京都生まれの京女。着付け講師をしながら日々の出来事や、着物でお出掛けした日常を綴っています。
特別なお出掛けに着物を着るのも楽しいですが、気軽に気楽に散歩に行くような、普段に着物を着ませんか? 着物は日本の風土に合わせて生まれた、私達日本人の体に沿ったよく出来た衣服です。 素敵な民族衣装なので、折角ならワードローブに加えてみませんか?堅苦しいお話はいたしません。楽しいレッスンで着付けをマスターしていただけます。 着物でお出掛けした日常や京女の独り言を綴っています。
あー、しんど。遅くに帰宅して、ヘロヘロの状態で、鍋の残りでお雑炊作って食べても、キャ...
この投稿をInstagramで見る mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェアした投稿
自宅裏が小型スーパー建築中の為、日々『五月蝿いなぁ』とボヤいておりますが、いよいよ重機が...
この投稿をInstagramで見る mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェアした投稿
午前中、急に思い立って作成したキャンドル。夜帰宅して紙コップから外すとちゃんとグラデー...
この投稿をInstagramで見る mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェアした投稿
我が家のダイニング。10月後半の主役は『コムラサキ』着物でも大好きな組み合わせ【緑と...
View this post on Instagram mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェア…
本日の職場は緑が美しいお庭をまったりと鑑賞できる最高の環境。もしかして1日いたら視力良...
View this post on Instagram mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェア…
自宅の裏に小規模のスーパーが建つらしく、朝の9時には『ドンガラガッチャン!!』と、煩く...
View this post on Instagram mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェア…
「ブログリーダー」を活用して、きもので散歩さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。