chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薬人ときどき旅人 http://blog.livedoor.jp/kusuritabi/

サラリーマンによるサラリーマンの為の旅ブログです。

普段は薬剤師として働き、ときどき旅行に出かけています。 短い休暇を利用して、効率良く快適に充実した旅にしたい。 フリーツアー万歳。 サラリーマンだって旅したい!

kusuritabi
フォロー
住所
神奈川区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/19

arrow_drop_down
  • 次の旅行先(国内)決定!【2025/6/15-17】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は6/15-17で、広島に行ってきます!これまで九州内を積極的に旅していましたが、結構有名所は行ってしまったので今回は少し足を延ばして中国地方に上陸しようと思います。熊本駅から新幹線で行く予定なんですが、子供達は新幹線

  • 世界遺産まとめ(29)【法隆寺/日本】

    こんにちは!久しぶりに世界遺産のまとめ記事を書いてみます。29回目の今回は日本から。2016年に行った法隆寺についてです。  【法隆寺/日本】登録名:法隆寺地域の仏教建造物登録年:1993年分類:文化遺産所在地:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1ホームページ:【概

  • 2025/1/8別府2日目(3)【甘味茶屋/海地獄/鬼石坊主地獄/岡本屋】

    【かまど地獄で綺麗な青い温泉に入りたいなと思った続きです】色々と地獄を巡っていたらもう13時くらいになってしまったので、次の地獄に行く前に昼ご飯にしようと思います。 ↑ 甘味茶屋13:00 かまど地獄 ↓ ↓約5分[車] ↓13:05 甘味茶屋かまど地獄から車で5分

  • 2025/1/8別府2日目(2)【白池地獄/鬼山地獄/かまど地獄】

    【鉄輪エリアで別府の温泉地としての魅力を感じていた続きです】続いて鉄輪エリアの地獄めぐりに向かいます。  ↑ 白池地獄入口まずはこちら、白池地獄に到着。こちらにはどんな地獄があるんでしょう。 ↑ 白池地獄中に入ると文字通り白い池がありました。結構大きいです

  • 2025/1/8別府2日目(1)【血の池地獄/龍巻地獄】

    おはようございます。昨日は星野リゾート界別府に宿泊しました。構造が少し複雑ですが、安定のサービスと催しで楽しい夜を過ごせました。  ↑ あさごはんのおしながき起きて少しぼーっとし、食事処へ。普段の朝は何となくバタバタしているので、朝ご飯の準備ができているの

  • 2025/1/7別府1日目(2)【界別府】

    【界別府にチェックインして部屋を探検した続きです】荷解きをして早速温泉へ向かいます!今までは下の子が小さかったので、私と上の子が先に温泉に入り、妻は下の子を部屋の風呂に入れて、夕食後子供を寝かしつけた後に温泉へ行く、という流れでしたが、今回からは妻と下の

  • 2025/1/7別府1日目(1)【リボン/界別府/トキハ/Cafe SHU】

    こんにちは。今回からは、先日行った別府編がスタートです!年明け早々の旅でしたが、年末年始あまり休めなかったので良いリフレッシュになりました。それではどうぞっ![計画記事] おはようございます。今日はこれから別府へ向かいます。熊本から別府まで行くには下道だ

  • 2024/12/18上天草2日目【道の駅上天草さんぱーる/本と歴史の交流館イコット/マルケイ食堂/松合食品本社直売所】

    おはようございます。今回はTHE TRAILERHOUSE VILLAGE 天草でトレーラーハウスに宿泊しました。キッチンやダイニングテーブル、狭いですがシャワーもあり思った以上にちゃんとした客室でした。ただ、子供達を二段ベッドの下段に寝かせ、自分は通路に布団を敷いて寝たので腰が

  • 2024/12/18上天草1日目【ミスターバーガー/リゾラテラス天草/ホテル竜宮/HUI CAFE/THE TRAILERHOUSE VILLAGE 天草】

    こんにちは。今回から、先日行った上天草編がスタートです!それではどうぞっ![計画記事] おはようございます。今日はこれからマイクロツーリズムで天草へ向かいます。天草といっても広いですが、正確には熊本市内から行くと橋を渡ってすぐの島、“上天草”が目的地です

  • 次の旅行先(国内)決定!【2025/1/7-8】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は1/7-8で、別府に行ってきます!はい、もう来週です!いやー、結構前に予約していたんですが、年末忙しかったのと予約したのが前過ぎて記事にするのを忘れていました、、以前別府に行った時のことりっぷを引っ張り出してきまし

  • 2024/11/18指宿2日目【平川動物公園/いちにぃさん/天文館むじゃき】

    おはようございます。今回は“指宿シーサイドホテル”に宿泊しました。歴史があるなかなか年季の入ったホテルですが、砂蒸し風呂が併設されているので今回は砂蒸し風呂付きプランを予約して追加料金無しで体験できました。しかも夕食は90分飲み放題付き!砂蒸し風呂と飲み放

  • 2024/11/17指宿1日目【グリーンパークえびの/ざぼんラーメン/揖宿神社/指宿シーサイドホテル】

    こんにちは。今回から、先日行った指宿編がスタートです!それではどうぞっ![計画記事] おはようございます。今日から一泊で指宿に行ってきます。鹿児島に行くのは久々なので、ロングドライブですが頑張ります! ↑ グリーンパークえびの9:00自宅 ↓ ↓車(約1時間)

