2019.9月シアトル3日目ー☆ 待望のマリナーズ観戦!! シンシナティレッズとの試合を観に行ってきました! 球場入口近く~ さっそく~こんなに若いイチローが出迎えてくれてます♪ きょうは見れませんが菊池雄星投手も注目ですね~! 中に入ったら・・・ 大きすぎてドキドキする~...
1件〜100件
岡山、直島に行って来ました♪ 当初の予定は、親戚の結婚式へ一人日帰り旅。 それが調べてみると、 瀬戸大橋、アートの直島、地中美術館・・・・ 倉敷もすぐ近くではないですか ! ~岡山城もいいし 盛りだくさんで楽しそう♪ かくして「岡山、直島に行くよ!」...
久しぶりのGINZA SIX ♪ 6F、エミット・フィッシュ&オイスターバーで 生牡蠣や焼き牡蠣、いろいろな牡蠣を食べてきました。 銀座だから敷居高いふうかな? と思ってたのに…こじんまりとカジュアル風 オイスターペアセツトをいただきました😊 前菜 ...
初めての佐世保 ! 九十九島に行ってきました♪ 展望台からの眺め~ ものすごーく晴天◝(⁰▿⁰)◜ ちょっと神様になった気がします(笑) さぁーっ! この船で島巡り♪ 一番上に行き… 複雑に入り組んだリアス海岸😲 島の間を縫うように~ぎりぎり間近に...
朝霧高原から富士山を左手に見ながら南下して、 富士宮市猪之頭にある蕎麦屋さん こんな山奥に?と思うような所に 木々に囲まれた三角屋根のログハウス、 「ささみ乃」を見つけみました。 いただいたのは、「もりそば」(710円) 素朴ですが きめの細かい優しい...
鍛冶屋町、浜勝で卓袱(しっぽく)料理を食べてきました♪ 実はここ、あのリンガーハットの料亭 ! 一番リーズナブルなこちらを注文しました。 最初に出てきた御鰭(おひれ) ! ...
「水の都」と言われるくらい湧き水が豊富な島原 町中に泳ぐ鯉 水路の先には四明荘がある。 ここは島原観光案内所でお薦め処として紹介された場所 門をくぐると右手にあらわれる透き通った水 すごい透明感 左手には縁側の下まで湧水の池がひろが...
初めての佐世保 ! 九十九島に行ってきました♪ ものすごーく晴天、今年は晴れ率高い!(雨女にしては...笑) 展望台からの眺め~ ちょっと神様になった気がします(笑) 写ってない島もたくさんあって、いったい幾つの無人島があるんだろう.... 夕日もキレイみたいなので...
ランチは南禅寺からすぐの大力邸でいただきました♪ 店内は豪華なお屋敷 窓一面、立派なお庭 こんな所で、すき焼きを食べました ! 特上宮崎牛で2,200円(ご飯、漬物付き)😲 割り下がいい感じに滲みて~ 味は極上! ロケーション最高 ♪ お肉...
島原で、小さくてまあるいお団子スイーツ かんざらしを食べてきました ♪ かんざらしで有名な湧水館 どうぞどうぞと さあ奥へ~ さっそく…かんざらし♪ 冷たい蜜に浮かんだお団子🍡 甘すぎずサラッとして冷たくて~ えーっ! 手作り体験・・・できる...
長崎ではルークプラザホテルに泊りました♪ 市内の夜景スポット、稲佐山の中腹にあり、 夜景を楽しむには最高です 。 エントランス 8階のエレベータ前 お部屋も感じ良かったです。 部屋はやはり夜景側^^♪ 夜になると、思わず背筋がピッと伸びる様な~(...
2022年5月23日 抱卵の様子を発見してから2週間 モニターで シジュウカラのヒナを8羽確認しました ! エサをもらう幼鳥たち。 親鳥はエサ運びに余念なく 休む間もなく、働きずくめ。 ママ、がんばってーーー! と、思いつつ、 山梨からは以上です。
「もうすぐ船が出ますよ~!」 の声につられ、乗ってきました(^O^)/ 出発はであい橋から🚢💨 さぁ、博多湾へGoー! ノスタルジックなポートタワー😲 博多湾に出ると、急にスピードアップ (≧∇≦) ! BGMの生歌流れ~ 刻...
稲佐山と言えば長崎の夜景 ! 今回は2020年に開業したスロープカーで行って来ました♪ 稲佐山の中腹駐車場と山頂展望台を結ぶスロープカー 昼みるとこんな感じです。 HPより↓ 山頂展望台までは、約8分。 車内は支柱とベンチのみ。 デザインは、あのイタリア・フェラーリ...
2年前のちょうど今頃、 山梨の実家に作ったシジュウカラの巣箱 ! 巣立ちの様子をモニターしようと こんなカメラを巣箱に設置 ! 期待しながら待つこと 2年 ^.^ 昨日やっと、やっと ! ! ! 卵を温めているシジュウカラを発見\( 'ω')/ VID ...
命の洗濯でびゅ〜んとやって来た長崎ハウステンボス💨💨 単なる遊園地としか認識していなかったけど、イヤ〜ビックリ ! 計画など全くなくて、思いつくままあっち行ったりこっち行ったり~ 順番は不明です・・・😅💦 フラワータウン ! ドムトールンタワーから流れる...
