chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
密接な関係にある他国から https://artrino.muragon.com/

政治社会生活アート。 アメリカと日本を下から目線でつなげてみる。

2003年アメルカに移住。英語は未だ格闘中ですが、NY-フロリダ-LAなどで感じた、地域で異なるアメリカの人々と生活と、日本を絡めて書いてみます。

artrino
フォロー
住所
アメリカ
出身
千葉県
ブログ村参加

2015/10/03

arrow_drop_down
  • これぞ平和ボケ 戦火のウクライナに”必勝しゃもじ”の怪

    ゼレンスキー氏はどう反応していいか困惑しただろう。もちろんお金をたくさん寄付したのだから、それはそれでありがたかっただろうが、贈呈された必勝しゃもじには、今ウクライナの民の置かれている現状を全くわかっていない、という虚しさに取り巻かれただろう。 戦後生まれで、意外に軍国・勇...

  • トランプは議事堂襲撃の再演を夢見る。

    NY地検がいよいよトランプ逮捕の秒読みに入った、というニュースが流れ、恐怖にさらされているトランプは、彼のソーシャルメディアTruth Social(センスのないネーミングだ)に、「主要な共和党次期大統領候補であり、アメリカ合衆国の元大統領は、来週の火曜日に逮捕されます。抗...

  • ウクライナ学生に難民貴族発言の理事長交代

    今月初め、群馬県の日本語学校が身元引き受け人になったウクライナ難民の学生に、前倒しで約束にない学費を要求し、死から支給されているはずの住居や携帯を取り上げると脅したり、かつ自分の主張は教育で正しいと居直っている理事長に非難が集まった。 ウクライナの学生に「難民貴族」や「乞食...

  • もちろんCNNはアメリカ目線、ユン大統領来日

    日本では鉄道料金が突然10円値上げされたというニュースを聞いた。たった10円されど定期代となるとかなり痛い。またいつもの値上げされた痛みの緩和策で、Off Peak料金設置するそうだ。これが定期だけというので首を傾げる。もちろんフレキシタイム制を採用している会社はいいだろう...

  • 巨星墜つ+去勢墜つ

    大江健三郎さんが亡くなった。高校生くらいから一時期夢中になって読んだが、内容を理解していたかというと、どうだろうか?という程度のものだった。敗戦の背景を色濃くもつ大江氏の小説を、近代史を受験のためすっ飛ばした教育を受けた世代である(国はわざとそういう教育をしたのだろうし、そ...

  • 予算委員会で共産党攻撃 迷惑なチンピラ政党繰り上げ当選議員自覚なし?

    昔?維新の足立康史が乏しいボキャブラリーで立憲民主党攻撃を、注意されても繰り返していた事があった。それを彷彿とさせるのが最近の旧NHKの浜田議員。 政治家女子48党浜田氏が再び共産批判 「暴力革命方針を堅持」 - 産経ニュース 政治家女子48党の浜田聡参院議員が13日の参院...

  • 我々がどれだけ酷い国に生きていたのか、を示す小西文書

    あまり必然性がないのに、この問題のステージの中央に躍り出た、ドラマクィーン高市さん。あべさん譲りの、自分が不当に攻撃を受けている、敵設定で、大臣も議員も辞める!! という大勝負を受けてたった。しかしそんな大勝負を仕掛ける意味がわからない。安倍さんといううい後ろだけがなくなっ...

  • 小西爆弾にビクビク、自民党安倍の置き土産に右往左往

    小西洋之議員は予算委員会質疑の前に記者会見を開いた。これがすごくいい作戦だったことが、予算委員会で証明された。参議院では彼の提出書類を認めないと決議した。これを見た、ああ、これは、自民党にとって相当やばいんだな、と国民に思わせた。 この総務省内部文書は総務省官僚からの内部告...

  • 『美術界を蝕む女性差別と性被害』を読んだ。

    伊藤詩織さんの新著『裸で泳ぐ』が出され、日本アマゾンに注文。NYはともかくフロリダでは日本の新刊を購入することは不可能で、日本アマゾンは、しかも昨今は、円安で、送料分がドル建てだとカバーできてしまう。それでも一冊だと、送料が本の値段の倍以上になるのでこの際他にも、と思い、引...

  • インボイス制度は、あの混乱軽減税率の尻拭い

    インボイス制度という、又しても面倒臭い制度を始めようといている。 インボイス制度とは、軽減税率により複数の税率ができたことで、仕入税額控除を受けるために適格請求書(インボイス)などの保存が要件となる制度です。 インボイス制度は売り手側、買い手側双方に適用されます。売り手側は...

  • 同性婚、国民一人一人の結婚観が変わる?結婚は良性の合意のみで成り立つ。

    岸田総理の、あまり考えていない答弁から出た、”社会が変わる”発言は、ホローしようとして、これもこの問題を何も考えていない秘書官の差別発言で、国民の関心・意識が大いに向上している。予算委員会でも杉を議員が追及。岸田総理は、また発言の切り取りを匂わせて、問題をすり替えようとして...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、artrinoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
artrinoさん
ブログタイトル
密接な関係にある他国から
フォロー
密接な関係にある他国から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用