シンプルに楽しく暮らしたい私の、日頃のお弁当や、ご飯の風景。そしてたまに、片付けについて。
目指せシンプルライフ!
先週末は、イギリスにしては珍しい3連休!! フルに満喫してました( ´∀`) ですが、その前に先週、同僚の一人がマタニティ休暇に入る前の最終日でして。 チーム全員で、結構盛大にお祝いして送り出しました♪ 豪快なテーブルセッティング。 主食はサンドイッチと、スーパーのベジタリアンお寿司…(お味についてはノーコメント、、) 甘いものも欠かさず! ドーナツと筒状のチョコケーキ。チョコでコーティングしてあって甘いですが、甘党的にはアリ!コーヒーと合います。 最後の最後はやっぱりバタバタしていましたが、なんとか無事に送り出せました(^O^)/ その同僚はマタニティ休暇から1年後には復帰する予定のようです…
会社の人が、デザートにと、カップケーキをくれた。 しかも、自分ではなかなか進んで買わなそうな、なんともキラキラでメタリックなデザイン笑 (色はパステル系で、かわいい感じなんですけどね) ただ、お皿はくれなかったので、ケーキに乗ってるキラキラのデコレーションが落ちる、落ちる😂 食べ終えたあとに、頑張って拾いましたが、それでも床の掃除をしてくださる方に申し訳ない…と思いながら、気をつけつつポロポロ落としつついただきました。 なんともファンタジックなデザイン笑 さて、待ちに待った3連休が明日から始まります〜( ´∀`)
先日は夫がチキンを焼いてくれて、それと残り物のカプレーゼをお弁当に入れて行きました。カプレーゼは、週末にお友達を家に招いたときに作ったものの残りだったのですが、それと追加でバジルを入れることによって彩り豊かになってよかったよかった。 出来上がったお弁当〜。 カプレーゼとご飯が合うかというと、まあまあという感じですが(笑)チキンとは相性バッチリでした。 やっと明日は金曜日! 来週の月曜はイギリスはバンクホリデー(祝日)なので、久々の3連休です。週末が楽しみ!!
ロンドンでダーツ Flight Club Bloomsbury
先日、これまた会社のイベントで、面白いダーツバーに行ってきました。 ダーツバーというと、なんとなくダーツ初心者だと入りにくいかも?というイメージだったのですが(私は東京で一度体験したことありましたが、ちょっとgrungy目なバーな感じだったし…笑)、ここはとても明るい雰囲気で、全体的に女性比率が高めでした! 中の雰囲気はこんな感じ。 まるでカーニバルみたい!! 天井のライトが、音楽には合わせて点滅したり、なんとなく雰囲気がディズニーシーにあるトイストーリーの乗り物みたいな…私の勝手なイメージですが( ´∀`) 肝心のダーツは、色々なゲームがあって、ジャンル的には social dartsなのだ…
夏っぽいゼリーを作ろうと意気込み、サイダーやジュースを買ってきたまでは良かったのですが、 何故か、分量通りに作ったつもりなのに、固まらず、ジュースに… まあ、見た目はこれはこれであり?という感じなのですが。 マンゴーサイダーに、いちごジュースのゼリーが入ってる感じに。 あとで気がついたのですが、私がゼラチンだと思って使っていたのが、どうやらベジタリアン用のゼラチン代用品だったらしく。ちょっとゆるめに固まる成分だったのか、サイダーとの相性が悪かったのか…? とにかく、マンゴーサイダーは固まらず、なんかドリンクみたいなものが出来上がりました笑 まあ、夏っぽいは夏っぽいのですが。 ちょこっとだけ固ま…
今日は久々に、シンプルにお弁当。 唐揚げと、温野菜と、ご飯。 クラシックな感じですが、美味しかった! 最近は夫が料理に目覚めたらしく、よく作ってくれて、美味しくてとても助かっています。 ただ、食べるのに必死になってしまって、お弁当の写真を撮りそびれてしまってたのでブログ更新を怠っていたのですが、また細々と更新していきたいと思ってます〜(^^ゞ 明日はやっと金曜日!日本ではもう金曜日の朝ですね笑 TGIF!