初日は、出島に行ってきました♪ 鎖国時代200年もの間、日本で ただひとつの貿易の窓口… 表門橋 復元された街を歩きます。 旧出島神学校 迎賓館、カピタン部屋 オランダ商館員の部屋 ジオラマは交易の様子 すごいな長崎 こんな小さな島から 砂糖や...
伊豆高原ってイヌ高原? (笑) ペットと泊まれるホテル、ドッグカフェ、 公園などがいろいろあって~ 今回はウブド森に泊ってきました♪ さっそく🐶作務衣を着せてもらって お部屋にGoー! ドアを開けると、い~い匂い~♪ タイプは、ツインの和洋室 ! 🐶...
富士芝桜まつりの帰り道、富士宮の蕎麦屋さん そばの実 一閑人(そばのみ いっかんじん)に行って来ました♪ ナビの最短ルートで行くと これでもかってくらい山の中 (笑) いつも満杯で車が止められず、なかなか入れなかったお店、 ラッキー🙌 きょうはすんなり入れました ! 注...
思ってたよりずっと良かった ! ハウステンボス ~長崎旅行②
命の洗濯でびゅ〜んとやって来た長崎ハウステンボス💨💨 単なる遊園地としか認識していなかったけど、イヤ〜ビックリ ! ! ! 計画など全くなくて、 思いつくままあっち行ったりこっち行ったり~ 順番は不明です・・・😅💦 花のパレード😊 アンブレラストリート♪ ハウ...
長崎に行ってきました♪ 格安でどこかに行きたいな~と探していたところ 阪急交通社からのメール☆ ↓ 【どの日に行っても1.99万円 】 当社基準Aランクホテルに連泊 ! 長崎3日間 ↓ 即決(笑) かくして「長崎に行くよー!」とジニアにも招集がかか...
諏訪といえば~~~御柱祭 ! ! 本物の御柱です。 さっそくー 諏訪大社、下社春宮からすぐ 「おんばしら館」に行って来ました(^O^)/ 館内の映像はすっごい迫力😲 楽しみにしてきた 木落しの模擬体験😊 さぁ綱が切られるよ~(≧∇≦)! えいっ! うわぁぁぁ~~~...
皇居周辺の桜スポットを、 はとバス のオープントップで回ってきました ♪ 出発は東京駅丸の内南口から 料金は2,100円! 1時間ほどのツアーです。 オープントップバスには初乗車^^♪ バスの中の様子です! さぁーっ、出発(^O^)/ 皇居周辺をぐるっ...
伊豆からの帰り道~ ステンドグラス美術館に寄ってきました。 美術館のキャッチフレーズは、光、香、美、音、風~♪ ほんのりアロマ香る、心地い~い廊下です。 館内は写真OK 英国から譲り受けたという 1800年代のステンドグラスがズラ~リ ! そして館内にはチャペルが2つ。...
桜の開花が気になって 何度も見に行っていた近所のお寺♪ 3度目で やっと8分咲きくらいかな^^ 散歩の道すがら、春を楽しみ… 夕食には春をいただく♪ 遠出しなくても、 花見ができる幸せな近所を~ ゆっくりと 桜前線通過中♪♪
秋の京都をを訪れました。 3日目は夜の金戒光明寺へ♪ 只今夜間特別拝観中 ! 方丈庭園 紫雲の庭 イチョウのハート 石の亀さん!(笑) お琴・篠笛の生演奏~♫ 凛とした音色に引き込まれましたー◍>◡<◍ そしてそして 金戒光明寺といえばこのお方! 五劫思惟阿弥陀(ご...
ちょっと散歩~2022 チャリティーコンサート forウクライナ
ウクライナ・チャリティーコンサートに行ってきました。 世界平和は今はもう無く、 ウクライナの映像は心が痛くなり 見ることもできません。 自分が今出来ることは何なのか… ・・・そんな気持ちの中の ナターシャ・グジー(ウクライナの歌人・バンドゥーラ演奏家)と その仲間たちのコン...
河津桜の帰り道、城ヶ崎に行ってきました♪ 大室山の噴火で作られたという城ケ崎海岸 岩の割れ目から見えた海です。 やがて灯台がみえてきます。 残念ー(;´Д`) コロナで登れなかった ! 伊豆七島が見えたはず。 おぉー! 門脇つり橋◝(⁰▿⁰)◜ 風の...
秋の京都をを訪れました。 3日目は興臨院へ♪ ただいま秋の特別公開中 ! 方丈庭園 方丈襖絵 裏手の楓 茶室の涵虚亭(かんきょてい) つくばいの花手水 訪れる人も少なく、ゆっくり~ゆっくり 錆びた雰囲気が心地よく 何とも粋なお寺時間 ...
今年も我家のミモザが咲きました ! 明後日、3月8日は国際女性デー。 イタリアでは女性に感謝の気持ちを込めて ミモザを贈る日だそうです。 花言葉は 「あなたをこんなにも思っている 」「友情」 ささやかですが、 切り花は 黄色つながりで・・ウクライナカラーにしました。 スワッ...
友人から良かったよー! とススメられた東福寺塔頭~勝林寺。 早速行ってきました♪ ただ今秋の特別拝観中 ! 真っ先に目に飛び込んでくるのが、花手水😲 お庭も素敵 ! 所々にお面! えっ? 鬼滅の刃??? 天狗のお面は 鱗滝さん? 本堂前の吉祥紅葉🍁 良縁にご利益がある...
