chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バジニア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/25

arrow_drop_down
  • 富士山野営道具店

    看板が目に入り、ふらっと寄ってきました ! 昨年末、富士山の麓、山梨県の鳴沢村にオープンしたばかりの アウトドアショップ富士山野営道具店 明るく広々とした店内には、キャンプギアがずらーり 大型のテントも、かっこいい ! お店に並ぶギアは日本メーカーのもの100% ! めず...

  • 四季の香ローズガーデン

    練馬区・光が丘の四季の香ローズガーデンに行ってきました。 ここは、バラの香りごとにエリアを区分けした、国内でも珍しい庭園。 香りの種類ごとにバラが植えられ、その香りの違いを体感 できるんです。 さっそくバラの香りをご紹介♪ ミルラの香り 八角やハーブのアニス(ウイキョウ)...

  • 土俗村で参鶏湯(サムゲタン)@ソウル 韓国旅行2024/12⑬

    ソウル2日目-☆ 参鶏湯(サムゲタン)で有名な土俗村(トソクチョン)に行ってきました。 11時にいったのにこの行列 ! 場所はこちら さっそく中に入って行ってみましょう。 お店は、むかしの韓国の家、韓屋(ハノク)をそのままいかした造り 中央には中庭のようなスペース...

  • スパイシーなメキシカン ! ラスドス・カラス@原宿

    店内にラテン音楽が流れるお店~♪ 原宿のメキシコ料理店、ラスドス・カラスでタコスを食べてきまました。 場所はこちら ↓ こちら地下1階の入り口 1階の入口から入店すると~ ラテンモダンなオープンキッチン ! ...

  • 夜の清渓川を歩く@ソウル 韓国旅行2024/12⑫

    ソウルに来たらぜひ行ってみたい清渓川(チョンゲチョン) 南大門の屋台でご飯を食べてから向かいました。 地下鉄5号線の光化門(グァンファムン)駅から少し歩くと 目の前にサザエの形をしたオブジェが現れ~ それが清渓川(チョンゲチョン)が始まる目印、清渓広場 ...

  • 日比谷公園のネモフィラ

    日比谷公園を散歩するのは何年ぶりだろう。 広い公園内を散策して、工事中の大噴水の近くに 小さなネモフィラ花壇を見つけました。 青いネモフィラの絨毯 木を囲むように咲くチューリップと、色鮮やかな青いネモフィラ チューリップはもう終わりかな… 目線を低くして写真を撮ると、 淡い...

  • 伝統のお茶を楽しむ 韓国旅行2024/12⑪

    ソウル初日-☆ 午後からは、三清洞(サムチョンドン)の丘の上にある伝統茶カフェ チャマシヌントゥルに行って来ました。 北村韓屋村を観光したあと、一息つくのにぴったりな場所です。 反り返った瓦屋根の家屋がたくさん残り、昔の風情が漂うエリア 昔ながらの一軒家をそのまま利...

  • 旨くて安い ! 築地玉寿司

    行列のできる寿司店 ! 築地玉寿司晴海通り店に行ってきました。 ランチは1000円代でもしっかり寿司・海鮮丼を楽しめます。 場所はこちら 店内はエネルギッシュ! 席数多く 何よりも、板前さんたちがご機嫌で、ランチタイムと思えないハイテンション!(笑) 人気のメニューは「おす...

  • 北村韓屋村@ソウル 韓国旅行2024/12⑩

    ソウル初日ー☆ 午後からは、北村韓屋村に行って来ました。 北村へ向かう道は、韓国ドラマのロケ地の宝庫 ただの道が不思議と素敵に見えるソウルマジック^^; ひときわ目立ったのが、老夫婦のウォールアート。 この壁画、「あなたが眠っている間に」のロケに使われたそうですよ...

  • 釜山からソウルへ🚅~初KTX ! 韓国旅行2024/12⑨

    韓国3日目-☆ 釜山⇒ソウルまで韓国鉄道で最も速い 「Korea Train eXpress(KTX)」で移動しました。 飛行機も早朝だとかなりお安いのもありますが、 空港までの移動時間ロスを考え、 せっかくだし韓国の新幹線(KTX)に乗ってみよう(^...

  • 東天紅deお花見ランチ

    ようやく晴れて暖かくなり 寒さに耐えていた桜もにっこり^_^; 所用で本郷まで出掛けた帰りに 上野不忍池まで桜を見に寄り道しました。 咲き誇る満開の桜 ! たんさんの人が世界中から集まってます。 花吹雪の舞う中で、お花見をしたくても・・ 花粉の攻撃で目がウルウル😅マ...

  • ロッテホテル釜山 韓国旅行2024/12⑦

    釜山ではロッテホテル釜山に泊まってきました。 ホテルは釜山の繁華街のど真ん中、 地下鉄四面(ソミョン)駅から徒歩2分、 駅に直結で観光地へのアクセスに便利 です。 日本人スタッフが常駐し 客室のコンセントは日本仕様で変換プラグが必要なく 客室も全室バスタブ付き…と 至れり尽...

