chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SUNDAI RETURNEE CLUBlog https://blog.goo.ne.jp/sundai-returnee-club

帰国生入試のトップブランド・・・駿台国際教育センターの公式ブログです。

この「Sundai Returnee Club ブログページ(CluBlog)」は、帰国生入試のトップブランドである駿台国際教育センター(Sundai Center for International Education)の雰囲気や指導方針をお知らせするために開設致しました。少しでも皆さんにお伝えできれば幸いです。 これから受験を考える人にとっても有意義なブログを目指していきますので、よろしくお願いいたします。

駿台国際教育センター
フォロー
住所
千代田区
出身
千代田区
ブログ村参加

2015/09/30

arrow_drop_down
  • 集中できる環境

    こんにちは!駿台ミュンヘン校です。ミュンヘン校では7/17から夏期講習が始まりました。ドイツでは珍しく冷房完備の校舎ですので快適に自習していただけます。近年はドイツでも気温の高い日が多いのでとても助かります。さて、自習といえば、最近保護者様から「子供が自宅学習の際に耳にイヤホンを付けて音楽を聴きながら勉強をするのですが、それはいいのでしょうか」というご質問をいただきました。私自身は音があると集中できず、全ての音を消してから勉強をするタイプなので、音楽を聴きながら出来る人の気持ちがどうしても分からないのですが、カフェ等周りの音がある場所で勉強するほうが集中できると言う方もいるので、人それぞれなのだとは思います。しかし、「受験本番で音楽を聴きながら問題を解くということは絶対にない」これだけは確かだと思うので、...集中できる環境

  • 模擬面接

    こんにちは。駿台国際教育センター大学受験コースのカウンセラーです。本科コースでは今週から模擬面接が開始します。出願の際に作成した志望理由書だけではなく、海外経験や自己PRなど、様々な質問に答えられるように準備をしておくことも大切です。面接は繰り返し練習することで、自信がついてきます。本番で成果を十分に発揮できるように、しっかり練習を積んでほしいと思います。駿台国際教育センターM.K模擬面接

  • インター泣かせの受験英語

    みなさんこんにちは、駿台ミャンマー校です。帰国生にとって最大の武器と言える科目、それは英語です。多くの方が得意とし、受験でも得点源になると言えるでしょう。しかし、では普段のテストで100点を取れるのか。満点となると、なかなか取れないことも多いです。帰国生が口をそろえて言うのですが、発音・アクセントの問題が苦手というのをよく聞きます。なぜ発音問題を間違えるのか、それは仕方がないのかもしれません。日本の英語テストはアメリカ英語の辞書に書いてある発音記号やアクセントに沿って出題されますが、アメリカと言ってもニューヨーク側の東海岸からサンフランシスコやロサンゼルスのある西海岸まで日本の何倍もの距離があり、南北でもかつては戦争をしたくらいに別の国だった歴史があります。州が変われば日本の端から端以上の距離を動くような...インター泣かせの受験英語

  • 【駿台デュッセルドルフ校】後期入学相談会

    こんにちは、駿台デュッセルドルフ校です。駿台デュッセルドルフ校では、夏休み後の2学期やインター新学年度からの受講を検討されている生徒さんを対象に個別での入学相談面談を実施しています。中学生用少人数クラス授業全学年対象個別指導授業TOEFL対策、小論文対策個別指導の授業枠に限りがありますので、後期からの受講を検討される場合にはお早めにお問い合わせください。お問い合わせ先:duesseldorf@sundai-kaigai.jp駿台デュッセルドルフ校N【駿台デュッセルドルフ校】後期入学相談会

