわく二週間前は大漁だったそう(船長元気そうで安心しました❗️)期待に夢膨らませ、いざ出船!当日は11時半ぐらいに干潮を迎える潮我々は干潮までは待てず9時半ごろから開始!掘ってるときの写真はなし!さてホリホリの結果は⁉️昔に比べたら少ないですが食べる分としては十分すぎるほど採れました!大玉が少なくなった印象でしたハマグリは浅い所にいる日と深い所にいる日があるんですが今日は深い所にいました浅い時は弱ってる時なのかしら❓帰船~船着き場へ帰ってきたのが三時半ぐらい早速砂抜きして、夕飯は小粒なの集めて酒蒸し❗️うまい…またアサリとは違った美味しさ!でっかいやつは砂抜きしてお裾分けしました!やはり潮干狩りは一番楽しいなぁ🎵次はアサリ狙いに行きたいなぁ~2019/04/20潮干狩り②湾奥はまぐり採りに行ってきました
ようやくやってきました小名浜カレイ再チャレンジ今回はいつもの釣り部のエースと私の投げ釣りの師と久々に一緒に行ってきました朝一気合い入れてやりますが全く当たりがない…穴釣りメインのエースもドンコすら当たらないという渋い状況暇なんでエースに竿借りて穴釣りしていると私の投げ竿の異変に師匠が気がつきました!あとちょっとで竿持っていかれるとこでした汗この日はサメフィーバー!掛かると走るからなかなか楽しいけど疲れます…そのうちエースがテトラにてメバルを釣り上げます!師匠はカレイ30センチを上げ徐々に活性あがってきた!お昼過ぎようやく私にも…ボウズ逃れの一枚!ギリギリ45センチあるかな❓最終釣果はエースドンコいっぱいメバル師匠カレイ45センチ30センチ私カレイ45センチアナゴ三尾マハタ珍しいマハタが釣れたんですよ小名浜にも居...2019/04/06カレイチャレンジ②小名浜沖堤
記録用なんで悪しからずミナミマグロの背中側塊みうらだいこん買いました‼️年末の買い出しマグロの街三崎港
記録用なんで悪しからず豊洲に年末の買い出しに初めて行ってきました場内はキレイで空いていました本マグロ生の脳天をかなり安く買えました!築地より空いている…大丈夫かな❓年末の豊洲市場
「ブログリーダー」を活用して、かおなしくんと愉快な仲間たちの釣り&漁日誌さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。