  • 東大の学食に行ってきた

    東京大学赤門脇の 学食でランチを食べてきました。 学食は、入ってすぐ、目の前に聳え立つレンガ調のビル1階 、 建物は大正5年 に建てられた伊藤国際学術研究センター、赤門書庫を改装したものです。 椿山荘がキャンパス内で営業しているレストラン・カメリア 席に案内してくれる方も ...

  • 春爛漫 ちょっと散歩2025

    昨日はウォーキングで、横浜、金沢文庫の称名寺へ 近くの住宅街もグルッと周り、一万歩達成(^O^)/ 称名寺は、鎌倉時代の北条実時によって建てられた金沢北条氏の菩提寺、 庭園は、浄土庭園の形をのこしていて自然のままの素朴な感じです。 一歩お寺を飛び出すと、近所中にも...

  • 夜景スポットを巡るナイトツアー@釜山 韓国旅行2024/12⑥

    釜山2日目~☆ 釜山の夜景スポットを巡るナイトツアーに参加してきました。 まずはツアーの夕食 着いた先は地元の人で賑わうこちら 海鮮鍋コースはアワビやカニ、エビ、貝づくし チヂミも頂き、鍋で満腹^^; さぁ、夜景ツアーのスタートです。 広安里ビーチから眺める夜...

  • 松島海上ケーブルカー@釜山 韓国旅行2024/12⑤

    釜山2日-☆ 午後からは釜山の松島海上ケーブルカーに乗ってきました。 正式名は「Busan Air Cruise」、通称「松島海上ケーブルカー」 乗り場前には、もう一つの観光スポット 海の上を歩く遊歩道、松島スカイウォーク ! ビーチやケーブルカーも見えて~ さぁ...

  • 人気のグルメ ! 大宮の参鶏湯(サムゲタンサン)@釜山 韓国旅行2024/12④

    釜山2日目~♪ 昼食は参鶏湯(サムゲタン)で評判の「大宮삼계탕」で頂きました ! 場所はこちら さっそくお店 の中へ 店内は~ 右側にオンドル座敷、真ん中はテーブル席 木のぬくもり感じます。 注文はもちろん参鶏湯(サムゲタン) ! ...

  • 夜の釜山タワー 韓国旅行2024/12③

    釜山初日-☆ 夜の釜山タワーにいってきました。 まずはエスカレーターで龍頭山公園 へ このエスカレーター、ちょっとしたアトラクション ! スターウォーズみたいです(笑) 上りきったら、龍頭山公園 ! 釜山を守った李舜臣将軍の像 タワーの入口...

  • チャガルチ市場で味わうカニ🦀@釜山 韓国旅行2024/12②

    チャガルチ市場に行って来ました。 海に面している釜山ならではの観光名所です。 場所はこちら→☆ 市場には ふだん日本では見たこともない魚、タコやイカが生きたまま売られていて、 見ているだけで楽しいところ 。 1階が市場、 2階には食堂、 ここで、とれたての海の幸を食...

  • 菜の花びより @浜離宮恩賜宮庭園

    東京都心でもう18度 菜の花が見ごろと聞いて 浜離宮恩賜庭園 に行ってきました。 大手門口から入園です。 入ってすぐ、満開の菜の花畑 ~! ビルを背にぎっしりと✨ まぶしいくらいの黄色です。 振り返れば汐留の高層ビル ! ミツバチも飛んできて~ 菜の花畑の先には...

  • 韓国に行ってきた ! 韓国旅行2024/12①

    안녕하세요~アンニョンハセヨー! ! 日本から最も近い外国、韓国 に行って来ました ! 韓国は8年ぶり…! ! ソウルは2回目 ! 1回目はツアーに付いていっただけでほぼ記憶がなく、 今回やっと釜山、ソウルを楽しめた感じです。 プサンからソウルに移動し、 ...

  • 丸の内ランチ 天まる ちょっと散歩2025

    久しぶりの友人と天ぷらランチ♪ 東京駅前、丸ビル6F、天まるへ行ってきました 。 独自ブレンドの綿実油で揚げる、本格的な天ぷらが食べられるお店です。 いつも混んでると聞いたので 食事タイムをずらして行ったら、 行列なし、混雑もなし👌 「天丼は、混雑する場合は30分ほど...

  • ミモザのリース

    暖かい日差しに誘われて 我が家のミモザ、咲きました! 小さなポンポンのような花を枝いっぱいに咲かせ 明るい黄色は気分をあげてくれます。 さっそくリースを作ってみました。 ミモザは枝がやらかくて、丸めやすくて~ 自己流ですが、ミモザの向きを揃えて巻きつけ~完成🙌 残りのミ...

  • 雛飾り♪

    お雛さまを飾りました。 我家では友人の手づくり雛 お顔まんまる(笑) 愛らしさが、じわーっと伝わって^^; こちら伊豆稲取、雛のつるし飾り(2022年2月訪問) 一つ一つが手づくり雛 ! たくさんあると華やかー✨ 河津ザクラも満開です。(2022年2月訪...

  • 銀座でランチ ! ヴェトナム アリス♪

    久しぶりの銀座♪ ベトナム料理のヴェトナムアリスでランチを食べてきました。 カジュアルで明るい店内✨ ランチの種類も豊富! 人気はヴェトナム・アリスの春巻ランチセット ! セットには春巻き3種とベトナムコーヒーがついて リーズナブルにランチがいただけます! 春巻き...