ちょっと足を延ばして稲取まで~雛の館を訪ねました♪ 江戸時代からこの地にあったというつるし雛 大ひな壇です😲 キレイだよね~ヽ(´o` 桃の飾りは4417個!! こちらも必見! 金目鯛の骨でできた、つるし飾り! おっ ! イケメン発見!! カッコい~い ~◍>◡<◍ !...
伊豆高原、河津に行って来ました♪ 当初の予定は、サクラの河津へ一人日帰り旅。 それが調べてみると、 温泉、美術館、大好きな雛のつるし飾りなど、 城ヶ崎もすぐ近くではないですか ! ~採れたての魚もいいし 盛りだくさんで楽しそう♪ かくして「伊豆に行くよ!」とジニアと犬...
2019.9月シアトル5日目ー☆ シアトル滞在中にぜひ訪れたいのがバンクーバー(^O^)/ さぁーっ! 国境をまたげば違う世界が広がるカナダへGoー! 出発はキングストリート駅から♪ アムトラックバスで向かいまーす~🚎🏔🚍 バンクーバーまでは、3時間ほど。 日帰りも...
秋の東福寺を訪れました♪ 境内は、階段を上がったり下ったり~ 庭園を巡ります♪ 杮葺きの愛染堂 奥に構える開山堂 上から見下ろす渓谷紅葉 廊下を戻り通天橋へ 今年は全体的に暖冬だったので色づきがイマイチと タクシーの運転手さんが仰っていましたが~ それで...
秋の平等院を訪れました♪ い~い天気\( 'ω')/ 平等院びよりです(笑) 中に入って! いきなり鳳凰堂😲 さっそく見学~)^o^( 興味深かったのは「雲中供養菩薩像」 鼓や琴、しょう、琵琶などの楽器を持った雲中菩薩のお姿 一体一体じっくり拝見できました。 さぁーっ! ...
旧柳川藩主、立花邸で雛飾りを見てきました♪ 迎賓館として建てられた白い洋館 池庭の松濤園(しょうとうえん)。 庭を臨む100畳の大広間😲。 大広間から続く廊下を曲がると~雛人形がずらーり!!! 雛壇の前に、さげもんがどっさり ! ! ! さげもんは、柳川地方に伝...
秋の京都を訪れました。 2日目は永観堂へ♪ 見頃はすぎたかな・・・と思っていたら あっという間の1時間 ! 「多宝塔」や、「みかえり阿弥陀」など、 見どころは満載なのですが~ 紅葉に目を奪われ、記憶にはちょっと・・・ 近くの茶屋でいただきました♪
今日はとても暖かく春の陽気です。 久しぶりに立ち寄った花屋の店先♫ 鉢植えを少し買って~花壇にたして♪ 足をのばして公園まで👣 夕食は、菜の花と~ 心弾んで( ^ω^)・・・香り酒 ゆったり、きょうは花びより♪
秋の京都を訪れました。 2日目は法然院へ。 階段を上ると山門 門をくぐると、イチョウや楓 目の前には白砂檀(びゃくさだん) 庭をそれぞれ楽しんで~ 法然院… 大好きなお寺です。
松本の街には とてもお洒落な散策街があると聞いていたので、 行って来ました♪ なまこ壁のお店がずらり~ 蔵シック館では和紙人形展😲 吹き抜けの梁が豪快です。 路地の先には、雑貨屋さん ! 通りには~あちらこちらに井戸があって、 なんだかとってもノスタルジック...
夕食は四条河原町、貝と白ワインのバルでいただきました♪ 生牡蠣が入ったお手軽コースが3000円(^O^)/ メイン・ディッシュはもちろんこれー! ムール貝のワイン蒸し 生ハムのシーザーサラダ アサリとカマンベールの焼きリゾット 貝たっぷりピザ 新鮮な貝をたっぷり楽しませ...
秋の京都を訪れました。 2日目は南禅寺へ。 大好きな三門に一礼・・^ω^・・・ 階段で楼上へ 石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな~」 と見得をきったという楼上😲 奥に進んで水路閣。 100年以上前に完成し、今でも水が流れています。 水路閣の奥、南禅院 塀をひ...
京都ではダイワロイネットホテルに 泊りました。 京都駅からのアクセスが良く、八条東口から歩いて4分 ! 京都っぽい和モダンなエントランスです。 中に入ると~天井が高くて広々😲 思わず背筋がピッと伸びる様な~😊 お部屋も感じ良かっ...
夜の東寺を訪れました。 見頃はちょつとすぎたかな・・・と思っていたら 入ってすぐ~いきなりの人だかり なんだ?なんだと行ってみると… 宝蔵の濠に映る紅葉😲 ! 金堂 講堂 近づいて~五重塔 モミジは散りはじめていますが…...
ランチは近くのスペインバルで~♫ 店内はカウンター4席、テーブル4卓。 雰囲気がいいんですよね~😊 パエリア1100円 はるばる風チキンライス900円 全品スープ、サラダ付き 昼からこれ食べちゃったら、そりゃもうワインでしょ~🍷 って気分になっちゃいましたが・・・。...
