chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 丸の内カイワイPhotos No.24 The Photos at Marunouchi in Tokyo(スキマ草)

    2023年1月6日(金曜日)。ここの交差点に結構大きなスキマ草がいて。どれくらいかけて、ここまで成長したのだろう…。ItwasFridayonthe6thofJan2023.Atthecrossover.Howlonghasthisplantspenttogrowupitselfhere?*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.24ThePhotosatMarunouchiinTokyo(スキマ草)

  • 自由律俳句 Like Haiku - 其ノ三百五十五 No.355

    朝の駅ホームにチュンそれだけのことが大きい(チュン好きにとっては…)Asparrowattheplatfomeinthemorning,justitbutitmakesmehappy(AsI'msparrow-loving...)*notsuremyEnglish...💙💛自由律俳句LikeHaiku-其ノ三百五十五No.355

  • 丸の内カイワイPhotos No.23 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年12月9日。お堀端で生活する(?)白鳥の、見たことのない行動を目撃する。石垣に嘴を突っ込み、何を食べて…?いたのだろう…??Itwasthe9thofDec2022.TherewasaswanthatlivingintheImperialPalacemoat.I'dneverseenher(his?)suchanunusualbehaviour...sheputherfaceintothestonewall.Wassheeatingsomething...?Thereweresomekoi(carps)nearbyher.*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.23ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.22 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年12月9日。丸の内にも、植え込みスペースが放置状態のところも…。Itwasthe9thofDec2022.InMarunouchiareas,thereisalso...aspaceforplantswheretheycanlive...*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.22ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • ドングリ系の日々 No.3 - Acorns' daily

    同じドングリ系でも、こちらは紅葉しないマテバシイ(orシイノキ)かな?と思っているみんなよく似ている5(ファイブ)どんぐりーず。枯れてしまったドングリ系もあった。彼らの成長過程を覗き見していると大きく育つのは本当に大変だ…と実感する日々。見上げるほど大きくなった木がどれほどの時間や艱難辛苦を乗り越えているのやら…。IthinkthattheywouldbePasaniaedulis(orDerristrifoliata),theylooklikethesameaseachother.Icallit5acorns.Iamsadaboutoneacorn(kindof)wasblasted.Keeponseeingtheirgrowingup,Ireallyunderstandhowmuchdifficutt...ドングリ系の日々No.3-Acorns'daily

  • 丸の内カイワイPhotos No.21 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年12月7日。高級ホテルを水面に映す。鳩は何を思う…。Itwasonthe7thofNov2022.Therewasthereflectionoftheluxuryhotelonthesurfaceofthewater.Thatdove,whatdosehe(she?)thinkof...?*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.21ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.20 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年11月29日の朝は、曇り空。Itwasthe29thofNov2022,therewasalotofcloudinthesky.Itseemsthatthescenerywouldbedifferentbetweenfinedayandcloudyday.*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.20ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.19 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年11月27日の夜、曇りの夜だった。Itwasnightonthe27thofNov2022.Therewascloudinthesky.Iamimpressedwithmyiphonecamera.*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.19ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.18 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    こちらも2022年11月18日に撮ったもの。晴れた日の朝、皇居のお堀端。Iphotographedthemonthe18thofNov2022.Itwasalovelydayinthemorning,attheImperialPalacemoat.*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.18ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.17 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年の11月18日に撮った写真。(因みに、11月18日はミッキーマウスの誕生日)Iphotographeditonthe18thofNov2022.---18thofNovisMickeyMouse'sBirthday.💙💛丸の内カイワイPhotosNo.17ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.16 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年12月半ばころ。AroundthemiddleofDec2022.Thehistoricalbrilliantbuildingandthemodernonewouldprotecttheretroone.*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.16ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • ドングリ系の日々 No.2 - Acorns' daily

    前回のNo.1から5ヶ月ちょいリポートをサボっていてある日ふと気づいたら、葉の色が変化していた。一枚目の写真は、2022年12月20日に撮ったモノ。まさか枯れちゃった…?とドキドキしていたら、次は葉が全部なくなってしまっていた…。え、まさかが本当に?と心配して本を調べてみるとコナラ(と思っている)は秋に紅葉・黄葉して、葉を落とすとか。どんぐりをもらってきた親の木を見に行くと、葉がほとんど落ちていた。なるほどと納得。そしてマイガーデンのこの(子)コナラに目を凝らすと、枝先にちゃんと冬芽(?)があってホッと一安心。芽が出たばかりの一年生でも、営みはオトナと同じなのだ…と思うとなんか感慨深い。冬来りなば春遠からじ…。(ゆるい観察は続きます)Ithasbeenaround5monthsfromthepreviou...ドングリ系の日々No.2-Acorns'daily