  • 夏期講習のお知らせ

    皆さんこんにちは、マニラ校です!フィリピンは記録的な猛暑が続いていましたが、最近は雨期らしくなってきました。日本も異常に暑い日が続いており、「やはり温暖化の影響か」と思ってしまいます。しかし調べてみると、平均気温・最高気温はそれほど上がっていないのです。実は異常に感じるのは、「35度以上の日数」で、1980年ごろまではほぼ0日だったものが、ここ数年は7月で10日を超えています・・・確かに私が小学生の頃は、学校どころか家にもクーラーはありませんでしたが扇風機でしのいでいました。みなさんも外で活動する機会が多いと思います。水分補給をしっかりし、体調を崩さないようにしましょう★夏期講習のお知らせ

  • 時差ぼけ

    アメリカから日本に一時帰国すると、悩まされるのが時差ぼけです。一般的に『東』に向かう方が『西』に向かうより影響が大きいと言われていますので、一時帰国中よりもアメリカに戻ってきてからの方がしんどいです。生徒も一時帰国から戻ってきたばかりだと、夕方の授業で非常に眠そうにしていることがよくあります。自分の場合だと、戻ってきてからは早めに寝ても深夜4時~5時くらいに目が覚めてその後眠れない、という状態が1週間くらい続く感じです。人によっては頭痛や消化不良なども伴うことがあるようですが、メインは睡眠のリズムの不調でしょう。働いている人にとって日中に強烈な眠気に襲われることは非常に厄介なものです。時差ぼけの解消法は色々と紹介されていますが、その中でも気になったのが”Re-Timer”Glassesというデバイスを利用...時差ぼけ

  • 算額のおはなし

    こんにちは。駿台ジャカルタ校です。日本では江戸時代に日本独自の数学が発展し,それを「和算」と言っていました。またそれを額や絵馬に問題、解き方などを記載して「このような問題が解けました」ということを神仏に対する感謝と,ますます勉学に励むことを祈念して「算額」を奉納した,と言います。非常に興味深い文化が日本にはあったのです。現在ではその算額を新たに復元して、再びその算額を奉納するということも行われているようです。今の私たちにとっても数学が解けるようになりたいですものね。さて入試問題でもその「算額」風の問題もあります。これは大学入試で実際に出題された問題ですが,中3生で円を学習した生徒ならば解くことができます。答えが出た皆さんはジャカルタ校までご連絡ください!※「上甲円と下甲円の共通部分に含まれる乙円は最大の円...算額のおはなし

  • 月の名前はどこから来た?

    こんにちは。駿台ヒューストンです。もうすぐJulyも終わり、Augustが始まりますね。ところで英語の月の名前って、1月、2月、3月、、、でないので覚えるのがちょっと厄介ですよね。実はその由来を聞くとますます混乱します。まず、これらはみんなラテン語から来ています。で、今の1月、2月は冬でローマ政府が活動しなかったから名前すらなく、3月、5月、6月は神々の名前から、4月はおそらく春ということで「開く」という意味のことばから名前が付いていたそうです。で、ここまでで4か月ですね。だからこの後、7月は5の月、8月は6の月、、、というふうにふた月ずれて名前が付いていたらしいんです。その後、1月にはまたまた神の名、2月には祭りの名から名前が与えられ、とにかく12の月すべてに名前が揃ったわけですが、5の月がユリウス・カ...月の名前はどこから来た?

  • 【SUNDAI GLOBAL CLUB】今夏の傾向

    こんにちは。SUNDAIGLOBALCLUBです。【現地校入学英語準備コース<英語4技能コース>】ではこれから留学を控えている方、将来を考えて英語を話す練習をしておきたい方など、様々な目的を持った生徒が受講をしています。今年とくに感じたこととしては夏休みを利用して短期留学・現地校のサマースクールに行かれる方が多くなってきました。今までコロナで海外渡航が制限されていた分、今年こそと計画される方が多いようです。海外での時間を過ごして、きっと大きいものを吸収してくることと思います。帰国後のレッスンでどんな姿を見せてくれるのか楽しみです!【現地校入学英語準備コース<英語4技能コース>】はプライベートレッスンのため、受講頻度や曜日時間帯もお子様のご都合に合わせてレッスンを組んでいます。お気軽にお問合せください。お問...【SUNDAIGLOBALCLUB】今夏の傾向