2021年11月5日 博多2日目‐☆ 福岡タワーにいってきました。 タワーのキャラクター、フータくん😊 エレベーターで一気に上がります。 わぉーっ! 展望室😲 ぐるりと回って~ ももち海浜公園 結婚式場のマリゾ...
お正月なので、ローストビーフ ! ! ! 初めて作ってみました(^O^)/ ☆塩、コショウをブロック肉に塗り 全ての面をフライパンで焼く~ ↓ ジブロックして炊飯器に入れ 熱湯を入れ、保温で30分! とまぁ・・・こんな感じで なん...
きのうは久々にがんばって掃除 ! 今まで見ないふりをしてきたところを重点的に~ なーんて思ってしまって エアコンのホコリです⤵(≧∇≦)! もうヘロヘロ😅 やっと夕食~ 近くの和食屋さんに行って来ました。 蟹しんじょうの土瓶蒸し 宮崎地鶏のみぞれ鍋 サツモ芋の...
店の扉を開けると蕎麦の香りがする~ 軽井沢の水で 毎日打ちたて蕎麦を作っている老舗。 創業明治3年。 当時この場所で宿屋を営み ここで「わらじ」「杖」 「うどん」「お餅」「蕎麦」を作って売っていたそうです。 けんちん蕎麦 ホロホロになった野菜がゴロゴロはいって 食べ応え抜群...
ランチは祇園の豆水楼で。 お豆腐専門店で、 湯豆腐が食べ放題(^o^)/ ひえっひえの梅酒で乾杯 ! 名物の~ おぼろ湯豆腐、昼懐石 (2800円) 煮物と生麩の田楽 牛蒡・パプリカの天ぷらとコーン豆腐 ご飯とデザート 冬と言えば あつあつ湯豆腐 ! ! 塩で食べ 出...
山のモミの木でスワッグを作りました♪ べルやぼんぼんボールが無かったけれど 小枝を束ね、松ぼっくりをつけ リボンを巻いて~ 道具小屋に飾りました。 柑橘類のような爽やかな香りがパア〜ッと広がります。 ランプも出して準備完了♪ あしたは友達やってきます🎅⛄🎄
2021年11月4日 、はじめて福岡に行って来ました♪ 博多に着いたのはもう夕方。 ホテルまでの道すがらレンターカーで博多駅の前を通ると 駅前にイルミネーション 😲 思わず駅前の駐車場に車を止め、駅前広場へ。 ホテルに着いて、フロントで聞いてみたら~ 博多駅イルミネーショ...
秋の京都を訪れました。 2日目は圓光寺から詩仙堂へ♪ 詩仙の間から 庭園を歩きます。 真っ赤な千両と 散り紅葉の絨毯 水が溜まると「コンッ!」と軽快な音… 「ししおどし」って言うんですって♪ いたぁ〜^.^ 探していても うっかり見落としてしまいそうなくらい 小さなお地蔵さ...
秋の京都を訪れました♪ 2日目は圓光寺へ。 中へ入れば、 奔龍庭(ほんりゅうてい) 十牛(じゅうぎゅう)之庭 敷地内はこじんまり。 なので境内で何回か同じ人に出会うこともあります。 紅葉もだいぶ落葉が進み、 赤い葉っぱの絨毯のよう^.^ 水琴窟は、人...
秋の京都を訪れました♪ 詩仙堂に向かうときに使ったタクシーのドライバーさんに 「曼殊院の紅葉どうですか? 今、きれいかな?って思っているんですけど??」 って尋ねてみたところ、 「今が見頃です!!」とのこと。 やった!!! まぁ、入る前から美しい。 庭園以外は撮影禁止。 重...
秋の京都を訪れました♪ この時期、京都を訪れたのは初めて。 ハイシーズンの混雑を避けたかったけれど~ 秋の京都は一度見ておきたかった。 さっそく夜の光台寺へ 吉野窓の遺芳庵 方丈庭園、光のアート✨ ひっそりと竹林 臥龍廊 臥龍池(がりょうち)に映るもみじが...
朝晩めっきり冷え込み 実家もきょうから薪ストーブ 夏越しの薪を 薪棚から運び出し~ 今シーズン初の火入れです。 これこれ、 これですよね~ パチパチと薪が燃え、 ゆらめく炎 ここでお酒…(笑) 至福のひととき。。
諏訪、松本に行ってきました♪ 当初の予定は、一人諏訪大社へ日帰り旅。 それが調べてみると、 温泉、美術館、蕎麦、大好きなご当地スーパーなど、 松本もすぐ近くではないですか ! ~お城にもいいし 盛りだくさんで楽しそう♪ かくして「諏訪、松本に行くよ!」とジニアと犬に...
日本最大、レンガ造りのアーチ橋 ! ローマの水道橋みたいですね。 軽井沢の帰りに寄ってきました。 峠を下った碓氷峠鉄道文化むらに めがね橋のジオラマ あとは峠の釜めし買って順調に帰宅
やっとミラーレスの一眼レフを買いました🙌 さっそく~昨日の富士山 ! 鳴沢村を上る途中で♪ 先週は、河口湖のもみじ祭りに行って来ました。 こちら2枚は↓スマホで。 湖畔はかなり赤くなって、 紅葉や銀杏とのコントラストが美しかったです✨ い...
丸の内仲通りを歩いてきました♪ 有楽町駅から東京駅まで15分くらい👣 さすがのディスプレィ✨ 目をひきますね。 となりのカフェ☕ 角の花屋さん♫ 歩道に並ぶオブジェたち。 草間彌生さんや三沢厚彦さんの作品に出会え...
