金融機関出身の社労士が人事・労務情報をタイムリーに提供。(就業規則、給与計算、社会保険等)
都市銀行出身の社労士Mが社会保険労務士法人マーキュリーを開設しました。今までの銀行や電子部品メーカーでの経験を生かし、中小企業のお役に立ちたいと思っています。経営支援から諸規則の策定、社会保険事務までお困りことがあれば遠慮なくご連絡ください。URL:www.mi-sr.com
ある県の企業庁( 工業用水道事業と水道用水供給事業の2つの事業を経営)が、 臨時職員の採用時に交付する労働条件の書面に労働基準法で定めら れた項目の記載漏れがあったとして、 労働基準監督署 から是正勧告 を受けたことを発表した」といった報道がありました。 漏れが...
誤っていたのは超過勤務手当の計算の基礎となる賃金(いわゆる割増賃金の基礎となる賃金)で、本来は算入しなければならない一部の手当を除外して計算していた。 労働基準監督署は、労働基準法に基づく時効により請求権が消滅していない2年分の未払い分の支払いを認めたということです。 支払...
国税庁から、令和2年(2020年)の所得から適用される税制改正を反映した様式のイメージが公表されました。 紹介されているのは、次の書類です。 ①令和2年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ②令和2年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書 ③令和2年分 給与所得者の基...
財務省から、 「令和元年度税制改正の解説」が公表されました ( 令和元年(2019年)7月3日公表)。 所得税法等の改正において、 所得税の確定申告及び源泉徴収関係の改正が取り上げられていまし たので、参考までに紹介しておきます。 その...
「ブログリーダー」を活用して、社労士Mさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。