朝、銀行へ行く途中、シャッターが閉まっているお店や、事務所が多いのに気が付きました。 その閉まっているお店のシャッターには、今日から夏休みという張り紙もあり、いよいよ旧盆の休みに入ったのだと感じました。 ただ
ハーブ、アロマの専門店。ダイエットを含めた、栄養や健康のアドバイスも、栄養学の専門家がアドバイス。
海外認定のオーガニックハーブの輸入やアロマセラピー用品を販売している、テンドルマンの公式ブログです。アメリカの「Holistic Nutrition」 のディプロマを持つオーナーが、栄養や健康の話題、ダイエットについても書いています。その他、秋田県での自然農法に基づく米つくりの話や、通関士の資格も保有するオーナーは、海外商品の輸入についてなども、話題にしています。幅広い話題で多くの読者の方に喜んで頂いてます。
1件〜100件
朝、銀行へ行く途中、シャッターが閉まっているお店や、事務所が多いのに気が付きました。 その閉まっているお店のシャッターには、今日から夏休みという張り紙もあり、いよいよ旧盆の休みに入ったのだと感じました。 ただ
宗教団体と政治家の関りが問題になっていますね。 宗教団体とすれば、「政治」という後ろ盾があれば、自分たちの存在を世に広める機会になりますし、政治家にしてみれば、団体の力、「票」になる訳ですから、お互いの利害が一致する訳です。&nb
また、夏が戻ってきた、月曜日の朝です。 先週は涼しい日が多かったのですが、今日からまた暑くなりそうです。 天気図を見ると、太平洋高気圧の尻尾が、グーンと日本列島を覆い出しています。 上空の高気圧も相変わらず二重
今週は月初であるこもあり、ちょっと忙しい毎日を過ごしていました。そして今日は土曜日、ちょっとのんびりと仕事をしています。 今日は何となくブログのアイデアも浮かばないので、過去のメールマガジン、しかも同じ日に発行されたも
低気圧と前線の影響で、各地で大雨の被害が広がっていますね。 被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。 昨日も書きましたが、地球温暖化を防ぐには全地球規模で努力する必要があります。 人間の欲とプライドで
北日本に横たわる前線の影響で、新潟県北部、山形県、宮城県南部、秋田県南部、福島県などで大雨になり、被害が出ている所もあります。 下の天気図は4日12時のものですが、気象レーダーの観測では、今激しい雨の区域は、もう少し南に下がり、関
最近、バーチャル空間という事を聞きますね。 実際にはそこに存在しないけど、特別なゴーグルなどを付ける事により、何も無いはずの空間に、何かを作り出す事ができるという事です。 コンピューター技術が発達したからこそ、出来る事で
私が通っているスポーツクラブですが、本館とちょっと離れた所にある、同じ系列のホテル内ジムの二つが使用できます。 ホテルは昭島にあるオークラリゾートホテル、昭和館です。 ここの1階のスポーツジムを、スポーツクラブの会員が使
今日から8月です。 本格的な夏、しかし毎日暑いです。 今日も全国では220の観測点で35℃以上の猛暑日を記録しています。 体温以上の気温を観測したところも多いようです。 ところで昨日も暑かったですね。
朝、マンションのエントランスの所に、アブラゼミが転がっていました。 上向きで、当然死んでいるのかと思って、せめて土のある所に連れて行こうとした途端、パッと寝返り飛び立ったのです。 ところが、近くの電柱にぶつかり、また歩道
マスクをする生活をし始めてから、もう2年半にもなります。 そして、この2年半の間に知り合った人の場合、一緒に食事をしたりしなければ、その人の顔全体を見た事が無い事になります。 それは相手も同じ事、その人は私の顔全体を知り
自分が苦しい時に幸せそうな他人を見ると、「いいなぁ、あの人は何も悩みが無いんだろうな」と思う時ってありますね。 そして、「なんで自分だけこんなに苦労しているんだろう?」と思う人もいると思います。 でも、他人の事は分かりま
暑い夏の日になりました。 昨日の夕方には、きれいな夕焼けが見られたので、今日は良い天気になるかな?と思っていたら、やっぱり良いお天気です。 天気図を見ると、だんだんと真夏の
