今日は4月28日。 ゴールデンウィークが始まりましたが、今日は平日ということで、仕事をしている方も多いと思います。 でも、明日はまたお休み。 その後3日働いて、5月3日からは4連休となります。 &nb
ハーブ、アロマの専門店。ダイエットを含めた、栄養や健康のアドバイスも、栄養学の専門家がアドバイス。
海外認定のオーガニックハーブの輸入やアロマセラピー用品を販売している、テンドルマンの公式ブログです。アメリカの「Holistic Nutrition」 のディプロマを持つオーナーが、栄養や健康の話題、ダイエットについても書いています。その他、秋田県での自然農法に基づく米つくりの話や、通関士の資格も保有するオーナーは、海外商品の輸入についてなども、話題にしています。幅広い話題で多くの読者の方に喜んで頂いてます。
昨日の日曜日、昨年の10月に亡くなった母の一周忌の法要を行いました。 菩提寺である、福厳寺で読経をしてもらい、家族皆でお墓参りを済ませ、母の生前を偲んだのです。 「皆んな」と言っても、私と弟の家族、孫を入れて14人の、こ
9月もあと少しで終わります。 つい先日までの暑さもようやく去り、本格的な夏の終わりとなりそうです。 若い頃ですが、夏の終わりはとても悲しい、ちょっと感傷的な気持ちになった事がありました。 もちろん、
昨日までの涼しさから一転、今日はちょっと暑くなってきました。 そして、これから先の天気を考えると、今日は貴重な晴れの天気になりそうです。 さて、過去のメールマガジン「A-YOU」の中に、この時期にピッタリの話題がありまし
二日続けて涼しい夜を過ごし、やっぱり、人工の涼しさ(エアコン)より、天然の涼しさが人には合っていますね。 今日はまだ気温が低目の状態が続きますが、明日から数日は夏日に迫る、超える、気温になりそうなので、この気温の上下で体調を崩さな
9月に2回ある連休が終わりました。 お彼岸も過ぎたので、上空の空気も入れ替わり、昨日は一日中エアコンを入れないで生活ができました。 このまま涼しくなって欲しいと思いますが、今週後半はちょっと気温が上がりそうです。&nbs
9月に入って2回目の3連休が始まりました。 低気圧や前線の影響で、お天気が悪い地域が多く、行楽にお出かけの方も、雨具が必要な3連休になりそうです。 そして、今回の3連休はお彼岸でもあるので、お墓参りに行かれる方も多いかと
「寒さ暑さは彼岸まで」という言葉がありますが、冬の寒さも夏の暑さもお彼岸の頃になると、寒くも、暑くも無ない、過ごしやすい気候になるという事から、この言葉生まれてきました。 でも、今年はお彼岸だというのに、まだ暑く、今日
最近、YouTubeでたまたま見つけた、昔のアニメを見る事があります。 「エイトマン」「ワンダースリー」、「宇宙エース」など、ひとつ見つけて、観ていると、次から次へと子供の頃に観たアニメがおススメで出てきます。 YouT
昨日は「中秋の名月」でした。 旧暦の8月15日に見える月の事を、そのように呼んでいたようです。 また、旧暦というのは、正式には太陰太陽暦と言い、明治5年まで日本で使用されていた暦で、月の満ち欠けを元に暦を決めていました。
秋の3連休の第一弾が終わりました。 そして、今週末は第二弾という事になります。 この時期、例年ですと気候もちょうど良く、行楽にお出かけにも、最適の季節という事ですが、今年はまだまだ真夏が続いています。 ただ、今
最近、昔書いたメールマガジンなどを読み直しています。 今回は2002年9月11日発行のメールマガジンの原稿です。 今、健康ブームの起源、そして多くのサプリメントが世に出るようになったのは、ここにも書いてある1960年代の
今日も朝から暑い一日でした。 でも、この時間(午後4時すぎ)になると、日が陰りでしますので、風があると多少の涼しさを感じます。 昼間の雲は夏の雲です。 どうも、高
