chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 褒めるという事

    自己愛性パーソナリティ障害の人に対して、意図的、心からに関わらず、褒めたり要求を叶えたり愛情表現したりどうしたら喜んでもらえるか考えたりすることは、残念ながら意味がありません。彼らの自己肯定感は上がりません。その代わりに、あなたの価値が下がります。機嫌を損ねた自己愛性人格障害者に対し、一生懸命考えて、褒めた結果「当たり前だ!今頃分かったのか!」との発言、珍しくないです。背筋がぞ~っとする一言です。彼らにとってのほめ言葉は、相手を見下してよい人間かどうかの判断材料です。彼らにとってますます攻撃していい相手と見なされ、加害はエスカレートします。褒めるという事

  • 迷いのある時の決断

    配偶者から、「離婚」を持ち出されたり、配偶者の不倫を発見したり、色々な状況で、それぞれの方が悩んでいます。私は、そんな時は、大きな決断をすべきではないと、思います。これに対し、もう限界、新しい出発をしよう、これ以上一緒にいたら、自分自身が壊れてしまう子供が全うに育たない、こんな風な状況になったら、それは、決断すべき時だと思います。相手が、離婚をファイルしたり、離婚届を突きつけたりした場合は、こちらにとっても「ノーチョイス」です。何らかの対応をしなくてはいけません。でも、まだ悩んでいる状況で、自分から、事を起こすのは、決して得策ではありません。いつか後悔したり、迷いが生じたりしますので、良い選択ではありません。他にできることを考えながら、次のステップに進む準備をすることが大切です。迷いのある時の決断

  • 法廷侮辱罪

    シンガポールには、’Contemptofcourt’「法廷侮辱罪」という罪があります。法廷侮辱罪に対して課される制裁について定めていないが、裁判所の公正な判断を妨げるような行為に対して、下されます。法廷侮辱罪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cosmos Consultant シンガポール離婚, 結婚カウンセリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cosmos Consultant シンガポール離婚, 結婚カウンセリさん
ブログタイトル
Cosmos Consultant シンガポール離婚, 結婚カウンセリ
フォロー
Cosmos Consultant シンガポール離婚, 結婚カウンセリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用