  • 茶菓房「林檎の樹」🍎@南小国 熊本旅行記-16

    阿蘇、南小国のカフェ林檎の樹に行ってきました。 お店の前にある林檎の木 ! ちょうど食べごろのりんごがたわわに実って🍎 こちら、アップルパイや天然酵母パンのお店 牛乳は地元小国ジャージー牛乳^^; 材料にこだわったパンが販売されています。 奥が喫茶・食事処、そしてエ...

  • 道の駅・あそ望の郷くぎの 熊本旅行記-15

    4日目は南阿蘇、道の駅・あそ望の郷くぎのに寄ってきました。 阿蘇の山々がドーンと見える絶景スポット! 場所はこちら→☆ 2000坪という広大な敷地、真ん中には阿蘇五岳を見渡せ 山々を見ながら~散歩するも良し…ドッグランもよし… コキアも出現! まずは物産販売所へ ...

  • 表参道 ハラカドまで ちょっと散歩2025

    ぽかぽか陽気に誘われて、行って来ました♪ 原宿の東急プラザハラカド ^^; 場所はこちら 2024年4月、表参道と明治通りが交差する 神宮前交差点にオープンしたビルは 思ったよりも小ぶりです 地下1階、地上7階 、 微妙に角のついたガラスパネルが建物を覆い 屋上にはこんなテ...

  • 牡蠣と菜の花のリゾット@銀座SIX

    友だちと牡蠣と菜の花のリゾットを食べてきました。 場所はこちら 銀座 SIX 6F、エミット・フィッシュバーオイスター&グリル 吹き抜けアートは、ヤノベケンジさんの「BIG CAT BANG」! ネコの宇宙飛行士なんておもしろいですね。 エミット・フィッシュバーオイスタ...

  • 黒川温泉・黒川壮 熊本旅行記-14

    熊本3日目~ ♪ 黒川温泉、黒川荘に泊まってきました。 さっそく、黒川荘の看板を目印に入っていき… 小さな橋を渡ると その奥に見えて来ました ! 橋を渡る辺りから、秘湯気分♪ 入口です ロビーです 客室です シャワールームを通り抜けると…露天風呂 嬉し...

  • 今年も味噌づくり

    旅友から「簡単なのにめっちゃ美味しいよー」と すすめられて始まった我が家の味噌づくり 昨年からゆっくりゆっくり発酵が進み、 ようやく食べ頃をむかえました。 いよいよフタを開けて~おそるおそる食べてみたけれど 意外にまろやか、いい感じ^^; さっそく、ふきのとうの酢味噌...

  • 阿蘇・高森の田楽を食べた 熊本旅行記-13

    熊本3日目~♪ 昼食は、熊本・高森で代々受け継がれる郷土料理、 800年の歴史がある田楽を食べてきました。 明治の風情を残した古民家は、高森田楽の里 この佇まいだけでもワクワクします。 囲炉裏を囲んでいろんなものを焼いて…焼いて… 焼きたてのヤマメ これが、もーう、食べ...

  • 離れの宿・神隠れ@高千穂 熊本旅行記-12

    熊本旅行2 日目~♪ 泊まったのは、高千穂神社から歩いて10分ほど 離れの宿・神隠れ この時期、まだ紅葉には早いかな・・・と思いつつ とても寒かった一日、 こんな日こそ、はやく温泉に浸かって温まりたい ! 駐車場に車を停めると、すかさずスタッフの方が出迎えてくれて 垣根の...

  • カセットボンベ式の発電機を買ってみた

    災害時用に買ってみました 。 カセットガス発電機は、燃料に「カセットボンベ」を使用した発電機のこと。 発電機ってとにかく値段が高い! それに使いこなせる自信がないし…といろいろ調べたところ 出会ったのがこちら 「 カセットボンベ式インバーター発電機」 価格は37,200円 ...

  • 高千穂のトロッコ列車に乗ってきた ! 熊本旅行記-11

    春の桜、秋の紅葉シーズンはとくに人気のアクティビティ ! このトロッコ なんと ! 食用油の廃油から作られた燃料で走っているそうです。 出発はトロッコ高千穂駅から。 駅の待合室がカッコイイ 😉 トロッコの屋根はなく 車体のピンクがレトロかわいい~^^; 高千穂駅...

  • そば処・天庵@高千穂 熊本旅行記-10

    ランチは高千穂の蕎麦処天庵でいただきました。 さすが高千穂 〆縄で迎えてくれます。 高千穂の家々では1年中〆縄がかかっているそうです。 場所はこちら→☆ 店内は和の雰囲気、古民家風~ メニューは、蕎麦をメインにしたコースが3種 いただいたのは、 蕎麦、小鉢、天ぷら、稲荷寿司...

  • 高千穂峡まで 熊本旅行記-9

    宮崎県の高千穂峡に行ってきました。 おのころ池にはキレイな鯉 御橋の上から真名井の滝が見えます。 柱状節理がダイナミック ! 遊歩道を進みます。 やわらかな光が差し込み、落ちる滝は幻想的 ! さらに進むと五ヶ瀬川と柱状節理 この柱状節理は7Kmも続いているそう。...