今日は9月11日。 あの忌まわしい9.11の事件が起きた日ですね。 子供のころ、21世紀という「未来」は、とても夢がある世界で、科学が発達し、平和で、誰もが穏やかに暮らしている。 そんな
9月になっても、なかなか気温が下がらないという話は、昨日書きました。 でも、気温が下がらないということで、多少「良い事」もあるのです。 それは、気温が高いと蚊の活動が鈍い、という事です。 特に35℃
9月の第2週に入ったのに、暑さは真夏のままです。 地上の天気図を見ると、なんとなく秋らしさを感じるのですが、問題は上空5000mの天気図です。 北海道の東に中心を持つ高気圧、これは通常
9月になり、敬老の日が近づくと、よく話題になるのが、「長生き」というテーマです。 昔は60歳まで生きれば、還暦として長生きをお祝いしていました。 その後は77歳の喜寿の祝いや、88歳の米寿の祝いなど、その時々で長生きをお
昨夜見た夢。 『 腰の2度目の手術のため、手術台に寝かされていた自分。 「さぁ、これから麻酔を掛けますよ」と言われ、「さぁ、いつまで起きてられるかな?そして、目が覚めたら、脚の痺れはきれいに無くな
今日は久し振りというほど、良いお天気の東京昭島市です。 気温が上がり、ここ数日が涼しかったので、この暑さは、ちょっと堪えるという方も多いと思います。 残暑疲れといのもあるようで、この時期に、疲労感や食欲不振、
今日は過去のメールマガジン「A−YOU」から、シナモンの話を載せてみました。 2004年の9月に発行されたものです。 今更ながら、あの頃は良く勉強していました。20年も若かった訳だし、
久し振りに涼しいを実感する天気の東京昭島市です。 大陸から冷たく乾いた空気が流れ込んでいるため、東日本は全体的に気温が低目になっています。 ただ、その涼しさも今日明日位までで、木曜日か
9月になりました。 新学期も始まり、新たな気持ちで、今日から学校に行っている子たちも多いかと思います。 2学期は受験生たちにとっては、とても大切な時期ですね。 一日を大切に過ごしてくださいね。 ところ
「ブログリーダー」を活用して、テンドルマンさんをフォローしませんか?
今日は4月28日。 ゴールデンウィークが始まりましたが、今日は平日ということで、仕事をしている方も多いと思います。 でも、明日はまたお休み。 その後3日働いて、5月3日からは4連休となります。 &nb
今日からゴールデンウィークの前半がスタートしました。 朝の交通情報を聞いていると、各地の高速道路は事故や自然渋滞などで、混んでいる所が多かったようです。 この時間(午後4時過ぎ)では、殆どの区間で渋滞も解消して、順調に流
今日は4月25日。 朝の情報番組を観ていたら、明日から「ゴールデンウィークです」というコメントがありました。 そして、カレンダーを見ると、来週は29日(火)が休みで、3日(土)文化の日。 確かに「ゴ
先日気象庁から、5月から7月までの気温の予報がでました。 ざっくり言うと、この3ヶ月は全国的に平年より気温が高めに推移するという予報です。 上の図から判断すれば、北海道の一部を除いて、暑くなる確率が60%とい
朝一で頭を使う仕事をしていたら、何だかとても眠くなってしまいました。 寝てはいけない、そう自分に言い聞かせながら、とりあえず、その仕事を片付ける事ができました。 昨夜の睡眠時間は7時間なので、睡眠不足という事
この週末、孫のバレエの発表会があるというので、大阪まで行ってきました。 バレエを始めてまだ1年も経っていないので、その動きにはぎこちなさはあったものの、一生懸命にやっている姿には、感動を覚えるものです。 バレエに限らず、
今日は週末の金曜日。 今週はなんだか忙しく、あっと言う間に週末になった気がします。 明日の土曜日をお休みするので、その都合もあったかと思いますが。 とにかく、最近は年月の過ぎるのがとても早く感じます
今朝の情報番組で、気象病の事が話題になっていました。 その症状としては、頭痛、眩暈、身体の冷え、肩こり、憂鬱感など様々な不定愁訴を訴えるものです。そして、特に検査をしても、はっきりした原因が分からない時に、気象病を疑うのです。&n
