2022年31週目、米国株投資を始めてから273週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、金曜日に注目の7月の米雇用統計の発表を控え…
1件〜100件
米国株・ETF投資実績 [273週目]:今週も保有米国株の含み損益が増加
2022年31週目、米国株投資を始めてから273週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、金曜日に注目の7月の米雇用統計の発表を控え…
NISA口座 投資実績 [353週目]:保有株の減益決算発表で含み損益が大きく悪化
8月に入って1週目。連日、猛暑やら大雨やら、極端な気象現象が続いていますね。これも温暖化の影響でしょうか。 そんな2022年31週目、NISA投資を始めてから…
毎日暑い日が続きますね。7月が終わり、8月に入りましたが、個人的には「まだ8月?!」という気分です。今年は夏が長そうですね。 月が替わりましたので、2022年…
米国株・ETF投資実績 [272週目]:FOMC通過&決算発表後、保有株の含み損益が大きく改善
2022年30週目、米国株投資を始めてから272週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、注目のFOMCを通過後、堅調に推移。NYダ…
NISA口座 投資実績 [352週目]:みずほFGが1Q決算を発表
2022年30週目、NISA投資を始めてから通算352週目の投資実績をお知らせします。 注目のイベントを迎えた今週の日本株市場は様子見ムードが強い一週間でした…
本日の日本株市場は、底堅かったですね。 前日の米国株市場の下落を受けて、本日の日経平均株価は、朝方安く寄り付いたものの、じりじりと値を切り上げてプラスに浮上し…
本日の日本株市場は、注目の米FOMCを目前に控えて方向感の無い展開。 日経平均株価は、前日比-44円と小幅続落。一方、東証マザーズ指数は、小幅に反発しました。…
本日の日本株市場は、先週末の米国株安を受けて、久しぶりの下落。 日経平均株価は、8日ぶりに反落。終値は、先週末比-215円の27,699円。本日は、TOPIX…
米国株・ETF投資実績 [271週目]:Amazon株を一部売却
2022年29週目、米国株投資を始めてから271週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、NYダウが先週末比+611ドルとなるなど反…
NISA口座 投資実績 [351週目]:予想以上の堅調な一週間
2022年29週目、NISA投資を始めてから通算351週目の投資実績をお知らせします。 月曜日が祝日(海の日)だったため、3連休明けとなった今週の日本株市場は…
日本株、強いですね~ 本日も日経平均株価は、前日比+718円と大幅に続伸。前日の米国株市場が大幅反発したことを受けて、東証プライム市場の大半の銘柄が前日から上…
3連休明けの本日の日本株市場は、前日の米国株市場の株安にも関わらず、堅調でした。 日経平均株価は、先週末比+173円。終値は、27,000円台は割り込んだもの…
米国株・ETF投資実績 [270週目]:ハイテク株が再び下落
2022年28週目、米国株投資を始めてから270週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、先週末に発表された6月の米雇用統計と水曜日…
NISA口座 投資実績 [350週目]:相場の流れに乗れず残念な一週間でした
2022年28週目、NISA投資を始めてから通算350週目の投資実績をお知らせします。 先週末から今週にかけて様々なことがあった今週の日経平均株価は、先週末比…
IPO株 抽選応募(HOUSEI, unerry, エアークローゼット)
最近の日本株は、底堅いですね。 本日の日経平均株価は、昨日の米国株市場の下落を受けて、安く始まったものの、すぐに持ち直して、終わってみれば前日比+164円。そ…
本日の日本株市場は、思いのほか堅調でした。 日経平均株価は、前日比+142円、終値26,478円。TOPIX、東証マザーズ指数など、国内の主要株価指数は、本日…
本日は予想以上に厳しい一日でした。。。 日経平均株価は、前日比-475円、終値26,336円。TOPIXや東証マザーズ指数など、国内の主要株式指数が全て下落し…
週明けの日本株市場は、週末に行われた参議院選挙で与党が大勝したことによる安心感からか、堅調でした。 日経平均株価は、先週末比+295円、終値26,812円。一…
米国株・ETF投資実績 [269週目]:KO, VOOから配当金入金
2022年27週目、米国株投資を始めてから269週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 月曜日が独立記念日の祝日でマーケットが休場だったため、4日間の…