  • 南阿蘇・あか牛の館 熊本旅行記-8

    南阿蘇、道の駅あそ望の郷くぎのでランチ ! レストラン「あか牛の館」で焼肉を食べてきました。 ゆったりとした席、総ガラス張りの向こうには壮大な阿蘇五岳 ! 阿蘇平野の田園と 阿蘇外輪山をパノラマで見渡せる特等席です✨ 眼下には赤ウシ^^; ドッグラン 大きな水車 さて、メニ...

  • 熊本でドーミーイン♪ 熊本旅行記-7

    天然温泉 六花の湯 ・ドーミーイン熊本に泊ってきました。 とても便利な場所にあり 熊本の繁華街へは徒歩5分、熊本城へも徒歩8分 ! 天草や阿蘇の観光地のちょうど中心。 フロントはカウンターがいくつもあって、スムーズにチェックイン ! レセプション横にはコーヒーメーカーが...

  • モネ展に行ってきた ちょっと散歩2025

    国立西洋美術館のモネ展に行ってきました。 モネの「睡蓮」シリーズをメインに70点近い作品を見られる ! ~ということで、 楽しみにしていた展覧会 ♪ スタンドガラスを眺めながら~ モネの絵の中を進んでいきます。 展示は1章から4章、そしてエピローグ ...

  • はじめての馬刺し ! 熊本旅行記-6

    熊本といえば、やっぱり馬肉! せっかく熊本に来たのだから おいしい馬肉を食べたい ! ・・・と 一週間前から予約してドキドキしながら行ってきました。 銀座通り沿いにある馬肉料理専門店馬桜 店内の様子です。 先ずは、ビール そして小鉢 いよいよ馬...

  • 熊本城まで 熊本旅行記-5

    明けましておめでとうございます。 寒い日が続きますが、風邪などひいてないですか? みなさまにとって 良い年になると良いですね。 2025年もどうぞよろしくお願いします。 🐍 🎍 🍊 🐍 🎍 🍊 熊本初日~♪ 午後からは熊本城に行ってきました。...

  • 第九を聴く

    気がつけば、もう12月31日。 今年もあと少しで終わりですね。 一昨日は、ウクライナ国立歌劇場管弦楽団の第九、それと運命の すごいプログラムをを聴いてきました。 まだ終わりの見えないロシアのウクライナ侵攻ですが 平和への思いを込めた 荘厳でドラマティックな演奏会、 素晴らし...

  • 熊本グルメ 壱之倉庫 熊本旅行記-4

    ランチは、上通りから少し入ったところ… 白壁の土蔵、壱之倉庫で頂きました ♪ 歴史を感じるお店は、 築150年ほどの蔵を改装したお店。 場所はこちら 店内は、飴色に光る梁と柱に漆喰の壁 どっしりとしたテーブルや椅子 入口からは想像できないほど開放...

  • 佐治晴夫さん89歳 ! クリスマスに宇宙を観る

    東京文化会館小ホールで開かれたこちらに行ってきました。 和波たかよし&佐治晴夫・バッハの音に宇宙を観る というとても贅沢なライブ ! 前半は和波たかよしのヴァイオリン演奏、 続いてお二人のお話 -宇宙へ旅だったパルティータ- 後半も和波たかよしのヴァイ...

  • 夜の散歩・丸の内 ちょっと散歩2024

    夜の丸の内を散歩してきました。 駅を出ると、寒い 、寒い !! 街はやはり師走、 大勢の人が忙しく歩いています。 東京駅の背後にそびえる八重洲の高層ビル 迫力が凄いですね。 隣のKITTEには、 本物のモミの木を使った大きなクリスマスツリー ! 行幸通りは、スケートリンクが...

  • 手づくりのクリスマス&お正月兼用リース🎄⛄

    素敵なプレゼントをいただきました ! なかなか連絡の取れない山の会の友人が 昨日、届けてくれた手作りのクリスマス&お正月兼用リース ! 今にも香ってきそうなグリーンに 松笠やシルバーのオーナメントをシンプルに添えたリース 華やかなリボンでボリュームもプラスされ~♪...

  • 小国郷・下城散策 熊本旅行記-3

    黒川温泉から車で30分 ! 秋の小国を散歩しました 。 小国方面、紅葉が見頃。 下城の大イチョウはちょうど黄葉のピーク ! 樹齢1000年以上 ! 高さ25m、幹回り12m 一本の木から生い茂っているとは信じられないほどの迫力に 俄然テンションだだ上がりです。(笑) 老木と...

  • 都会のど真ん中 ! 水前寺公園 熊本旅行記-2

    熊本城から5分ほど、水前寺公園に行ってきました。 天気予報どおり、朝からスッキリ快晴 ! 園内に着き、お店の方と挨拶を交わすと~ 丁寧に庭園の話をしてくださり この池は、全部湧き水なんです 東海道五十三次をイメージしてつくられた、 肥後、細川藩主の桃山式回遊庭園 綺麗な三角...

  • はじめての熊本・ちょっと宮崎 熊本旅行記-1

    こんにちは! 久しぶりの更新です。 またよろしくお願いします。 3泊4日で熊本に行ってきました ! 今回は、阿蘇、大観峰の写真にあこがれて、初めての熊本、そしてちょっと宮崎 ! 熊本、高千穂、阿蘇、黒川温泉をぐる~り 熊本市街に足を運ぶと、路面電車がゆったりと走ります。 初...