良いお天気の東京昭島市です。 本日、外の気温は高くなっているのですが、事務所内は冷えています。 前にも書きましたが、この事務所は、両親が使用していた部屋を、改装して使っています。そして、この部屋が出来たのは、
新しい週が始まりました。 4月も中盤に入り、ゴールデンウィークも近づいてきました。 今年のゴールデンウィークの予定はもう決まりましたか?私は今週末に子供の住む大阪に行きますので、多分、ゴールデンウィークは近所で、済ますの
今日は4月12日です。 明日から大阪で万博が開催されますね。 いろいろ悪い噂が多いこの万博ですが、展示内容などがはっきりしてくると、ちょっと興味があるパビリオンもあります。 私も来週末に、大阪に住んでいる娘の所
昨日の午後、奈良県で中高生数人が雷に打たれる事件が発生しました。 6人が病院に搬送されてものの、1人が心肺停止状態だったという事ですので、とても心配です。 『 雷に打たれる確率というのは、約100万分の1と言
4月も10日になると、新生活に入った人たちも、少しずつ新しい環境に慣れてきたと思います。 新社会人は、社会の荒波に揉まれているのでしょうか? そう言えば、入社して1日目で辞めてしまった方が結構いるようですね。自分の思いと
ここ数日暖かい日が続いています。 この先の天気予報をみても、3月下旬にあったような、寒の戻りはなさそうです。 強い寒気が下りてくる、今週末は多少気温も下がりそうですが、それでも15℃を下回る事はなさそうなので、そろそろ冬
今日は4月8日です。 昨日、鉄腕アトムの誕生日でしたが、今日は仏教の祖、お釈迦様が生まれた日とされています。 各地の寺院では、灌仏会(花まつり)として、誕生仏としてのお釈迦様に、甘茶をかける行事が行われていま
今日はこの時間に投稿です。 昼間は忙しくて、ブログを更新するのを忘れていました。 今日は4月7日、鉄腕アトムが誕生した日です。 2003年という設定ですから、今年で22歳ということになった訳です。 さ
東京昭島市の天気ですが、昨日、今日は、晴れています。 富士山も春霞で覆われていますが、眺める事が出来ます。 この時期、桜の花の写真を載せている方が多いですが、私は定番?の富
久し振りに晴れました。 今日は暖かく、やっと、やっと、春らしい気候になってきました。 そして、やっと、この暖かさが続く見込みです。 春は人間界でも自然界でもいろいろな事が始まる季節。 身体
今週に入り、寒く雨の日が続く、東京昭島市です。 事務所の前の庭にあるタヌキ君も、「もう、雨は飽きたよ〜」という顔で、デスクに座っている私を見つめているようです。 昨日も書きましたが、明
久し振りに2日続けて雨が降っている東京昭島市です。 そして、昨日に劣らず、今日も寒いです。 先週は夏日があり、薄着になれたのに、昨日と今日はダウンを引っ張り出し、着ているという感じです。
年に一度のゴールデンウィークが始まりました。 一般企業に勤めている多くの方は、カレンダー通りの休み+αで、最長10連休の人もいるようです。 私も、この時期は多くのお取引様がお休みになる関係で、カレンダー通りの
明日からゴールデンウィークの前半が始まります。 テンドルマンのお休みは、カレンダー通りとなります。4月28日(日)・29日(月・昭和の日)、5月3日(金・憲法記念日)・4日(土・みどりの日)、5日(日・こどもの日)・6日(月・振替
今日は4月25日、今月も1週間ありません。 そして、27日からゴールデンウィークの前半が始まるということで、今日は朝からいろいろやっていて、気が付いたらもう午後3時になっています。 ちょっと一区切りついたので、ブログに向
今の仕事で、欠かす事の出来ない機器に、Wi-Fiルーターがあります。 最近はノートパソコンでの仕事が多く、室内の配線がごちゃごちゃするのが嫌で、2台のパソコンともコピー機などに無線LANで、繋がっているからです。 &nb