コロナの感染者数の増加が止まりませんね。 このままだと、史上最高の感染者数になりかねません。困ったものです。 今回感染を広げているウィルスはBA.5というタイプとのことで、今までよりも感染力が強いという事です。そして、今
7月も最終週になり、朝から、何となく気忙しいスタートになりました。 商人の家に育った私にとって、月曜日の朝、特にそれが「五十日(ごとうび)」と呼ばれる、5日、10日、15日、20日、25日、30日という日は、朝から集金やらなんやら
昨日のブログで、「二度目の梅雨明けはまだまだ」ということを書きましたが、今日はとても良いお天気。 ただ、今日の午後から明日にかけては、雲が多くなりそうな気配です。 やっぱり、来週月曜日以降にならないと、空の空気は安定しそ
記録に残る早い梅雨明けから3週間が過ぎましたが、その後、真夏らしい天気は1週間程度で、また梅雨に戻ったような天気が続いています。 今朝の午前6時の天気図です。 太平洋高気圧
今日は7月21日、今日から小中学校は夏休みに入ったのでしょうか? 私が子供の頃や、子供たちが学校に通っている頃は、7月21日から8月31日まで夏休みということになっていました。 ただ、最近では8月
ここ数日、夏らしい天気になってきました。 梅雨が明け、猛烈な暑さの日が続いたと思ったら、また梅雨に逆戻りしてしまったような天気が続き、今週に入ると、二度目の梅雨明け、そんな感じで天気が変化しています。 そろそ
連休明けの火曜日です。 学校が夏休み前の連休でしたが、多くの方がお出掛けしている様子が、テレビで放映されていました。 コロナの感染も第7波に入ったというのですが、皆さん色々お出掛けになられるんだ、と思いました
今日は東京地方のお盆の最終日。 仕事を始める前に、お墓参りに行ってきました。 今年は父の初盆になります。新しい塔婆を立ててもらい、妻、そして長男と三人での墓参りです。 思えば、昨年のお盆、父と二人で
毎日雨、雨で、いつになったら、この「戻り梅雨」は終わるのでしょうか? そんな事を思っているうちに、今日は7月15日、今月も半分終わってしまうのです。
一週間位前から、夏の高気圧が日本から遠ざかり、梅雨のような天気が続いています。 気温がそれほど高く無いのですが、湿度が高いので、意外と暑く感じています。 もう暫く、こんな天気が続くようですね。 ただ
今日から東京はお盆になります。 世間的には8月の旧盆で行う地域が多いようですが、この辺りのお寺では、7月が一般的です。 家は3月に父を亡くしているので、新盆という事で、特に大切にしなければいけない日となります。
夏になると、体重が増える? 以前、「冬になると体重が減る」という事で、ブログを書いた事があります。 簡単に言えば、気温が下がると、身体を温めるためにエネルギーの消費が増えます。ですから、年間通して摂取カロリー
昨日は参議院議員選挙でした。 これから6年間、私たちの生活に関わる仕事をしてもらう訳ですから、当選した方々には、一生懸命頑張ってもらいたいと思います。 選挙運動をしている時の頑張りを、国会でも発揮して頂きたいです。&nb
明日は参議院議員選挙、孫たちが、笑顔で過ごし成長できるために投票します。
大きな事件が起こった日から一日が経ちました。 一人の人間の死ではありますが、社会的に有名な人であること、不慮の死であることで、昨夜のテレビはそのニュースだけとなっていたようです。 毎日、事故や事件に関係して、不慮の死を遂
比較的涼しい天気の東京昭島市、この先の天気予報を見ても、30℃を超える日はあっても、先週のような35℃を超える猛暑日には、ならなそうです。 夏のひと休み、それとも戻り梅雨でしょうか。 気候が安定し
今日は七夕。 約40年前の今日、ある人とお酒を飲みに行き、(残念ながら男性です 笑)そこから、自分の現在があるような気がします。 仕事の事、妻との出会い、その他諸々が、この日を境に大きく変わっていったのです。
台風が温帯低気圧に変わり、比較的良いお天気の東京昭島市です。 けれども、大気の状態が不安定になっているので、夕方には雷雨になる所もあるようですので、注意してください。 さて、実家の断捨
