chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『クロネコDM便』が終了したことによって…。

    皆さん、私は福岡県在住の「特定社労士」こと特定社会保険労務士です。特定社労士、それに一般的な「社労士」社会保険労務士は全国で合わせて約4万5千人が活躍していま…

  • 「木の伐採」によって存在を知ったものとは…?

    僕の自宅所在地である「令和の里」福岡県太宰府市のシンボルと言えば「学問の神様」こと太宰府天満宮、受験シーズンには全国から受験生が訪れます。太宰府天満宮の名物は…

  • 何時の日か部屋が再興されることを願って

    「ヤマザキパン」こと山崎製パン㈱の主力商品である『ランチパック』、スィーツ系、食事系の双方でバラエティに富んでいますが、中でもユニークな存在なのは公益財団法人…

  • 初年度に修得出来た登録単位数は…?

    皆さん、私は福岡県博多区の福岡県立博多青松(せいしょう)高校に在籍している「勤労高校生」です。福岡県下初の公立単位制高校として1997(平成9)年度に開校した…

  • 貴重なバレンタインデーチョコを頂きました

    今日は2024(令和6)年2月14日(水曜日)、世間一般的に「バレンタインデー」と呼ばれている日ですね。僕は母親とメスの愛猫チョコからバレンタインデーチョコを…

  • 半永久的に語り継がれるタクシー乗務員さんのこと

    司馬遼太郎先生、©㈱中央公論新社言わずと知れた我が国に於ける歴史小説の第一人者ですね。本日は2024(令和6)年2月12日(振替休日・月曜日)、司馬先生が72…

  • 「恋の季節」、我が家の愛猫は…。

    先日のこと、僕の自宅周辺で猫同士の凄い鳴き声がするので「時期柄、恋の季節かな?」と思って外に出てみますと自宅の庭にて2匹のキジトラ猫が睨み合っていました。2匹…

  • 「539分の9」、当たれば余程の運の持ち主ですね

    JR東海、「国鉄」こと日本国有鉄道の分割・民営化に伴い1987(昭和62)年4月1日(水曜日)に発足したJRグループの1社であり、極端に言えば我が国初の新幹線…

  • 受験シーズンの「学問の神様」も節分モードでした

    本日は2024(令和6)年2月3日(土曜日)、世間的に「節分」と呼ばれる日ですね。今年2024(令和6)年の方角は「東北東」昨年に引き続き寿司店勤務20年を誇…

  • 柴田恭兵さんが理数系の学校へ送るメッセージとは?

    「柴田恭兵さん、理数系の学校へ何かメッセージをお願いします」©㈱フォーライフミュージックエンタテイメント「文系ないね!!」決して理数系の学校へ通っている学生さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、進路アドバイザー社労士・山本幸司さんをフォローしませんか?

ハンドル名
進路アドバイザー社労士・山本幸司さん
ブログタイトル
進路アドバイザー社労士・山本幸司のブログ
フォロー
進路アドバイザー社労士・山本幸司のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用