chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外法人サポートセンター https://kaigaihoujin.hatenablog.com/

海外法人設立、法人口座開設、国際税務、海外投資、オフショア、海外送金、香港法人、HSBC香港

海外法人サポートの山口です。海外法人設立、法人口座開設サポート、国際税務アドバイザリー業務に15年間、従事しております。「海外法人を設立信用できる情報が少ない」「海外法人をなんとか設立したけれど、うまく活用するイメージがわかない」そんな声に応えたいと思います。仕事のご依頼や個別相談をされたい方は、お気軽にお問い合わせください。 kaigaihoujin.yamaguchi@gmail.com twitter.com/kaigaihoujin1

海外法人サポートセンター 山口
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2015/11/26

arrow_drop_down
  • 個人投資家が得をする海外投資 その25 どこまで商品情報を提供するか

    kaigaihoujin.hatenablog.com 海外法人サポートセンターでは、特定の金融商品の紹介は原則として行なっておらず、 お客様が快適に海外投資するためのスキームやインフラを提供することにフォーカス しており、金融商品を紹介して、成約時にキックバックを受け取ることもありません。 ビジネスモデルや収益構造がクライアントファーストの理念に先行するのを防ぐ上で、 これは譲れないポイントだと考えております。 一方で、円安が続く中で、投資家の方々にとって、主な関心事はインフラではなく、 資産の目減りを防ぎ、利殖する機会を得ることだということも理解しております。 そのため、分別のある投資家の…

  • 海外法人の閉鎖手続は超重要です。その9 閉鎖した法人を復活させるには

    kaigaihoujin.hatenablog.com 前回のつづき→ 海外法人を正しく閉鎖しないとペナルティが重くなる傾向にあると書きました。 これは裏返すと、法人を閉鎖しさえすれば、 権利義務関係を綺麗さっぱりに清算できるということですが、 やむを得ない事由から法人を閉鎖したけれど、 やっぱり復活させたいということがあります。 大きな資産を法人名義で持っていたことを忘れて法人を閉鎖してしまった、 閉鎖された法人の簿外債務を追求したい、などなど。 しかし、休眠した法人を復活させるのとは異なり、 一度閉鎖手続きに入った法人を復活させるのは大きな困難を伴います。 しかもそれは、いくつかの限られた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海外法人サポートセンター 山口さんをフォローしませんか?

ハンドル名
海外法人サポートセンター 山口さん
ブログタイトル
海外法人サポートセンター
フォロー
海外法人サポートセンター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用