chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雑・日本の貧困を憂う

    皆さん、衆議院の投票は行きましたでしょうか。自分はもちろん、行きました。どんな 投票率になるかと思ったら、衆院選小選挙区の投票率は53%前後と非常に低い。自分 の予想からすればあり得ないです。はっきり言えるのは小選挙区で投票出来る候補者が いなかったということもあり得るということです。どう考えても今の自民党はダメです し、野党も自民党を代替出来る党がいない。勝手な判断ですが、そんな感じです。ネッ トでの野田さんの主張は見ましたが、ポイントがピンと外れで全然心に響かない。ど んな日本にしますか、でなくて「少しでも生活が楽になる」方向へ持っていって欲しか った。もうどうしようもないことかもですが、…

  • 雑・禍福はあざなえる縄の如し

    どうも最近は悪いことをする輩が多くなっているような情報ばかりで、一体、この日本 はどうなっているのだろうと考えてしまいます。どうも国の政治家もお役人も完全にお かしくて信じられませんし、どういう行動で自分の業務をやるのか、という基本的な部 分が完全におかしい。そんな中でもこういった連中に疑いも持たない人たちがいるとい うことは完全に洗脳されて、疑いを持たないということかもしれません。いずれにして もお役人はともかくとして、普通の方々と政治家の思想の乖離が余りにも大きい。良心 の呵責と言うものが一切ない感じです。 結局のところ、国会議員は多くの方が国民の生活を守るわけでもなく、お金儲けのため だ…

  • 雑・戦争が終わらない世界をなんとか

    ロシアとウクライナ、ハマスとイスラエルの戦争は終わらないですし、日本の近くで見 れば北朝鮮が完全に韓国を敵国と定めたり、中国の覇権主義も内容が拡大するだけで 非常に不安定な世界情勢が続いています。ウクライナとロシアの戦争は2022年2月下旬 からですから2年と7か月以上続いてますし、ハマスとイスラエルの戦争も2023年の10月 上旬からなのでちょうど1年過ぎて2年目になります。インターネットでも毎日のように この戦争等のニュースが流れていますし、youtubeでも毎日のように戦争に関する投稿 がありますから、正しい情報かどうかは別として、そんな理由からニュースがネット内 いは沢山あることになり…

  • ベーリング海「亜寒帯化」でカニ100億匹死滅の驚き

    地球温暖化が叫ばれていますが、それはここで何度も触れたように大きな地球気温変化 の中では確実に寒冷化していますが、局所的には最近は温暖化しています。そんな中で 海水温の上昇によって例のベーリング海が「亜寒帯化」し、そこに生息しているカニが 死滅したニュースが出てきました。ベーリング海は、もともとは「極圏海域」であり、 冬は凍結する海域と区分されていました。しかし、ズワイガニが100億匹も死滅したと なると大事です。まあ、失礼な言い方になりますが、自分はズワイガニはあまり好きじ ゃないのですが。 この報道をしたのは米海洋大気局で「18年にはズワイガニが大量に捕れていたため、死 滅をまったく予期し…

  • 雑・街宣車、候補者名連呼は意味があるか

    衆議院選挙が、この27日に実施され、この茂原でも街宣車が少しだけ、市内を周回して いる感じです。そこで思うのが街宣車が候補者の氏名を連呼して意味があるのか、とい う点です。以前は何も考えていなかったのですが、自分の思惑ではほぼ意味がないよう な。候補者から聞きたいのは、どんな政治にしてくれるのか。どんな社会にしてくれる のか、と言う点なので街頭演説なら、その意味はあるかもです。少しお話を最初に戻し ますが、今回の衆議院選挙では465人の方が当選となるそうです。加えて今まで余り気 にしていなかったのが、その465名も選挙区で289人、比例区で176人の内訳なのだそう です。 選挙区は小選挙区と呼…

  • 名古屋のとっても可愛いスイーツ・「ぴよりん」

    少し話題が堅い、それも明るくない話題ばかりでしたので内容を変えようと思います。 名古屋のとっても可愛く、とても美味しいスイーツ、「ぴよりん」のお話です。どう も大人気で品薄とのこと。確かにとっても可愛いうえにどう見てもかなり美味しそうで す。ババロアとプリンのようですから絶対に美味しいでしょう。自分も画像を見てか なり食べたくなっています。今回はinfoseekに記事が掲載されていましたので、それを ここでご紹介します。 【infoseek記事2024年10月3日】 連日完売が続く『ぴよりん』、大量生産せず“手作業”を貫く矜持とは「機械でぴよりんが流れる姿を“想像したくない”」 名古屋駅構内で…

  • ちょっと驚く果物嫌い?の話

    秋は本当に果物が美味しい季節で旬の果物が出てくると、嬉しくなります。特に日本の 果物は本当に美味しいので、その点も嬉しいばかりなのです。今年は夏場の果物ですが 桃を随分、食べました。桃は本当に美味しい。さて、今回のお話はどうも果物を自分で 食べるのが面倒と言いますか、果物をそんなに食べたがらない輩が増えていると言う お話です。これを目にしたとき、信じられない感じもありましたが、内容を確かめる となるほどなと思う点もあります。お話の内容は職場で梨のおすそわけがあった時に ほとんどの人間がいらないと言って果物を取らなかったという話です。その内容は 「職場に“1人1つどうぞ”って梨が置いてあったので…

  • 如何にマスコミのニュースがおかしいか、が分かる話

    自民党総裁選出選挙後、様々なニュースが出ていますが少し気になったニュースが出て いたので、それに触れます。ニュースの内容はその記事が正確に報道されている前提で 振れます。ニュースは政治ジャーナリスト、田崎史郎氏が28日にTBS系のTVにて触れた 内容です。色々な意見があるのは良いのですが、大前提の今の自民党の政治では衰退す る日本を変えることは無理だろうと言うことが全く消えているのです。正直、他の先進 国と比較して年収は約2分の1.特殊業務については他国の6分の1とか8分の1の実 態なんて、もう酷いを通り越して全部、自民党政治のように自分は思っています。偏見 はあるかもですが、国民のための政治…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KENKEN'さんをフォローしませんか?

ハンドル名
KENKEN'さん
ブログタイトル
気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ
フォロー
気になるトピック&ニュース少し掘り下げブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用