  • 次の旅行先(国内)決定!【2024/12/18-19】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は12/18-19で、熊本県の上天草地方に決まりましたー!自宅から1時間ちょっとで行ける距離なので、マイクロツーリズムって感じですね。今回はいつもと趣向を変えて、ホテルじゃない場所に泊まることにしました。ブログにてご紹介

  • 旅飯(9)【東来春/ふなまち/長田タンク筋/直吉/福みつ】

    こんにちは。今回は久しぶりに旅飯(私が旅行先で食べたグルメ)で美味しかったお店をご紹介します。久しぶりに記憶を呼び起こして書いたんですが、全部の店に今すぐ行きたくなりました(笑)それではどうぞー! (41)東来春(焼きしゅうまい)/兵庫県姫路市まずご紹介

  • 世界遺産まとめ(28)【旧グラバー住宅/日本】

    こんにちは!久しぶりに世界遺産のまとめ記事を書いてみます。28回目の今回は日本から。2016年に行った旧グラバー住宅ついてです。  【旧グラバー住宅/日本】登録名:明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業登録年:2015年分類:文化遺産所在地:長崎県長崎

  • 次の旅行先(国内)決定!【2024/11/17-18】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は11/17-18で、鹿児島県の指宿温泉に決まりましたー!昔買ったこちらのことりっぷに指宿も乗っていたので、今回も買わずにすみました。九州をいろいろ旅していますが、鹿児島県は意外と久しぶり。調べてみたら2021年12月の霧島

  • 2024/9/1人吉・水俣2日目【球泉洞/水俣市立水俣病資料館/ナポレオン/柳屋本舗】

    おはようございます。昨日は鍋屋という旅館に宿泊しました。改装されていてとても綺麗な宿でした。今回は食事なしプランで予約したので、もし次来ることがあったら食事も食べてみたいです。因みに、大人2名小人2名和洋室素泊まりで28354円でした。では、今日はこれから水俣へ

  • 2024/8/31人吉・水俣1日目【松龍軒/ナチュラル・パンとお菓子の工房/鍋屋/人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868/青井阿蘇神社/人吉温泉物産館/HASSENBA/釜田醸造所/立山商店/正園】

    こんにちは。今回から先日行った人吉・水俣編がスタートです。自宅からそこまで遠くないので、久々のマイクロツーリズムでした。それではどうぞっ!! おはようございます。昨日まで台風で荒天だったんですが、台風一過ということでめちゃめちゃ天気が良いです!日頃の行い

  • 2024/7/10嬉野2日目【入船荘/肥前夢街道/うれしの茶交流館チャオシル/お茶ちゃ村/ぎゅう丸/道の駅うれしのまるく/肥前吉田焼窯元会館】

    おはようございます。昨日は入船荘という旅館?ホテル?に宿泊しました。ロビーや読書室、喫茶室などは綺麗でしたが、建物内は年季が入っている場所が結構ありました。ただ、子連れで宿泊するのには特に問題なく過ごせました。宿側が夕食を提供していないようなので、そこが

  • 2024/7/9嬉野1日目(2)【入船荘/創采膳月】

    【嬉野温泉街を散策した続きです】結構歩いて汗もかいたので、一旦ホテルで休憩に戻ろうと思います。  ↑ 入船荘入り口本日お世話になるのは入船荘というホテルです。昔からある建物をリノベーションしたようで、外観はなかなか〜でしたが入り口はこんな感じでオサレでござ

  • 次の旅行先(国内)決定!【2024/8/31-9/1】

    こんにちは。次の旅行先が決まったので、緊急でブログを書いています!(言いたいだけ) 日程は8/31-9/1と今週末です。というのも、仕事のシフトでたまたま週末に連休ができたので、何をしようか考えていたところ、「お盆にどこも行かなかったしどっか泊まりに行く?」と、

  • 2024/7/9嬉野1日目(1)【一休軒/湯宿広場/シーボルトのあし湯/Chocolaterie 6区/うれし庵/シーボルトの湯】

    こんにちは。今回からは先日行った嬉野編がスタートです。それではどうぞっ!! おはようございます。今日はこれから嬉野へ向かいます。最近長崎方面の旅が多いですが、嬉野といえば温泉。初めてなので楽しみです! ↑ 一休軒10:00自宅 ↓ ↓車[約1時間30分] ↓11:30

  • 2024/6/18長崎2日目【JUNE COFFEE/軍艦島デジタルミュージアム/軍艦島/Lekker】

    おはようございます。昨日は、FAV LUX長崎というホテルに宿泊しました。部屋はとても綺麗で、備え付けの洗濯機や広いバスルームがとても良かったです。 ↑ JUNE COFFEE今回は朝食が付いていないプランだったので、ロビーに入っているJUNE COFFEEというお店でベーグルなどを

  • 2024/6/17長崎1日目(2)【FAV LUX長崎/長崎新地中華街/老李/思案橋ラーメン】

    【国際ターミナルでマンションのような豪華客船を見た続きです】そろそろチェックインできる時間なので一度ホテルに戻ります。  ↑ FAV LUX長崎本日お世話になるのはFAV LUX長崎というホテルで、今年の2月にオープンしたばかりだそうです。ロビーにはJUNE COFFEEというカフ