  • 駿台バンコク校9月イベント

    こんにちは、駿台バンコク校です。入塾を検討いただいている方や新規赴任の方を対象に下記のイベントを開催いたします。皆様の海外生活における学習・受験情報もご提供いたします。ぜひ、この機会にご参加ください。学力把握テスト(中学生、小学生)テスト後、お子様の状況と学習ポイントについてアドバイスさせていただきます。志望校合格、学力向上のための最適な学習内容とその方法を面談にてお伝えいたします。テスト日程8/5(土)、8/6(日)、8/26(土)、27(日)時間帯10時~※所要時間約1時間40分~3時間、テストによって異なります。受験料無料後期入塾案内※個別面談形式駿台バンコク校では、9月から後期を開始いたします。学力相談、進路相談等、ご家庭の状況をうかがいながら、個別形式でご案内させていただきます。随時、承っており...駿台バンコク校9月イベント

  • ミシガン校のサマースクール

    こんにちは、駿台ミシガンです。ミシガン校は、本日サマースクールの第2期が終わります。ミシガン校のサマースクールには、さまざまな講座が用意されています。高校生向けのTOEFLや中学生向けの国語・数学などの講座が充実しているのはもちろんなのですが、小学生向けのユニークな講座がそろっているのが、ミシガン校の特徴です。第1期・第2期の学習の様子をお伝えしましょう。【サマー工房:ぶん&り】文系・理系の学習を、活動を通して行う講座です。昨日行った石鹸づくりは、「り」で、この日は「ぶん」の百人一首をやりました。源平に分かれて自陣の取り札が少ないチームが勝ちです。受講生は小2~小4なので小2は「おまめ(地方によっては「おみそ」ともいうようです)」だと思っていたら、なんの、頼もしい戦力として活躍しチームの勝利に貢献していま...ミシガン校のサマースクール

  • 夏の勉強時間の考え方

    こんにちは。駿台マレーシア校です。7月も後半に入り、長い夏休みがやってきます。「夏休みの宿題だけをやって終わり」では勿体ないです。まとまった時間を取ることが出来るので、苦手にしていた科目の復習に取り組みましょう。ただ、苦手科目だけを続けて勉強するのは大変ですよね。そこで、「苦手科目の勉強を頑張った後は、得意科目の勉強をする」といったような計画を立てましょう。ここでポイントとなるのは、「苦手科目からやる」ということです。どうしても苦手科目は後回しになりがちなので、意識的に早めに取り組む計画を立てることが大切です。駿台マレーシア校の自習室には多くの生徒が勉強をしに来ています。毎日何の科目を勉強しているのかチェックをし、苦手科目に取り組むよう声かけをしております。なかなか自分だけでは取り組むことが出来ない場合、...夏の勉強時間の考え方

  • 中3駿台早慶難関校対策講座 ・ 帰国生入試セミナーのご案内

    こんにちは。駿台ニュージャージー校です。夏期講習から中3高校受験生に向けた学校対策講座がスタートをします。早稲田慶應の附属系属校、首都圏の難関私国立校、関西難関進学校などの志望者に向けた対策講座です。帰国生および一般受験生の指導を長く行ってきたベテラン講師による傾向と対策をお伝えします。最新の問題を分析した入試予想問題演習や知識小テストも授業内で行います。毎年オンラン参加の方もいらっしゃいます。他州の方もお問い合わせください。また、今年海外に引っ越してきたばかりというご家庭に向け、帰国生入試のイロハをお伝えする帰国生入試セミナーを行います。同時に学力診断テストも行います。学習計画を立てる参考になるかと思います。対面・オンライン双方のご参加に対応いたします。お気軽にご参加ください。駿台ニュージャージー校中3駿台早慶難関校対策講座・帰国生入試セミナーのご案内

