ジーンズの色落ち、穿き込み日記。ビンテージリーバイス、Lee、ウエアハウスなどの色落ちを紹介。
色落ち完了品「ウエアハウス 1000(1000XX)、ウエアハウス 1001XX、ウエアハウスxLEE 101Z、シルバーストーン WW2-SP、EVIS 2501XX、KATO-P21A、トゥルーレリジョン CISCO KID、RJB D105」 穿き込み中「ビンテージリーバイス502E、denim bridge 3rd、シルバーストーン G501XX、デニプロD00XXコーンミルズ、ドゥニーム20th、LVC606、TCB Orange等」
LEVI'S 502 66 BIG 'E' (リーバイス 502 BIG 'E' ヴィンテージ)の色落ち - 穿き込み250時間経過
リーバイス 502 BIG Eも穿き込み250時間を経過したのでアップします。穿き込み時間:250時間洗濯回数:糊落とし後0回洗剤:−乾燥方法:−この3枚でも大分色味が違いますね・・・実際の色は2枚目のフロント全体ビューが一番近い。まず真っ
DENIME 20th Anniversary(旧ドゥニーム20周年記念モデル)の色落ち #2 - 穿き込み250時間経過
変化が出てきたらアップしよう、とか思っていましたが色落ちの経過観察に於いて大事なのはその過程であって、変化が出てからじゃ後から経過が観察できないじゃないかと自問自答。故に一定のタイミングで掲載しておこうと思う。穿き込み時間:250時間洗濯回
BIG STONE T504 Denim Jacket(ビッグストーン 後期型デニムジャケット / Gジャン)の色落ち - 着込み開始
前回紹介した38インチのGジャンは丈が短すぎて厳しいと記載したが、サイズ40を手に入れたのでアップします。またしてもビッグストーンちゃんが仲間入り。同じようなもの何度も買って馬鹿じゃないのかと思った人、あなたは正しいです。仕様は殆ど同じなの
BUZZ RICKSON'S B-3(バズリクソン B-3)
フライトジャケット第4弾はB-3。フッカフカの毛皮です。このバズのB-3は値段の割にもの凄く毛皮としてのクオリティが高い。まあ、チンストラップの革や金具が安っぽかったり、ホースハイドの当て革部分がちょっと固くて安っぽかったり、コストカットし
「ブログリーダー」を活用して、ジーパン王子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。