chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さんてんり〜だ https://3points.blog.fc2.com/

文房具や雑貨のあれこれ、ちょっとした工夫などを、気の向くままに書き連ねています。

2005年にBlogをOpen。不定期更新ですけれどよろしくお願いします。(^-^)/

やまかつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/13

arrow_drop_down
  • 水性顔料粍筆専用上質金属胴(その2)

    ホルダーからの続きです。● サクラクレパス ピグマ3本セット ¥660 ホルダーに一目ぼれしたのはいいのですが、「♪だけどピグマは入ってない ざんねーん(メロンパンのうた)」なので追加でピグマを購入。(^^;) どうせならいろいろ試してみたいので、線幅の異なる3本セットをゲット。...

  • 水性顔料粍筆専用上質金属胴(その1)

    ♪軸をつつむ~(What's going on)● サクラクレパス ピグマホルダー ¥1,980● サクラクレパス ピグマ3本セット ¥660● サクラクレパス ピグマ01(旧デザイン) ¥150+税 筆記具はたんまり持っていて出番待ちの多数の私。控えればいいのに1本使いきる前に3本ほど増える傾向にあり、「また増えちゃったなーどうしたもんかなー(棒)」とにやにやしながら新しい筆記具を愛でる日々であります(←ド変態)。 もちろん、店頭試筆で「これは!」...

  • ルーズリーフバインダーソフトカバーを作りましょう

    久々の「作ってみた」カテゴリです。 ちょっとした地層のようになっていますね(^^;) グリッサーで中途半端ノートからルーズリーフを作り始めたのは2000年のこと。記入したページは半年ごとぐらいで束ねてエビデンス(という程でもないですけれども)を残しています。...

  • 小さなちんまい古ブックエンド

    おじいさんのブックエンド~♪…だれがジジイやねん(-

  • 新年度に向けて替え芯を準備!

    …というのは下手な言い訳ですね(^^;)● 三菱鉛筆 JETSTREAM 多色用 ブルーブラック 0.5 (SXR-L80-05)¥120+税● 三菱鉛筆 JETSTREAM 単色用 ブルーブラック 0.5 (SXR-L-05)¥120+税● 三菱鉛筆 JETSTREAM 単色用 ブルーブラック 0.7 (SXR-L-07)¥120+税● 三菱鉛筆 ユニボールワン ブルーブラック 0.5 (UMR-05S)¥100+税● ぺんてる フローチューン 黒 0.5(ZRN5)¥135+税● ぺんてる フローチューン 黒 0.4(ZRN4)¥135+税● ぺんてる フロ...

  • 魅惑の万能中型刃カッター

    よいですよ。この子(^-^)● OLFA M厚型刃カッター(SEJ-7M) ¥458+税 数日間の出張の初日午前中に「あ!持ってくるの忘れた!」。 日本国内だとそこここにコンビニや100均があるし、少しぐらい忘れ物したってなんとかなる…などと気が緩みまくっている昨今。今回もやっぱり出先の近所にあったセブンイレブンでカッターを調達することになりました。ダメですねぇ…(←ちなみにその前は小型ドライバーセットを購入)。...

  • モバイルバッテリー2種(その2)

    前回の続きをほんの少しだけ。 こちらはエレコムのナトリウムイオンモバイルバッテリー (DE-C55L-9000)。先月末にリリースされた話題の新製品です。 世界初、超寿命、高安全性、広温度範囲動作など、ときめく要素のワードがたんまりです。真剣にレビューをするならば、最近の同じ容量のモバイルバッテリーを用意して、出力チェッカを接続して云々しなきゃいけないのでしょうけれども、そこらへんはそのうちPC Watchあたりでやる...

  • モバイルバッテリー2種(その1)

    そなえよつねに!←カブスカウトでしたっけ(^-^)● 3COINS LEDライト付きクリアモバイルバッテリーライトニング ¥2,200● エレコム ナトリウムイオンモバイルバッテリー (DE-C55L-9000)¥9,980 お久しぶりの電気小物ですねぇ…。前回このカテゴリは2017年のディスクタッチペンでした。 それからも大なり小なり購入してはいますが、Xにぱっと投稿して終了する事が多くなっていました。ところが昨今のXは自分の過去投稿を遡り難く、備...