2022年27週目、NISA投資を始めてから通算349週目の投資実績をお知らせします。 今週の日経平均株価は、先週末比+581円と反発。ちょうど先週の下落分を…
本日は、マーケットの下落以上に私の保有株は大きく下げました。 日経平均株価は、前日比-315円、-1.20%の終値26,107円でしたが、私のNISA口座保有…
米国株・ETF投資実績 [268週目]:含み損益が再び大きく減少
2022年26週目、米国株投資を始めてから268週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 先週3週ぶりに反発した米国株市場は、今週は再びの反落。 NYダ…
NISA口座 投資実績 [348週目]:保有資産は比較的善戦
猛暑の続く2022年26週目、NISA投資を始めてから通算348週目の投資実績をお知らせします。 今週の日経平均株価は、先週末比-556円と反発。終値は、25…
毎日、暑い日が続きますね。すっかり真夏の気分です。今年も半分が終わりました。早いですね~ 月始め恒例の2022年6月の運用成績をお知らせします。◆NISA口座…
米国株・ETF投資実績 [267週目]:4週ぶりの含み損益改善&2銘柄を損切
2022年25週目、米国株投資を始めてから267週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、3週ぶりに反発。 NYダウは、先週末比+1…
6月だというのに今週は暑い日が続きましたね。そんな2022年25週目、NISA投資を始めてから通算347週目の投資実績をお知らせします。 今週の日経平均株価は…
本日の日本株市場は3日ぶりに大幅反発。 日経平均株価は、前日比+475円、終値26,246円。特に本日は新興市場の東証マザーズ指数が前日比+4.06%と大きく…
IPO株 抽選結果(M&A総合研究所、ヌーラボ、マイクロアド)
今週も日本株市場は厳しいスタート。 日経平均株価は、寄り付きは高く始まったものの、次第に値を下げてあっという間にマイナスに転落。結局、先週末比-191円、終値…
米国株・ETF投資実績 [266週目]:2週連続の大幅下落、VYMを買い増し
2022年24週目、米国株投資を始めてから266週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は2週連続の大幅下落。 NYダウは、先週末比-…
NISA口座 投資実績 [346週目]:保有資産の含み損益が大幅に悪化(大泣)
2022年24週目、NISA投資を始めてから通算346週目の投資実績をお知らせします。 今週は、先週までの流れから一変。厳しい一週間でした。 日経平均株価は、…
株安の連鎖がなかなか止まりませんね。 昨日の米国株市場は、NYダウが前日比-741ドルと大幅に下落し、ついに3万ドルを割り込みました。米国株市場の株安を受けて…
株価下落が止まりませんね~ 日経平均株価は、前日比-303円、終値26,326円と4日続落。昨日反発した東証マザーズ指数を含め、本日は主要株価指数が揃って下落…
IPO株 抽選結果(ジャパンワランティサポート、ホームポジション)
先週末の米国発のCPIショックの余波は、なかなか収まりませんね。 日経平均株価は、前日比-357円と週末を挟んで3日続落。3日間の下落幅は、-1,600円超。…
米国株・ETF投資実績 [265週目]:再び大幅下落、BND買い増し
2022年23週目、米国株投資を始めてから265週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は再び大きく下落。 NYダウは、先週末比-1,…
NISA口座 投資実績 [345週目]:みずほFGから配当金入金
2022年23週目、NISA投資を始めてから通算345週目の投資実績をお知らせします。 今週も日本株市場は、底堅く推移しました。 日経平均株価は、先週末比+6…
最近の日本株は底堅いですね。 前日の米国株市場が下落したにも関わらず、本日の日経平均株価は前日比+12円と小幅ながら5日続伸。本日は新興市場の東証マザーズ指数…
週明けの日本株市場は、底堅かったですね。 先週末の米国株市場の下落を受けて、日経平均株価は安く始まったものの、前場のうちに先週末比プラスに上昇し、その後は2万…
2022年22週目、米国株投資を始めてから264週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 先週長く続いた下落がようやく止まった米国株市場は今週は再び反落…
NISA口座 投資実績 [344週目]:セブン銀行とオリックスから配当金入金
2022年22週目、NISA投資を始めてから通算344週目の投資実績をお知らせします。 今週の日本株市場は、日替わりで上下したものの、終わってみれば比較的堅調…