  • The Yankee Clipper

    こんにちは、駿台ニューヨーク校です。1941年のこの日、ジョー・ディマジオのメジャーリーグ最長連続試合安打が途切れました。56試合連続という偉業は、日本の高橋慶彦の33試合と比較することで、その偉大さがよくわかります。しかし、記録は時とともに進化します。62年後の今、大谷翔平が60本のホームランと10の三塁打という、まだ誰も達成したことのない驚異的な記録に挑戦しています。彼の成績は世界中で注目され、野球界を驚かせています。さて、夏期講習が始まりました!皆さんもジョー・ディマジオや大谷翔平のように、自分自身の記録を更新しませんか?駿台ニューヨーク校では、充実したカリキュラムと優れた講師陣が、皆さんの学力向上をサポートします。夏は新しい一歩を踏み出す絶好のチャンスです!自分の可能性に挑戦し、目標に向かって突き...TheYankeeClipper

  • 出願ラッシュ

    こんにちは。駿台国際教育センター大学受験コースのカウンセラーです。卒業生向けの大学受験コースが開講し、早3週間経ちました。開講時はまだ静かだった校舎も最近は例年の賑わいを見せてきました。現在出願ラッシュの状況が続いています。今週は以下の出願があります。●慶應の帰国入試⇒19日必着●法政の帰国入試・早稲田政治経済グローバル入試⇒21日消印8月には上智の帰国入試の出願もあり、息つく間もなく出願は続きます。Webエントリーや受験料の支払い、志望理由作成、書類の郵送など出願には多くのステップがあり、確実にミスなくしっかり期限を守ってこなしていくことが重要となります。またうかうかしていると行きたい大学の出願が終わっているということもありえますので、綿密なスケジュール管理も求められます。来週からは集団模擬面接も始まり...出願ラッシュ

  • 夏休みの過ごし方

    受験生において,夏休みの過ごし方はとても重要です。海外入試は一般入試より早く始まります。夏休みは,長時間学習における集中力を養う良い機会です。日本で通塾している生徒なら,朝9時に塾に行き,22時過ぎに帰宅するというスケジュールは当たり前かもしれませんが、自宅学習も重要になります。自分で時間管理ができるかということです。コツコツと飽きずに継続して取り組むことができれば、夏休み明けのレベルは存分に上がっていることでしょう。香港校KS夏休みの過ごし方

  • 親子で参加する帰国生入試セミナー

    こんにちは駿台アムステルダム校です。駿台アムステルダム校では、下記日程で「親子で参加する帰国生入試セミナー(夏の学習編)・オンライン」を開催します。このセミナーでは、普段の学習法や入試に向けての取り組みなども含めて夏休みの活用法についてお話しさせていただきます。保護者様とお子様とご一緒にご参加いただければと思います。保護者様、お子様のみの参加も可能です。また、このセミナーは、ヨーロッパ在住の小学生・中学生とその保護者の皆様を対象に開催しますので、一般の方もご参加いただけます。お知り合いの方へご紹介いただければ幸いです。■開催要項中学生対象7月15日(土)ヨーロッパ中央時間16:00-17:00小学生対象7月16日(日)ヨーロッパ中央時間16:00-17:00■参加申し込みフォーム下記よりお申し込みをお願い...親子で参加する帰国生入試セミナー

  • 帰国生向け教育セミナー実施中

    こんにちは駿台上海・浦東校です。現在アジア地域では帰国生向け教育セミナーを実施しております。今回はアジア10教室の先生で協力して情報の入手が難しい帰国生入試に関して、資料を用いながらセミナーを実施しております。初回の9日も多くの方に参加して頂き、熱心にメモをとりながら聞いて頂きました。また、セミナー終了後も多くの質問を頂き、関心の高さを感じました。第2弾、3弾、4弾と続いていきますのでご期待下さい。K.S帰国生向け教育セミナー実施中

  • 夏期講習が始まりました!

