chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オッコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/15

arrow_drop_down
  • 妹背山婦女庭訓

    万能きもの万能おびどこへ行っても大丈夫それはそれで良いけれど今、この場面にドンピシャというピンスポット攻めの道楽着物にときめいてしまう妹背山婦女庭訓をモチーフ…

  • クレマチスの団扇

    銀座かなめ屋さんのレトロモダンな包装紙桐箱入りでございます象牙の簪クレマチスの団扇フォルムも絵も完璧職人さんの力作です にほんブログ村  ファッション(着物…

  • 超絶カッコいい

    赤坂福田屋さんにて素敵な市松発見naosukeさん撮影市松の中に宝尽くしめちゃ素敵裾こんな着物で歌舞伎座行きたい超絶カッコいいーーー にほんブログ村  ファ…

  • お江戸の鰻

    お江戸では野田岩さんの鰻をいただきました蓋を全開ふわふわ柔らか!東京を三十数年うろついてましたそのころはガリッと香ばしく焼いた西の鰻が食べたいと思ってましたが…

  • ”涼し気で粋な象牙製団扇かんざし2020・クレマチス(鉄線)|単衣、絽のキモノにお勧めな希少で”

    オンラインで一目惚れした銀座かなめ屋さんの象牙の団扇かんざし夏の前半「ほしー」と連絡したところ「見張っておきます」と見張っていただいたおかげで私のものになりま…

  • すけすけコート

    志ま亀さんで誂えたすけすけコートコートを羽織ってより華やかになるすけすけキラキラコートですhttps://www.instagram.com/p/COC1dR…

  • 赤坂福田屋 赤大名 染め上がり

    本日は朝から八丁堀の赤坂福田屋さんにお邪魔させていただきましたじゃーん赤大名美しく染め上がってましたnaosukeさん八掛選びをいたしましたザ・赤大名な梅の帯…

  • 吉原雀

    昨日は第三部弥次喜多を観ました爆笑舞台!花道脇の前から2列目花道での芝居は至近距離黒御簾の真前劇中で吉原雀の群舞がありましたアゲアゲソング私が今お稽古している…

  • 八月納涼歌舞伎

    久しぶりの弥次喜多堪能しました にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • 虫籠

    まだ暑いお江戸ですが気分は秋で にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • コートとバッグ

    週末の着物コートとバッグはグリーンですワクワクコーデ にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • 八月納涼歌舞伎

    4年前の歌舞伎座弥次喜多ファン今年も行来まーす にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • 還暦の夢

    夢はぶち上げた方がいい着倒れ着物愛好家還暦の夢2つ①着物本の自社出版②着物デザイン着物から帯までオッコ色、オッコ柄で還暦エイジのためのわがままデザイン着物を作…

  • 八月納涼歌舞伎

    八月納涼歌舞伎に行く着物滝と虫籠秋の雰囲気です にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • いただきもの

    墓石みたいに重たい紙包中身はテンション上がるーーー!! にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • ”我が家で逸品展”

    みんなの回答を見るこの秋には仕立てます にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • 流水に雅楽器

    コーディネート大会、続行中です続きましてはドラマティックに変化する日本の夏に寄り添う訪問着コーディネート絽縮緬の雅楽器秋草模様の長絹をあわせて秋の気配を楽しむ…

  • 9月の単衣コーディネート

    志ま亀さんの単衣付け下げ秋のコーディネート静かな秋の夜帯揚げにトンボ虫と虫籠コーディネート にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • 単衣 付け下げ

    志ま亀・担当さんのおすすめ単衣・付け下げ観世水に箔オマゴーズがいない週末のコーディネート大会ブランドMIX赤坂福田屋さんの三桝ぎをん齋藤さんの帯〆・帯揚げ5月…

  • 花に花

    花と花をかぶせないコーデについて書きましたが狙った花に花コーディネートおなじみ4月の制服藤に藤もういっちょ桜に花びら花の季節を満喫するためのコーディネート …

  • 花でない帯・着物

    かつて志ま亀さんの担当さんに花の着物には花でない帯をと習いました同じことを先斗町の市さよさんもおっしゃってました逆もそうで花の帯には花でない着物花いっぱいの御…

  • 美しいキモノ秋号

    美しいキモノ秋号発売です私のご贔屓京きもの蓮佳さん特集されてますぎをん齋藤さんに志田さんもたっぷり常連の志ま亀さんもかわいい小紋コーディネート掲載です妄想タイ…

  • 信長レプリカ

    オマゴーズと城巡りのお盆休みでした昨日も山の城濃尾平野一望信長の甲冑のレプリカ美しすぎる色の配置洋風バージョン縹色の華やぎ朱色も効いてます武具の美しさ 帯に写…

  • 700人

    コロナ禍に開始したInstagram着物コーディネート帳フォロワー700人嬉しいですフォローありがとうございますhttps://www.instagram.c…

  • お城

    オマゴとお城へ行ってきました

  • 琵琶湖

    琵琶湖まで来てます最高ーーー!! にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • 一目惚れの妄想コーデ

    https://www.instagram.com/p/ChCnD_PLGH1/?igshid=YmMyMTA2M2Y=京きもの 蓮佳 - renca - o…

  • 一目惚れ

    https://www.instagram.com/p/ChCnD_PLGH1/?igshid=YmMyMTA2M2Y=京きもの 蓮佳 - renca - o…

  • オマゴーズ

    オマゴーズ来ました遊びまくる予定のお盆 にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • ”弥次喜多”