  • ブログ少しお休みします

    いつもご訪問ありがとうございます。 ブログ少しお休みします。 また、ネタを貯めてアップしますね。 気温変動の激しい折、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。 これからもよろしくお願いします。

  • ポーランドのお土産 ポーランドの旅2024㉖

    ポーランドはお土産選びが楽しい国~♪ おみやげからポーランドのお国柄が見えてくるようで ワクワクします。 まずは、 1.ポーランド陶器、ポリッシュポタリー 1つ1つハンドメイドで絵付けされいて 値段も日本の1/3くらい✨ 時々日本のデパートでもフェアが行われていてますが・・...

  • 早朝便・前泊に便利 ! 京急Exイン羽田イノベーションシティ

    羽田空港から海外へ出発 ! ですが、出発が早い! 早すぎる~~~ ということで、 京急Exイン羽田イノベーションシティに前泊 ! 羽田空港から電車でわずか5分の便利な立地にあるホテルです。 さっそく、実際に泊まってみた体験を紹介させて...

  • ワルシャワの駅ちかホテル ポーランドの旅2024㉕

    ポーランド8 日目~♪ 泊まったのは、ワルシャワセントラル駅から歩いて5分ほど ポロニア・パレス・ホテル ! ここに2泊しました。 夜のライトアップが素敵で やっぱりヨーロッパに来たなと嬉しくなります。 場所はこちら 駅前の大通りに面したホテルで、道路を挟んで向いには 文...

  • 夜の散歩・神楽坂 ちょっと散歩2024

    夜の神楽坂を歩いてきました。 メインの通りをはなれると~ 神楽坂らしい静かな裏路地 路地を入ったところにある、ひっそりと構える飲食店… 日本亭から異国風なレストランまで様々なお店があります。 小路、路地が多い神楽坂 この階段、ちゃんとS字になって...

  • おいしかった郷土料理のピエロギ ポーランドの旅2024㉔

    ポーランドに行ったら絶対に食べてみたい ! ポーランド風餃子、ピエロギ♪ クリスマスイブには キャベツとキノコの入ったピエロギを食べるのが ポーランドの伝統なんだとか。 そんなポーランドで必食のピエロギを食べに、 人気のレストラン、 Zapiecek(ザピエツェク)に行って...

  • ワルシャワ散策・バルバカンまで ポーランドの旅2024㉓

    ワルシャワ2日目~ ♪ 今日もお天気に恵まれ ハードロック・カフェ前から 気持ちよく街歩きスタート(^O^)/ さっそく街中のトラムに初トライ ! なんとかチケットをゲット し 20分以内の利用で3.4ズロチ約140円です。 さぁ乗車、そして刻印...

  • 渋谷道玄坂 BEE HOUSE ちょっと散歩2024

    イタリアンとハチミツのカジュアルダイニング ! 渋谷BEE HOUSEに行ってきました。 久しぶりの渋谷は雰囲気がガラッと変わって~ 場所はこちらです。 店内は~ 木の温もりが感じられる空間 ! ハチのオブジェがお出迎えです^^; 各テーブルにはハニーポットが常...

  • ワルシャワ・ショパンの心臓が眠る聖十字架教会 ポーランドの旅2024㉒

    ワ ルシャワ3日目~♪ 朝から雲一つない晴天 ! ワルシャワ駅前は通勤ラッシュ ! 賑やかで活気ある雰囲気に満ちていました(^O^)/ さぁ、ショパン博物館に行った後は~聖十字架教会 へ! ショパンのお墓はパリにありますが、 彼の遺言によって心臓だけは、ワ...

  • ワルシャワ・ショパン博物館 ポーランドの旅2024㉑

    ワルシャワ2日目~♪ 午後はショパン博物館に行ってきました。 ピアノは弾けずとも・・・ なぜかワルシャワで1番楽しみにしていたスポット ! 博物館の正面は、ポーランド国立フレデリック・ショパン研究所。 隣にあるフレデリック・ショパン音楽アカデミーの壁。 さっそく博物館に入り...

  • ワルシャワ市内を一望 ! 文化科学宮殿 ポーランドの旅2024⑳

    ワルシャワ2日目~ ♪ さっそく やって来たのが ワルシャワのシンボル、文化科学宮殿(^O^)/ テレビ局や博物館、映画館から劇場まで何でも揃っている複合施設です。 ホテル前から見た外観(夜) 夜と昼では全く別の姿 さぁ 、建物の内へ入りま...

  • ワルシャワ旧王宮まで ポーランドの旅2024⑲

    ワルシャワ初日~♪ ホテルに荷物を置いて さぁー、クラクフ通りを通過して💨 さっそく旧王宮まで行ってきました ! 旧王宮は、ワルシャワ旧市街の一部として世界遺産 ! つい最近まで(1991年まで)、王の住居であっただけでなく 国会、大統領執務室、士官学校、国立劇場などにも...

  • クラクフからワルシャワへ🚅 ポーランドの旅2024⑱

    ポーランド7日目~♪ 古都クラクフ⇒首都ワルシャワまで ポーランド鉄道で最も速い 「エクスプレス・インターシティ・プレミアム(EIP)」で 移動しました。 最高速度は時速200㎞、東欧では最速 ! クラクフ→ワルシャワをノンストップ、2時間半で結びます。 日本からはWeb予...