  • 2024/6/17長崎1日目(1)【熊本港〜島原港/姫松屋/グラバー通り/大浦天主堂/和泉屋/南山手プリン】

    こんにちは。今回からは先日行った長崎の記事を書いてみます。それではどうぞー! おはようございます。今日はこれから長崎市街へ向かいます!市街に行くのは約8年振りとかなり久々。今回は諸事情で妻の両親も一緒に行くので、子供達はいつもの旅とは違った感じにソワソワし

  • 2024/4/25平戸・佐世保3日目【九十九島観光公園/Big Man/佐世保駅(おかし直売所)/させぼ五番街(Lemoned Raymond)/鳥栖プレミアムアウトレット】

    おはようございます。昨日は、セントラルホテル佐世保というホテルに宿泊しました。アーケード街の近くで立地が良く、夜少し散策も楽しめました。セントラルホテル佐世保 ↓ ↓車[約20分] ↓九十九島観光公園 ↑ 九十九島(くじゅうくしま)観光公園今日は朝食が付いて

  • 次の旅行先(国内)決定!【2024/7/9-10】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は7/9-10で、佐賀県の嬉野温泉に決まりました!もう再来週ですね。最近忙しくてなかなかブログを書けずで、、昔買ったことりっぷに嬉野も乗っていたので、今回も買わずにすみました。嬉野って佐賀とは言っても長崎寄りなんです

  • 次の旅行先(国内)決定!【2024/6/17-18】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は6/17-18で、長崎県の長崎市に決まりました!もう再来週ですね。予定は少し前に決まっていたんですが、記事にするのを忘れていました、、今回は諸事情があり、妻の両親も参戦します!前回4月に長崎(平戸/佐世保)に行ったとき

  • 2024/4/24平戸・佐世保2日目(2)【ハウステンボス/セントラルホテル佐世保/さるくシティ4〇3アーケード/白ばら】

    【ミッフィーのカフェで小休憩した続きです】糖分を摂って元気が出たところで散策再会! ↑ パレス・ハウステンボス園内の奥の方にあるパレス・ハウステンボスに来てみました。ここは、【オランダ王室特別承認のもと、ウィレム=アレクサンダー国王が居所としている宮殿の外

  • 2024/4/24平戸・佐世保2日目(1)【サムソンホテル/ハウステンボス】

    おはようございます。昨日は、“平戸瀬戸を望む海と潮風のスパ サムソンホテル”に宿泊しました。畳にマットレスが敷いてあったのは驚きましたが、寝心地はとても良かったです。 ↑ 朝食ビュッフェ身支度を整えて朝食会場へ。旅行の朝はバタバタしなくても良いのが本当に嬉

  • 2024/4/23平戸・佐世保1日目(2)【サムソンホテル】

    【平戸市街を駆け足で散策した続きです】平戸城を後にし、車で10分程走ると本日宿泊するホテルが見えてきました。平戸城 ↓ ↓車(10分) ↓サムソンホテル ↑ ホテル外観着きました!今日はこちらのサムソンホテルに泊まります!!正式には、“平戸瀬戸を望む海と潮風の

  • 2024/4/23平戸・佐世保1日目(1)【平戸蔦屋/一楽/平戸ザビエル記念教会/平戸オランダ商館/平戸城】

    こんにちは。今回からは先日行った平戸・佐世保の記事を書いてみます。それではどうぞー!おはようございます。今日から二泊三日で平戸・佐世保へ向かいます。二泊三日の旅って意外と久しぶり、、考えてみたら去年5月に行った名古屋旅行以来でした。中日があると余裕ができて

  • 街で昼呑みだモン(2)【大衆酒場 パーラーヒバリ】

    こんにちは。“街で昼呑みだモン”の二回目です!前回初めて書いて単発で終わらず二回目が書けて嬉しいです(笑)初めて読んでくれた方に再度コンセプトをお伝えしますね。熊本で一番賑わっている熊本城下町のエリアを熊本では“街”というんですが、せっかく熊本に来たんだ

  • 2024/2/22由布院2日目【星野リゾート界由布院/湯の坪街道/鞠智】

    おはようございます。昨夜トラベルライブラリーから帰ると子供と妻にふわくもスリープを占領されていて、端っこにギリギリ入らせてもらい眠りにつきました、、(涙)夜中子供達二人が自分の方に寄ってきて、妻は楽々ベッドを使って悠々と寝ていたのは込み上げる何かがありま

  • 2024/2/21由布院1日目(2)【界由布院】

    【鍵屋で絶対美味しいであろうおはぎを購入した続きです】事前の計画では、この後湯の坪街道という由布院観光の中心地を散策する予定でしたが、酷い雨の為急遽予定を変更し、もう宿に向かおうと思います。鍵屋 ↓ ↓車(約10分) ↓本日の宿 ↑ 入口本日お世話になる宿は

  • 2024/2/21由布院1日目(1)【由布まぶし心/鍵屋】

    こんにちは。今回からは先日行った由布院の記事を書いてみます。それではどうぞー!おはようございます。今日は待ちに待った2024年一発目の旅行でございます。目的地は由布院!いざ参る!9:30自宅 ↓ ↓車(約2時間30分) ↓12:00由布院自宅を出発してから途中一度休憩を