  • プラチナのペイントマーカー

    ある意味初老のための筆記具です(^-^)● プラチナ万年筆 ペイントマーカー (中字) 黒 ¥110● プラチナ万年筆 ペイントマーカー (中字) 白 ¥110 ペイントマーカーといえば、タコ糸で縛ってお湯をかけて潰した学生カバンや、これまた安全ピンで薄く仕立てた学校指定のスポーツバックや、塗装をはぎ取った缶ペンケースなどにアーティスティックな漢字を記載するための定番筆記具でした(←私調べ)が、最近はとんとご無沙汰。 マジック...

  • イエェェェエエ…ジァァァァスタス!

    …サンシャイン池崎しか思いつかなかったので(^^;)● パイロット ジャスタス95 ¥55,000 万年筆については正統派ではない私。キャップレスのように何かしら工夫が追加されたものが好物です。こちらのジャスタスなんてまさに好物中の好物。たこ焼き中の甲賀流という感じですね(なんのこっちゃ)。 発売以来購入タイミングを逸していたのですが、昨年10月の価格改定(値上げ)前に定価は39,600円で滑り込み購入した次第。清水ジャンプっ...

  • 2025年ダイヤリーを駆け込み購入

    油断してました(^^;)。● アシュフォード 週間ダイヤリー タイムウイークリー式(No.7509) ¥1,650 使用中のスケジューラが3月いっぱいで終了と気が付いたのは2月末。 ある意味家計簿代わり(!)の当Blogに買った記録が無く、在庫ケースをひっかきまわしても買い置きはありません。このフォーマットは1月はじまりだけなので、店舗でも品切れしたら再入荷しないだろう…と、あわててあちこち走り回った末、3月に入ってから漸く入手し...

  • ワンピーのアイスティー

    フロスティな良い色ですよ(^-^)● 三菱鉛筆 ユニボールワン P 単色フォルダー (アイスティー) ¥440 今回のトップ画像はこちらの画像からペンの置き換え作業中のワトソン君です。どうやらカメラアシスタントのバイトをしている様子…いろいろがんばれ(^-^;) さて、2月25日にユニボールワンのPさん「フレーバーゼリー」なる限定色が出たとの噂を聞きつけて、早速出先で調査(徘徊)開始。販売当日はなかなか巡り合うことが出来ず、関...

  • 当BlogのURLがかわりました

    いきなりですが、つい15分ほど前にSSL設定を行い、BlogのURLが変わりました。旧)http://3points.blog10.fc2.com/ ↓新)https://3points.blog.fc2.com/httpsになったのと、途中のサーバ番号がなくなりました。httpな以前の旧URLにアクセスしても、うまい具合に転送されているようです。スマホでの表示もOK。また、エントリ内の別ページリンクも旧URLで今のところは問題なさそう。なにかおかしなところがあったりしたら、Xなどでこ...

  • カレーの園から来たゴムバンド

    前回の続きで、カレーを買うついでのバインダーと一緒につれ帰った子です…(^^;)● 無印良品 ロック付きゴムバンド(3色セット) ¥390 前回の「片手で開閉できるバインダー」冒頭紹介写真にほぼメインで映り込んでいるこの子は新商品。 写真はビニール包装を取り外した状態。台紙の印刷で使い方を伝えるというパッケージングはナイスアイディアですねぇ。もちろん台紙裏側にはちゃんとした使い方が印刷されています。 カラーバリエ...

  • カレーの園から来たバインダー

    「カレーの園」て…(^^;)● 無印良品 ポリプロピレン片手で開閉できるバインダー(A5・8穴リング) ¥390● 無印良品 ロック付きゴムバンド(3色セット) ¥390 ここ数年、無印良品の文具コーナーは、文具チェックの回遊経路から外れていてご無沙汰気味。文具の代わりに食品コーナーで「美味しいレトルトカレー」にせっせと投資してたりします。バターチキンカレーはトマトっぽくないほうが好きだなぁ…。 そんなレトルトカレー屋さん(コラ...