ここ数日、気温の上下が激しいです。 日曜日は25度以上の夏日を記録したかと思うと、昨日は17度前後、今日は20度前後となっています。 明日もまた下がりますが、木曜日頃には夏日(25度)以上に上がりそうです。 &
連休ももうじき始まり、何となく、「心ここにあらず」という方もいるかと思います。 テンドルマンのお休みは、4月28日・29日、5月3日・4日・5日・6日を予定していおりますので、よろしくお願いいたします。
気持ちの良いお天気の土曜日です。 でも、天気の良いのも、今日までです。 明日からは、曇りや雨の日が、しばらく続きそうです。 今朝9時の天気図ですが、朝鮮半島の西に前線を伴った低気圧があり、それが日本
4月も」後半になり、テレビの情報番組などでは、ゴールデンウィークの話題が多く取り上げられています。 今年は北陸新幹線も、敦賀まで開業し、また能登半島地震の復興支援などで、北陸地方を旅行先に選ぶ方も多いかと思います。 また
昨日は新しいPCのセッティングやなんやかんやで、ブログまで手が回りませんでした。 大した話題も無かったのですが、今まで使っていたデスクトップですが、すでに10年以上の月日が経ち、OSもWindows7という2世代も前の機種でした。
ここ数日、随分と暖かくなってきました。 そこで、今日は冬物のダウンコートなどを、クリーニング出したのですが、その中の一つ、イギリスの某ブランドのコートは、約20年前に購入したコートです。 購入当時の価格は忘れましたが、そ
3連休から戻り、今日からまたお仕事です。 今回はどうしても行ってみたい所があり、羽田空港から徳島阿波踊り空港まで、飛んで行ったのです。 本来の目的地では無いのですが、徳島と言えば、「鳴門」の渦潮が
今日も良いお天気になりました。 天気が良いと気持ちも良いですし、太陽の光を浴びると、身体にエネルギーがみなぎるような感じなります。 まぁ、紫外線は浴びすぎると体に良く無いですが、1日に最低でも30分位は太陽の
昨日、今日とスパムメールが減ってきました。 それに従って、ブログのアクセス数も、通常に近づいてきています。 良いだか、悪いんだか・・。 お店の営業に関するお知らせです。 今週末
相変わらずアクセス数は、通常の数十倍です。この数が本当の読者数であれば、嬉しいですし、ここに書く時の気合も違います。 また、スパムメールも多く、それを消す作業だけでも、多くの時間が掛かってしまいます。 困った
ここ数日のアクセス数をみると、通常の十数倍のアクセス数がありました。 あまりにも異常な数ですが、また、何かのサイトに攻撃されているのかな? そう言えば、今日はスパムメールも多かった。 困ったものです。
昨日、今日とはっきりしないお天気の東京昭島市です。 今日は週末ということで、また、桜も満開になったということで、お花見を計画している方も多いと思います。 ちょっと、今日は肌寒いようなので、寒さ対策をしてお出か
朝から気温が上がらず、事務所の中は、エアコン、ホットカーペットと、真冬並みの暖房がついています。 気温も午前10時で14℃(八王子)ということですから、真冬まではいかなくも、冬の気温です。 寒いと満開になった
前々からある程度の情報は知っていましたが、本日それが確かなものだと知りました。 昭島市にある「フォレストイン昭和館」が、2025年1月31日に閉館となると、発表されたのです。 https://ww
ここ数日の暖かさから、ちょっと気温が低目の朝を迎えました。 気象庁が午前3時に発表した天気図によると、今日は午後から関東から西の地方では雨になり、所によっては大雨になりそうです。 &n
昨日のエイプリールフール、何か洒落た嘘を付けましたか? 私は、毎日が嘘のような生活((笑)なので、昨日は何も嘘をつきませんでした。 「嘘のような生活」というのは、実は、多くの人が今を生きるにあたり、同じような