chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ 尼崎店、2022年10月初入店

    10月某日(日)13:15店前着、外待ち2人13:20超濃厚魚白湯、マグロほほ肉チャーシュー増し、唐揚げセット注文(食券)13:26着丼13:34退店、外待ち2人イマドキのラーメン屋には珍しくラヲタらしき客は皆無で、場所柄もあってか?近所の老夫婦風の客が多い肝心のラーメン(魚白湯)は出汁の効いた和風カレーうどんみたいな風味屋号の通り、塩ラーメンを食べるべき店か麺・スープともに量は少なめ、唐揚げは史上最少と言ってもいい小ささ&少なさ(-_-;)カウンター風景超濃厚魚白湯+マグロほほ肉チャーシュー増し唐揚げだしが命の塩らーめんぎょぎょぎょ尼崎店、2022年10月初入店

  • 真鯛そば はなたば、2022年10月初入店

    10月某日(土)12:18店前着、外待ち0人真鯛そばしょうゆ+チャーシュー、真鯛そば白湯+ワンタン注文(食券)着丼12:40退店、外待ち0人白湯に付いてくる幅広麺は生地の食感が愉しくないというか、特徴が無く正直要らない印象。ワンタンの生地も同様で、残念ながら餡も美味しくない。が、しょうゆ・白湯ともにスープは適度に鯛ダシが効いてて旨い。白湯の麺はヤワ過ぎて微妙に感じたが、しょうゆの麺は程よく硬めで美味しかった。カウンター風景鯛そばしょうゆチャーシュー(トッピング)鯛そば白湯+ワンタン真鯛そばはなたば、2022年10月初入店

  • ラーメン荘 おもしろい方へ 池田店、2022年10月2回目

    10月某日(土)12:55店前着、外待ち1人ラーメン、ラーメン小(並ぶ前に食券購入)13:06着席ヤサイマシ×2(口頭)13:18着丼13:34退店、外待ち4人ラーメン+ヤサイマシラーメン小150g+ヤサイマシラーメン荘おもしろい方へ池田店、2022年10月2回目

  • 手打蕎麦 守破離 梅田店、2022年10月初入店

    10月某日(日)12:51店前着、外待ち23人13:49着席辛味そば+十割大盛、旬菜天盛りそば注文(口頭)バイ貝旨煮追加13:59着丼14:20退店、外待ち2人※13:35時点の行列最後尾で昼の部打ち切り席数50もあるし行列の割には待たないだろうとタカをくくっていたが、結局1時間待ち。さすがはキタ。谷四店と違って客のほとんどが若いカップルや女子で、回転が悪いのもそのせいか。肝心の蕎麦は、十割・二八ともに谷四店より硬めで噛み切り難く感じたのは気のせい?辛味そば、十割大盛バイ貝の旨煮手打蕎麦守破離梅田店、2022年10月初入店

  • 桐麺 本店、2022年10月3回目

    10月某日(土)13:10店前着、外待ち26人とろろをMAZEL+からあげ2個注文(外待ち中に口頭)14:19着席14:42着丼14:52退店、外待ち8人11時の開店から2時間経ってもこの行列、マジですか(ーー;)前回来店時にあったか不明だが、炎天下の外待ち用に日傘が玄関前に置かれてた(自由にお使い下さいと書かれてる)今日もカンカン照りで拝借してる人も多かったが、Instinct2DPの数少ないソーラー充電チャンスなのでノーガードで1時間ちょいを耐えた。とろろをMAZEL、旨かったけど、個人的にはやっぱり汁麺がいいかな。隣の客の汁麺に超惹かれたσ(^◇^;)からあげは残念ながらペケ。もう頼まない。カウンター風景とろろをMAZEL(丼の底にとろろ、小皿はワサビ)桐麺本店、2022年10月3回目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、食パンと、ロードバイクとエとセとラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
食パンと、ロードバイクとエとセとラさん
ブログタイトル
食パンと、ロードバイクとエとセとラ
フォロー
食パンと、ロードバイクとエとセとラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用