  • 街で昼呑みだモン(1)【大文字】

    こんにちは。今回は新企画、“街で昼呑みだモン”という記事を書いてみたいと思います。熊本で一番賑わっている熊本城下町のエリアを熊本では“街”というんですが、せっかく熊本に来たんだし色々なお店を知りたいと思い、少し前から平日休みの機会を利用して時々街に出て昼

  • 次の旅行先(国内)決定!【2024/4/23-25】

    こんにちは。最近寒いですね、、早く暖かくならないかなぁと思いつつ、春の旅行先が決まりました! 日程は4/23-25で、長崎県の佐世保・平戸に行こうと思います!春どこ行こうかな→春といえば花の時期→花といえばハウステンボスなイメージ→そういやハウステンボスって行っ

  • 次の旅行先(国内)決定!【2024/2/21-22】

    こんにちは。新年一発目の旅行先が決まりました! 新年といっても行くのは二月なんですが、日程は2/21-22で由布院に行ってきます!どこに行こうか迷いつつも、寒いので温泉!です(笑)前回黒川温泉でも使ったことりっぷに由布院も一緒に載っていたので今回もこれを熟読しま

  • 2023/12/6黒川温泉2日目【優彩/林檎の樹/大観峰/溶岩石窯ピッツァ轍/ASO MILK FACTORY/道の駅阿蘇】

    おはようございます。昨日は湯峽の響き 優彩という旅館に宿泊しました。和室あるし、(空いていれば)家族風呂入り放題だし、大浴場もいくつかあるし、夕食ビュッフェはお洒落だし、子連れには最高の旅館でした。  ↑ 朝食朝食も夕食と同じ会場でビュッフェスタイルでした

  • 2023/12/5黒川温泉1日目【食彩花あかり/どらどら/優彩】

    こんにちは。今回からは先日行った黒川温泉の記事を書いてみます。それではどうぞー! おはようございます。今日はこれから“一年の疲れを癒す旅”として黒川温泉へ向かいます!熊本に移住してなんだかんだ二年半以上になるのに何気に初めて行くので楽しみです。10:00自宅

  • 世界遺産まとめ(27)【大浦天主堂/日本】

    こんにちは!次の旅の予定がもう少し先なので、今回は世界遺産のまとめ記事になります。27回目の今回は日本から。2016年に行った大浦天主堂についてです。  【大浦天主堂/日本】登録名:長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産登録年:2018年分類:文化遺産所在地:長

  • 次の旅行先(国内)決定!【2023/12/5-6】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は12/5-6で熊本にある黒川温泉に行ってきます!そうです、12月は毎年恒例の“一年の疲れを癒す温泉旅”の季節です。ここ数年は星野リゾート界に行っていたので今年もその予定だったんですが、2ヶ月前に予約しようとしたら早割の

  • 世界遺産まとめ(26)【韮山反射炉/日本】

    こんにちは!最近はだいたい月に一度の国内(主に九州エリア)旅行に行っていますが、先日の博多旅行から次まで少し間が開くので、かなり久しぶりに世界遺産のまとめ記事を書いてみます。26回目の今回は日本から。2016年に行った韮山反射炉についてです。  【韮山反射炉

  • 2023/9/13博多2日目【福岡市科学館/Big Boy】

    おはようございます。昨日はホテルクリオコート博多という立地最高のホテルに宿泊しました。良すぎる立地を生かして、夜はテイクアウトしてきた博多グルメをホテルの部屋で満喫し、就寝。旅のテンションだからか、慣れない広すぎる部屋だったからか早く起きてしまいました。

  • 2023/9/12博多1日目(2)【ホテルクリオコート博多/博多めん街道/博多一幸舎/博多KITTE(博多とりかわ大臣/テムジン)/元祖博多めんたい重】

    【金印公園で金印のレプリカを見て太古のロマンに浸った続きです】せっかく来たので志賀島を一周ドライブしてから後にしました。志賀島は博多から約30分で行ける場所ですが、のどかな風景が広がっていて癒される場所でした。そして、今は博多駅前に到着しました。いろんな意

  • 2023/9/12博多1日目(1)【マリンワールド海の中道/金印ドッグ/金印公園】

    こんにちは。今回からは先日行った福岡(博多)の記事を書いてみます。それではどうぞ〜! おはようございます。今日はこれから博多へ向かいます!計画記事でも書きましたが、熊本に移住して2年半くらいになりますが意外と今まで行っておらず越してからは初の博多旅行となり

  • 熊本グルメ(8)【火の国文龍総本店/熊本市東区】

    こんにちは。今回はかなり久しぶりに熊本グルメの8回目の記事になります。 今回ご紹介するのはこちら!火の国文龍総本店という熊本で超有名なラーメン屋です。総本店となっていますが、以前別に店舗があった名残で今はこの店舗のみになります。店舗の外観は、龍が乗ってい

  • 2023/6/29長門2日目【星野リゾート界長門/恵美須ヶ鼻造船所跡/萩反射炉/天龍窯/松陰神社(松下村塾)/見蘭牛ダイニング玄/門司港/らーめん八】

    おはようございます。昨夜はトラベルライブラリーで非日常を満喫し就寝。夜はやはり子供達に何度か起こされましたが、前回の界雲仙よりはふわくもスリープで寝る事ができました。 起きてからは息子が温泉に入りたいというのでサクッと大浴場へ。いつもの朝と違いゆっくりと