どうしても気になる蕎麦屋さん~ 河口湖の承知庵に行ってきました♪ コロナ禍でしばらくの閉店でしたが、 ラッキー! 前を通ったら開いてました🙌 さっそく入店 注文したのは~ もりそば・先付けつき(1800円) 自然薯包そば・先付けつき(2300円) 蕎麦は、 ブレンドの蕎麦...
パンとエスプレッソと嵐山庭園で 昼ごはんを食べてきました♪ お店は京都府指定の文化財 茅葺屋根から庭をのぞみ~ 行列が出来てましたが・・・ そんなもん気にしない ! 絶対待つわ~!! って雰囲気(笑) 店内の様子 縁側席は 2テーブルしかな...
祇園から歩いてすぐー! 建仁寺に行ってきました♪ 歴史はなんと! 800年超え~😲 京都最古の禅寺らしいです。 さっそくー国宝! 俵屋宗達の風神雷神 心が揺れる~(+_+) 〇△□乃庭 地=□ 水=〇 火=△で象徴しているのだと...
レジーナリゾート 軽井沢御影用水 、夕食🍴 軽井沢7月⑤~2021
夕食はホテルのレストランで ♪ 犬たちは~ 床にスティかカートイン。 🐶普段食べたことのない犬ゴハン~ 鹿肉のサイコロステーキ野菜添え😋 🐶何を食べてもオイチーです あっという間に い...
軽井沢のお土産は~ ご当地スーパーツルヤが おススメ ! ツルヤオリジナル商品は 添加物を極力使用してないと人気なんです♪ まずはお酒🍷 人気のジュース 混濁ふじ🍎 めちゃくちゃ果実感があって 感動したよ~💛 種類いろいろ、 ぶどうジュース! ツルヤといえばジャム...
初の川床 ! ! 京料理・梅むらでいただきました(^O^)/ 鴨川を見て~ 俄然テンションアップ ! 笑 それぞれに床を楽しまれる感じ、 いいですね〜♡ 料理、来ました♪ どんなのかな? 少しですがご紹介 ...
着きました! 大好きな祇王寺 竹薮を抜けると小さな門 深い緑の苔に覆われ~ 鉢植えにしてサンプルとして 見せてくださってます。 めずらしい ! フタバアオイ 葵祭では 時代衣装の胸元に このフタバアオイをさして 練り歩くそうです。 かやぶき草庵 祇王、清盛...
花見小路にやってきました! 祇園だなぁ~~~😊 ってワクワクしてたら 通りはガラガラ ! 道端に梅干し😲 店先にひょうたん~~~~😅 がら空きのカフェで ひっそりと かき氷を食べました (笑) 早く華やかな祇園に戻ってほしいな。。 ...
犬同伴~軽井沢旅は レジーナリゾート軽井沢御影用水 に泊ってきました♪ 家に篭りっぱなしだったので ちょっと奮発😊 さぁ、きょうのお部屋にGoー! ドアを開けると、 めっちゃキレイ! 部屋は広いし~天井高いし😲 アメニティも必要十分! 🐶グッズだって充実です!...
前々から、気になっていたカフェ~ 河口湖の TOCOROに行ってきました♪ コロナ禍でしばらくの閉店でしたが、 ラッキー! 前を通ったら開いてました🙌 さっそく入店 コーヒー香る店内~ ほどよい広さ、 明るい空間^^ 鏡張りの壁って面白いです(*‘∀‘) 注文したのは...
建仁寺の一番奥にある、霊源院に行ってきました! 枯山水庭園の完成を記念して ただいま特別公開中。 ご住職直々のご案内です^^ あの一休さん、今川義元が幼少の頃、 ここで学んでいるそう。 楽しい話をたくさん聞かせて頂き… もちろん庭に降りたり 縁側に腰かけ~ 足をブ...
ハレニレテラス? ハレニルテラス??? 全然覚えられない・・・ ハルニレテラスに行ってきました! 隣接する星野リゾートが 経営する施設らしいです。 湯川に自生する ハルニレ(春楡)の木立に沿って~ ショップやカフェが立ち並びます。 ここで...
着きました! ひさしぶりの常寂光寺!! 門をくぐって 仁王門 ふり返って もう一度仁王門 また階段を登ります。 本堂 多宝塔 鐘撞堂 苔の緑 折り重なる、もみじの緑 一時間ほど もみじと苔に囲まれてました^^ 石畳にも緑が反...
関東では連日33℃以上(;´Д`A ```・・ どこか涼みながらキレイな景色を~ とやってきました軽井沢 ! まずは、 浅間山の噴火で作られた 鬼押出し園👹 入園料は大人650円。 🐶OKです。 見渡す限り溶岩石😲~ なんか凄いぞ! 園内の鬼 浅間山観音堂 鐘...
落柿舎に行ってきました 。 ここは、松尾芭蕉の弟子、 向井去来の別荘だったところ 平屋建ての小さな草庵。 本庵玄関…蓑と笠 本庵四畳半と三畳 敷地内には著名な俳人や歴代の庵主など 12人の句碑が建っていました。 「よかったら一句どうぞ^^」って紙をもらったけど、 ひねったと...