昨日7月4日は、アメリカの独立記念日でした。 近くの横田基地では、花火も上がっていたようで、その音が聞こえていました。 アメリカ軍の基地が近くにあると、子供の頃から海外の人と接する機会も多く、特に私が住んでい
雨が降り、多少気温が下がっている東京昭島市です。台風の接近で蒸し暑いですが。 土曜日から昨日に掛けての、auの通信障害は、各地で大きな混乱が起きたようですね。 私もauの携帯電話ですので、通話が出来ずに、ちょ
おはようございます。 週末の土曜日です。今日も暑いですね。 でも、この暑さも今日がピーク、明日は気温が下がりそうです。 ただ、台風が接近していますので、進路に当たる地域では、十分に注意してください。
今日から7月になりました。 ただ、暑い、暑い、暑いです。 例年は梅雨の真っ盛りで、太陽が恋しい季節、スカッと晴れた青空が見たい、なんて言っている頃だと思います。 しかし、今年は灼熱の太陽が照らし、外の空気は重く
今日で半年が終わります。 今年は正月に父の入院から始まりました。ガンが発覚し、余命が宣告され、今後どうしようか?という事を家族や医師と相談しながら1月、2月は過ごしました。 3月になると容態が悪化し始め、何度も病院から、
小学生頃の夏休み、「朝の涼しいうちに、宿題やっちゃいな!」と、よく言われたものでした。 エアコンの無い時代、開けっ放した縁側の脇で、時折涼しい風が吹き込む中で、宿題をしたのを覚えています。 残念ながら、毎日ではありません
気象庁は昨日関東地方の梅雨が明けたという事を、発表しました。 記録が残る観測史上で、一番早い梅雨明けとなった訳です。 そして、暑いですね。外に出ると、もの凄い熱気を感じ、まだ暑さに慣れていない体には、ちょっと
月曜日の朝、今日も暑いです。 こんな暑い月曜日の朝に不思議なご縁を頂きました。 ちょっと前に実家の片づけで出てきた食器などを、お店の前に置いて、ご自由に持って行ってもらっていたのです。それらの食器のいくつかを
週末の土曜日です。 暑いですね。 今日も熱中症は厳重注意です。水分補給を忘れないでください。 特に渋滞中の車の中は、エアコンを付けていても、身体から水分が抜けて、危険な事があります。 今日も所々渋滞し
昨日は多くの方からアクセス頂き、ありがとうございました。 自然は壊れると、元に戻らない。もし、元に戻すとなると、その時間は計り知れないほど長い、そういうことを認識して、都市開発などは行わないとならないのです。
昭島に巨大な物流センターの建設計画があり。自然は破壊されるのは嫌だな。
昭島市には「昭和の森ゴルフコース」という、都市には珍しいゴルフ場があります。 私はゴルフをしませんので、ゴルフ場自体には興味が無いのですが、この場所は近くに玉川上水があったり、自然豊かな地域になっていて、昭島市民にとっても、近隣の
蒸し暑い日が続いています。 今日と明日は「比較的」気温も低目ですが、金曜日以降は気温も上がり、真夏のような天気になりそうです。 6月のこの時期に30℃を超える日が続くのは、珍しい事ですが、地球温暖化などの事を
今日は夏至です。 太陽が地球の一番北の所までやってくる日です。一年で一番昼間の時間が長い日と言われ、海外では、この日にお祭りをする所もあるようです。 そして、この日を境に、太陽は段々と南に下がっていき、一年のサイクルが出
新しい週が始まりました。 1日1日と日が過ぎて行き、今年もほぼ半分が終わろうとしています。 人は過ぎた日々を思うと、嬉しかった日々よりも、悔いや憂いを感じる人が多いようです。 ただ、過ぎた事は戻って
週末の土曜日です。 曇り空ですが、行楽に出かける人も多いようで、首都圏から地方へ向かう高速道路には、渋滞個所が多くなってきています。 テンドルマンの店の前の道も、子ども連れの若いご家族などが行き来しています。
昨日はそんなに暑くならずに、1日が終わりました。 上空の寒気などの影響で、予想より気温が上がらなかったようです。 今日も暑くなるとの予報ですが、今のところはあまり暑くなっていないようです。 昔に比べれば、天気予
暑くなるとの予報で、それなりの服装で仕事にきましたが、まだ事務所の中は冷えています。 昨日の寒さが残っているような感じです。 天気図を確認してみると、午前中の関東地方にはまだ冷たい空気が残っているようです。 &