月が替わりましたので、2022年5月の運用成績をお知らせします。◆NISA口座投資(日本株・投資信託)・投資信託 含み損益 +129,243円 +12.36%…
本日の日本株市場は、小幅ながら反落。昨日特段の材料がない中で大幅に上昇したので、さすがに本日は利益確定売りに押されたようです。 私のNISA口座保有株の含み損…
週明けの日本株市場は、日経平均株価が先週末比+587円と大きく続伸するなど、堅調な週のスタート。特に新興市場の東証マザーズ指数は、先週末比+4.98%と大きく…
米国株・ETF投資実績 [263週目]:保有米国株の含み損益は8週ぶりの増加
2022年21週目、米国株投資を始めてから263週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は長く続いた下落がようやくSTOP。 NYダウ…
NISA口座 投資実績 [343週目]:保有資産はまずまず堅調
2022年21週目、NISA投資を始めてから通算343週目の投資実績をお知らせします。 今週も日本株市場は、比較的堅調でした。 日経平均株価は、先週末比+42…
本日の日本株市場は、前日の米国市場の株高を受けて、日経平均株価が4日ぶりの反発。 私のNISA口座保有株の含み損益も、前日比+5,460円と比較的堅調でした。…
米国株・ETF投資実績 [262週目]:保有米国株の含み損益は7週連続減少
2022年20週目、米国株投資を始めてから262週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週も米国株市場の下落は止まらず。 NYダウは、なんと90年ぶ…
NISA口座 投資実績 [342週目]:保有資産は高安まちまち
2022年20週目、NISA投資を始めてから通算342週目の投資実績をお知らせします。 今週の日本株市場は、思いの外堅調でした。 日経平均株価は、先週末比+3…
米国株・ETF投資実績 [261週目]:6週連続 含み損益減少(涙)
2022年19週目、米国株投資を始めてから261週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週も米国株市場は、下落が続きました。 NYダウは、金曜日に久…
NISA口座 投資実績 [341週目]:今週は含み損益が大きく悪化(大泣)
2022年19週目、NISA投資を始めてから通算341週目の投資実績をお知らせします。 GW明けの今週のマーケットは、国内、海外ともに大荒れの展開でした。日経…
本日の日経平均株価は、前日比+46円と3日ぶりに反発。思いのほか底堅かったですね。 私のNISA口座保有株の含み損益は、前日比-19,450円と2万円弱の悪化…
米国株・ETF投資実績 [260週目]:5週連続の大幅減(涙)
2022年18週目、米国株投資を始めてから260週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、注目されたFOMC終了後に大荒れの展開とな…
NISA口座 投資実績 [340週目]:大きなイベントを無難に通過
2022年18週目、NISA投資を始めてから通算340週目の投資実績をお知らせします。 海外市場は大きなイベント通過で波乱の一週間でしたが、GWの大型連休中の…
今年も3分の1が経過しました。早いですね。 月初め恒例の2022年4月の運用成績をお知らせします。◆NISA口座投資(日本株・投資信託)・投資信託 含み損益 …
米国株・ETF投資実績 [259週目]:4週連続の大幅減。保有株は決算発表で明暗
2022年17週目、米国株投資を始めてから259週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 4月の最終週となった今週の米国株市場は、先週に続き大きく下落。…
NISA口座 投資実績 [339週目]:今週も保有資産はまちまち
2022年17週目、NISA投資を始めてから通算339週目の投資実績をお知らせします。 今週の日本株市場は、落ち着かない一週間でした。 日経平均株価は、先週末…
週明けの日本株市場は、予想通り下落のスタートでした。日経平均株価は、先週末比-514円、終値26,590円。 その他の主要株価指数も総崩れでした。 私のNIS…
米国株・ETF投資実績 [258週目]:今週もマイナス2000ドル弱(涙)
2022年16週目、米国株投資を始めてから258週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、週の前半はまずまず堅調だったものの、週後半…
NISA口座 投資実績 [338週目]:今週は投資信託と保有株でまちまち
2022年16週目、NISA投資を始めてから通算338週目の投資実績をお知らせします。 今週の日本株市場は、日経平均株価が、先週末比+12円と先週からほぼ横ば…
本日の日経平均株価は、前日の米国株高を受けて、続伸。前日比+232円で終値も27,217円と27,000円台を回復しました。 ただ、新興市場の東証マザーズ指数…
