尾張高野山宗大本山 岩屋寺のブログです。当山住職はじめ寺務所スタッフが日々の出来事等を記事にします
毎月17日の大祭をはじめ、念珠つくり講座・オリジナル朱印帳つくり講座・坐禅(阿字観)体験・写経講座等、毎月開催しております。 様々なご祈祷申し込みも承っております 奥之院等、見どころも多い知多半島の古刹です 知多四国八十八箇所霊場・知多西国三十三箇所霊場・南知多三十三観音霊場
6月29日(月)昨日奥の院に行った時・・・・・道中に咲いていたお花です🎵咲いている花が改めて夏の到来を教えてくれました❗今日は岩屋寺のお仕事はお休みでした!特別な用事もなく出かけました😄用事もなくのんびり出かけるのはほんと
6月28日(日)私達の生活に車は必要不可欠です❗岩屋寺ではお車の交通安全祈願のご祈祷をさせていただいてます!ご祈祷される方の多くがお車を新しくされた時のお申し込みです!もちろんそれはとても良いことに思いますが・・・・できれば1年に1度
6月26日(金)最近の私のブログ・・・・・自分の過去を振り返る・・・・的なものが多く恐縮していますm(__)mそう思いながらも今日も振り返り・・・・・です💦仏教のことを何も知らずにお寺でのお仕事を始めた私は・・・最初・・・・・見るもの触れるもの聞く言葉が全て
6月25日(木)梅雨が明ければ夏本番❗岩屋寺では今年も灯りフェスタを開催します💕岩屋寺を希望の灯りでいっぱいにしたいと思います🎵昨年たくさんの方に作っていただいた灯ろう💕素敵でしたね😄私も昨夜から製作開始😄今、1個完成しました\(^
6月23日(火)日本は自然崇拝の国です!山や海・・・・自然を敬うことは日本人特有の気質に合っていたのでしょうか・・・・目に見えない神・・・自然の営みたとえば朝に太陽が登る!そのことさえ感謝し・・・・・欲を持たず、簡素に生きる!祖母や母の生き方・・・・
6月22日(月)岩屋寺のお仕事はお休みでした!買い物に出た先でいつも岩屋寺にお参りいただく方をお見かけしました❗あっ、こんにちは😄それほど沢山お話ししたこともないのに・・・・思わず近づいて挨拶してしまいました😅笑顔で私を受け入れ・・・・沢
6月21日(日)きれいですね💕ハスの花の一種でしょうか?客殿にありました❗お寺は超常現象でいっぱいです😨一日お休みしている間に何もなかったはずの部屋が写経のできる場所に変身していたり😨・・・・備品が山積みされていた所がすっきり整理され
6月20日(土)今日は坐禅体験講座がありました!坐禅を始める前にお話しをされる住職です❗今日のご参加は2名様このお話しのあと いざ坐禅‼️岩屋寺の坐禅は呼吸に重きを置きます!腹式呼吸で心を静め、無心になることを目指します❗
6月18日(木)おうちでお写経💖お寺でお写経💖写経されることは大きな功徳となります🎵岩屋寺では皆様に写経をおすすめしています!書いていただいた写経を本日、経蔵に奉納させていただきました!これからも特別な事情がない限り毎月18日に奉
6月17日(水)大祭でした💕朝は涼しささえ感じたのですが日中の日差しはもう夏でしたね💦お参りに来ていただいた方ありがとうございますm(__)mおうちでああ、今日は岩屋寺さんの御縁日だなぁ~🎵と思っていただいた方もありがとうございますm(__)m
6月15日(月)1週間程前菩提寺様より「祠堂施食会」の中止を知らせる封書が届きました!私の7月の大切な行事です❗拍子抜けして・・・・・がっかりして・・・・・・ちょっと寂しくて・・・・・色々な思いが心の中を駆け巡りました😓最後に今の世情を思えば致
6月9日(火)今日も暑かったですね💦私のブログをみてラインでコメントをくださる方がいます🎵一方通行のブログの唯一の手応えです💕コメントは誤字のご指摘だったり・・・・その考え方間違ってますよ!というご指摘だったり・・です😄ありがたい❗
6月8日(月)岩屋寺でお仕事を始めたのは7月!今6月なのでほぼ4年になります😄お仕事を始めて1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月・・・・・・4ヶ月が過ぎてもお寺という所に馴染めず・・・仏教をまるで知らない私がいるべき場所ではないかもしれない・・・そんなことを毎日思っ
6月6日(土)今日は19時よりヨガインストラクターの茶木めぐみ先生によるヨガ講座がありました!ヨガ講座の後茶木先生と住職とタイで仏教の研究をされているマイコ先生(住職がそうお呼びしていたので・・・・間違っていたらすみません🙏)との対談が実現😄
6月5日(土)昨夜完成させた 写仏と写経です‼️そろそろ寝ようかなぁ~・・・・と思ってから・・・・ちょっとやってみよーと軽い気持ちで始めた写仏!やり終え、ここまで!と思いながら・・・写経にも手をつけました😓早く寝なくては・・・・と思いながら・・・
6月4日(木)コロナ終息のゴールも見えない中・・・・梅雨入り前の湿度の高い暑さに今から迎える夏が恐ろしくなります💦6月の岩屋寺は引き続き受付時間を短縮しての対応とさせていただいています!平日は9時から15時土日は8時から16時です‼️今
「ブログリーダー」を活用して、尾張高野山 岩屋寺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。