今週末、ロンドンの少し南にある、Mayfield Lavender Fieldsに足を伸ばしてきました。 ピークシーズンの真っ只中のはずなのですが、一面紫…というよりは、今年の雨不足で枯れてる部分もありましたが、満開の部分にはやはり蜂がいっぱい群がっていたので、なんだかんだ丁度良かったかも🐝 いっぱい色々な角度からの写真を撮ってきました。唯一、その日に着ていった服が超絶似合わなくなっていて、せっかくの写真があまり使えなさそうなのが残念ですが…まあ、それも思い出になったということで。 そして、畑の中だけでも少なくとも3種類ぐらいのラベンダーがあって、種類によってプラントの高さや、紫の系統が若干違…
この間、とあるパブも兼ねているタイ料理レストランに行ってきました。 ここ、夜は何度か行ったことあって、夜はいつ行っても結構賑わっているのですが、その日は少し遅めに行ったからか、なかなか良心的なランチセットにも関わらず、店内は私達とまかないを食べる店員さんしかおらず。 おかげで、サービスで1ランク上のセットに格上げしてもらえちゃいました( ´∀`) もっと言うと、ウェイトレスさんが、日本旅行に行ったらしい直後で、日本人に対する良いイメージがあったのもかなり手助けしたと思われます。。 メニューから食べたいものを選んで、とにかくオーダー。私はその日はどうしてもパッタイが食べたくて、パッタイセットに。…
そういや、日本にいた頃にはどんなことをブログに書いてたっけな?と思って、昔の記事をパラパラと見てみていたところ、こんな記事を(再)発見しました。 最近改めた、考えかた - 気ままにスッキリ生活を目指す …なかなか興味深いこと書いてるじゃないの、自分!! 実際、まだこの記事で触れている仕事とその他人生とのバランスについては解決法というか理想の形は見つけていないけど、ここ数年で、確実に近づいてる感はある。なんといっても、色々な方法を試せているのが大きい気がする。例えば、ロンドンに来るすぐ前は在宅ワークを導入し始めてる部署で働くことも経験できたし、ロンドンに来てからは専業主婦→パートタイム勤務 とい…
今晩は珍しく、仕事のチームでの飲み会がありました。しかも、単なる飲み会ではなく、アクティビティ系を…というボスの指定の元、ボーリングに行くことに。 さすがロンドンのまちなか、なかなかオシャレな感じのボーリング場でした。ボーリング場というよりは、バーやブース席、ビリヤード台のスペースもあって、ボーリングできるエリアもあるよ〜といった少し控えめな感じ。 でも、今回一番気に入ったのが、ここの名物らしい、巨大なピザ!! 横においてあるボトルやビールグラス(パイントサイズ笑)と見比べて頂ければ分かる、この大胆なサイズ感。生地は薄いのでパクパクといけちゃうのですが、一枚一枚が結構ボリューミー!でも、ハーフ…
少なくとも、数年前はそんなにメジャーではなかった気がするのですが、最近はベジタリアンオプションといったらこれ!というぐらい大人気っぽい、ハルーミ・チーズ。 普段はヤギ、羊系のチーズは避けている私も、ハルーミは焼くと食べれます。(というか、進んで食べます!)香りがそこまで強くないからでしょうか?それとも、焼くとちょっと雰囲気変わるからかな? いずれにせよ、あまりにも外で食べたり、友人宅でバーベキューなどでごちそうになったりしてハマったもので、ついに家で料理する時にも、時にはハルーミを買うようになった我が家。そんなハルーミを使って、軽めの夕飯にしました( ´∀`) レタスとミニトマトをまずは敷き詰…
つい先日、ロンドンに戻ってきてすぐぐらいの時期に、初めてポケボウルを食べました。海鮮丼のフュージョン版みたいで、なかなか美味しいですね!!お刺身に飢えてた私的には、最高なランチになりました( ´∀`) 外に出るのが面倒で、ロンドンで大流行のDeliverooで、Island Pokeからオーダー。 フタ付きのボウルはこんな感じ。 開けるとよりテンションが上がります( ゚∀゚ ) 私は初めてだし外したくないな〜と思い、テンプレートボウルの1つ、サーモン入りのポケにしました。イギリスだと、マグロのお刺身は色が悪かったりハズレることが結構あるのですが、サーモンでは外れたことないし。へへ(^^ゞ じゃ…
大学院生活をひとまず終えて、新しい仕事を始めたのですが、新しい会社の同僚にタイ人の方が1人います。その人がとても気さくなので仲良くしてるのですが、その人がなかなか美味しそうなものをお昼のお弁当に持ってきていることが多くて…! ある日、あまりに美味しそうだったので、「それ、どうやって作ったの?」と聞いてみました(^^ゞ (ランチは周りのチームの人たち等と集まって食べることがほとんどなので、気軽にききやすいのです笑) そしたら、意外と簡単そうな原材料のリストが。 「チキン、バジル、にんにく、オイスターソース、醤油、砂糖少し、チリ少しだよ」と。 なるほど、それならできそう!てかガパオか!!と気づき、…
いや、ほんとに手抜き過ぎなのですが、今日は夫が別件で家ご飯ではないので、まあたまにはいいかなと。 先日、韓国系のスーパーで買ってきた、インスタントラーメンです。 でもね、いちおう刻んだキャベツを入れたりはしました。ちょっとでも野菜の栄養をとるべく!!ピリ辛で美味しかったですよ。(辛ラーメンよりは辛くないので、普通に食べやすいです!) 作った銘柄はこちら。 明日はもう少しちゃんとしたものを食べよう。。(^^ゞ
大学院での生活中はすっかりブログから遠のいていましたが、授業も終わり、最後のdissertationたるものも来月には終わる予定なので、ほそぼそとブログを再開したいと思います。 (↑最近行って、見事だったアマルフィのレモン畑一面!!)
「ブログリーダー」を活用して、simplencleanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。