ガンプラのHGシリーズを素組でとにかく作るよ!!
ガンプラのHGシリーズを素組でとにかく作るよ!! 詳細はブログを見てね!!
商品名 :HGGO_001_シャア専用ザクⅡ 発売日 :2015年4月 名称 :管理職 評価 :79点 MS解説 : 全高17.5m。機動戦士ガンダムthe originに登場するMSで、パイロットは「赤い彗星」の異名を持つシャア・アズナブル。ザクⅡをベースにしているが各スラスターの出力リミッターを解除することで、性能限界を引き出すことに成功している。それゆえ、操縦性は恐ろしく神経質なものとなっている。新米パイロットであれば、瞬く間に推進剤を使い果たし機動不能に陥ってしまうところを、シャアは卓越した操縦技術で乗りこなした。コメント : ・機動戦士ガンダム ジ・オリジン版HGことHGG0デビュー…
先日、ガンプラ図鑑の紹介をしました。非常に悩ましいのが、ここ数年のガンダム作品のシリーズがそろそろ店頭から消えそうであることです。例えば、ガンダムSEED、ガンダム00、ガンダムAGE、ガンダムGレコ、ガンダムビルドファイターズ等です。調べてみると私がSSランクを付けた非常に欲しいガンプラの中にも、いくつか長いこと再販されてないものがたくさんありました!泣!主役MSならば当分は再販してくれそうだけど、脇役MSはどんどん駆逐されているようです!!なので、上記の作品でどうしても欲しいものは早めに入手した方がよさそうだけど、積みガンプラとして放置しておくと作成意欲の低下にもつながる可能性がある!!あ…
次はどのガンプラを作ろうかなぁ と考えるのは至福の時ですよね!! ただ調べているどれもこれも欲しくなってしまって、結局どれを買えばいいのか決断しきれずウダウダしていることがよくあります。それはそれで楽しいんだけどね! しかし、日本屈指の社畜としては他にもやることがいっぱいあるので、そんなに悩んではいられない。 そんな中、ふと書店に立ち寄ると、『ガンダムの常識 ガンプラ図鑑HG篇 2015-2016』という本を見つけました。内容は、2016年までに発売しているHGシリーズのガンプラの一覧です。一つのガンプラに対して簡単なコメントと写真があるだけです。最近のHGのガンプラは全シリーズ掲載されていま…
商品名 :HGUC_091_ 発売日 :2008年11月 名称 :ムチ・ガーチ 評価 :71点 MS解説 : 全高20.0m、本体重量23.0t。シャアが総帥として再興した新生ネオ・ジオンの主力量産型MSであり、劇場作品「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場した。グリプス戦役後期に原型となる機体が開発されていたとされており、第一次ネオ・ジオン戦争終結時にアクシズ残党が持ち出した原型機をベースに、リニューアルを施し現在の仕様となった。設計思想は、公国系MSの基礎であるザクⅡを踏襲したもので、MS本来の"人間の機能を拡大した機動歩兵"というコンセプトに立ち返ることを目的としていた。基本的な仕様は…
「ブログリーダー」を活用して、ガンプラHG量産家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。