  • 東京駅・丸ビル・御影蔵でランチ♪

    久しぶりの大手町だったので、東京駅前、丸ビルで遅めの昼ごはん♪ 6Fのレストラン街、御影蔵で いただきました。 日本酒が売りの和食料理店 、 小洒落た感じの 居酒屋 です。 窓からは目の前に東京駅が広がり~ 夜もきっときれいなんだろうなー お料理はどれもおいしそう。 注文は...

  • 世界一酸っぱい🍏でアップルジャムを作ってみた

    イギリス生まれのめずらしいリンゴを頂きました♪ 名前はブラムリーアップル ! 果皮はなめらかで、黄緑色 果汁はしっかり潤って 香りも青くて爽やか~~~ 日本では、あまり見かけない品種ですが ネットで調べたら、 こちら、世界一すっぱい調理用りんご ! ですが ...

  • 世界遺産第1号 ! ヴィエリチカ岩塩坑 ポーランドの旅2024⑰

    クラクフの南東約15kmにある小さな町ヴェリチカ、 この町を世界的に有名にしているのが、地下に広がる巨大な岩塩の採掘坑 ヴィエリチカ岩塩坑 ! クラクフ3日目に、日本語ガイドツアーに参加してきました ! 岩塩坑の全長はなんと、300km以上 ! 町がすっぽりと収まっ...

  • 老いも若きも飛び入り参加 ! クラクフのフォークロアショー♪ポーランドの旅2024⑯

    クラクフ2日目~~ ! 旧市街のレストランのフォークロアショーへ行ってきました♪ かわいい衣装を身につけた踊り子さんが 「ポロネーズ」や「マズル」などポーランドの伝統舞踊を踊ってくれます。 ショーは基本ディナー付き 最後にはダンサーさんと一緒に踊ることもできますよ^^; こ...

  • 河口湖・カフェKONOHANA ちょっと散歩2024

    旅好きの幼なじみと2人でランチ♪ 久しぶりにカフェKONOHANAに行ってきました ! 3連休最後のお昼時間だったので混雑?・・・ とおもって寄ってみたらすんなり入れて😊 こちら、関所のような門、数々の石碑など、なかなか素敵 ! 客席も余裕の配置で、 大きなガラス越しには...

  • 世界遺産 ! クラクフ・ヴァヴェル城 ポーランドの旅2024⑮

    クラクフ2日目~~! ! 朝いちばんにヴァヴェル城まで行ってきました。 場所はこちら。 ここはワルシャワに都が移るまで、 歴代のポーランド君主が住んでいた王宮 中央広場から少し離れた丘の上にあり お城は建てられた当時のまま 14世紀から16世紀にかけてのポーラン...

  • クラクフの人気レストラン !「 農家の食べ物」ポーランドの旅2024⑭

    クラクフ3日目~ ! ! ランチはクラクフの旧市街、フォプスキ ヤドウォでいただきました。 店名の意味は農家の食べ物😊 安くてボリュームのあるポーランド料理が食べられるお店です。 場所はこちら。 店内は農家風のインテリア♪ 待ち時間に目を楽しませてくれます。 古い家具や調...

  • 河口湖でパンケーキ♪ ちょっと散歩2024

    今日は実家の掃除Day ! キッチン、トイレ、お風呂 倉庫整理に庭の草刈り… 伸び放題の草としばらく格闘 草は何でこんなに元気なの もーう、 疲れてぐったり ヘロヘロ です~~ さて、そんな中、昼食は河口湖でパンケーキ ! 場所はこちら さすが真夏のような人出はなく~駐車...

  • 世界遺産 ! クラクフ・聖マリア教会 ポーランドの旅2024⑬

    中央広場の先には聖マリア教会 ! 天を射貫くようにまっすぐ伸びる2本の尖塔 ! 18:00までなのでコチラに急ぎます~🏃💨 めっちゃ高い~! そびえ建つ教会の塔。 高さ80メートル。ビルだと26階建てに当たるそう… 聖マリア教会は1978年にユネスコ世界遺産に登録されま...

  • クラクフの駅ちかホテル ポーランドの旅2024⑫

    ポーランド4日目~ ! ! 泊まったのは、長ーい名前の ウィーンハウス・バイウィンダム・アンデルズクラクフ ホテル ! ここに3泊しました。 場所はこちらです。 クラクフ駅からすぐ ! バスターミナルにも旧市街にも近く、 移動ロスを押さえ 高級過ぎず安すぎず...

  • 世界遺産 !クラクフの旧市街~織物会館 ポーランドの旅2024⑪

    ポーランドでも大人気 ! 世界遺産の街クラクフ ! ! 旧市街はそんなに広くなく~ 観光スポットはほとんど歩いて回れます。 主なスポットはメインストリート沿いにあって~ さぁ ! ! 旧市街広がる中心地まで歩きます💨 ホテルの前は駅前広場 ! 中央には旧クラクフ駅舎 駅を...