本日の日本株市場は、思いのほか堅調でした。日経平均株価は、前日比+185円、終値26,985円。 私のNISA口座保有株の含み損益は、前日比+1,370円と小…
2022年15週目、米国株投資を始めてから257週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、先週に続き、利上げペースの加速と金融引き締…
2022年15週目、NISA投資を始めてから通算337週目の投資実績をお知らせします。 日経平均株価は、先週末比+107円と3週ぶりに反発。終値は、27,09…
本日の日本株市場は、前日の米国株市場の下落を受けて、軟調でした。 日経平均株価は、前日比-78円と3日ぶりの反落。新興市場の下落が特に大きかったようで、東証マ…
本日の日本株市場は、日経平均株価が前日比+508円、終値26,843円と3日ぶりの大幅反発。 前日の米国株市場の下落を受けて、本日も続落するのではないかと予想…
米国株・ETF投資実績 [256週目]:ハイテク株中心に大幅下落&1銘柄 新規購入
2022年14週目、米国株投資を始めてから256週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、FRBメンバーのタカ派発言や3月のFOMC…
NISA口座 投資実績 [336週目]:2週連続の大幅調整(泣)
東証が再編して再スタートした最初の週、2022年14週目、NISA投資を始めてから通算336週目の投資実績をお知らせします。 日経平均株価は、先週末比-680…
本日の日本株市場は、大きく下げましたね。 前日の米国株市場の下落を受けて、日経平均株価は、前日比-461円、終値26,888円と3週間ぶりに2万7千円台を割り…
本日の日経平均株価は、前日の米国株安を受けて、3日ぶりに反落。前日比-437円、終値27,350円でした。 私のNISA口座保有株の含み損益も前日比-19,7…
本日から新市場区分での取引となった東京証券市場。終日、先週末終値付近を行ったり来たりの展開が続きましたが、終わってみれば日経平均株価は、小幅ながら先週末比プラ…
2022年13週目、米国株投資を始めてから255週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、方向感の無い展開。NYダウは小幅ながら3週…
NISA口座 投資実績 [335週目]:3週ぶりに大きく調整
2021年度最終週、そして東証再編前最後の週となった2022年13週目、NISA投資を始めてから通算335週目の投資実績をお知らせします。 日経平均株価は、先…
3月最終日の本日は、前日の米国市場の株安を受けて、日本株市場も軟調な展開。 日経平均株価は、前日比-205円、終値27,821円。一方、新興市場は東証マザーズ…
3月最終日の本日は、前日の米国市場の株安を受けて、日本株市場も軟調な展開。 日経平均株価は、前日比-205円、終値27,821円。一方、新興市場は東証マザーズ…
本日の日経平均株価は、前日比-225円と反落。 私のNISA口座保有株の含み損益も、前日比-33,980円の大幅下落(涙)。 JACの株価が前日比+15円と堅…
本日の日本株市場は、前日の米国株市場が堅調だったことに加え、3月の権利付き取引最終日ということもあり、総じて堅調な展開。 日経平均株価は、前日比+308円で終…
週明けの日本株市場は、日経平均株価が10日ぶりに反落するなど、利益確定売りに押されて、主要株価指数が揃って下落しました。 このような相場環境の中、本日の私のN…
米国株・ETF投資実績 [254週目]:小幅ながら2週連続で含み損益改善
2022年12週目、米国株投資を始めてから254週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、毎日上下を繰り返す落ち着かない展開。終わっ…
NISA口座 投資実績 [334週目]:保有株は今週も堅調&配当金入金・他
2022年12週目、NISA投資を始めてから通算334週目の投資実績をお知らせします。 今週も思いの外、マーケットは順調でした。 日経平均株価は、なんと先週か…
米国株・ETF投資実績 [253週目]:久しぶりに含み損益が大きく改善&配当金入金
2022年11週目、米国株投資を始めてから253週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は先週までの下落から一転。NYダウは月曜日から…
NISA口座 投資実績 [333週目]:久しぶりに堅調な一週間
2022年11週目、NISA投資を始めてから通算333週目の投資実績をお知らせします。 今週もいろいろな出来事がありました。 ウクライナ情勢は依然として厳しい…
米国株・ETF投資実績 [252週目]:含み損益2週連続大幅減もAmazonは株式分割発表で反発