  • 次の旅行先(国内)決定!【2023/9/12-13】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は9/12-13で福岡(博多)に行ってきます!福岡県は先日長門に行った際に北九州や門司を訪れたんですが、博多に行くのはかなり久しぶりなんです。九州に移住してからは初めてですし、昔旅行で一度と学会で一度行ったことがあるく

  • 2023/6/28長門1日目【THE OUTLETS KITAKYUSYU/北九州市立いのちのたび博物館/星野リゾート界長門】

    こんにちは。今回からは先日行った山口(長門)の記事を書いてみます。それではどうぞ〜! おはようございます。今日からは、初めて車で九州から出て山口県へ向かいます!そして今回は車は別ですが妻の両親と一緒に行きます。9:00自宅 ↓ ↓約2時間(車) ↓11:00THE

  • 2023/5/12愛知3日目【帆季珈琲テラス/セラモール/やきもの散歩道(土管坂/登窯/とこにゃん)/セントレア(矢場味仙/SOLASPA風の湯/フライト・オブ・ドリームズ)】

    おはようございます。今回は東海シティホテルというホテルに連泊しました。今日も朝食はカフェのモーニングに行こうと思います! ↑ 帆季珈琲テラス今日はホテルから車で数分の場所にある、帆季珈琲テラスというカフェに来てみました。昨日の支留比亜珈琲店は老舗という感

  • 2023/5/11愛知2日目【支留比亜珈琲店/レゴランド/シーライフ/パスタデココ】

    おはようございます。昨日は、東海シティホテルというホテルに宿泊しました。改装された綺麗な和室と浴室があり、近くにドラッグストアやスーパー、100均があるので家族連れにもビジネスの方にもオススメできるホテルです。 ↑ 支留比亜珈琲店今回、ホテルは素泊まりで予約

  • 2023/5/10愛知1日目(2)【大須観音/大須商店街/新雀本店/黒豚屋らむちい/東海シティホテル】

    【名古屋市科学館で想定外に時間を費やしてしまった続きです】科学館の閉館時間が17時だったので退館しました。まだじっくり見たいところもありましたが、この後の予定もあるので逆に閉館時間が早くて助かったのかも。子供と一緒に夢中になってダラダラ長く居てしまいそうだ

  • 次の旅行先(国内)決定!【2023/6/28-29】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は6/28-29で山口に行ってきます!まだまだ九州も行きたいところがたくさんありますが、熊本に移住して丸二年が過ぎたので九州外の近場もこれからガンガン攻めて?行きたいと思います。今回は九州からちょっと出て山口県がターゲ

  • 2023/5/10愛知1日目(1)【阿蘇くまもと空港/セントレア/舟鮨/名古屋城/名古屋市科学館】

    こんにちは。今回からは先日行った愛知の記事を書いてみます。それではどうぞ〜! おはようございます。今日からは、下の記事で決定した名古屋に行ってきます!私自身約10年振りに行くので、改めて定番の場所を巡ってみようと思います。 ↑ ラウンジのサーバーというわけ

  • 旅飯(8)【味の六白/天文館むじゃき/紅蘭亭/姫松屋/青い理髪舘】

    こんにちは。今回はひっっっっっっっさしぶり(3年以上ぶり)に旅飯(私が旅行先で食べたご当地グルメ)紹介の第8回目の記事です。今回は九州旅行の際に訪れたご当地グルメのお店をご紹介したいと思います。 (36)味の六白(黒豚とんかつ)/鹿児島県鹿児島市まずご紹介

  • 2023/3/22宮崎2日目【お菓子の日高/直ちゃん/イオン延岡】

    おはようございます。昨日は、グリーンリッチホテル宮崎というビジネスホテルに宿泊しました。部屋は和洋室で広い畳があるので、ベッドに寝かせるのが不安な小さい子供がいる家族にオススメできるホテルです。 ↑ とりの炭火焼きこのホテルの朝食バイキングのメニューでな

  • 2023/3/21宮崎1日目(2)【青島神社/グリーンリッチホテル宮崎/高峯】

    【道の駅フェニックスで雨の中マンゴーソフトを食べて南国感を味わった続きです】予定では、この後“サンメッセ日南”という観光スポットにも行く予定だったんですが、この酷い雨のため行くのを断念し先へ進みます、、まぁどこに行こうが雨なんですけどねぇ。。  ↑ 青島神

  • 次の旅行先(国内)決定!【2023/5/10-12】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は5/10-12で名古屋に行って参ります!熊本から行くより横浜からの方が便利じゃない?と思った方もいるかもしれませんが、全くその通りです。ただ今回は、1)2/28-3/1限定で“ANAにキュン!”というANA国内線全便が7000円で予約

  • 2023/3/21宮崎1日目(1)【びびんや/鬼の洗濯板/鵜戸神宮/道の駅フェニックス】

    こんにちは。今回からは3月に行った宮崎の記事を書いてみます。それではどうぞ〜! おはようございます。今日はこれから車で宮崎へ向かいます。宮崎県は昔高千穂峡へ行ったっきりで今回二回目。そして今回は南は日南、北は延岡まで盛り込んだ一泊二日宮崎県縦断ツアーとなっ