  • ソフトカバーに革カバー

    筆記具が続いたのでお口直しに(^^;)● ビジネスレザーファクトリー ノートカバーA5(プルシアンネイビー) ¥4,990 三年連用ダイヤリーを使い始めて2か月経ちました。 すぐ手が届くよう、机上のブックスタンドに立てているのですが、ソフトカバーの悲しさで、左右に余裕があるとどうしてもくたっと座屈してしまいます。このままだと変な癖がついて、3年後には下部が箒のように跳ね返った姿になりそう…。さすがにそれは嫌なので、自...

  • uniball ZENTO Signature model (その2)

    間があいてしまいましたが前回の続きです。(^-^;) 短め筆記具の代表格、同じ三菱鉛筆のuniball one Pと並べてみました。 一見小型に見えますが、Signature Modeのほうが少しだけ長いのです。また、クリップの位置が少し違っていて、Pちゃんで丁度良かったシステム手帳に取り付けると下がはみ出てしまうかもしれません。...

  • uniball ZENTO Signature model (その1)

    そしてもちろんこちらも確保済みです(^-^)● 三菱鉛筆 uniball ZENTO Signature model シルバー 0.38 ¥3,300(税込) Flowモデルを握りしめて逡巡するも、結局一緒に購入しました。 たぶんこれからのシーズン、新学期に向けていろいろな新商品が登場するはずで、ここであんまり散財しちゃうと後々辛いのが目に見えているのですが…だってカッコよかったんだもん。(^^;)...

  • uniball ZENTO Flow model

    POST寸前で思いとどまったタイトルは「フローモデルじゃあるまいと?」(^^;)● 三菱鉛筆 uniball ZENTO Flow model ジェード ¥1,100(税込) 1月末から2月にかけて、怒涛の俺得新商品ラッシュにより財布事情がえらいことになっております。 最近購入するのは9割が筆記具関係。先日保管庫を眺めながら「…これは一生かかっても使い切れないのでは?」と寒気をおぼえばかりなのに、素敵な文具があればやっぱり購入してしまう…。ひょっ...

  • LAMY safari JETSTREAM INSIDE d.dusk

    いやぁ~お待ちしておりました(^-^)/●三菱鉛筆 LAMY safari JETSTREAM INSIDE (ダークダスク) ¥3,630(税込)●三菱鉛筆 替え芯 M17EF ¥1,100(税込) LAMYを連結子会社化と聞いてから「ジェットストリームなLM16タイプ替芯とか胸熱!」などとわくわくしながら待ち受けていた子がついに登場。 リフィルだけのつもりが、ついつい記念に期間限定色まで購入してしまい「まぁ…ご祝儀ということで」と自分に言い訳する昨今であります(^...

  • たぶんノックス

    とてもあやふやなタイトルですみません…(^^;)●サクラクレパス NOCKS NS100C ¥不明(廃番品) 昨年実家からサルベージした筆記具にまぎれこんでいたこの子。昭和の代表的なシャーペン サクラのノックスっぽいのですが…ちょっと怪しいのです。...

  • おひさしぶりの砂消し(ゴム)

    「砂消し」経験者、減少傾向にあるのではないでしょうか(^^;)● SEED 消しゴム(ER-512N-1P)) ¥110 ボールペンや万年筆などの「消せないインク」の文字を修正・消去する手立ては、ここ数十年…昭和後期から平成にかけて…で大きく変化しましたねぇ。 当初(私の生まれる前)は、小型のペンナイフを使って、紙からインク部をこそぎ取っていたとの事。その後「砂消し(ゴム)」が登場し、さらに修正液、修正テープ等「消す側」の進化が進...

  • 漫画を飾れる後付けの棚

    気が利いた小物を発見しました。(^-^)● ダイソー 漫画を飾れる棚 (SGブックエンド 2382)¥110 最近は紙で書籍を購入する事が激減しました。紙の本なら、積まれている未読本が目に入るので、物理量として認識が容易いのですが、データで本を買うようになると、リストはあるにせよ、在庫の圧迫感が希薄なため、未読や途中の本が増えていく傾向にあるようです。 とはいえ、自室にはそこそこ立派な本棚があり、データ本以外にも積ん...