2021年10週目、米国株投資を始めてから252週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 先週に続き、2週連続で私の保有米国株の含み損益は、大きく減少し…
NISA口座 投資実績 [332週目]:下落が続く今だからこそコツコツ積み立て
2022年10週目、NISA投資を始めてから通算332週目の投資実績をお知らせします。 ウクライナ情勢は、今週も依然として厳しい状況が続き、ロシアによる攻撃激…
米国株・ETF投資実績 [251週目]:保有米国株の含み損益が再び大きく減少
2021年9週目、米国株投資を始めてから251週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の私の保有米国株の含み損益は、再び大きく減少しました。 ◆米…
今週末は外出のため、報告が遅くなりました。2022年9週目、NISA投資を始めてから通算331週目の投資実績をお知らせします。 ウクライナ情勢の緊迫した状況が…
今年も早くも2ヶ月が経過しました。月初め恒例の2022年2月の運用成績をお知らせします。◆NISA口座投資(日本株・投資信託)・投資信託 含み損益 +93,5…
米国株・ETF投資実績 [250週目]:MSFT, VOO, VYMを買い増し
2021年8週目、米国株投資を始めてから250週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場も下落が続くと思っていたところ、予想に反して週末…
NISA口座 投資実績 [330週目]:保有資産は今週も大きく調整
2022年8週目、NISA投資を始めてから通算330週目の投資実績をお知らせします。 今週は、ついにロシアのウクライナへの軍事侵攻が始まってしまいました。これ…
株式市場の動きは、やはり複雑ですね。 ロシアのウクライナへの軍事侵攻は時々刻々進み、厳しい状況になっています。これを受けて、ここ数日マーケットは下落を続けてい…
週明けの日本株市場は、予想通り厳しいスタートとなりました。 日経平均株価は、先週末比-211円、終値26,910円と節目の27,000円を割り込みました。主要…
米国株・ETF投資実績 [249週目]:2週連続で含み損益が大幅減少
2021年7週目、米国株投資を始めてから249週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週も米国株の下落が止まらず。NYダウは、2週間で1000ドル超…
NISA口座 投資実績 [329週目]:3週ぶりに大きく調整
2022年7週目、NISA投資を始めてから通算329週目の投資実績をお知らせします。 今週のマーケットはウクライナ情勢の緊迫により、再びリスク回避ムードが高ま…
本日の日本株市場はやはり下落しましたね。ウクライナ情勢のニュースが入ると下げ幅を拡げ、結局前日比-227円、終値27,232円。 私のNISA口座保有株は全面…
本日の日本株市場は、前日の米国株市場が反発したことを好感して、上昇。日経平均株価は、3日ぶりの反発で前日比+595円、終値27,460円でした。 しかし、私の…
本日の日本株は元気なく続落。日経平均株価は、前日比-214円で、終値は26,865円と27,000円割れ。 ウクライナ情勢の緊迫が続く中、リスクオフムードが続…
IPO株 抽選応募(BeeX、マーキュリーリアルテックイノベーター)
3連休明けの日本株市場は、予想通り大きく下落してのスタート。 日経平均株価は、先週末比-616円、終値27,079円。主要株価指数が総じて下落した中でも、新興…
米国株・ETF投資実績 [248週目]:3週ぶりに含み損益が大きく減少
2021年6週目、米国株投資を始めてから248週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、木曜日の米消費者物価指数(CPI)の発表の前…
NISA口座 投資実績 [328週目]:今週も堅調でしたが、来週は…
2022年6週目、NISA投資を始めてから通算328週目の投資実績をお知らせします。 決算発表がピークを迎える中、今週の日本株市場は先週に続き比較的堅調。日経…
本日の日経平均株価は、前日の米国株高を受けて、前日比+116円と3日続伸。TOPIXや東証マザーズ指数など、主要株価指数が揃って上昇しました。 しかししかし、…
本日の日経平均株価は、前日比+35円と小幅ながら反発したものの、新興市場の東証マザーズ指数、日経JASDAQ平均は続落するなど、パッとしない展開。 このような…
週明けの日本株市場は、先週末の米国株市場が下落した流れを受けて、下落してのスタート。 日経平均株価は、先週末比-191円、終値27,248円。TOPIXや東証…
「ブログリーダー」を活用して、way2nisaさんをフォローしませんか?