  • 2023/2/2天草2日目【天草パールガーデン/海中水族館シードーナツ/リゾラテラス天草】

    おはようございます。昨日は、大江戸温泉物語天草ホテル亀屋というホテルに宿泊しました。部屋が広く、バイキングが豪華で子連れ旅にオススメできるホテルです。 ↑ 朝食バイキング朝食もバイキング形式となっていて、昨夜の夕食同様種類が豊富で、和食洋食どちらも盛り沢

  • 次の旅行先(国内)決定!【2023/3/21-22】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は、急ですが明日明後日(3/21-22)で宮崎に行って参ります!計画はだいぶ前からしていたんですが、記事にするのをすっかり忘れていました。。今準備をしていた時に『あ、そういやブログ書いてないや』と思い出したので、急遽動

  • 2023/2/1天草1日目(2)【大江戸温泉物語天草ホテル亀屋】

    【リップルランドでお酒を買い込んだ続きです】15:55 リップルランド ↓ ↓車(約20分) ↓16:15 旅館  ↑ 大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋今日宿泊するのは大江戸温泉物語天草ホテル亀屋という旅館です。テントのキャノピーみたいな入り口ですね。。 ↑ ロビーロビー

  • 2023/2/1天草1日目(1)【崎津教会/崎津資料館みなと屋/メーンの盛/大江教会/丸尾焼窯元/天草とれたて市場/リップルランド】

    こんにちは。今回からは2月に行った天草旅行の記事を書いてみます。それではどうぞ〜! おはようございます。今回の旅は車で少し遠出をして天草まで行ってみます。天草は同じ熊本県と言えど意外と遠いので、行くのに少し気合のいる場所なんですよね。ただ、遠くても行かなけ

  • 2022/12/8島原2日目【星野リゾート界雲仙/よしちょう/原城跡】

    おはようございます。昨日は星野リゾート界雲仙に宿泊しました。界といえばふわくもスリープと呼ばれるフカフカのベッドが有名なんですが、久しぶりにフカフカのベッドでゆっくりと寝られ疲れが癒やされました! 、、、、、、な訳あるかいっ!!実際は、子供達を畳で寝かせ

  • 2022/12/7島原1日目(2)【星野リゾート界雲仙】

    【地熱でヌクヌクと幸せそうにしているネコを見た続きです】雲仙地獄からホテルに戻ってきました。改めてですが、本日泊まるホテルは星野リゾート界雲仙でございます。なんと先日11月25日に開業したばかりなんです。できたばかりのホテルに泊まるって初めて経験ですが、ワク

  • 2022/12/7島原1日目(1)【熊本港〜島原港/姫松屋/星野リゾート界雲仙/雲仙地獄】

    こんにちは。今回からは先日行った長崎県島原旅行の記事をサクッと書いてみます。それではどうぞ! おはようございます。今日は熊本港からフェリーに乗って長崎県島原半島へ行ってみます。9:45 自宅 ↓ ↓車(約30分) ↓10:15 熊本港フェリーターミナル自宅から約30

  • 2022/11/2沖縄4日目【首里城/玉陵/沖縄アウトレットモールあしびなー】

    おはようございます。沖縄四日目です。昨日はロワジールホテル那覇というホテルに宿泊しました。市内中心部からは少し距離がありますが、和室があったので子連れにはありがたいホテルでした。宿泊料は23600円でしたが、地域支援クーポンが使えて5000円×2名分の割引+3000円

  • 次の旅行先(国内)決定!【2023/2/1-2】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は、2/1-2で天草に行って参ります!住んでいる熊本県内なのでマイクロツーリズムかなと思いましたが、いやいや天草はなかなか遠いんです。。しかも今回は世界遺産の崎津教会がメインの目的地なので、天草の奥の方まで気合入れて

  • 2022/11/1沖縄3日目【アメリカンヴィレッジ/港川ステイツサイドタウン(沖縄セラードコーヒー/UFO Burger & Sandwich CAFE)/ロワジールホテル那覇/ジャッキーステーキハウス】

    おはようございます。沖縄三日目です!昨日はザ・ビーチタワー沖縄というホテルに宿泊しました。アメリカンヴィレッジ徒歩圏内のリゾートホテルなので夏に来ても楽しめると思います。  ↑ 朝食バイキング待ちに待った!?朝食会場へゴーゴー!入り口には列ができ、中は多

  • 2022/10/31沖縄2日目【きしもと食堂/やちむんの里/ザ・ビーチタワー沖縄/アメリカンヴィレッジ/きじむなぁ】

    おはようございます。沖縄二日目です!昨日はホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワというホテルに宿泊しました。美ら海水族館に近く、プールもあり、小さいですがショッピングモールに隣接しているので便利なホテルです。昨夜と同じ場所で朝食をいただき、11時にチェッ

  • 次の旅行先(国内)決定!【2022/12/7-8】

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は12/7-8で島原に行ってきます。そうです、年末のkusuritabi家恒例の“一年の疲れを癒す旅”になります!そしてそして、今回宿泊するのもいつもながらの星野リゾート界なんですが、なんとオープンしてすぐの時期が予約できたん

  • 2022/10/30沖縄1日目【ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ/沖縄美ら海水族館/ハナサキマルシェ】

    こんにちは。今回からは先日行った沖縄の記事になります。下の子が産まれてから初めての九州外の旅、更には初めての2泊以上の旅となりました!それではどうぞっ! おはようございます。家を9時過ぎに出て阿蘇くまもと空港に到着しました。空港では早めにチャックインし、AN