  • 6穴リフィルを作りましょう(その3)

    リフィルメーカーの試用に慣れたところでいよいよ本番(写真多め注意(^^;)) 今年は「ほぼ日」を卒業して三年連用ダイヤリーに移行しました。 ほぼ日はレシートログとして貼りこみメインで使用し、ぼっこぼこに膨らんだ姿を愛でていましたが、同じペースでしっかりした用紙の三年さんに貼りこんでいたら、1年目で爆発する恐れが…。(^^;) というわけで、貼りこみ用に、かなり分厚くなってもOKで、書き込みOK、手軽に使える「理想の...

  • 6穴リフィルを作りましょう(その2)

    6穴パンチマシーンことリフィルメーカーの続きを。 写真はゲージ部分のアップで、上がトレーにあたる箇所、下がパンチングゲージ。パンチをセットするほうはシルク印刷なんですけれど、トレー部の用紙サイズを記した箇所が無彩色のエンボスで結構見辛いのが(初老には)難点。 トレー部は紙を抜き差しするため摩擦が生じ、印刷では剥がれる可能性があるから無彩色エンボスなのでしょうけれど、十分なに明るい場所じゃないと見辛い…...

  • 6穴リフィルを作りましょう(その1)

    2025年一発目のアイテムはこちら。(^-^)● CARL リフィルメーカー GP-6 ¥2,800+税明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末から高熱でぶっ倒れており3㎏ほどのダイエットに成功しました。(嫌なんとか持ち直しましたが本調子には程遠く、そこに迫る出社日とそれに続く出張に恐れおののく昨今でございます。 まぁそういった近況はさておき、こちらのリフィルメーカー。名前の通りリフィルを作成するための...

  • 今年もありがとうございました

    今年もBlog「さんてんりーだ」にお越しいただき、ありがとうございました。最終日に38度の高熱をかかえております。医者がはじめる4日か6日までカロナールで抑えられるのかどうなのか…(現在38.7度)こんな私ですが来年もひとつよろしくお願いします(^^;)X(旧Twitter)InstagramThreadsBlueskyタイッツー● 参加中 にほんブログ村...

  • ぼぼ日から3年連用ダイヤリーへ

    2025年の自宅デスク周りにおける最大の変化といえましょう(^^;)● 博文館新社 3年連用ダイアリー・ソフト版(ブラック) No.215 ¥2,970 定番ダイアリーをほぼ日Plannerから変更しました。ついに「卒ほぼ」です。 ここ数年、複数年日誌を「使ってみたいなぁ」と思いつつも、結局は定番のほぼ日を採用していました。先月、来年の日誌を買いに行った際に、「日々に何か変化があるうちに、連用日記を使っといたほうがいいんじゃなか...

  • 来年のノートブックカレンダーは…

    少しづつ2025年を迎える準備をすすめています(^-^)● Mark's Inc. ノートブックカレンダー・SS ブラック ¥750+税 ディジタル化が進んでいる昨今ですが、私は旧式の人間なので、紙モノのカレンダーやスケジューラが手近にあるととても安心できます(^^;)。 もちろん自室デスクの目につくところに小型のカレンダーを設置していて、主に出張や通院、旅行など移動を伴うイベントを記入しています。来年は今年まで7冊使用した定番の...

  • ファインなライターやでぇ(その2)

    前回のナニワ文具「ファインライター」の続きを少し。● コクヨ ローラーボールリフィル(ブルーブラック)WP-R200DB ¥550+税● コクヨ ファインライターリフィル(ブラック)WP-R100D ¥550+税 ローラーボールのリフィルも装着可能なのでリフィルだけ購入しました。ファインライターは本体添付品とは別に、もう一本ブラックのリフィルを追加。 パッケージのラベルを読むと、ファインライターはサクラクレパス、ローラーボールは水性...