数日前、惑星探査機「はやぶさ2」が、小惑星リュウグウから持ち帰った試料の中から、アミノ酸が発見されたというニュースを聞きました。 アミノ酸は、たんぱく質を構成する大切な物質で、それが小惑星の中に存在していたということは、生命の起源
為替相場で円安が続いていますね。 ハーブやアロマセラピー関連商品というのは、そのほとんどが輸入商品であることはご存じだと思います。 そして、輸入商品というのは、ほとんどがドルで決済するか、相手国の通貨単位で決済することに
6月も中盤に入りました。 今日の昭島市は梅雨期間中の割には良いお天気で、昨日のような激しい雷雨も無さそうです。 でも、明日からは梅雨らしい天気に戻りそうなので、今日の晴れ間を大切にしてください。 &
週末の土曜日です。 最近、身内を含め、知人・友人でお亡くなりになる方が多いです。 私の年齢からすれば、それらの方も65歳以上の方ですので、仕方が無いといえば、それまでですが。 数人の例か
6月も中旬になり、少しずつ夏の話題が耳に入ってくるようになりました。 今年は「2年振りの開催!」などという言葉が多くなり、何となくコロナ以前の勢いが戻ってきているような気がします。 そして、海外からの旅行者の受け入れも解
梅雨に入ってから、毎日はっきりしない天気が続いています。 天気図を見てみると、梅雨前線は列島から離れた所にありますが、東日本から東北にかけては、上空に寒気が入り込んでいるので、雨が降りやすい状態になっているのです。 &n
昨日はブログを更新できませんでした。 何か書こうか?なんて思っているうちに、忙しくなり、とうとう更新できなくなってしまったのです。 家にパソコンがあれば、夜に更新することも可能でしたが、スマホでブログを書いていくのは、ち
東京地方は、今日梅雨入りが宣言されました。 ほぼ平年並みということで、これから先7月下旬頃まで、ジメジメとした天気が続く事になります。 先週土曜日のブログで、梅雨入りは10日頃と書きましたが、それよりもちょっと早まったわ
陽射しの割には、風が気持ちの良い土曜日でした。 明日からは天気は下り坂、この土曜日の晴れは貴重な一日なります。 そろそろ梅雨入りも近づいてきていますね。私は10日頃を予想していますが、どうなるでしょうか? &n
今朝の天気予報では、関東から東日本にかけて、上空の強い寒気の影響で、雷雨などの急な天気の変化が予想されているとの事です。 上空の天気図や観測データーを見ると、そのような感じですが、どの地域にどの程度雨雲や雷雲が発達するかについては
6月から旅行者の入国規制が大幅に緩和されました。 1日の上限2万人ということですが、これってどうやってカウントするのか、ちょっと疑問を持っています。 国際空港と呼ばれる空港は、成田、羽田、関西、中部国際、福岡などがありま
今日から6月です。 月が替わると、「今月から〜〜が〜〜こう変わります」なんていう紹介が多数あります。 特に多いのは、値上げの話題ですが、最近は毎月何かが値上げになっているので、「またか?」という気持ちになって
人間って「欲」の塊なんでしょうね。 ということを、最近思います。 本来なら、「生きる」「食べる」「寝る」、そして種をつなぐための「性」という欲が、人間が生まれながら持っている欲なのです。 それに、「
月曜日の朝となりました。 一週間の始まりです。 今週も一週間よろしくお願いいたします。 そして、今日は5月30日です。5月ももうすぐ終わろうとしています。 ゴールデンウィークで始まった5月
気持ちの良い天気になった、東京昭島市です。 気温は高くなるようですが、適度に風も吹いていて、窓を開け放した事務所には、気持ち良い風が吹き抜けています。 梅雨が近い時期なので、このような天気はとても貴重です。&
今朝の昭島市は、朝から大雨になっていました。風もあり、傘もまともにさすことが出来ず、レインコートを着て、通勤に向かう方も多く見かけました。 午後には雨も止むようですが、今度は気温が上がり、ちょと蒸し暑くなるようです。 &
昨日から、コロナワクチンの4回目の接種が、60歳以上や基礎疾患がある人に始まりました。 自分も対象者となっているので、希望すれば接種が出来るのですが、さて、今回はどうしようか?と悩んでいます。 まず、4回目を