  • マイクロツーリズム(6)【阿蘇郡エリア】

    こんにちは。9月の初めに近場の旅に行ってきたのでサクッと記事を書いてみます。マイクロツーリズムの旅、六回目に選んだのは阿蘇郡エリアです!熊本に住んでいながら阿蘇方面ってあまり行ったことがないので、今回気になるところを回ってきました。 ↑ あそ望の郷くぎの自

  • マイクロツーリズム(5)【上益城郡益城町/阿蘇郡西原村エリア】

    こんにちは。今年の春にマイクロツーリズムとして行った記事をアップするのを忘れていたので、記憶も薄れてきてますがサクッと書いておきたいと思います。マイクロツーリズムの旅、五回目に選んだのは上益城郡益城町と阿蘇郡西原村エリアです!マイクロツーリズムということ

  • 次の旅行先(国内)決定!

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は10/30-11/2で沖縄に行って参ります!ヨッ!今となっては懐かしい、SFC修行以来の沖縄です!ヨッ!いやー熊本に来てから約一年半、やっと数日間の旅の予定を組むことができました!ヨッ!しかも特典航空券を予約することができ

  • 熊本グルメ(7)【マグノリア/熊本市中央区】

    こんにちは。今回は熊本グルメの7回目の記事になります。 今回ご紹介するのはこちら!コッペdeベーカリー マグノリアという熊本市中央区保田窪にあるコッペパン専門店です。テレビや雑誌でもよく紹介されているので熊本では有名なお店です。平日の15時過ぎに行くとお客さん

  • 2022/6/30別府2日目(2)【東洋軒/Bakery Genki】

    【うみたまごで可愛いチンアナゴふりかけを購入した続きです】さて、もうお昼なので調べてきたお店に向かおうと思います。  ↑ 東洋軒再び別府市内に戻り、東洋軒というお店に来ました。別府といえばとり天が有名ですが、こちらはとり天発祥のお店なんだそうです。ネットで

  • 2022/6/30別府2日目(1)【リゾーピア別府/うみたまご】

    おはようございます。昨日はリゾーピア別府というホテルに宿泊しました。夜は子供達を畳に寝かせたので、久しぶりにベッドでゆっくりと寝ることができました。とはいえ、子供って朝起きるの早いから、結局一緒に起こされてしまいましたけどね。。  ↑ 朝食起きて早速朝食

  • 2022/6/29別府1日目(2)【べっぷ駅市場/竹瓦温泉/リゾーピア別府】

    【ホテルに着いて荷解きをした続きです】本来であればホテルから歩いて街の散策をしたかったんですが、街までなかなか距離があるので車を出し駅の高架下の駐車場に停めました。  ↑ べっぷ駅市場駐車場の前にこんなワクワクする見た目の市場があったので入ってみます。べっ

  • 2022/6/29別府1日目(1)【藤屋レストラン/道の駅おづる/リゾーピア別府】

    こんにちは。今回からは先日行った別府旅行の記事をサクッと書いてみます。それではどうぞ! おはようございます。熊本にいる間は九州を巡ろう!ということで、今回の目的地は温泉県大分の別府へ向かいます!いつものように車で出発!9:45 自宅 ↓ ↓約1時間15分(車

  • 2022/5/6波佐見・呼子2日目(2)【虹の松原/からつバーガー】

    【マリンパル呼子で七ツ釜観光をした続きです】呼子を離れ、次の目的地へ向かいます。呼子は小さな町でしたが、ローカル感の強い朝市が残っていたり、何より噂通りイカがめちゃくちゃ美味しかったりと、良い所でした。九州に住んでいないとなかなか行くのが大変な場所なので

  • 2022/5/6波佐見・呼子2日目(1)【旅宿よぶこ/呼子朝市/マリンパル呼子】

    おはようございます。眠い、、昨夜は子供達を寝かせた後大人が過ごせる部屋(スペース)がなかったので、子供達が起きないように電気を暗くして、軽く晩酌してすぐ寝てしまいました。普段子供達はそれぞれ大人が付いて別部屋で寝かせているんですが、旅行の時はそうはいかず4

  • 次の旅行先(国内)決定!

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は6/29-30で別府に行ってきます。本当は7月に行こうと思っていた旅行なんですが、地域割引クーポンが6/30まで延長したとのことだったので、どうせなら割引クーポンが使える6月中に行こう、ということで変更しました。(今HPを見

  • 2022/5/5波佐見・呼子1日目(2)【旅宿よぶこ】

    【波佐見陶器まつりで陶器を購入した続きです】やきもの公園を後にし、今日の最終目的地の呼子へ向かいます。途中、有田陶器市の会場付近を通ったり、伊万里や唐津を通ったりと改めて有名な焼物が作られている地域なんだなぁと感じました。16:00 波佐見 ↓ ↓車(約1時

  • 2022/5/5波佐見・呼子1日目(1)【手作りハンバーグの店くれよん北方店/波佐見陶器まつり】

    こんにちは。GWに波佐見と呼子に行ってきたので記事をまとめてみようと思います。それではどうぞ〜! おはようございます。今日は久しぶりの旅行です!九州に移住してから遠出旅行は前回の界霧島以来二度目です。横浜にいた時と違って車旅メインなので荷造りが楽なのが良い

  • 熊本グルメ(6)【田中万十店/熊本市西区】

    こんにちは。今回は久しぶりに熊本グルメの6回目の記事になります。 今回ご紹介するのはこちら!熊本市西区にある田中万十店という和菓子屋さんです。数店舗あるようですが今回は松尾本店に伺いました。この写真だと駐車場ガラガラで微妙そうなお店に見えますが、これは帰

  • 次の旅行先(国内)決定!