  • これで2000円 ! 【銀座】和ランチ・熊さわ

    銀座でいただいたランチがとて.美味しかったので紹介します。 一流料亭やホテルで長年、料理長を務めた熊沢氏が 銀座にオープンした熊さわ 銀座Sixの裏、ビル地下にある和食のお店です。 こちらの料理は懐石料理というより、 食材の良さを十分に生かした、レベルの高い和食。 ランチタ...

  • グダンスクからクラクフへ ポーランドの旅2024⑩

    ポーランド4日目~~ ! ! グダンスク2日間の旅も終え👋 きょうは、グダンスクからクラクフまで💨 列車移動だとかなりの時間がかかります。 9時間くらいとかなので 夜行列車の移動も魅力的って思ったけど… 今回は飛行機で移動することにしました。 まずは、グダンスク⇒ワル...

  • グダンスクのアットホームなホテル ポーランドの旅2024⑨

    ポーランド1~2日目 ! ! 泊まったのは、グダンスクの、ホテル ポデヴィルス ! 小さいけれどアットホームなホテル^^; 場所はこちら 絢爛豪華ではないけれど、 1728年に建てられた石造りの邸宅 味わいありつつも部屋はきれいで、 素敵なホテル… 玄関は重厚な木製のドアで...

  • 新丸ビルでイタリアン ! ちょっと散歩2024

    友人と東京駅前、新丸ビル5階でランチしてきました♪ お店はイタリア料理デリツィオーゾ フィレンツェ ! 店内はこじんまりとカジュアル風^_^; オーダーは2人ともフェスティーヴォランチセットをいただきました。 前菜は 5種盛と魚介のマリネ 熟成生ハムを添えたサラダ サラダは...

  • グダンスクのブイヤベース ! ポーランドの旅2024⑧

    グダンスクの旧市街を巡った後は~ 「魚市場」というネーミングのフィッシュ・マルクトでひと休み♪ レストランは、モトワヴァ運河の目の前… 場所はこちらです。 喧騒もなく、静かで、テラス席でもとても居心地よいお店。 なんだか「当り」の予感 です! すぐそこはバルト海... それ...

  • グダンスク・聖母マリア教会の塔 に登ったよ! ポーランドの旅2024⑧

    ドゥーギ広場の先には聖母マリア教会 ! 18:30までなのでコチラに急ぎます~🏃💨 レンガの教会の中では世界最大級(^O^)/ 縦も横も大きすぎて1枚の写真に収まらず ! ! めっちゃ高い~! そびえ建つ教会の塔 ! 高さ78メートル。ビルだと26階建てに当たるそう😲...

  • グダンスクは運河沿いの街 🚢 ポーランドの旅2024⑦

    旧市街から緑の門を通り運河に出ると~ おー! ! ! いきなりこの風景✨ グダンスクは運河の街 ! そしてハンザ同盟で栄えた港町 😲 モトワヴァ運河はバルト海へとつながって~ 19世紀ごろまでは、 交易の拠点でたくさんの船が出入りしていたそう オランダ様式の建物...

  • 河口湖・和ランチ♪やまぼうし ちょっと散歩2024

    河口湖でおいしい和食のお店を見つけたので 紹介させていただきます♪ 緑の中の1軒家、家庭料理のやまぼうしです。 店内からは、河口湖の見える明るい窓があり~ こじんまりとした、 ・・・・それでも客席は20数席ほど 。 インテリアもおしゃれな小物いろいろ・・・ 特に...

  • グダンスクの 市庁舎がおもしろい ! ポーランドの旅2024⑥

    連日の歩き過ぎで、足はじんじん腰もギコギコ…イタイけれど…😅 きょうも頑張って、グダンスク2日目~ ! ! やっぱり最初は市庁舎&ネプチューン像の2ショットから... 今日も快晴、いい1日になりそう^_^; 日曜日ほどではありませんが、朝から沢山の観光客で賑わっています♪...

  • 山中湖・森のアルム♪ ちょっと散歩2024

    山中湖 花の都公園から 次に向かったのは~ ずっと気になっていた こちら ! ! 建物がメルヘンチックで 可愛いの^^; 店内の様子です。 浜松の『ぬくもり工房』というとっても個性ある 建築会社さんが オーナーの依頼をうけて 建てた 森のアルム というカフェ テラス席な...

  • グダンスク散策-2- ポーランドの旅2024⑤

    さらに足伸ばすしてグダニスクの市場へ🏃💨 市場を見るのは楽しい^^; 1階、地階が食料品、2階がお土産といった感じ... 屋外市場は 野菜も果物もおいしそう😋 お花屋さんも、ビタミンカラーに溢れています♪ ちなみに、こんなトマトや ヒマワリ丸ごとの種も売ら...

  • グダンスク散策-1- ポーランドの旅2024④

    ポーランド1日~ ! ! 日本出発からほとんど寝ていないので、長ーい1日^^; グダンスクは観光客で賑わっていて、 リゾート地の明るく楽しい雰囲気で満ちていました(^O^)/ 私たちも大勢の観光客に交じって、グダンスクのカラフルな街を散策♪ さっそくやって来たのがドゥーギ通...