家の玄関脇にあるミニバラですが、今年も咲きました。 何も手入れもせず、水だけをあがていただけなのに、毎年きちんと咲いてくれます。 ありが
先日、アメリカのバイデン大統領が来日しました。 大統領専用機が近所の横田基地に着陸し、その後は専用ヘリコプターで都内に向かったとの事です。 当日は、横田基地にフレンドシップフェスティバルが開かれていましたので、来場してい
上空の寒気が関東地方まで南下してきて、また地上付近は、直射日光により気温が上がり、そのために、雲が発生しやすくなっています。 昨夜も雨が降り、気温の割には冷たい風が吹いています。 午後からは寒気も抜けるようで
外は小雨模様の東京昭島市です。 梅雨も近づいてきているので、この先も、あまりはっきりしない天気が多いようですね。 季節が移り変わる時に、雨がつきものです。 上空の空気が激しくぶつかり合うので、そこに
「いらない物」 その時には、必要と思って買ったり、取得するのでしょうが、いつの間にか、いらない物になってしまう事って、どこの家でもあると思います。 父が亡くなって、実家に住む人がいなくなったので、(母は施設暮
今日も良いお天気の東京昭島市です。 梅雨が近づいているこの時期、晴れの天気はとても嬉しいですし、貴重な時でもあります。 今日は気温も夏日(25℃以上)となりますが、湿度が低いので、とても快適に感じます。 天気が
久し振りの良いお天気になりました。 天気が良いと気持ちが良いですね。 それで、空の写真も撮ってみました。 このブログでは動画が載せられないのですが、この雲、数分後には消えて無
今日ツィッターを開いて驚いたのが、多摩地区では有名な和菓子屋さんが廃業したというニュースです。 紀の国屋さんという和菓子のお店で、多摩地区を中心に20店舗以上もあり、子供の頃からとても慣れ親しんだお店です。
朝からはっきりしない天気で、今は雨が降っている、東京昭島市です。 そして、寒いです。 今まで暖かい、というよりか、暑い日が多かったので、この急激な気温の低下で、体調を崩す方が多いようです。 どうか、
朝に降っていた雨も、この時間には止み、多少雲も切れてきた、東京昭島市です。 これから天気も回復してくるので、お出掛けには傘は必要なさそうです。 でも、気温も上がり、蒸し暑くなるようですよ。 さて、昨
今日は5月13日の金曜日です。 昔から13日の金曜日というのは、厳格なキリスト教徒の方には、忌み嫌われる日と言われていますが、最近でもこの日を意識する人はいるようです。 私は釈迦の教えを信じているので、特にこの日に関して
近所の横田基地で戦闘機の訓練が行われていて、6時過ぎくらいから五月蠅い昭島市です。 この訓練は明日までだそうですが、戦闘機は、輸送機や旅客機と違って音がうるさいので、困ります。 そう言えば、ベトナム戦争が佳境を迎えていた
爽やかな5月らしい天気の東京昭島市です。 でも、明日からは梅雨の走りとでも言いましょうか、曇りや雨の日が多くなりそうです。この晴れ間を十分に楽しんでください。
昨日、ロシアのプーチン大統領の演説がありました。 それを聞くと、ウクライナに平和が訪れるのは、もう少し先になりそうですね。 人の英知で、早くこの争いが終わることを祈りたいです。 ところで、ロシアがウクライナを攻
月曜日の朝です。 昨日までの気温から、今日は随分と涼しくなっている昭島市です。 今朝の天気図を見ると、関東地方は高気圧の縁にあたり、雲が発生しやすい状況になっています。 また、九州の南には低気圧もあり、日本列島
5月5日は、こどもの日。 1932年の5月5日に父は生まれたので、ちょうど90歳となります。 ただ、生きて90歳を迎える事はありませんでした。 3月29日に帰らぬ人となってしまったのです。 そして、先
連休明けの金曜日。 朝からなんだかワサワサとして仕事をしています。 今年のゴールデンウィーク、娘夫婦が孫を連れて遊びに来ていて、また、昨日は父の四十九日の法要ということもあり、何となく忙しく過ごし
ゴールデンウィークの谷間の2日、何となくのんびりとした気持ちで仕事をしています。 テンドルマンの仕事、お店も営業していますが、お客様の多くは、サロンやショップの方々。その他医療機関やネット通販の運営会社など、卸売り業が主体となって