  • ファインなライターやでぇ(その1)

    語尾に「しらんけど」をつけたくなる気持ちを抑えつつ(^^;)。● コクヨ ファインライター(細字・ブラック)WP-F100D ¥4,400+税 昨年10月から一部店舗にて取り扱いを開始したこちらのペン。いつかそのうち巡り合うだろうと呑気に構えていたら、先月末、京都伊勢丹の伊東屋さんでばったり遭遇。「ほ~これが…ふむむ…なるほどなぁ…」などとつぶやきながら試筆…気が付けばレジに並んでおりました。 今年は(私の懐的に)重量級の筆記具...

  • 端切れ紙とスナップパッド(その2)

    前回に引き続きPOSTALCOのSNAP PADのお話をもう少しだけ。 腰巻をとったお姿。 プレスコットンの細かな凹凸が照りを押さえていて、上品な佇まいであります。防水ではなく軽い撥水加工との事。水濡れ厳禁ですねぇ…。また、使っていくうちにシワが出たり色が抜けていき、ユーザ毎に違う風合に変化していくようです。水分に気を付けつつ出来るだけ丁寧に使わねば…(^-^)...

  • 端切れ紙とスナップパッド(その1)

    POSTALCOのシールのポーズはこれで良いのかしら(´・ω・`)?● ポスタルコ SNAP PAD A6 (Light Blue) ¥4,070 左側のシャワーの配管に、波動拳をぶち込んだばかりの人にも見えます。正解はどちらだろう…(^^;)。 早速ですが昨今のデスクサイドのメモ用紙事情について。 SDGSブームも終焉を迎えつつある中、ナチュラルボーン節約家の私はプラクリップやメガネクリップで、昔の手帳や裏紙をカットしたものを挟んで使っています。...

  • ダンダダンダダンダンロック

    収納に役立つ地味な小物のご紹介(^^;)。● ミツヤ ダンロック(白) 10個入り ¥760+税 最近、多数のダンボール箱に入った何某をあれこれする事が多くなりました。(←背景情報皆無) 中身だけを全て取り出せたら箱をつぶせるのですが、諸事情により中身全てを出せず、なんなら出したものをまた入れるため、すぐに開られるよう蓋のテープを剥がした状態で、しばらく保管しなければなりません。 テープで閉じないと、蓋のフラップが...

  • らっせーらっせーらっせーの!(その2)

    ラセーノさんの続きを少しだけ。 裏表紙をぺったりと後ろに折り返したお姿です。表紙が見えませんねぇ… 今まで紹介した類似バインダーとの、決定的な違いはこのサイズ。そう、ラセーノはほぼリーフサイズなんです。 もちろんルーズリーフの穴径には余裕がありますから、表紙から飛び出たり引っ込んだり…という難点もあります。しかし、文具好きなら10や20は所持している出番待ちのA5ノートカバーを使うことが出来るのです。微妙...

  • らっせーの!らっせーの!(その1)

    …名を聞いてねぶた祭りを思い出すのは私だけ(^^;)?● キングジム ラセーノ A5ネイビー ¥530+税 なんと一昨日発売されたばかりの新商品!。どうした俺!(←え?) 昨夜遭遇して即連れ帰り、今に至るまでひととおり楽しんだところであります(^-^) ここしばらく、「20穴のうち少ない穴しか使わない留め具のルーズリーフバインダー」を業務に使用しています。 古いものOut、新しい用紙Inを次々に行っていけるルーズリーフの利便性を...

  • 机上の赤いノスタルジィ

    眺めているだけで和みます(^-^)● 山田化学 丸型郵便ポストハンコケース (No.1153 ) ¥110 先月旅行先で入ったCanDoにて確保しました。 国内出張や旅行、昔は「忘れ物ないか。あ、あれもこれも持って行っといたほうが…」などと緊張しながらパッキングしていたものですが、昨今は駅近の100円ショップが充実しているので、よっぽどの場所に行かない限り忘れ物のリカバーが効きますね。実に有難い。…とはいえ雑貨好きの悲しさ、つい...

  • KURUTOGA DIVEは突然に(その2)

    前回の続きで、クルトガダイブさんの使用感など。うーん素敵。デスクに置いているだけで所有欲が満たされます。そもそも国産文房具は機能・品質・デザイン的に優れたものが安価に手に入れられるので、ある程度以上の価格のものは、超贅沢品だと感じます。この子なんてまさにそう。はぁ…(うっとり)...