午後からは猛暑のなか~嵐山に行って来ました! 駅がこんなにきれいになったんですね。 キモノフォレスト♪ ほっこり足湯もやってます(*´ω`) さっそく~レンタサイクルで奥嵯峨まで🚴💨 涼しげな緑広がる竹林の小路🎐 わぁぁぁ〜〜〜〜!!! すっごい竹林! ...
ペルーの思い出 -その7- クスコからチチカカ湖へ~標高4335mの峠を超えて
ペルー6日目ー☆ クスコからチチカカ湖のあるプーノまで400km! さあーっ、出発です! バスは赤茶けたアンデスの山並みをひた走り~🚎💨💨 途中、運転手さんお気に入りのパン屋さんに~🍞 パンを買ってみんなで食べました(^O^)/ 、 甘くておいしかった! 空は濃い青...
こんにちは。 久しぶりのブログ更新、 あっという間に 9月になりました。 まだまだ 落ちつかない毎日ですが 時間が過ぎるのは早いなぁって思います…。 更新のない間も、見に来てくださった皆様 本当にありがとうございます!! ! 最近はブログに書くような事が 何もなかったので...
2019.9月シアトル3日目ー☆ 待望のマリナーズ観戦!! シンシナティレッズとの試合を観に行ってきました! 球場入口近く~ さっそく~こんなに若いイチローが出迎えてくれてます♪ きょうは見れませんが菊池雄星投手も注目ですね~! 中に入ったら・・・ 大きすぎてドキドキする~...
ちょっと散歩~2021 早稲田のガウディハウスがおもしろい!
早稲田を歩いていたら、奇妙な建物に出会いました! まるでアントニ・ガウディが作ったようなマンション、 ドラード和世陀(ワセダ)! 色々調べたら、日本のガウディと呼ばれている 梵寿鋼(ぼん・じゅこう)さん設計なそうです。 バルコニーは~ ガウディのカサ・ミラ風‐☆ ...
山北に用事があり、帰りに 南足柄の大雄山最乗寺に寄って来ました! 天狗で有名なお寺なんだとか。 参道は杉林に囲まれ、も~う清々しい空気で満ちています。 きれいな水も流れています。 多宝塔 さらに進むと結界門。 堂々と構える結界門には 両側に天狗さんがいらっしゃいます! かッ...
2019.9月シアトル3日目ー☆ 昼食は友達に教えてもらったチーズケーキファクトリーに 行って来ました♪ 店内はとてもお洒落なんです✨ チーズケーキだけでも50種類以上😲 どれにしようか悩んじゃいます。 とりあえず神戸バーガーをチョイス🍔 アメリカで育った...
こんにちは! 今日は旨味がギュ~~~ッと詰まった 甘ーいトマトをご紹介します♪ 越谷市レイクタウンの「トマト園芸」さん! 甘みを追求するために栽培方法までこだわり、 栽培する品種は20種類以上😲 敷地内でとれたばかりのトマトを その場で袋詰をして販売しているん...
バルト三国9日目ー☆ リトアニア・シャウレイの「十字架の丘」オススメよー!と 旅友にすすめられ、行って来ました! 5万を超える十字架が 何もない野原に忽然と姿を現す~ そんなスピリチュアルな聖地らしいです。 行くのは、意外と大変💦 リガからミニバスで~南へ145Km💨...
4月から家庭菜園はじめました! お水をあげて・・・ 肥料をやって・・ ひと月半(;'∀') ついに咲き始めた🙌 キュウリとピーマンの花! 実をつけ始めた🍆と🍅 2週間前の🍅 きのうの🍅 毎日、野菜の変化を見ながら一喜一憂 ピーマンの柔らかい葉先が虫にやら...
2014年8月のシンガポールー☆ ホテルから少し歩けば~ロード、ハジ・レーン。 200mほどの短い通り~ 5分くらいで 歩ききってしまえるくらいです。 気になった店にふらっと立ち寄り~ 何も考えずノープランで 歩き回るのが楽しかったです♪ ワクワクするウォールアート!! ...
ペルーの思い出 -その6- マチュピチュからインカ道を歩きます
ペルー4日目ー☆ さあ! ! インカ道を歩きます。 マチュピュ遺跡と周囲の山々が一望できるインティプンク(太陽の門)まで💨💨 ⇓ 夏至にマチュピチュの太陽の神殿から眺めると、 ...
少し前になりますが、 所沢角川武蔵野ミュージアムに行ってきました♪ エレーベーターを出ると、ドド~~~ン! ! とこの存在感😲 隈研吾さんのデザインです。 さてさて中を覗いてみましょう♪ 入ってすぐのショップ。 見てるだけでワクワクしちゃう~ 4階のエディットタウン♪♪ ...
近所のバラがちょうど見ごろになりました♪ 昨日から緊急事態宣言延長、 スティホームの日々がつづきます(;´Д`)。 こんな日は男子でも~おうち手芸。 ジニアがテーブルクロスでエプロンを作りました♪ エキゾチツクに完成でーす\( 'ω')/ さっそく夕食はダンナごはん(^_-...
実家からの帰り道、山中湖燻製レストラン古志路(コシジ)でランチ♪ 森の中の坂道を~だいぶ登ったとこにある隠れ家スポット、 自家製を貫くこだわりのお店です。 ビーフシチュー(1600円)、キャベツとソーセージの煮込み(1100円)を セットでオーダー。 ビーフシチューが素晴ら...