    こんにちは、駿台ミュンヘン校です。ミュンヘンも27度を超える日が多くなり、冷たいアイスが美味しい季節になってきました。駿台ミュンヘン校では2023年6月26日(月)~8月11日(金)に夏期講習を行います。夏期講習では今まで学習してきたことを復習したり、これからの授業の予習をしたりする絶好のチャンスです。苦手な教科も得意な教科も一緒に伸ばしていきましょう!ミュンヘン校の自習室開放時間は下記の通りです。2023年6月26日(月)~7月14日(金)インター生用オプション夏期講習期間月曜日~金曜日14:00~20:30土曜日10:00~16:002023年7月17日(月)~8月11日(金)夏期講習期間月曜日~金曜日10:30~18:30※土日、及び夏期休校期間(8月14日〜8月20日)は利用できません。夏期講習と...夏期講習が始まりました!

  • 発音記号

    こんにちは、御茶ノ水のSUNDAIGLOBALCLUBです。生徒とカウンセリングをしていると様々な英語の学習方法があることを再認識させられます。特に単語の覚え方は人によって様々です。私の場合新しい単語に出合ったら、英英辞典で意味を確認すると同時に必ず発音記号を確認して覚えるようにしています。また、単語の意味だけでは覚えにくいので例文も確認します。英英辞典での説明が分かりにくい場合は英和辞典でも確認します。英英辞典での確認を最初にする理由は、日本語に訳された言葉だとニュアンスが微妙に違ってしまったり、やや不自然な表現で覚えてしまうのを避けるためです。また、発音記号を覚えておくと、「ア」なのか「アとエの中間音」なのかがはっきりと分かり正しい発音をすることができます。発音記号を習っていた学生当時は重要さをあまり...発音記号

  • 知らないけれど有名人

    皆さんこんにちは、駿台ミャンマー校です。ミャンマーで生活していると、日本では聞かないが現地では有名という日本人の名前が聞こえてきます。例えば、山田長政という人が戦国時代から江戸時代にかけてタイで活躍していました。日本では世界史で少し名前が聞こえてくるくらいでどんなことをしたのか詳しく習いませんが、タイでは有名な日本人として名前が挙がってきます。全く別世界で日本人が活躍していたというのを知ると、まだまだ知らないことは多いんだなと感じます。考えてみれば、10年前には何も知らなかったミャンマーという国についても、2021年にクーデターを起こしたミャンマー国軍は元々日本軍に訓練を受けて誕生しており、最初の頃の将校は太平洋戦争開始前後に日本に来たこともあるということや、ミャンマーの歴代政治家にも日本留学の経験があっ...知らないけれど有名人

  • 【駿台デュッセルドルフ校】夏期講習

    皆さまこんにちは。駿台デュッセルドルフ校です。7月に入り、暑くなり始めるかと思いきや、最近は20度前後で比較的涼しい日々です。長い夏休みに入り、皆さまはどんな日々をお過ごしでしょうか。デュッセルドルフ校では7月17日から夏期講習が始まります。夏の間に苦手科目を克服したい方、得意科目を更に伸ばしたい方に向けての講習を設けておりますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせ・お申込みください。皆さまにとって実り多い夏休みとなりますように...。駿台デュッセルドルフ校F【駿台デュッセルドルフ校】夏期講習

  • 夏期講習のお知らせ

    みなさんこんにちは。マニラ校です!マニラ校はすでに「インター生夏期講習」をスタート★日本人学校生は、これから夏期講習を迎えます!個別指導の駿台マニラは、これからのお申込みでも大丈夫です。残席わずかです、お早目のお問い合わせをお待ちしています!→お申込みはコチラから★2023年駿台マニラ校夏期講習 駿台海外校(sundai.ac.jp)夏期講習のお知らせ