  • KURUTOGA DIVEは突然に(その1)

    もう巡り合うこともないだろう…と思っていたのですが…(^^;)● 三菱鉛筆 クルトガ ダイブ アビスブルー ¥5,000+税 「さぁ帰ろう…あ、その前にちょっと覗いて行くか」と立ち寄った文具屋さんに、さりげなく鎮座されていたこの子と目が合いました。 いやぁ…やっぱり細かな実店舗立ち寄りって大切よねぇ…とあらためて感じた次第。(^^;)...

  • blenの末弟blenU登場

    全国発売は8月29日からですが、今回たまたま先行販売中の店舗にてGetすることができました。(^-^)● ゼブラ ブレンユー blenU 0.5 BAS87-BGR ¥220+税 振り返るとノーマルblenが当Blogに登場したのは4年前のこと。それから時は流れて昨年スケルトンなファインドメカニズムをご紹介しました。そして今回は1年ぶり3回目のblenの末弟のお話。...

  • 「両津の眉毛風」文鎮

    鉄製の黒いものが続いちゃいました…(^^;)● コクヨ 本に寄り添う文鎮 黒:PW-01D ¥2,000+税 2022年に限定販売され幻と化したこの子。今年に入って全国販売を開始したという噂は聞いたのですが、関西の出先方面においては、まったくもって巡り合わず…。先日ようやく遭遇したのでそそくさと確保しました。...

  • 鉄のたまねぎ!

    「徹子がたまねぎ」というお話ではなくて…(^^;)● 登鉄工 鉄の玉ねぎ(組み立てキット)S ¥980+税 (2023年価格) 関西圏でお出かけシーズンともなれば、日帰りドライブ候補の一つに上がるのは淡路島。その淡路島の西端、徳島県との境にある「うずの丘 大鳴門橋記念館」から、昨年の瀬戸内海一周ドライブ時に連れ帰ったアイテムです。カテゴリ的にはデスクトップ雑貨かな…(^^;)...

  • Jetstream life touch ink

    今月のさんてんりーだは国民的スタンダードボールペンについて。(←あまんじて月刊化を受け入れてみる(^^;))● 三菱鉛筆 ジェットストリーム スタンダード 0.5mm ダークネイビー ¥165● 三菱鉛筆 JETSTREAM シングル(Life touch ink搭載) 0.5mm シェルホワイト ¥220おや?ジェットストリームって…サイト内検索をかけてみたら、派生品は紹介しているものの。スタンダード品が写真にのるのは今回が初めての様子(^^;)。しみじみ趣味...

  • 6穴バイブルのカードホルダーリフィル2種

    仕事手帳「PLOTTER」用のリフィルのお話です。● アシュフォード カードホルダー トップ (No.0310-100) ¥440● JMAM 名刺ホルダー 2(薄型タイプ) (No.513)¥440 トップのリンクからたどった6年前のPLOTTERが、今では想像出来ないぐらいの綺麗な薄い色だった事にまずビックリ(^^;) …それはともかくかつてシステム手帳は大きかったのでスケジューラ以外のリフィルもいろいろつめこんでいましたけれど、PLOTTERは薄型のリング(11㎜)...

  • 超人気のMetalだー(その2)

    前回の続きを少しだけ。 先端のパイプは引っ込まない固定タイプ。 じょうご型のペン先が出ている首軸穴には樹脂製の「ニブダンパー」なるパーツがついています。筆記時の内部パイプと首軸の間で緩衝し、ブレを防止するようです。...

  • 超人気のMetalだー(その1)

    当Blogにしては珍しく旬のものを…(^^;)● 三菱鉛筆 クルトガ メタル (ファントムグレー) ¥2,750 タイトルは「超人機メタルダー」から。わからない人はお父さんお母さんに聞いてみよう!…いやまて、下手すればおじいちゃんおばあちゃんに聞かないとわからないかも…あぁ…なんてこった…(←1987年放送の特撮ヒーロー) 好事家と転売ヤーにより根こそぎもってかれたDiveには未だお目にかかっていませんけれど、先日発売(4/22)されたこの...