ちょっと散歩~2021 ネモフィラと富士山と~山中湖花の都公園
4月26日、雨上がりの快晴ー☆ 富士山は前日の大雨(雪)で真っ白! さっそく山梨の実家から、山中湖花の都公園へ🚙💨 駐車場から歩き始めるとすぐ、 はじめて目にする圧巻!のチューリップ畑😲 入場すると目に飛び込んでくるネモフィラ(^O^)/ 富士山とセットで見られるのも...
山梨の実家から、富士芝ざくらまつりに行ってきました♪ 天気は上々、富士山もスッキリ。 ミニ芝桜富士山(冬富士)と本物の富士山です。 展望台から会場全体を眺められます♪ 全体的には、6~7部咲きくらいかな? ハートとハート♪ お土産にブルーの苗を買いました。 帰り道、まだ雪の...
芝桜の後は~🐶OK ドギーカフェ、スムーチへ🚙💨 さっそく看板犬、アビー君がお出迎え♪ 毛がロナウジーニョみたいで素敵でしょ笑 店主さんもステキな笑顔で迎えて下さり~♫ 雰囲気に癒され、ほっと一息♪ ☆ビーフカレー ☆クリームパスタ ☆コーヒー ☆黒糖生姜...
朝からピーカン☀ 突然、思い立って秩父に行こう!です。 さつそく羊山公園へ🚙💨 バックにどどーんと武甲山! いろんな種類の芝桜😲 オーキントンブルー 多摩の流れ アメージンググレース チューリップも少し残ってました♪ 羊さんも。 あ、羊山公園っていうんだった。笑 花の...
2017.6月.スイス8日目ー☆ 予報通りのピーカンです♪ さぁーっ!スイスに来たら絶対外せない! ヨーロッパいち標高が高い駅\( 'ω')/ユングフラウヨッホ駅へ~ グリンデルワルトから登山鉄道に乗って向かいます。 まずユングフラウ鉄道への乗換駅、クライネシャディックをめ...
デルモンテ、春植えのイチゴの苗を植えてみました♪ 土もいっしょにお買い上げ(^O^)/ 袋栽培で3年収穫できるそう。 この袋もかわいいよね~☆ 植えたのは、四季なりの 「めちゃウマッ!いちご」と「めちゃデカッ!いちご」 水やりだけでもり上がってきた、イチゴの葉🍀🍀 小花...
2017.6月.スイス7日目ー☆ アイガー北壁とヴェッターホルンを目の前にして、 2つの氷河が迫りくるグリンデルワルト・・ さっそく駅からすぐ、きょうの宿へ💨💨、 ネズミとカタツムリがお出迎え😊 フロントはとてもフレンドリー♪ ハイキングコースのアドバイ...
河口湖にも遅い春がやってきました♪ 桜並木は河口湖北岸。 ウオーキングが気持ちいいな♪♪ やっぱり桜と富士山はいいです(^O^)/ 富士山バックに記念の一枚(^.^) 顔が真っ黒でみえないけど😅 お土産の 富士桜ビールが美味しい!
久しぶりに山梨の実家へ🚙💨💨 「登り坂ホテル」1Fにあるパンケーキ屋さんに行ってきました♪ 腹ペコで友人と注文したのは二品😊 お喋りしてたらアッという間に出来上がり♪ 富士山の溶岩でできた溶岩窯で焼くそう! イチゴのチョコフォンデュパンケーキ (1880円)...
「ブログリーダー」を活用して、バジニアさんをフォローしませんか?
2019.9月シアトル3日目ー☆ 待望のマリナーズ観戦!! シンシナティレッズとの試合を観に行ってきました! 球場入口近く~ さっそく~こんなに若いイチローが出迎えてくれてます♪ きょうは見れませんが菊池雄星投手も注目ですね~! 中に入ったら・・・ 大きすぎてドキドキする~...
早稲田を歩いていたら、奇妙な建物に出会いました! まるでアントニ・ガウディが作ったようなマンション、 ドラード和世陀(ワセダ)! 色々調べたら、日本のガウディと呼ばれている 梵寿鋼(ぼん・じゅこう)さん設計なそうです。 バルコニーは~ ガウディのカサ・ミラ風‐☆ ...
山北に用事があり、帰りに 南足柄の大雄山最乗寺に寄って来ました! 天狗で有名なお寺なんだとか。 参道は杉林に囲まれ、も~う清々しい空気で満ちています。 きれいな水も流れています。 多宝塔 さらに進むと結界門。 堂々と構える結界門には 両側に天狗さんがいらっしゃいます! かッ...
2019.9月シアトル3日目ー☆ 昼食は友達に教えてもらったチーズケーキファクトリーに 行って来ました♪ 店内はとてもお洒落なんです✨ チーズケーキだけでも50種類以上😲 どれにしようか悩んじゃいます。 とりあえず神戸バーガーをチョイス🍔 アメリカで育った...
こんにちは! 今日は旨味がギュ~~~ッと詰まった 甘ーいトマトをご紹介します♪ 越谷市レイクタウンの「トマト園芸」さん! 甘みを追求するために栽培方法までこだわり、 栽培する品種は20種類以上😲 敷地内でとれたばかりのトマトを その場で袋詰をして販売しているん...