  • 丸の内カイワイPhotos No.15 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年12月半ばの東京駅。青い空に雲を従えて。AroundthemiddleofDec2022.Tokyostationwashavingthecouldinthebluesky.InoticedtherearealotofgingkotreesonMarunouchiarea.*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.15ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.14 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年12月の半ば。AroundthemiddleofDec2022.Thereisaluster-leafhollytreeatthebacksideofKITTE(postaloffice)Buiding.Thereisalsoaninformationboardforthetree,ittellsusthatabacksiteoftheleaf,wecouldwriteletterswithaacuatething.*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.14ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • オサンポ walk - 植物plant :ヤツデのヤッチャン My fatsia, Yacchan(17)

    この上の写真は、2023年1月15日(日曜日)に撮影したものである。前回のNo.16から1ヶ月ちょっと経っているが、何も変化なしのようである。同じ三枚の葉を維持したまま、冬を越していこうとしている感じ。イエイイエイ。ThephotoabovewastakenSundayonthe15thofJan2023.FrompreviousNo.16,itisaroundamonth,butYacchanseemsthatthereisnothingchanged...Yacchanhaskeptthreeleavesandstill,willgetthroughthiswinteruntilspringcomes.Good.*notsuremyEnglish...💙💛オサンポwalk-植物plant:ヤツデのヤッチャンMyfatsia,Yacchan(17)

  • 丸の内カイワイPhotos No.13 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年12月の半ば。イチョウの葉が歩道に満ちていた。AroundthemiddleofDec2022.Therewerefulloffallengingko'sleavesonthestreet.Lookedupthesky,therewasthemoonlookedlikeinwhite.*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.13ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • オサンポ walk - 初春の草花&鳥模様:ユウゲショウ? Flowers&Bird in early Spring

    今年初めての三連休の9日は、天晴れなお正月晴れ(と言う言葉があるかどうか…)であった。買い物ついでのオサンポ途中、一応花壇みたいになっているところで、小さなピンクの花が二つ咲いているのを見つけた。近寄ってみると、ユウゲショウのよう。通常、5月ぐらいから道端で咲き始める花だと思うのだけど…。あまりの陽気の良さに、思わずフライング?同じ日のヒヨドリakindofBulbulそしてテントウムシにもIalsometaladybugWehadthefirstthreedaysholidayattheweekend(Mondaywasanationalholiday)in2023.Itwassolovelyday,therewasaclearbluesky.Iwasenjoyingwalkingeventogosho...オサンポwalk-初春の草花&鳥模様:ユウゲショウ?Flowers&BirdinearlySpring

  • 丸の内カイワイPhotos No.12 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年12月14日水曜日。まだイチョウが黄葉している。窓ガラスのイチョウも、黄葉している。ItwasWedthe14thDec2022.Thegingkotreeswerestillturningcoloursandalsosomeontheglass.*notsuremyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.12ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.11 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    「鳥day」の2022年12月12日月曜日。水面がマーブルっぽいと思ってちょっと眺めていると・・・。カモたちの水中芸?Itwasa"BirdDay",onMon12thDec2022.Ifoundmarbleonthesurfaceofwater.Next,Ifoundsomeducksthatwereon/inthewater.*丸の内カイワイPhotosNo.11ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.10 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    「鳥day」の2022年12月12日月曜日。セキレイ系ぽい小鳥のあと、でチュンたちの声が頭の上から。Itwas?a"BirdDay"onMon12thDec2022.AfterImetakindofwagtail,Imetsparrows.Themoonandsparrows.*notsureaboutmyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.10ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.9 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    2022年12月12日月曜日は、「鳥day」だった。クリスマス・マーケット(?)が開催されている感じの通りで朝、セキレイ系ぽい尾の長い小鳥に出会う。Itwouldhavebeena"BirdDay",onMon12thDec2022.TherewouldhavebeenaChristmasmarketstreet,Imetakindofwagtail.*notsureaboutmyEnglish...💙💛丸の内カイワイPhotosNo.9ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.8 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    写真は撮るのはカンタンだが、それを加工してアップして…云々に手間がかかる。撮るにアップが追いつかない・・・のがちょいもどかしい。(・・・と言うことで、2023年になったけど話題はまだ、去年撮り溜めていたモノのアップが続きます。だからイチョウが黄葉していたり・・・)本日の写真は、2022年12月8日木曜日のもの。信号が青になるのを待っていると、頭の上からチュンの声。見上げると・・・。Itwouldbeeasytophotographsomethingbutitwouldn'tbeeasytouploadthemontomyblog,becausethereisalwaysnotplentytimetodothat.(so...Iwilluploadthephotosthatweretakenlastyear...丸の内カイワイPhotosNo.8ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 初春の草花模様:早くもタンポポ?