2022年31週目、米国株投資を始めてから273週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、金曜日に注目の7月の米雇用統計の発表を控え…
8月に入って1週目。連日、猛暑やら大雨やら、極端な気象現象が続いていますね。これも温暖化の影響でしょうか。 そんな2022年31週目、NISA投資を始めてから…
毎日暑い日が続きますね。7月が終わり、8月に入りましたが、個人的には「まだ8月?!」という気分です。今年は夏が長そうですね。 月が替わりましたので、2022年…
2022年30週目、米国株投資を始めてから272週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、注目のFOMCを通過後、堅調に推移。NYダ…
2022年30週目、NISA投資を始めてから通算352週目の投資実績をお知らせします。 注目のイベントを迎えた今週の日本株市場は様子見ムードが強い一週間でした…
本日の日本株市場は、底堅かったですね。 前日の米国株市場の下落を受けて、本日の日経平均株価は、朝方安く寄り付いたものの、じりじりと値を切り上げてプラスに浮上し…
本日の日本株市場は、注目の米FOMCを目前に控えて方向感の無い展開。 日経平均株価は、前日比-44円と小幅続落。一方、東証マザーズ指数は、小幅に反発しました。…
本日の日本株市場は、先週末の米国株安を受けて、久しぶりの下落。 日経平均株価は、8日ぶりに反落。終値は、先週末比-215円の27,699円。本日は、TOPIX…
2022年29週目、米国株投資を始めてから271週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、NYダウが先週末比+611ドルとなるなど反…
2022年29週目、NISA投資を始めてから通算351週目の投資実績をお知らせします。 月曜日が祝日(海の日)だったため、3連休明けとなった今週の日本株市場は…
日本株、強いですね~ 本日も日経平均株価は、前日比+718円と大幅に続伸。前日の米国株市場が大幅反発したことを受けて、東証プライム市場の大半の銘柄が前日から上…
3連休明けの本日の日本株市場は、前日の米国株市場の株安にも関わらず、堅調でした。 日経平均株価は、先週末比+173円。終値は、27,000円台は割り込んだもの…
2022年28週目、米国株投資を始めてから270週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、先週末に発表された6月の米雇用統計と水曜日…
2022年28週目、NISA投資を始めてから通算350週目の投資実績をお知らせします。 先週末から今週にかけて様々なことがあった今週の日経平均株価は、先週末比…
最近の日本株は、底堅いですね。 本日の日経平均株価は、昨日の米国株市場の下落を受けて、安く始まったものの、すぐに持ち直して、終わってみれば前日比+164円。そ…
本日の日本株市場は、思いのほか堅調でした。 日経平均株価は、前日比+142円、終値26,478円。TOPIX、東証マザーズ指数など、国内の主要株価指数は、本日…
本日は予想以上に厳しい一日でした。。。 日経平均株価は、前日比-475円、終値26,336円。TOPIXや東証マザーズ指数など、国内の主要株式指数が全て下落し…
週明けの日本株市場は、週末に行われた参議院選挙で与党が大勝したことによる安心感からか、堅調でした。 日経平均株価は、先週末比+295円、終値26,812円。一…
2022年27週目、米国株投資を始めてから269週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 月曜日が独立記念日の祝日でマーケットが休場だったため、4日間の…
2022年27週目、NISA投資を始めてから通算349週目の投資実績をお知らせします。 今週の日経平均株価は、先週末比+581円と反発。ちょうど先週の下落分を…