昨日は実家の片づけ、第一日目でした。父が亡くなり、母は施設暮らしなので、もう、その家には住む者がいなくなってしまったので、断捨離ということで、綺麗にしようと思ったのです。 片づけは、午後から雨が降ってきたので、午前中のみでしたが、
我が家で新聞を取らなくなってから、もう数年が経ちます。 でも、米屋では新聞を取っていて、今年になってからそれを読む機会が増えてきました。 また、弟が出勤するときにも、別の新聞社の新聞を持って来ることがあり、それらを読み比
4月の月末が近づくと、テレビの情報番組などは、ゴールデンウィークの特集が、放映されています。 ここ2年は、ゴールデンウィークは無かったようなものなので、皆さんはどうするのでしょうか? 昭島市の近辺
ゴールデンウィークも近づき、今年は3年振りに「いつも通り」の大型連休になりそうですね。 まだ、海外への旅行は制限が多いですが、国内旅行に関しては、特に規制も無く、十分に楽しめそうです。 ただ、お天気があまり良くないようで
光が眩しく感じる月曜日の朝です。 今週は天気の悪い日が多いので、この晴れの天気を有効に使いたいですね。 今週から来週にかけては、天気の悪い日が多いようです。春から初夏へ移り
昨日からネトルが売れています。 知っている人は知っているハーブ、花粉症などの症状に飲まれている方が多いです。 そして、お客様の90%以上がリピートのお客様です。 まだ、花粉は
昨夜は激しい雨が降っていた東京昭島市ですが、今朝はとても良いお天気になりました。 青い空に白い雲を見ると、心が晴々としてきます。 雨上がりですし、空
新潟県の直江津を中心に路線を持つ、「えちごトキめき鉄道」というのがあります。 そこの社長さんは、鳥塚亮さんという方で、鉄道好きな方なら誰でもご存じの有名な方です。 元々は海外の大手航空会社にいらして活躍された方ですが、千
ここ数日、気温の割には寒さを感じます。 そして、季節の変わり目特有の、はっきりしない天気が続いています。 今朝、午前6時の実況天気図です。三陸沖に高気圧がありますが、関東地方はその高気圧の端に当た
雨も上がり、良いお天気になってきました。 父が亡くなって今日で3週間。短いようで長い時間の感覚を感じています。 そして、今でも思うのが、多少の後悔です。 何かで読んだ事があるのですが、親が亡くなって、一番思う事
4月も中旬を過ぎました。 東北や北海道などを除き、桜の話題も終わりに近づき、今朝は「さくらんぼ」の話題が、朝の番組で取り扱っていました。 サクランボは、初夏の食べ物です。 そんな季節の移
雨が上がり、薄日が差している東京昭島市です。 この春に新しい生活を迎えた人たちは、2週間が経過して、その生活に慣れてきたのと同時に、疲れも感じる頃ではないでしょうか。 お休みには思いっきりリフレッシュして、来
気象予報士のツイッターなどを見ていると、「ここ数日の天気図は、ちょっと見ると4月とは思えない」という書き込みが多くみられます。 確かに私もそう思います。 前線が列島の南に横たわり、台風が南海上にあ
「今日は寒くなる」と思って、冬のシャツをだして、着ていたけど、今のところはあまり寒さは感じません。 事務所の温度は22℃、外はちょっと寒いようですが、それでもコート無しでまだ歩けます。 予想最高気
ここ数日暖かい天気が続いています。 そして、今朝の天気図をみて思ったのが、「これが4月の天気図か?」という感想です。 南海上には勢力の強い台風があり、東北地方と華南に前線があり、秋の天気図といっても違和感が無
父が亡くなって2週間が経ちました。 いつもより長く感じる2週間です。 人が一人亡くなるということは、残された者たちにとって、多くの作業がある事を思い知りました。 通夜や葬儀など儀式的なものから、年金
新しい週の始まりです。 昨日の日曜日は、全国的に暖かいを通り越して、暑い天気になりました。 今日の月曜日もちょっと動くと暑い、そんあ天気です。 植込みのスイセンも終わり、今日は花をすべて
天気の良い土曜日となった、東京昭島市です。 気温も25℃近くまで上がる予報が出ていますが、現在の事務所の中、20.1℃湿度44%と快適です。 この予想最高気温は、5月下旬頃の気温ですの
「ブログリーダー」を活用して、テンドルマンさんをフォローしませんか?