  • 「見てッ」じゃなくて「見ッて」なクリップ

    今回は便利グッズのご紹介。(^-^)● サンスター文具 ウカンムリクリップ mitte (ミルキーベージュ)¥660 バンダイナムコがサンスター文具を子会社化してからもう10年過ぎたというのに、未だにロゴを見ては「ん?」と戸惑ってしまう私…(^^;)。 ウカンムリクリップとは、本を開きっぱなしに留めておくために開発された(?)プラスティック製の大型クリップです。本のページに接する部分が、左右別…二手に分かれており、その形状が部...

  • 小物が倒れない簡単ディスプレイベース

    小さなものを倒さないように楽しく展示する方法を考えてみました(^-^)● 久野貿易商会 マスキングテープ 道路/線路 \110 このマスキングテープをセリアで見つけた時に「ぴーん」とひらめいた今回の企画。だいたいにおいてこういう「ひらめき先行企画」はアレな結末が多いんですけれども…(←懲りない(^^;))...

  • FRIXION SYNERGY KNOCK 0.3

    春!手帳!…と来たら細書きペン!● パイロット FRIXION SYNERGY KNOCK 0.3 (ブルーブラック) ¥275 FIXION POINT 0.4がインクをたくさん残して固まってしまってから、手帳用にはZONEの0.5㎜を使っていましたが、さすがに書き文字が大きすぎ、新発売のこちらに飛びついた次第。(^^;)...

  • 倒れないブックスタンド導入も企画倒れ

    今年は「月刊さんてんりーだ」状態です。とほほ…● LIHIT LAB. 1冊でも倒れないブックスタンド ブラック (A-3575)¥1,430 発売当初から気になっていたアイテムで、欲しいものリストに入れっぱなしだったのを、えいやで購入しました。この「えいや」ってのが問題で、おなじみの「あーあやっちまった」というお話(^^;)。...

  • 5×2リングバインダーを発見

    ちょっとしたマイブームであります(^^;)● スルガ(株) ルーズリーフ用バインダーB5 透明 ¥110(2/3 初出時「5×5リングバインダーを発見」だったのを訂正。26穴リーフに25リングってどうなんだ(^^;))買い物ついでに立ち寄った見慣れぬ100均「ひゃくえもん」にて遭遇しました。スルガ株式会社は文具や生活雑貨のメーカーさんで、ひゃくえもんに限らず大手100均やホームセンターにも商品を卸しているそうです。ちょっと調べてみたとこ...

  • 2×2リングバインダーのカスタマイズ

    あいかわらずのスロースタートな本Blogですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は元日に発生した大きな災害により、未だ大変な思いをされている方も多いと思います。まずはお見舞い申し上げます。どうかお大事になさってください。 本年最初のお話は、11月に紹介した「ノートのように使えるバインダー」の実践投入について。...

  • 今年もありがとうございました

    今年もBlog「さんてんりーだ」にお越しいただき、ありがとうございました。 加齢に応じて更新頻度が落ちつつある本Blog、時機を逸したものの紹介も多々ありますけれど、少しでも参考になれば幸いです。 Blogの更新の頻度は減っても、あいかわらずX(Twitter)ではぶつぶつ文句ばっかり呟いていますが、来年は月2~3の更新を維持したいなぁ…。 そんなBlogやXの他に、色々と発信環境を確保はしているのですが、これまたちゃんと使え...

  • びりびりできるぺりぺりするテープ

    マジックテープやベルクロは登録商標で、一般名称は面ファスナーだそうです。(^-^)● 無印良品 ミシン目入り結束テープ ¥190 大掃除のシーズンですね。 掃除のついでにガジェット類で特にかさばるケーブル類や、PC周りで邪魔になる配線類をすっきりさせようと、無印良品から丁度いい感じのアイテムにお越しいただき…などと掃除のついでに写真を撮っていると、家人の目が冷たい冷たい(^^;)...