    弥次喜多ファンのみなさん今年は復活です!!もちろん観にいきますどどーんと華やかに決めたい気分 にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • twinsゴーデ、その3

    ぎをん齋藤さんの夏帯献上花牡丹ベージュにのせてはんなりとした風情ですお気に入りの夏帯です納戸色にあわせるとこんな感じですめりはりのあるゴーデ濃い色にあわせても…

  • twinsゴーデ、その2

    私の「好き」を凝縮した帯ぎをん齋藤さんの夕顔御所解こちらをtwinsにあわせてみましたふんわり優しい雰囲気素敵でーすベージュに鶸色絶妙な組み合わせお次はスカッ…

  • 山は涼しい

    日曜日はバイク散歩山の風は気持ちよかったですまだ紫陽花さいてました

  • 大安吉日

    志ま亀さんからこの夏にお嫁にもらったもの一式が届きました担当さん推しの単衣大人色でございますさらっとした生地が気持ちいい合わせる帯は長絹どちらとあわせても素敵…

  • はじめての道明

    私の道明さんデビューは2013年おみたていただいたのがこの帯〆でした私の好きな色ドンピシャをさっと出していただき今でもお気に入り

  • twinsゴーデ、その1

    着物一枚帯三本と言いますがこの度は帯一本着物二枚小千谷縮twins一本の帯がどうなるか合わせる帯はよ志かわ・蓮佳コラボ帯ベージュ優しい組み合わせ納戸色こちらは…

  • 小千谷縮twins

    00年代無地ブーム時代に購入した小千谷縮2枚納戸色ベージュ染め帯の土台・額縁にしたいと思って購入したベーシックカラー3本の帯を合わせてみました後ほど紹介いたし…

  • 辻ヶ花

    齋藤貞一郎さんが力を入れてた「辻ヶ花」グリーン✖️白の帯〆小千谷紬の付け下げと辻ヶ花はセット買いO城先輩の卓越したセンス八掛は紫のぼかしこの完璧コーデに差し色…

  • 夕方ライティング

    山に走りにいにました夕方の風が気持ちよかったです にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • 秋のコーディネート

    紫の帯にグリーンの帯〆美しい色合わせ にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • 緑の帯締め

    届きました緑と白の冠組 にほんブログ村  ファッション(着物・和装)ランキング

  • プチバッグ

    片山文三郎商店のプチバッグ3つめはグリーン1つめは黒2つめは赤旅の友となっております運ぶとき小さくなってかさばらず収容力抜群で脱いだコートもすっぽり入るついつ…

  • 赤大名、染め風景

    赤坂福田屋さんの赤大名染め風景の写真いただきました赤く染めた反物縞柄を防染して黒く染めます防染糊を落とすと赤い縞があらわれる✨✨月末には完成品を見に行きます八…

  • ウォーキングの効果

    暑い毎日です私は毎日ウォーキング仕事の後父と2人で毎日1時間半あるいてます父の肝臓の数値は半分まで下がりました(脂肪肝と言われてました)歩くってすごい にほ…

  • 郡上紬と合わせて

    椿の花の丸の帯郡上紬に合わせてみました縞柄に丸い柄構図的に美しいコーディネート昭和感あるレトロコーディネート好みです にほんブログ村人気ブログランキングへ 

  • 真夏のクリスマスコーデ

    季節はずれですいません椿の花の丸素晴らしく良い塩瀬地です昔の塩瀬の良さを実感染めの昭和な雰囲気もとても好き絶妙な地色✨✨クリスマスリースにみたててクリスマスコ…

  • 齋藤貞一郎さんのお話し

    私がぎをん齋藤の先代齋藤貞一郎さんお話しがうかがえたのは2018年3月のことただ一度の機会でした4年前の六本木京を楽しむきもの展思わぬ語らいの時間をいただきま…

  • 祇園祭の帯

    3年ぶりの祇園祭締めれなかった帯山出勝治さんのろうけつ染め北海道の宮川呉服店さんが私に似合うと(^^)京都のデカ頭で纏いたい組み合わせ大人ピンクの夏牛首紬来年…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オッコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オッコさん
ブログタイトル
のんびり日記
フォロー
のんびり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用