朝、銀行へ行く途中、シャッターが閉まっているお店や、事務所が多いのに気が付きました。 その閉まっているお店のシャッターには、今日から夏休みという張り紙もあり、いよいよ旧盆の休みに入ったのだと感じました。 ただ
宗教団体と政治家の関りが問題になっていますね。 宗教団体とすれば、「政治」という後ろ盾があれば、自分たちの存在を世に広める機会になりますし、政治家にしてみれば、団体の力、「票」になる訳ですから、お互いの利害が一致する訳です。&nb
また、夏が戻ってきた、月曜日の朝です。 先週は涼しい日が多かったのですが、今日からまた暑くなりそうです。 天気図を見ると、太平洋高気圧の尻尾が、グーンと日本列島を覆い出しています。 上空の高気圧も相変わらず二重
今週は月初であるこもあり、ちょっと忙しい毎日を過ごしていました。そして今日は土曜日、ちょっとのんびりと仕事をしています。 今日は何となくブログのアイデアも浮かばないので、過去のメールマガジン、しかも同じ日に発行されたも
低気圧と前線の影響で、各地で大雨の被害が広がっていますね。 被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。 昨日も書きましたが、地球温暖化を防ぐには全地球規模で努力する必要があります。 人間の欲とプライドで
北日本に横たわる前線の影響で、新潟県北部、山形県、宮城県南部、秋田県南部、福島県などで大雨になり、被害が出ている所もあります。 下の天気図は4日12時のものですが、気象レーダーの観測では、今激しい雨の区域は、もう少し南に下がり、関
最近、バーチャル空間という事を聞きますね。 実際にはそこに存在しないけど、特別なゴーグルなどを付ける事により、何も無いはずの空間に、何かを作り出す事ができるという事です。 コンピューター技術が発達したからこそ、出来る事で
私が通っているスポーツクラブですが、本館とちょっと離れた所にある、同じ系列のホテル内ジムの二つが使用できます。 ホテルは昭島にあるオークラリゾートホテル、昭和館です。 ここの1階のスポーツジムを、スポーツクラブの会員が使
今日から8月です。 本格的な夏、しかし毎日暑いです。 今日も全国では220の観測点で35℃以上の猛暑日を記録しています。 体温以上の気温を観測したところも多いようです。 ところで昨日も暑かったですね。
朝、マンションのエントランスの所に、アブラゼミが転がっていました。 上向きで、当然死んでいるのかと思って、せめて土のある所に連れて行こうとした途端、パッと寝返り飛び立ったのです。 ところが、近くの電柱にぶつかり、また歩道
マスクをする生活をし始めてから、もう2年半にもなります。 そして、この2年半の間に知り合った人の場合、一緒に食事をしたりしなければ、その人の顔全体を見た事が無い事になります。 それは相手も同じ事、その人は私の顔全体を知り
自分が苦しい時に幸せそうな他人を見ると、「いいなぁ、あの人は何も悩みが無いんだろうな」と思う時ってありますね。 そして、「なんで自分だけこんなに苦労しているんだろう?」と思う人もいると思います。 でも、他人の事は分かりま
暑い夏の日になりました。 昨日の夕方には、きれいな夕焼けが見られたので、今日は良い天気になるかな?と思っていたら、やっぱり良いお天気です。 天気図を見ると、だんだんと真夏の
コロナの感染者数の増加が止まりませんね。 このままだと、史上最高の感染者数になりかねません。困ったものです。 今回感染を広げているウィルスはBA.5というタイプとのことで、今までよりも感染力が強いという事です。そして、今
7月も最終週になり、朝から、何となく気忙しいスタートになりました。 商人の家に育った私にとって、月曜日の朝、特にそれが「五十日(ごとうび)」と呼ばれる、5日、10日、15日、20日、25日、30日という日は、朝から集金やらなんやら
昨日のブログで、「二度目の梅雨明けはまだまだ」ということを書きましたが、今日はとても良いお天気。 ただ、今日の午後から明日にかけては、雲が多くなりそうな気配です。 やっぱり、来週月曜日以降にならないと、空の空気は安定しそ
記録に残る早い梅雨明けから3週間が過ぎましたが、その後、真夏らしい天気は1週間程度で、また梅雨に戻ったような天気が続いています。 今朝の午前6時の天気図です。 太平洋高気圧
今日は7月21日、今日から小中学校は夏休みに入ったのでしょうか? 私が子供の頃や、子供たちが学校に通っている頃は、7月21日から8月31日まで夏休みということになっていました。 ただ、最近では8月
ここ数日、夏らしい天気になってきました。 梅雨が明け、猛烈な暑さの日が続いたと思ったら、また梅雨に逆戻りしてしまったような天気が続き、今週に入ると、二度目の梅雨明け、そんな感じで天気が変化しています。 そろそ
連休明けの火曜日です。 学校が夏休み前の連休でしたが、多くの方がお出掛けしている様子が、テレビで放映されていました。 コロナの感染も第7波に入ったというのですが、皆さん色々お出掛けになられるんだ、と思いました