  • グダンスクへ-2- ポーランドの旅2024③

    トランジットの北京空港 ! ! 慣れない航空会社&慣れない空港での乗り継ぎは、 個人旅行者にとっては結構どきどき〜😅 注意点は中国の保安検査場ではモバイルバッテリーの容量を確認され 100Wh以上のモバイルバッテリーは没収されてしまう ?! ですがよっぽど大きなモバイルバ...

  • グダンスクへ-1- ポーランドの旅2024②

    さぁ ! いよいよ北京経由でポーランドへ出発~ ! ! エアチャイナを利用して 10日間のポーランド旅行のスタートです(^O^)/ 久しぶりの羽田空港 ! お世話になる飛行機はこちら、 エアバスA321という、ちょっと小さ目の機体です。 エアチャイナを選んだ...

  • ポーランドに行ってきました ! ポーランドの旅2024①

    こんにちは! 久しぶりの更新です。 またよろしくお願いします。 7泊10日でポーランドを巡ってきました(^O^)/ ▼ワルシャワ文化科学宮殿 ほんとうは一昨年巡る予定だつたポーランド ! しかし、コロナ禍だつたり、お隣のウクライナの...

  • ブログ少しお休みします

    いつもご訪問ありがとうございます。 ブログ少しお休みします。 また、ネタを貯めてアップしますね。 これからもよろしくお願いします。

  • おみやげはコロンボのスーパーに行こう♪-スリランカの旅2024⑮-

    スリランカといえば、紅茶とスパイス! アーユルヴェーダの歯磨きペーストや スパイスティー、Dilmah(ディルマ)の紅茶などなど・・・ スーパーでも気軽に買える優秀なお土産がたくさんあります ! ちなみに空港で売られているお土産のほとんどは、 スリランカの街のスーパーマーケ...

  • さよなら👋スリランカ -スリランカの旅2024⑭-

    いよいよスリランカの最終日~ ! ! 最後 はコロンボ市内を観光しました ♪ コロンボはこれまでの街に比べて、別の国かと思うほどの大都会 ! ! 中心エリアには、 美しいビーチや歴史的な観光スポットが点在しています。 スリランカが誇る建築家ジェフリー・バワが設計した寺院や ...

  • シーギリヤロックに登ったよ!!!-スリランカの旅2024⑬-

    スリランカ旅5日目~!!! いよいよーーー ! スリランカで一番有名なポイント!! あの!! シーギリヤロックに登ります!!! 神秘的な世界遺産シーギリヤロックは、階段が1200段 ! 地上200mの高さを誇る一枚岩 ! かつて王宮があって その遺跡が残っているんです。 大...

  • ヘリタンス・アフンガラホテル-スリランカの旅2024⑫-

    スリランカ6日目~ ! ! ! 泊まったのは、スリランカの南西海岸にあるビーチリゾート、 ヘリタンスアフンガラホテル ! スリランカの建築家 ジェフリー・バワ設計のホテルの1つです。 場所はこちら。 一泊して翌朝はすぐの出発でしたが、 とても快適なホテルでしたので、 紹介...

  • 世界遺産 ! ダンブッラの石窟寺院 -スリランカの旅2024⑪-

    スリランカ6日目~!! ! ここは2000年前から続く信仰の地 ダンブッラの石窟寺院 ! このそびえ立つ岩をくりぬいて 造った寺院です。 場所はこちら。 さぁー、寺院の中を見てみましょう。 内は、写真OK ! そしてひんやり~ ...

  • 森に埋もれたホテル! -スリランカの旅2024⑩-

    スリランカ5日目~ ! ! ! 泊まったのは、シーギリヤロックの近くにある ヘリタンス・カンダラマホテル ! ここに2泊しました。 場所はこちら。 スリランカの建築家 ジェフリー・バワ設計の傑作と言われているホテルです。 さっそく、ホテルを紹介します コンセプトは~ 自然...

  • 世界遺産 ! キャンディ仏歯寺 -スリランカの旅2024⑨-

    スリランカ4日目~ ! ! ! ここは世界遺産、聖地キャンディの仏歯寺 ! スリランカ仏教の総本山 釈迦(ブッダ)の歯が納められているお寺です。 場所はこちら。 白い塀の八角堂 ! 近づくとお経が聞こえてきます。 外にはお供え花の露店がたくさん ! さぁ、みんな裸足になっ...

  • スパイスガーデン♪ -スリランカの旅2024⑧-

    スリランカ3日目は~!! ! マータレーのスパイスガーデンに行ってきました♪ 場所はこちらです。 ここはスパイスの宝庫 ! ! 園内には、いろんな種類のスパイスが植えられていて、 それぞれのスパイスについての説明を聞くことができ~ スパイスを使った料理や お...

  • キャンディのリバーサイドホテル -スリランカの旅2024⑦-

    スリランカ3日目~ ! ! ! 泊まったのは、世界遺産の街、キャンディにある マハウェリリーチホテル ! キャンディの中心部から車で5分 ! マハウェリ川に面したホテルです。 場所はこちら 5階建てのホテルは植民地時代の趣が残る雰囲気 ! 絢爛豪華というわけではないけれど...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バジニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バジニアさん
ブログタイトル
バジニア旅行記
フォロー
バジニア旅行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
バジニア旅行記

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

バジニア旅行記

個人旅行のレッスン中です。ちょっと迷いながらも、バルセロナ楽しんできました。

フォロー