chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 同じ釜の飯を食べた多くの調査員さんへ

    山口市に所在する河内(こうち)公民館、河内農村公園と一体となっており、敷地からは貨物と旅客の大動脈であるJR西日本・山陽本線が見渡せます。あれは2007(平成…

  • 一瞬「シャッターを降ろした小売店」と思いきや…。

    北九州市門司区と鹿児島市とを結ぶ国道3号、主要国道だけあって特に「都市圏」と呼ばれる区間では24時間に渡り車の通行量が半端ではありません。その都市圏区間の1つ…

  • ニュースにて「秋北バス」が取り上げられた瞬間…。

    今年2024(令和6)年の7月3日(水曜日)より発行される新しい日本銀行券、というよりは新紙幣、一万円札は渋沢栄一翁、五千円札は津田梅子先生、千円札は北里柴三…

  • 「正常性バイアス」の考えは捨てましょう

    本日2024(令和6)年6月22日(土曜日)、例年より大幅に遅れて中国地方と北陸地方の梅雨入りが発表されましたが、早くも天気予報にて不安な気持ちになりました……

  • 例年より大幅に遅れて梅雨入りした福岡県の紫陽花

    「令和の里」福岡県太宰府市に所在する特別史跡・大宰府政庁跡では紫陽花が訪れる人々を喜ばせています。春は桜、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は紅梅が楽しませてくれますが…

  • 9月ではなく6月に実施されたことはラッキーでした

    山口県東部の瀬戸内海に浮かぶ周防大島、島全体が山口県大島郡周防大島町に属し、「屋代島」の通称でも知られています。特産品のみかんを使った名物の「みかん鍋」に夏休…

  • 3匹の柴犬と仲良く写っているのは…。

    先日、ネットサーフィンをしていたらX(旧・Twitter)にて3匹の柴犬と1匹の猫が仲良く写っている癒やし系の画像に辿り着きました。柴犬は一般的な茶柴に加えて…

  • 単なる「お客様」の1人ながらも…。

    ほぼ毎日と言ってもいいほど深夜時間帯に食料品を購入している某イオングループ店舗の女性店員さんは僕と同世代の既婚者、僕にとっては「年上のお姉さん」的存在であり、…

  • 首に飾り付けていましたか?

    僕が21歳の時に福岡市中央区の通称「親不孝通り」にて外国人の方が出していた露店にて購入したドッグタグ、未だに持っています。但し、現在は首には掛けていません。何…

  • 可愛いお子様のためにも…。

    これは2024(令和6)年5月中旬、つまり先月中旬のこと、自身の持病のため、平成時代よりお世話となっている福岡県内の某医療機関へ通院したところ、出入口に大変シ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、進路アドバイザー社労士・山本幸司さんをフォローしませんか?

ハンドル名
進路アドバイザー社労士・山本幸司さん
ブログタイトル
進路アドバイザー社労士・山本幸司のブログ
フォロー
進路アドバイザー社労士・山本幸司のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用