先日、知り合いから電話があり、それが「コロナワクチンの副反応を抑えるのに、アロマが有効だと聞いたんだけど」という事でした。 聞けば、息子さん(28歳・子どもの時に大きな病歴あり)が、職域接種(モデルナ製)で2回目を接種
連休も終わりましたが、またすぐにお盆休みになります。 数年前までは、お盆というと必ず妻の実家に行っていたのですが、もうその実家で暮らす人がいなくなり、そこに行く事も、法事などを除けば行く機会が無くなってしまった、というのは、ちょっ
今日はこの時間の更新となりました。 昨日夏休みの自由研究の話をしました。ところが後でよくよく考えてみると、それが夏休みだったかどうかは、定かではありません。水素を発生し、風船を膨らませたのは正しいのですが。 さて、自由研
私が子供の頃というのは、世間では「緩い」事が多く、多少の悪戯や危険な行為に対しても寛容なところがありました。 特に夏休みなどは、結構自由気ままに友達と遊んだ覚えがあります。 そして、今では考えられない「自由研究」なども行
オリンピックも終盤になってきました。 そして、コロナの感染者数も爆発的な増加傾向にあるようです。 オリンピックの開催と感染者数の増加についての直接的な因果関係は、科学的にはっきりとはしません。 ただ、人の心理状
本日も、全国的に猛暑になる予報が出ています。昨日は新潟県で39℃を超える気温を記録したようで、今のこの時期が最も暑い時期です。 エアコンをケチって命を落としたら、話になりませんので、適切にエアコンを使用し、熱中症の予防を心がけてく
今日も全国的に猛暑日になっています。 涼しいはずに北海道でも30℃を超えていますので、日本全国で涼しい所は無い、という程のレベルです。 確かオリンピックのマラソンは、8月8日か9日に札幌で行われる予定ですが、その時の予想
8月になりました。 毎日暑い日が続いています。 オリンピックも熱い戦いが続き、医療関係者もコロナとの熱い戦いが続き、いろいろな事が起こっています。 地上の世界だけでなく、空の世界もなんだかいつもと違う気圧配置に
7月最後の日になりました。 小学生の頃は、「今日が夏休み最後の日」と考えて、遊びまわった事を覚えています。 実際、遊びまわったのは、この日だけでは無いのですが・・・・ そう言えば、小学生の頃に書いた「夏休みの1
今週はここ数日、はっきりしない天気が続いています。 地上天気図を見ると、日本海と日本の南の海上に低気圧があり、日本は気圧の低い状態が続いています。そこに太平洋から湿った暖かい空気が流れ込んで来ています。また、上空5000mには、こ
先日コロナワクチンの2回目を接種した話をしました。ファイザー製です。 2日目に腕が痛くなり、腕に怠さを感じたものの、熱も出ず、3日目には腕の痛みも怠さもなくなりました。 という事までは、先日このブログで書きました。&nb
東京オリンピックが開幕してから、そろそろ一週間が経ちます。 オリンピックというお祭りはそれほど好きではありませんが、スポーツに関しては、自分もいろいろやって来ているので、個々の競技については、それなりに興味を持っています。&nbs
台風8号が接近しています。勢力は弱いですが、雨の区域が広く、ところによっては、大雨になる場合もありますので、注意が必要です。 特に進路に当たっている、福島県北部から宮城県、山形県、秋田県などは土砂災害などにも注意が必要です。&nb
先週の土曜日に、コロナワクチンの2回目を接種してきました。 行政での接種ですので、ファイザーワクチンです。これで、2〜3週間後には、コロナに関する抗体も出来上がり、この感染拡大防止に少しでもお役に立つことができるかな?と、思ってい
東京オリンピックの開会式が、昨夜ありましたね。 私は最初の30分位は観ていましたが、どうも私の感覚とはズレがあり、途中で録画しておいたドキュメンタリーなどを観ていました。 今朝になり、朝のワイドショーで昨夜の開会式の模様
連休中の営業2日目。 本日は午前10時から午後5時まで営業しております。 尚、明日の開店時間は午前11時頃を予定しております。朝、コロナワクチン2回目の接種を終えてから、開店となりますので、宜しくお願いいたします。&nb
本日と明日は休業予定でしたが、仕事が入ってため、本日は午後7時まで事務所にいます。 明日も不定期で開店を予定しておりますが、ご来店をお考えのお客様は、お電話にてご連絡頂けると、対応させて頂きますので、宜しくお願いいたします。&nb
今日も暑い朝となりました。 習慣として、朝起きてすぐに空を見るのですが、今日の空が絵を観ているような感じの、良い雲が出ていました。 キャンパス全体を青で塗り、そこに躍動感あ
今日は7月20日、そろそろ学校も夏休み入る頃かと思います。 去年、今年のコロナ禍での夏休みは、子供たちもそうですが、親たちにとっても、どうやって過ごしたら良いか?という事で悩んでいると思います。 ただ、こんな状況であって
梅雨が明けたとたん、暑い日が続いています。昨日の日曜日も、外に出るとギラギラと照り付ける太陽、足元のアスファルトからの輻射熱、上と下から温められて、それはまるでオーブンの中にいるような、実際オーブンの中に入ったことはありませんが、そんな感じ