私の義父ががんで亡くなりましたが、その闘病の記録を紹介します。
義父はがんの手術の後、認知症になってしまいました。闘病中、家族としてこうすればよかったと思った経験を、現在闘病中の方とそのご家族の方の参考になればと思います。また、認知症の方への対処法についても、経験で学んだことをお話しします。
2016年2月29日(土) 義母が施設に入りました。サービス付き高齢者住宅。いわゆるサ高住です。何故ここにしたかというと、義母は認知症を患っており、要介護2。普段話している時はほとんど普通に見えますが、今日の事は明日になれば全く覚えておりません。ですから、一人暮
2010年10月 義理の父に突然黄疸が出ました。それまで病気一つしたことの無い、79歳で現役でバイク屋を営む元気な義父でした。私と妻の結婚式を2週間後に控えたある日の事です。胆管のガンでした。そこから義父と家族の闘病生活が始まりました。3年半後の2014年3月、義父は亡
「ブログリーダー」を活用して、ジケ太さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。