バルト三国9日目ー☆ リトアニア・シャウレイの「十字架の丘」オススメよー!と 旅友にすすめられ、行って来ました! 5万を超える十字架が 何もない野原に忽然と姿を現す~ そんなスピリチュアルな聖地らしいです。 行くのは、意外と大変💦 リガからミニバスで~南へ145Km💨...
4月から家庭菜園はじめました! お水をあげて・・・ 肥料をやって・・ ひと月半(;'∀') ついに咲き始めた🙌 キュウリとピーマンの花! 実をつけ始めた🍆と🍅 2週間前の🍅 きのうの🍅 毎日、野菜の変化を見ながら一喜一憂 ピーマンの柔らかい葉先が虫にやら...
2014年8月のシンガポールー☆ ホテルから少し歩けば~ロード、ハジ・レーン。 200mほどの短い通り~ 5分くらいで 歩ききってしまえるくらいです。 気になった店にふらっと立ち寄り~ 何も考えずノープランで 歩き回るのが楽しかったです♪ ワクワクするウォールアート!! ...
ペルー4日目ー☆ さあ! ! インカ道を歩きます。 マチュピュ遺跡と周囲の山々が一望できるインティプンク(太陽の門)まで💨💨 ⇓ 夏至にマチュピチュの太陽の神殿から眺めると、 ...
少し前になりますが、 所沢角川武蔵野ミュージアムに行ってきました♪ エレーベーターを出ると、ドド~~~ン! ! とこの存在感😲 隈研吾さんのデザインです。 さてさて中を覗いてみましょう♪ 入ってすぐのショップ。 見てるだけでワクワクしちゃう~ 4階のエディットタウン♪♪ ...
近所のバラがちょうど見ごろになりました♪ 昨日から緊急事態宣言延長、 スティホームの日々がつづきます(;´Д`)。 こんな日は男子でも~おうち手芸。 ジニアがテーブルクロスでエプロンを作りました♪ エキゾチツクに完成でーす\( 'ω')/ さっそく夕食はダンナごはん(^_-...
実家からの帰り道、山中湖燻製レストラン古志路(コシジ)でランチ♪ 森の中の坂道を~だいぶ登ったとこにある隠れ家スポット、 自家製を貫くこだわりのお店です。 ビーフシチュー(1600円)、キャベツとソーセージの煮込み(1100円)を セットでオーダー。 ビーフシチューが素晴ら...
4月26日、雨上がりの快晴ー☆ 富士山は前日の大雨(雪)で真っ白! さっそく山梨の実家から、山中湖花の都公園へ🚙💨 駐車場から歩き始めるとすぐ、 はじめて目にする圧巻!のチューリップ畑😲 入場すると目に飛び込んでくるネモフィラ(^O^)/ 富士山とセットで見られるのも...
山梨の実家から、富士芝ざくらまつりに行ってきました♪ 天気は上々、富士山もスッキリ。 ミニ芝桜富士山(冬富士)と本物の富士山です。 展望台から会場全体を眺められます♪ 全体的には、6~7部咲きくらいかな? ハートとハート♪ お土産にブルーの苗を買いました。 帰り道、まだ雪の...
芝桜の後は~🐶OK ドギーカフェ、スムーチへ🚙💨 さっそく看板犬、アビー君がお出迎え♪ 毛がロナウジーニョみたいで素敵でしょ笑 店主さんもステキな笑顔で迎えて下さり~♫ 雰囲気に癒され、ほっと一息♪ ☆ビーフカレー ☆クリームパスタ ☆コーヒー ☆黒糖生姜...
朝からピーカン☀ 突然、思い立って秩父に行こう!です。 さつそく羊山公園へ🚙💨 バックにどどーんと武甲山! いろんな種類の芝桜😲 オーキントンブルー 多摩の流れ アメージンググレース チューリップも少し残ってました♪ 羊さんも。 あ、羊山公園っていうんだった。笑 花の...
2017.6月.スイス8日目ー☆ 予報通りのピーカンです♪ さぁーっ!スイスに来たら絶対外せない! ヨーロッパいち標高が高い駅\( 'ω')/ユングフラウヨッホ駅へ~ グリンデルワルトから登山鉄道に乗って向かいます。 まずユングフラウ鉄道への乗換駅、クライネシャディックをめ...
デルモンテ、春植えのイチゴの苗を植えてみました♪ 土もいっしょにお買い上げ(^O^)/ 袋栽培で3年収穫できるそう。 この袋もかわいいよね~☆ 植えたのは、四季なりの 「めちゃウマッ!いちご」と「めちゃデカッ!いちご」 水やりだけでもり上がってきた、イチゴの葉🍀🍀 小花...
2017.6月.スイス7日目ー☆ アイガー北壁とヴェッターホルンを目の前にして、 2つの氷河が迫りくるグリンデルワルト・・ さっそく駅からすぐ、きょうの宿へ💨💨、 ネズミとカタツムリがお出迎え😊 フロントはとてもフレンドリー♪ ハイキングコースのアドバイ...
河口湖にも遅い春がやってきました♪ 桜並木は河口湖北岸。 ウオーキングが気持ちいいな♪♪ やっぱり桜と富士山はいいです(^O^)/ 富士山バックに記念の一枚(^.^) 顔が真っ黒でみえないけど😅 お土産の 富士桜ビールが美味しい!
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。