2021年31週目、米国株投資を始めてから221週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、デルタ株による感染再拡大と金曜日の7月の米…
2021年31週目、NISA投資を始めてから通算301週目の投資実績をお知らせします。 今週は、日経平均株価が先週末比+536円と3週ぶりに反発したものの、新…
本日は日経平均株価が続伸したのをはじめ、TOPIXも続伸。新興市場の東証マザーズ指数も、本日は4日ぶりの反発と日本株市場は比較的堅調でした。 しかし、私のNI…
本日は、日経平均株価が前日比+144円、終値27,728円と3日ぶりに反発。 ただ、東証一部上場銘柄のうち、値上がり銘柄数802に対して、値下がり銘柄数が1,…
本日も日本株は元気がなかったですね。前日の米国株市場で、主要3株価指数が反発したので、底堅い展開を少し期待したのですが、日経平均株価は前日比-57円と続落。 …
本格的な夏が到来し、ついに東京オリンピックが開幕した7月が終わりました。毎月思いますが、一か月が経つのは早いですね~ 今月も月始め恒例の2021年7月の運用成…
2021年29週目、米国株投資を始めてから219週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、新型コロナウイルスの感染再拡大とGAFAな…
2021年30週目、NISA投資を始めてから通算300週目という節目となった今週の投資実績をお知らせします。 初めて投資を始めたのと同時に始めたこのブログをこ…
7月の最終営業日となった本日も日本株は元気なく大きく下落。日経平均は、前日比-498円と大きく下落。昨年9月から続く月末株安のアノマリーを今月も更新しました(…
2021年29週目、米国株投資を始めてから219週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、新型コロナウイルスの感染大拡大を嫌気して大…
2021年29週目、NISA投資を始めてから通算299週目の投資実績をお知らせします。 ついに東京オリンピックが開幕しました。そのため、週後半は2日間祝日。マ…
株安の連鎖が止まりませんね。昨日は、欧州や米国株市場も大きく下落しました。 日経平均株価は5日続落。その間の下落幅は、1,300円超。 私のNISA口座保有株…
2021年28週目、米国株投資を始めてから218週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、週始めにNYダウ、NASDAQ、S&P50…
2021年28週目、NISA投資を始めてから通算298週目の投資実績をお知らせします。 今週の日本株市場は、週明け月曜日は反発で始まったものの週末にかけて下落…
本日も日本株は元気がありませんでしたね。 日経平均株価は、前日比-276円と3日続落。終値は、28,003円と辛うじて28,000円台はキープしました。28,…
本日も日本株市場は軟調でしたね。日経平均株価は、前日比-329円、終値28,279円。 オリンピック開催間近の東京で新型コロナの感染拡大が止まらず、市場心理を…
本日の日経平均株価は、3日ぶりに反落。前日比-109円、終値28,608円でした。 私のNISA口座保有株も3日ぶりに調整。含み損益は、前日比-5,010円で…
本日も日経平均株価は続伸。前日比+149円とまずまず堅調でした。 本日は、前日の米国株市場が、週末を挟んで2営業日連続で3主要株価指数が史上最高値を更新するな…
本日の日本株市場は、久しぶりに大きく反発しましたね。日経平均株価は、先週末比+628円、終値28,569円。 私のNISA口座保有株も全面高で、含み損益が先週…
2021年27週目、米国株投資を始めてから217週目の米国株・ETF投資実績をお知らせします。 今週の米国株市場は、途中波乱があったものの、終わってみれば2週…