  • 「準備ヨシ!」来年のスケジューラ

    ふと気が付けば来月は来年!(@-@;)● ほぼ日 HOBONICHI TECHO PLANNER 2024 ¥2,970● アシュフォード 週間ダイアリー No.7509 ¥1,650 ● Mark's Inc. ノートブックカレンダー・S ¥880 皆様いかがお過ごしでしょうか。私は例によって業務炎上(年末進行)まっただかなかです。(^^;) もはやスケジューラやカレンダーは定番化していて、今年は少し心揺らぐアイテムもあったものの、結局おなじみの面々に落ち着きました。...

  • 海外デザインの金切バサミ

    …いちおう「ハサミ」ではありますが…分類に困るなぁ(^^;)● IRWIN 金切バサミ タイプ101¥1,980 金属板を使ってちょっとした工作をすることになりました。 Twitterでもたまに紹介していますが、日曜大工とまではいかないものの、こまごまとした工作が好きな私。DIY用の手軽な木工用具はそれなりに保有していますが、金属相手には戦力が不足。 そんなわけで、とりまホームセンター(と書いて「アナザーヘヴン」と読む)に出かけ、数...

  • リング数最少に挑戦!(2x2リング)

    実用的なルーズリーフバインダーとしては最少リング数…かな(^^;)●コクヨ キャンパス ノートのように使えるバインダー(2×2リング)A5 ネイビー ¥560 2022年にB5、A4サイズが発売されてからというもの、今かいまかと待っていたA5版がついに登場しました。 発売予定日に文具店を巡ってみたところ痕跡すら無く、メーカーページにも情報が無いため「何かトラブルで販売中止か?」と心配していたのですが、10月末に無事入手すること...

  • topull Bの極私的おすすめポイント

    トップをプルするのでトッププル…トップル…トプル…(∩´∀`)∩バンザーイ● サンスター文具 トプル(B) topull B ボールペン ¥396名前で出オチなのですが、一風変わったノック(?)機構をもつ筆記具です。...

  • とび出すテンプレ

    とび出し禁止のとび太くん…近畿では比較的有名なキャラクターです。(^-^)●コクヨ工業滋賀 とび太くんテンプレート ¥495 コクヨ工業滋賀は滋賀らしい製品をリリースしているコクヨグループの会社です。 ヨシを使用したノート、RE EDENシリーズが有名で、かなり昔(2008年)に紹介したことがあります。15年も経てば、ノートのほかにマステや付箋などの小物類が充実してきましたねぇ…(^^;)...

  • ぼけっとしてられないポケット

    今回はぼけっとしてて失敗した話(^^;)。● 無印良品 リフィルノートリフィル カードポケット A5 ¥190 まず最近の業務ノート事情について。 2022年初頭からテフレーヌA5を愛用中です。リフィルはノベルティのスケジューラのノート部分を切り離したものや、在庫のA4ノートを半分に切断してグリッサーで穴あけして増産活用。素材はまだあるので、今年はノートを買わずに過ごせそう…。(その他の紙モノ在庫も激しく多いので、新規購入...

  • たっぷりTANK!

    TANKといっても「こっちのTank!」ではなく…おぅ!もう初回放映時から25年なのねぇ…。● サンスター TANK ブルー ¥165 たまーに妙に引っかかる製品をリリースするサンスター。(←失礼) 「たっぷり」な筆記具シリーズは、芯たっぷりの「シンドバット(13年前)」以来かも…いや、知らないうちにいくつか出してるかも…(重ね重ね失礼…)...

  • シンプル素敵軸のジェットストリーム

    …夏の水面感を出そうとして失敗しました(^^;)>トップ画像● 三菱鉛筆 ジェットストリーム 海洋プラスチック ターコイズ ¥242 7月17日に店頭販売開始されたばかりの新製品です。 …まぁ私なんて、リサイクルだからどうとか環境に配慮してるから素敵!というつもりは毛頭ない、エネルギーつかいまくり環境汚染しまくり税金納めまくりのエントロピーおじさんなんですけれど、そんな昭和の初老がふと連れ帰ったのは、軸の姿かたちが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまかつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまかつさん
ブログタイトル
さんてんり〜だ
フォロー
さんてんり〜だ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用