  • マクドナルドにまつわる映画

    マクドナルドは、米国はもとより世界中に店舗があるハンバーガーチェーンです。ハンバーガーを世界的なファーストフードとして普及させたことで、もはやアメリカを象徴するグローバル企業になっています。主力商品であるビッグマックの値段を比較することで消費者物価の指標とする『ビッグマック指数』なども有名ですが、グローバルな影響力を昔から与え続けています。味のみならず、様々な所で影響力を及ぼしてきたマクドナルドについては、有名な二つの映画があります。⓵『ファウンダー』(2017)マクドナルドの創業者はマクドナルド兄弟ですが、この映画では兄弟の合理的なファーストフード店運営に偶然目をつけたレイ・クロックが主人公です。彼がマクドナルドの本格的なフランチャイズ化を提案し、全米に広がっていきますが、やがて兄弟との溝が深まります。...マクドナルドにまつわる映画

  • 夏期講習 充実した夏休みを過ごしましょう!

    こんにちは。駿台ジャカルタ校です。ジャカルタにある日本人学校(中学部)では今週定期考査があります。駿台では受験に合格するための授業を行っていますが、定期考査でしっかりと点数を取って、成績を取ることももちろん重要です。先週末の自習室開放では、お弁当を持ってきて朝から夕方までずっと学習をする生徒もいました。さて、ジャカルタ校では7月31日(月)より夏期講習が始まります。今までの学習を振り返り、夏にたっぷりと学習を重ねて2学期を迎えましょう。また、7月15日(土)にはトライアルテストを実施いたします。普段駿台にお通いでない方向けに、模擬試験を受けていただく機会を設けました。模擬試験を受けていただいた後、講師が講評をし、今後の学習の指針といたします。とことん頑張る皆さんを応援いたします。充実した夏休みを迎えましょ...夏期講習充実した夏休みを過ごしましょう!

  • そこが思案のしどころだ

    こんにちは。駿台ヒューストンです。シェークスピアのハムレット。授業で話が出て、意外によく知らない人が多いことに気づいたので、名ゼリフを軸に簡単に紹介します。ハムレットはデンマークの王子様。王である父が亡くなって叔父が王位を継ぎ、母である王妃を娶るのですが、そこへ父王の亡霊が現れて、自分は弟(ハムレットの叔父)に毒殺されたのだと告げます。亡霊の言葉を信じて復讐を果たすべきなのか、それとも早まらずこのまま過ごすべきなのか。さまざまに葛藤するハムレットの心のうちを表したのがこのセリフです。Tobeornottobe,thatisthequestion.「悲運を受けとめて苦しむべきか、それとも苦しみに逆らって戦うべきなのか。そこが思案のしどころだ。」というわけです。さて、ハムレットの復讐は首尾よく成功するのでしょ...そこが思案のしどころだ

  • 開講1週間!

    こんにちは。駿台国際教育センター大学受験コースのカウンセラーです。今年受験する方対象の大学受験本科コースが開講して1週間経ちました。久々に日本人のコミュニティに属す帰国生たちは、懐かしさを楽しんでいるようです。それと同時に、すでに出願が始まっている大学の準備にプレッシャーを感じたり、久々の日本語の授業に戸惑ったりする様子も見られます。今は出願の準備が中心ですが、そのうち過去問の練習や面接対策など、すべきことはどんどん増えてきます。帰国生の入試では計画的に進めていくことが重要です。なお、まだコースには空きがあります。興味のある方はぜひお問合せください。また、来年以降受験する方対象の夏期講習も同時に開講しました。こちらもコロナ発生以降一時帰国される方が増え、にぎわっています。今の段階で駿台国際で学んでおくこと...開講1週間!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、駿台国際教育センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
駿台国際教育センターさん
ブログタイトル
SUNDAI RETURNEE CLUBlog
フォロー
SUNDAI RETURNEE CLUBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用