    こんにちは。次の旅行先が決まりました! 日程は5/5-6で妻の両親と一緒に波佐見と呼子に行ってきます。熊本にいる間に九州を周りたいと思っていて、今回は最近陶器にほんの少し興味が出てきたので波佐見焼きを見に行くのがメイン、そして呼子に泊まってイカを堪能し、翌日朝

  • 2021/12/7霧島2日目(3)【霧島温泉市場/宋艸窯】

    【部屋でジオテラリウムを作った続きです】部屋で子供とゆっくりジオテラリウム作り体験をし、チェックアウトの時間となりました。他の界と同じようにスタッフの方は建物の入り口で記念写真を撮って下さり、荷物を車まで運んで下さいました。そして、こちらが恐縮してしまう

  • 2021/12/7霧島2日目(2)【星野リゾート界霧島】

    【湯浴み小屋で朝風呂に入った続きです】さて、気持ち良くなったところで客室に戻ります。 ↑ 湯浴み小屋から見た客室湯浴み小屋を出た景色はこんな感じ。斜面の上に客室があります。遊歩道の先の建物は何かというと、、 ↑ 湯上がり処こちらの湯上がり処です。風呂上りの

  • 2021/12/7霧島2日目(1)【星野リゾート界霧島】

    おはようございます。昨日は、星野リゾート界 霧島 に宿泊しました。夜はふわくもスリープでぐっすり寝れると思いきや、下の子がグズって夜中に何回も起きてしまいいつも以上に寝不足な朝です。。 ↑ 朝焼けまだ寝たい気持ちを抑え、身体を無理矢理動かして部屋のカーテン

  • 2021/12/7霧島1日目(3)【星野リゾート界霧島】

    【夕食前に部屋露天風呂に入った続きです】では、身体も温まった事ですし、お腹も良い感じに空いた事ですし、食事処に向かいます。 ↑ お品書き受付で部屋番号を告げると半個室の部屋に案内されました。卓にはお品書きが置かれていて、いつもながら品数が多いです。 ↑ 先

  • 2021/12/6霧島1日目(2)【星野リゾート界霧島】

    【霧島神宮を参拝した続きです】これから今日の、いや今回の旅のメイン、星野リゾートへ向かいます!去年の界遠州以来一年ぶりの星野リゾート、めちゃめちゃ楽しみです!*これまで行った星野リゾート界の記事はこちら*・界川治・界伊東・界遠州 霧島神宮から10分程で星

  • 2021/12/6霧島1日目(1)【高千穂牧場/霧島神宮】

    先日、年末恒例の“一年の疲れを癒す旅”に行ってきました!熊本に移住してから初めての“一年の疲れを癒す旅”、そしてマイクロツーリズム以外の初めての“旅行”なので、忘れないうちにまとめてみようと思います。 おはようございます。今日は待ちに待った一年の疲れを癒

  • 熊本グルメ(5)【風薫るパスタ/阿蘇郡西原村】

    こんにちは。熊本グルメの5回目の記事になります。 今回ご紹介するのはこちら!阿蘇郡西原村にある風薫るパスタというお店です。あたりは畑が広がるのどかな風景の中、マンションの一階にテナントとして入っています。日曜の13時過ぎに着くと満席で、前に2-3組待っていまし

  • 次の旅行先(国内)決定!

    こんにちは。未だかつてない程旅に出ていないので、旅行って何だっけ?という感じですが、本当に久しぶりに次の旅行先が決定しました! 日程は12/6-7。12月といえば恒例の“一年の疲れを癒す温泉旅行"でございます。九州移住後初の温泉旅行は、、星野リゾート界霧島に決定で

  • 世界遺産まとめ(25)【富岡製糸場/日本】

    コロナ禍で県を跨ぐ移動すらしづらい今、海外旅行なんていつできるんだろうと思いつつ、かなり久しぶりに世界遺産のまとめ記事を書いてみます。海外に行くのは難しいので、25回目の今回は日本から富岡製糸場についてです。  【富岡製糸場/日本】登録名:富岡製糸場と絹

  • 熊本グルメ(4)【高田精肉店/上益城郡甲佐町】

    こんにちは。熊本グルメの四回目の記事になります。 今回ご紹介するのはこちら!高田精肉店です!そうなんです、今回は精肉店なんです。この精肉店で売られている、こちら、以前Twitterにも投稿した"にらメンコ”です!にらメンチではなく、にらメンコ、です。県内でもトッ

  • マイクロツーリズム(4)【熊本市北区】

    こんにちは。先日、熊本移住後初めてマイクロツーリズムに行ってきました。いつも通り宿泊メインなのでサクッとご紹介します。マイクロツーリズムとしては四回目、そして熊本移住後初回に選んだのは、熊本市北区エリアです!熊本で家族全員で旅行に行くのは初めてなので近場

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kusuritabiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kusuritabiさん
ブログタイトル
薬人ときどき旅人
フォロー
薬人ときどき旅人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用