    本日の出会いであった。枯葉色ばかりが広がる、植え込みの下に目を引く黄色の2輪のタンポポ?が顔を出していた。陽を浴びて暖かな雰囲気を醸し出している、と眺めていると、小さめのハチ?がふぅ〜んと飛んできた。もう蜜集めをしているのだ、働きモノだと感心しながら、写真を撮らせてもらう。Ithappenedtoday.Therewerenearlyonlyfallenleaveshavespreadbuttwoyellowdandelionswerepoppingoutfromthat,theywereeasytobefound.Theyhadgotenoughsunlightthenlookedwarm.WhenIwasseeing,abee(?)wasflyingclosetotheyellowonestocoll...初春の草花模様:早くもタンポポ?

  • オサンポ walk - 初春の草花模様:令和五年の初スキマ草 Plants(Sukima-soh)in 2023

    近所の神社に初詣に行く途中での出会いであった。ホトケノザかな?と思われる小さな葉のカタマリが、壁ギワのわずかな土が留まっている小さな場所にポチッと顔を出していた。寒さを感じての、芽出し。寒さは彼らにとって逆に必要なモノ。今年も植物たちのたくましサに驚きまくろう〜。WhenIwasonmywayontoaShrineintheneighbourhood,Imetthatplant...itmighthavebeengiraffehead.She(he?)wasattheedgeofthewall,therewasverynarrowspacebutshewaslivingthere.Shefeelscoldthat'swhy,shecameoutofthegroundwithlittlesoil...Iwi...オサンポwalk-初春の草花模様:令和五年の初スキマ草Plants(Sukima-soh)in2023

  • 丸の内カイワイPhotos No.7 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    冬桜かな?Japanesewintercherryblossom??💙💛丸の内カイワイPhotosNo.7ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.6 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    地元よりむしろ丸の内カイワイで会える、チュンたち。IcouldseethematMarunochiinTokyoratherthanmytown.💙💛丸の内カイワイPhotosNo.6ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.5 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    お堀端に残る、去年の紫陽花。Aroundattheedgeoffosse,therewasadriedhydrangea.💙💛丸の内カイワイPhotosNo.5ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.4 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    植え込みの植物の名前。覚えよう。Thereisanameofthatplant.Rememberit.💙💛丸の内カイワイPhotosNo.4ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.3 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    三菱一号館美術館カイワイ。AroundMitsubishiIchigokanMuseum.朝日が作る影絵風だとヨーロッパ風?LooklikesometowninEurope?💙💛丸の内カイワイPhotosNo.3ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • 丸の内カイワイPhotos No.2 The Photos at Marunouchi in Tokyo

    丸の内カイワイの道端にも、たくさんのスキマ草たちが案外生息している。出会うたびに写真には撮っているのだが、今まではアップする時間が無かった。今年は時間をときどきは見つけて、撮り溜めてある彼らを少しずつご紹介していこうかと思っている・・・。InMarunouchi,therearealsomanySukima-soh(plantsthatarelivinginnarrowgaps).WheneverImeetthem,Iphotographthem.I'vegotmanystockoftheirones.Ihaven'thadtimetouploadtothebloguntillastDecember.Thisyear,theremustbetimetodothat.Iwillshowyouthierpho...丸の内カイワイPhotosNo.2ThePhotosatMarunouchiinTokyo

  • お絵かき(My picture) BOOK No.96

    YoumayknowGHIBLIMUSEUMinMitaka.WhenIwentthere,Ifoundmanymany...pileofshortpencilsthatthecreatorsusedthemwhentheymadetheanimationsofSTUDIOGHIBLI.新年、明けましておめでとうございます〜。フォローしてくださったみなさま、本当にありがとうございます。また出会っていない方々も含めまして、本年もよろしくお願い申しあげます。今年は少しでも、去年よりは創作力を上げていきたいと思っています。引き続き、お付き合いいただけましたら幸いです♫・・・アイディアは湧いてくるのだけど、体力と時間が無くって、なかなか具体化が出来ません・・・。そのことにモヤモヤしている自分がいます。削れない睡眠...お絵かき(Mypicture)BOOKNo.96

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、『オサンポ暮らし』日々のスキマにオサンポの楽しささんをフォローしませんか?

ハンドル名
『オサンポ暮らし』日々のスキマにオサンポの楽しささん
ブログタイトル
『オサンポ暮らし』日々のスキマにオサンポの楽しさ
フォロー
『オサンポ暮らし』日々のスキマにオサンポの楽しさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用